







Saints Row: Gat Out of Hell
『セインツロウ IV』の宇宙を舞台にしたおふざけの後、多くのファンが次に何ができるのかと尋ねました…答えは?悪魔の顔を撃て。ジョニー・ガットまたはキンジー・ケンジントンとなって、聖徒の魂の指導者を救う探求の中で地獄を引き裂きます。歴史上のアイコン、旧友、旧敵、しゃべる銃、フルレングスのミュージカル ナンバー、その他たくさんの悪ふざけがすべて、オープンワールドのスタンドアロン拡張プレイグラウンドであるセインツ ロウ: 地獄のガットであなたを待っています。
みんなのSaints Row: Gat Out of Hellの評価・レビュー一覧

ポチ
2023年10月15日
愛すべき馬鹿ギャングスターズセインツロウ5作目とはいうものの
345あたりに開発会社があれであれしてあれになったのもあって
今作はナンバリングではない
理由はあれがあれしてあれになったのもあるだろう
クリアするだけならかなりの短時間でも可能
シリーズを遊んだことがあるなら4~6時間ほどだと思う
実績コンプリートには何倍もの時間がかかるだろう
実質4の大型DLCなので、単体で遊ぶとしたら
ある程度セインツロウを知ってる人が遊んだ方がいい

KOROSUKE2000
2023年06月03日
前作「4」からの繋がりがある作品です。
[h2]【良い点】[/h2]
4との繋がりがあるスタンドアローンの作品です。DLCとかではないので、これまでの作品を買う必要なく単独で動作とプレイが可能です。ただし過去作をプレイしておけば登場するキャラが誰なのかは把握しやすいし一部セーブデータの引き継ぎ要素もあるので、どちらかというと過去作も買ってプレイしておく方が得です。
ストアページでは「日本語対応してません」とありますが、実際には日本語字幕が出てきており、日本語ふつうに対応しているようです。
既存の能力にさらに飛翔能力まで加わったので、空がもっと飛べるようになりました。あと舞台となるマップは「4」とは違い地獄の街になったため、また違った冒険が楽しめます。
あと今作はいつもの主人公(ボス)ではなく、ギャットとキンジーが主人公です。二人が好きなプレイヤーやボスじゃない人をプレイしたい人には向いていると思います。
[h2]【悪い点】[/h2]
この作品が「Saints Row」旧シリーズの最後の作品となってしまったことです。まあライバル組織ぶっ潰してトップに立ち(Third)、大統領として宇宙人ぶちのめして(4)、そして神や悪魔さえ相手にしてしまったので(GOH)、あと何を相手すりゃいいの?ってことになるんで仕方ないっちゃ仕方ないですが。
良くも悪くも「4」のシステムのパワーアップ、つまり活動のベースは「4」とそんな変わんないです。いろいろ進化を期待してたプレイヤーには残念ですが。

kijineko
2021年10月21日
6年ぶりにやったら敵が多くなるとかなりの確率でフリーズする
前はそんな事無かったような気がするけど最近の環境だと駄目なんだろうか

shibacho
2018年07月22日
セインツシリーズは3, 4 クリア済で2 は途中までの人間の感想です。
6時間程度でとりあえずクリアしましたが、セインツ4からキャラメイク要素とストーリーとボリュームを取り除いた感じのゲームですが、兵器が全体的に強力でサクサク進みます。
なんというかセインツ4のオマケDLCって位置づけで考えればそれなりのゲームなのかなと思います。今なら日本語も入っているし。ただ最後一つ選択肢があるだけの、マルチエンディングの水増しはちょっといただけないですね。
と、ハードルをそれなりに低く設定したならばセール時に買ってもいいとは思います。個人的には実績100%やるくらいの情熱はありませんでした。

yamashuu
2018年06月07日
結論言うと、面白いです。
ただ、ストーリー的な内容はほとんど無いので、とにかく細かいお使いミッション等で箱庭内を縦横無尽に暴れまくりたいという人には、うってつけの作品です。
一つ気になったのがアビリティを使わせるためなのか銃火器の威力が異常に弱いという所ですかね。
ほとんど使えないです。
基本はストンプとかがメインになってしまうのが多少残念でした。

turbow
2018年03月28日
セインツロウIVからボリュームと爽快感を抜いたゲーム
ギャットとキンジーにそれぞれ会話があるので両方聞きたい人は二周して、どうぞ。

Arthas
2017年10月30日
Saints Row: Gat out of Hell- 伝説のシリーズ「Saints Row」からのゲームは、これまで以上に悪化しました...
すべてのミッションは同じタイプです
- 店舗なし(武器店を除く)
- マシン(ゲームの3-4台)
- しかし、前よりも悪い
- PRICE 249円...ありがとうございます...
この10人の歌う悪魔のうちの3人

nk.
2017年09月22日
キンジーでプレイできるじゃん神かよと思ったけど着せ替えができない。意味ねえええええええ
HQも車庫とかがないので、車の改造等できない。
ストーリーも短く、え?これでもう終わり?? って感じだった。
セインツファンなら買ってもいいけど過度な期待はしないように。
シリーズやってない人はまずThirdとIVをやってノリが好きならどうぞ。

12587415
2017年08月18日
セインツ地獄編、キャラメイクはなくなり主人公はジョニーかキンジー。
ストーリーは本当に短く3時間もあれば終わる。
チャレンジの多さやマップの広さは前作と同じくらいあるので、プレイ時間の7割は探索などの作業がほとんど。
新要素の空を自由に飛べるのは楽しい。
ここまではシングルプレイでの話。
問題なのが協力プレイ。
前作もクラッシュが多かったが、今作はさらにそれがひどい。
こちらの環境では、特定のアクティビティはホストを変えても100%で参加側が落ちる。
他にもサバイバルで敵が大量に出現すると参加側が落ちるのでほとんどゲームにならない。
スペック不足で重いというわけではない。とにかく落ちる。
シングルで作業好きならそこそこおすすめできるが、協力プレイ目的で買う人にはおすすめしない。
こちらは後者だったのでおすすめしない。

Ravenbeak
2016年12月07日
セインツロウが好きな方以外にはお勧めできない内容です。
いわゆるファンディスクですが、コンテンツはとても少なく、その代わりに色々と嬉しくない改悪が施されています。
ゲーム中にも自ら言っていますが、メインストーリーが殆ど無く、サブゲームの固まりです。
それが面白ければ良いのですが、果たしてこれは面白いのだろうか?と思える内容のコンテンツがあります。
まず後にも先にも、今回の押しは「翼での飛行」ですが、セインツロウ4よりプロトタイプに近く、時々制御不可能になる事があります。
特に滑空中にダッシュを押すと自動的に出る羽ばたきが、バグレベルの不必要な挙動です。
狭い部屋の中で飛行してしまったなら、壁にぶちあたっては壁走りをして天井にぶつかり、ぶつかって落ちてまた壁に走り、
なんとか離脱しようとジャンプを押しても、壁に当たって落ちている時はジャンプできず、いざジャンプすると、反対側の壁に空中ジャンプで突進して、また壁走りになり、どうにもならなくなります。
完璧にはまった時はセーブしてロードするしか離脱方法はありません。
プロトタイプを遊んだ方は、地上からビルへ上ろうとする時に、ちょっとした段差で壁走り>狭い天井にぶつかる>落下を繰り返して操作不能になっている間に敵に殺されるという理不尽な経験をされた事があると思いますが、それと全く同じ挙動です。
ただ、こちらは死なないので、いいのか悪いのか微妙な所ですが。
そして今回は超能力でジャンプしているのではなく、翼での滑空飛行という事で、グライダーの様な「漕ぎ」が出来るのですが、アクティビティのブレイジングヘルはこの「漕ぎ」と上記の不必要な空中ダッシュを使って、更にセインツロウ3の飛行機操作で行うので、異様な難易度の高さになっています。
セインツロウというカジュアル系のゲームのファンディスクで、本当にここまでシビアにする必要があったのか疑問です。
なれてしまえば気持ちの良い滑空ですが、果たしてどれだけの人が、自らそこまでするでしょうか。
同様に保険金詐欺の地獄版も、車の数が少なくて難易度が上がっており、燃焼ボーナスという名のペナルティでコンボが続けにくくなっており、アチーブメントは地上に着かずに5台の車にはねられろ、という内容ですが、燃えない方が簡単です。
あとは何故か、武器のズームを切替にすると、一部の武器のサブウェポンが発射されなくなります。椅子のミサイルとか箱の吸い込みとか。
それらを我慢できるかどうかは、セインツロウが好きかどうかにかかっている気がします。
今回はギャットとリンジーの立場での物語の為、バニラではボスが居ない=操作できないのですが、その割にはメインストーリーは殆ど無いんです。
メインストーリーをほんの少し変えれば、なんとかなる(詳細はネタバレになるので伏せます)のですが、それをしなかったのは、ボスの声優(俳優)さんの出演料かなぁ、という気がします。
MODで既にキャラクタークリエイトが出来る様になる物が出ていますので、それで我慢するしかないでしょう。
このMODでイベントをすると、やっぱり時々CTDしてしまうので、ロイヤリティまでのミッションと回想録を回収した後に、クリエイトしたキャラで操作するのが良いと思います。
コンテンツ回収については、SR4でお金なさ過ぎの地獄状態は不満の声があったのか、今回は十分な報酬がありますし、武器の中には金策武器もあるので、苦痛ではありませんでした。
しかし、敵を一定数倒せという課題と、SR4からの、中ボスを倒すと悪評度クリアのシステムは非常に相性が悪く、加えて今回はアクティビティが致命的に少ない為、これも中ボスが出て来ないMODを入れないとうんざりします。
サバイバルは繰り返し出来ても良かったと思うのですが、どうして一度しか出来ない様にしたんでしょう。
SR3みたいに無線でサバイバルが発生しても良かったと思います。
そういった、SR3or4のままで良かったのに、どうしてこうなった。という部分がある為、お勧めしづらい所です。
あえて、ポジティブに見るなら、女ボスキャラを使う時にはキンジーに交代してから、女キャラにするのですが、この状態だと外見がマイキャラで声がキンジー状態になりますが、思ったよりもアニメ声だという事に気付きました。
あと、ギャットの中の人はやっぱり歌が上手いですね。
ギャットというキャラは歌がうまくないという位置付けみたいですが、きちんと歌う場面があり、ああ、中の人はさすが、いい声してるなぁと思いました。
地獄という世界観はとても良く、武器も個性的で良く、パワーも組み合わせが色々と楽しめて遊べました。
お勧めはしませんが、それでもSRシリーズは遊んできたし、流れで遊んでみたいという方は、不満はあれど楽しめると思います。
一つだけ自分が躓いたのは、羽ばたき操作に関してですが、
ジャンプを押した後、0.5秒程度あけて、すぐにダッシュをする。という操作です。
早すぎるとダッシュ不発になり、自由落下してしまいます。
遅いと自由落下してからダッシュしてしまい、速度も高度も落ちます。
慣れれば、ギュイッ、ギュイッと特定のタイミングでジャンプ>ダッシュする事で加速します。
何回も頑張った結果ですがプレイジングヘル(ヘルレース)では、しっかりコースをとれば羽ばたきをしなくてもなんとかゴールできます。

myumyuroro
2016年08月13日
SR4のDLCってくらいのボリューム
内容自体も15時間かからずに地獄で暴れてクリアになる
チャレンジ・実績はSR4のキル実績やり直しみたいな感じで作業感マッハ
条件を満たしても「地獄の聖人」実績取れなくて、頭からのやり直し確定したので☆1つ

Nanastaxia
2016年07月06日
Saints Row 4.1みたいな作品。
ストーリー的には4の続編であり、最低でも3と4はやっていないと話が全く分からないと思う。恐らく(私はやっていないので詳しくないが)1と2もやった人はより楽しめると思う。そこはいつも通り。
操作キャラがいつものボスではなくジョニーとキンジーとなっているため、キャラメイクや服装変更等もない。
舞台はどこかで見たようだが違うようないつもの街。
ただ何より、実質的に中身のあるミッションが最初と最後だけ、後はパワーの説明とアクティビティしかやることがないという致命的な内容の薄さがひどい。4の比ではないレベルで酷い。
話自体はいつものセインツのノリなのでつまらなくはないのだが、如何せんいつもの保険金詐欺やメイヘムをやっていたらラストミッションだ!というのは流石にちょっと……。
一応マルチエンディングだが、ラストミッションは複数回遊べるのでセーブを忘れても大丈夫。街の支配率を100%にすれば隠しエンディング的なものも見られる。どちらも非常に短いが。
4までのファンで、あの話に続きがあれば気になる!という人にはセールの際にはオススメ。それ以外ではオススメ出来ない。

Makaronin
2016年05月29日
前作からスーパーダッシュやジャンプなどの特殊能力を引き継いでいます。正式なナンバリングタイトルではない+値段も安めなことからボリュームはやや少なめです。チートが使えないことと車の呼び出しやカスタマイズができないのが残念ではありますが楽しく遊べました。

ZAPPER
2016年01月06日
最大の特長は、キンジーでプレイできる!という点、そこに魅力を感じられればセールで買うにはオススメ。
そうでなければ、セインツロウ4と同じくクラスタ集めとアクティビティ消化のおまけでストーリーが付いてくる内容で中身ペラペラ(セインツロウ3のDLCのDLCだし)だからオススメしない。

Nerf Men
2015年07月18日
おすすめはシリーズ未経験者を含む部分でつけており、一概ではないのでご注意下さい。
ちょっときつめですが、正直な感想を述べたいと思います。
本作の最大のネックはボリューム不足です。
今までセインツロウをやったユーザーへのファンブック的なものと考えれば「まあまあ」といった感じですね。
話が単純に「サタンを倒す」に集約されているのでメインストーリー部分(デバージョン等を除く)だけで言えば
中身は1時間ぐらいしかないように感じられます。「ザ・サード」の1/10ぐらいのうすさですね。
【良かった点】
●Ⅳでもそうだと言われてましたが、正に「セインツロウの総まとめ」といった内容となっていること
出てくるキャラクターに過去作の者がおり、過去作の後、地獄に落ちてからの独白があるため、
過去作でのキャラクターの動向を知っているファンにはより楽しめる内容となっています。
一枚絵の簡単な演出しかないですが過去作のキャラクターが多数出てくるので、
過去作をやってないと逆についていけないと思います。
(エンディングの際の一枚絵にしれっと居るだけでしたが1作目で死んだ「リン」がいる、
後日談の一枚絵に「2」の「ショーゴ」、「ジュンイチ」、「ミスターサンシャイン」、
同じく後日談の一枚絵に「ザ・サード」の「キルベイン」などファンへのサプライズ感は良いです)
また、Ⅳのデータがある場合はイベントシーン時のボスがⅣで作成したグラフィックとなり、
言語設定を行わなくても日本語(おそらくⅣで設定している言語)で起動されるのも良かったです。
(まあ、女ボスにしてると魔王の娘と同性結婚にみたいになっちゃいますが)
●Ⅳから正統進化した操作性
グラインダー方式の空中機動が本作の売りと行っても過言ではないでしょう。
むしろ、今回はこの空中機動が推される作りとなっている為、これのために販売したのではないかと思うぐらいです。
アクロバティックな飛行は爽快感が有り、飛び回っているだけでも結構楽しめる作りとなっています。
また、地味にギャットの素手攻撃がダガー両手持ちの特殊格闘になっており、新規モーションでなかなかかっこいいのも好印象です。
●ネタ、バカゲー
過去作キャラクターの小ネタよく入れ込まれており、わかると「ああ」となるものや
串刺し公ブラドとの初回イベント時(個人的に一番笑った)などは紛うごとなきバカゲーです。
バカゲーの中にも作品やキャラクターを大切にしていることが伺えます。
※小ネタ例※
キンジーのバースデーケーキが「ティーカップ」や、キンジーのダメージボイスに『ティーカップ!ティーカップ!』など
(理由はザ・サードをやればわかります)
【悪かった点】
●過去作と比べても圧倒的なボリュームの無さ
過去作と異なり、メインミッションを進めるといった概念ではなく、
ギャットが暴れることでサタンの怒りを蓄積させ、イベントが進むといった方式になっているので、
デバージョンなどをこなしていると突然ストーリーが進行するといった感じのものとなっております。
その為、自分で進めている感がなく、「気がついたら最終ミッションだった」といった状況になってます。
●水増し感と作業感のすごいチャレンジ、デバージョン
特定のパワーや特定の武器で100人殺せ!といったものが主になっており、軽い気持ちでやってると
全体の1/3も達成してないうちにストーリーが最終ミッションまで進んでます。
その為、プレイ時間の8~9割は収集品回収の為にマップを飛び回ったり、
武器縛りやパワー縛りをして延々敵をキルする作業が主になります。
本編のボリュームに対し、回数や人数の設定が圧倒的に多すぎる為です。
収集品の為にマップ中をローラー作戦のように飛んでいる最中に本作売りの空中機動に飽きを感じ、
圧倒的殲滅効率を誇る広範囲攻撃パワーから単体攻撃系のパワーに切り替えた際に徒労感を感じるでしょう。
でもそれ以外にやることはないですからね。…ホント。
また、Ⅳから超人クライムアクションになっていますが、
チャレンジで無理矢理車に載せられるのも強いられている感が強く心象は良くないです。
よりによって救急車や装甲車など、操作性がよくない車両ばかり乗せられます。
また、地形のコリジョン設定が甘いのか頻繁に地形に引っかかりまともに運転できないのも気になりました。
空の快適さもあって、運転操作に関してはシリーズで一番悪い印象です。
【総評】
やはり、1タイトルとしてみるとボリュームがなく、作業をクリア返すだけの内容となっており、
過去作と比較すると単純にゲームソフトとしてはおすすめはできません。
ただし、シリーズファンに対するファンブックと見るならシリーズファンは買っても良いかと思います。
シリーズをやったことない方は過去シリーズをやってからプレイする事をおすすめします。
軽くネタバレとなりますが、マルチエンディングの中に「セインツロウの世界を作り直す」といったものもあるので、
ファンの方は開発チームが次回作に超人ではない通常クライムアクションの新セインツロウを作る為のお布施として
本作を買うのもありだと思います。
(個人的にはむしろそっちの為に買ったようなものなので)

KusanagiRuri
2015年07月09日
私の環境でははじめから日本語化されていました。
寄り道しても7時間ぐらいで終わったので、クリア目的だけなら5時間かからないと思います。
セインツが好きならいいんじゃないでしょうか。

MomoZono
2015年06月29日
やりこみ要素はそれほどクリアできていませんが、とりあえずメインストーリーを2周したのでレビューぽいのを。
最初にまとめておくとこんな感じです。
★アップデートで日本語は追加されています
★セインツロウ4が楽しめた人はこれも楽しめます
★さくさく進めてストレスなく遊べる
★その分フルプライスとなると…セール待ちのがいいかも
★空を飛ぶのになれるとずっと飛んでいたくなります
ストアページの言語には日本語が無いみたいになってますけど、最新の更新のところに4/17に日本語追加とあります。
ほんとに追加されてて問題なく遊べました。すばらしいですね。
他の方が書かれていますが、セインツロウ4のDLCベースを単体で動くようにしたものなので、スーパーパワーとか武器の強化などなど基本はセインツロウ4です。
なのでセインツロウ4が楽しめた方は、このゲームも楽しめると思います。
メインストーリーのクリアのために全てのミニゲームをクリアする必要はなく、メインストーリーをただ追いかけるだけで終われるほど簡単です。
ほんと簡単です。難易度ノーマルでやりましたけど、ぬるくないと遊べない自分でもクリアできてしまいました。
ちなみに1周目は実質プレイ時間は7.5時間ほどで終わりました。
なのでフルプライスで買っちゃうと「は?これで終わり?」になるかも知れません。
セインツロウ4よろしくやりこみ要素が多いので、それを埋めるまでは楽しめるぜーって人だとフルプライスでも大丈夫です。
今回の一番の見せ所と言いますか遊び要素が「空を飛ぶ」なワケですが、最初は操作がおぼつかなくても慣れると気持ちよくなります。
最後のほうは半永久的に飛んでられるので、すごい楽しいです。
場所が地獄っていうのだけが残念です。
マップはせまいです。まぁDLCベースだからという事で。
けど空が飛べてるからか、せまさを感じる事はなかったです。
マルチエンディングです。でも結末は自分で選択できます。
「は?」て感じだと思いますが、最後の最後に終わり方を自分で選べますw
「これはSR5への布石…?」とか妄想してしまいそうなのがありました。
周回せずに全てのエンディングを見たい方は、『結婚式をぶち壊せ』のミッションが出てきたら、必ず手動セーブしておきましょう。
手は加えられていないと思うのですが、なんかキンジーが可愛くなってる気がします。
スタイルは間違いなく良くなってると思います。おしりまわりがすごい肉感的です。
セインツロウ4のデータがあるとボスのデータを引っ張ってきてくれます。
でもなんかバグがあるのか、顔面崩壊する時があります。
スクリーンショット撮っておけばよかった。

Shuma
2015年06月24日
みんなだいすきジョニー・ギャットとキンジーが地獄で大暴れ!
スーパーパワーでとりあえず目の前の悪魔をぶん殴ろう!
*よかったところ
・バカゲー一直線のセインツロウが健在
・セインツ4のデータを読み込んでるらしく、大統領は4で作ったお馴染みの奴が出てくる
・空が飛べる
・ジョニーが歌う
・キキ&ヴァイオラが出てくる
・キンジーが操作できる
・キンジーがかわいい
・キンジーが卑猥
・斬新なマルチエンディング
*わるいところ
・短い。DLCだからしょうがないけども5時間ぐらいでクリアできる
・ヘルレースが地味にしんどい
・サブクエストやる意味がほぼない
*総評
頭使わないで適当にその辺の悪魔シバくだけでも十分楽しい
セインツロウ4やった人なら即買い

KAKESOVA
2015年06月21日
[b]Kinzie Kensington[/b]もしくはJohnny Gatが好きなら買うべき
内容はSaints Row IVのDLCレベルなのでフルプライスで買うのはおすすめしない

EARTHJET
2015年05月04日
saints row 第5作目
シリーズが進むごとに[strike]迷[/strike]名作化が進んでいったsaints rowシリーズですが今作でついに現実世界からも飛び出します.
今作の舞台は地獄,主人公はシリーズ初となるボス以外のキャラクターです.
マップは前作の舞台であるスティールポートの約半分,完全新規マップです.
新規追加要素は主人公に翼が生え飛行可能に,近接攻撃を連続して当てた時にカッコイイフィニッシュムーブが発生など
なお前作にあった主人公のカスタマイズ機能,車両の保存(ガレージ),部下や仲間を連れ歩く機能などは削除されています.
日本語はサポートされていないと表記されていますが現時点ではちゃんと日本語字幕がでます.
やはり前作と比べるとボリュームは無くなっていますし,どことなーく日本語訳も適当です.
前作,前々作ほどの期待をして購入すると少し拍子抜けしてしまうかもしれません.
しかし,過去作をプレイしたことある人には思わずニヤリとしてしまうようなキャラクター,ロケーションなどが数多く存在しています.
また,空をとぶ爽快感は今までプレイしたゲームの中で一番でした.
このゲームは序盤のムービーからいきなり過去作のネタバレでスタートします.なので今作からsaints rowデビューしようと思っているかたは是非過去作をプレイしてからプレイすることをおすすめします.
[h1]セインツとともに狂気の軍団をSaints Row : Gat out of Hell で続けよう ![/h1]

PO
2015年04月16日
今回の世界は地獄ですね。まだまだバグが多くゲームバランスも少しばかりおかしいところはありますが、今までのセインツ同様おもしろさはかなりあります。グラセフと違い、特殊能力が使えたり空を飛べたりします。以前と同じで武器や乗り物をアップグレードもできます。今回の特徴としては敵が人間ではなく、デーモンであることです。ゾンビゲームが好きな方でも入りやすいとおもいます。しかし、通行人や今回の警官的な存在がみんなデザインが同じで変わり映えしないってとこが少し残念ですね。オススメはできますが、自分の中では1位セインツ3、2位セインツ4、3位今回の作品になりますね。しかし、自分もまだストーリーをクリアしていないので、これから変わるかもしれません。今は日本語がないので、少しばかり英語ができないと、厳しいところもあります。質問等ありましたら、コメントやチャット全然待っていますので、どうぞ。

vagabond
2015年03月28日
独立した作品だが、ほとんどSaints Row4のDLC的な作品と言え、ストーリー的には前作プレイがほぼ必須条件となっている。
ゲームシステムも前作とほぼ同じで、通常の武器の他に超能力も使用可能で、能力内容も似通っている。
作品の持つ雰囲気も、舞台が地獄に変わったとはいえ似通っているので、前作が気に入ったならば楽しめると思う。
悪い点としては、値段の割りに作品ボリュームが少ないことと、前作でも存在した、超能力強化のためのエネルギー球体を集める必要があることの二つが上げられる。
特に後者は、超能力をしっかりと強化するなら200以上集める必要があり、プレイ時間での占める割合が多く面倒だった。
とはいえ、前作では宇宙人と戦って、今作では文字通り地獄で悪魔と戦ってと、如何にもSaints Rowらしい内容と言えるので、3以降のSaintsシリーズが好きなら、今作もプレイする価値はあると思う。

zerofrip
2015年02月06日
日本語化についてですが0109EFD0のPLをJPに変えてスチームの言語設定をポーランド語に変更することで出来ました
なにか不都合があったら0109F060も書き換えた方がいいかもしれません
ゲーム内での字幕表示も忘れずに(一部の文字が表示されない事がある)
毎度のことですが日本語はいつ消されてもおかしくありません
ゲームに関してはまだプレイ途中ですが飛行が結構難しいですw

Range
2015年02月06日
Saints Row 4 外 伝 。
最初のムービーで4で作成したキャラが
自動で読み込まれる程度には続編。
(読み込まれるのはオートセーブのデータ。)
話の流れも4本編終了済が前提となっている。
その為、4を未プレイ・終わってない人にとっては
オープニングから壮大なネタバレ。
ギャットが好き。
キンジーが好き。
セインツロウが好き。
以外の人はもうやらなくてもいいと思う。
むしろ上記に当てはまるのなら、是非プレイ。
4の主人公(自キャラ)救出の為の
固定キャラによるストーリー展開なので
カスタマイズの要素は、ほぼ皆無。
武器・キャラの身体能力・スーパーパワーの
アップグレードができる程度。
乗り物もチャレンジ達成や実績のためでなかったら
趣味か飾り。
移動手段も4のスーパーパワーの操作に近い。
翼なので旋回や滞空時間が少々違うが、
自由度はこちらの移動の方が上かもしれない。
サブミッションが飾り。
ラスボス(敵)の怒りゲージ貯めによって、
メインクエスト進行が可能な為、
メイン進行クリアだけなら10時間前後で終えられる。
日本語サポート無しとなっているものの
誤訳・謎訳・抜け字満載の日本語字幕あり。
・・・ないよりマシと言えるかも怪しいレベル。
英語が理解できるなら、英語の方がいいくらいに。
Saints Row IV が楽しくプレイできて、
ギャット、キンジーが好きで
何よりセインツロウに対して広い心で
接することができるのならば
とても楽しいゲーム。
3以前もプレイしているとより一層楽しめる。