







SCP: Secret Files
SCP: Secret Files は、危険な異常を封じ込める任務を負った組織である SCP 財団による超常現象の事例を集めたものです。あなたはレイモンド・ハム博士の研究助手として加わり、自分が知っていることすべてに疑問を抱かせるような、精力的な導入プログラムを完了します。
みんなのSCP: Secret Filesの評価・レビュー一覧

べずけろ
2022年10月01日
楽しめました!!
いろいろな視点から様々なSCPを体験できて面白かったです。
現状だと途中?で終わってるようですが、続きがあればまたプレイしたいです。

Reon
2022年09月29日
財団やオブジェクトの雰囲気はとても良い、とても良いのだが、
それに対してゲーム内容が短いのが残念に感じた
最終シーンで続くのかと思いきやメインメニューに戻されたときにえっ続きは?と思ってしまった
ただ本当に雰囲気はとても良いのでSCPの研究員やDクラスの探索ログなどを見てワクワクする人は是非プレイしてみてほしい
今後もしDLCなどが来るのであれば是非買いたいと思う

zinnai
2022年09月28日
現状分は短めですが、SCPを多少なりとも知っていると楽しめる内容。
DLCで追加されそうな感じもあるので今後リリースされるものを楽しみにしています。

izhaya296
2022年09月27日
SCP-極秘ファイル-レビュー
【オブジェクトクラス】:Safe
【特別収容プロトコル】:このオブジェクトは購入後速やかにプレイされる。ホラーが苦手な職員がプレイする場合、ジャンプスケアは無い事に留意し、恐怖を感じた場合はエスケープキーで設定画面を開いて平静を取り戻すことができる。基本的にはWASDとマウスでプレイされるが、シナリオによってはゲーム性が変更されるため、他の操作が必要になる場合がある。翻訳はほぼ問題なく完了しており、プレイするにあたっての支障は存在しない。
【説明】:このオブジェクトは、既存のオブジェクトを元にしたオリジナルの物語を綴る、非常に高い映像クオリティを備えたアドベンチャーゲームである。物語の各章ごとに雰囲気やゲーム性の異なる挑戦的なシステムを備えており、これまでの同種ゲームの抱えていた「アクション映えのするオブジェクトや、オブジェクトの恐怖面しか伝わらない」という問題を解決している。プレイ時間は5時間程度であり少し物足りなさもあるが、それはずっとこの財団世界で遊んでいたいという思いの裏返しでもある。
プレイした詳細な感想を記録する為、■■博士は既にプレイを終えたエージェントQにインタビューを行った。
----
【インタビュー記録】:
■■博士:ではインタビューを開始します。エージェントQ、簡潔にこのゲームを評価して下さい。
エージェントQ:100点満点という訳ではない。ボリューム面や、微妙にBGMに合わせづらい音ゲー等、減点法で見れば勿論粗はあるだろう。しかしプレイをしていて、モチーフとなったオブジェクトへの深い理解と解釈、財団世界の細やかな造形等から、製作陣の大きなSCPというコンテンツへの愛情を感じた。特に小さな魔女のシナリオは不覚にも泣きかけた。俺はDクラスが活躍するTaleに弱いんだ。
■■博士:なるほど。上級研究員の対応もいい味を出していましたね。財団は冷酷だが、残酷ではないという言葉を思い出しました。モチーフとなったオブジェクトはどうでしたか?
エージェントQ:オブジェクトの選定はとても良かった。これまでのSCP系のゲームでは、目的が「生き残り」になりがちで、そのために危険性とアクション性の高いオブジェクトが登場しがちだった。だが今回選ばれたオブジェクトはどれもENで高い評価を持ち、危険性やアクション性以外にも様々な面白さを持つオブジェクト達だった。SCPというコンテンツは根本的にはSFホラーだが、それ以外にも優しさやユーモア、シュールさ、そして直接的で無い不気味さや奇妙さといったたくさんの楽しみ方があるという事を思い出した。特に最後に出てくるオブジェクトは私のお気に入りで、まさかゲームで体験できるとは思わなかったから嬉しかったよ。
■■博士:初っ端がゴリゴリのホラーというのも良かったですね。基本的な世界観を叩き込んだうえで、オブジェクトの多様性を見せてくるという物語の並び、見せ方も良かったように思います。他にこのゲームをオススメするポイントはありますか?
エージェントQ:映像のクオリティについては言及しておきたい。まさかこんなクオリティで原作オブジェクトが異常性を発揮する様子を見れるとは思わなかった。特に2つの長編オブジェクトのストーリーではこれまでのSCP系のゲームでは見られなかった映像のクオリティで、「これが見たかった世界だ!」と思わず叫んでしまった。劇場版:SCP財団といった雰囲気だ。ビジュアル面では財団のポータルサイトの作りも良かった。上部に流れる各国のSCP財団のニュースを読むのが面白いし、ギミックも豊富で、あのまとまったポータルサイトの画面だけで1時間ぐらい潰せてしまう。
■■博士:ニュースによると、日本の青森でも何か事件が起きていたようですし…あの画面は興奮しましたね。
エージェントQ:本当に面白かったからこそ、やはりボリューム面が勿体ないというか、もっと食べたい気分にさせられる。このゲームを購入することで開発元が潤えば、この素晴らしい財団世界をもっと広げてくれるかもしれない。買わない手は無いな。
■■博士:その通り。
----
補遺:上記の提言後、O5全員分のSCP極秘ファイルを購入する予算申請が許可されました。

zenka_mochi
2022年09月26日
めっちゃくちゃ面白い
SCPをエピソードごとに全く違うストーリーやゲームを体験して楽しめるのがものすごくいい
体験するSCPって概念がほんとに面白いしホラーだけじゃなくてほのぼのするのも収録してあってまさにSCPって感じがする
唯一不満があるとすればgoogleとかもやってるけどちょいちょい漢字が中国語になるのだけ直してほしい

XxKURIMANJUxX
2022年09月24日
一つのゲームとは思えないほど多様なアプローチでプレイヤーを楽しませてくれる。
今までやってきたゲームの中でも上位に位置するほどの没入感を得ることができました。

yugiboy
2022年09月24日
SCPの世界観を映像的に再現するという意味では過去最高レベル
操作する場面はそれほどないのでゲームしよう!って気持ちでやると拍子抜けかもしれない
どちらかというとSCPよく知らない人のほうが楽しめそうかな

デススリに会いたい
2022年09月24日
SCPを全然知らなくても楽しめるのかな…予備知識あったほうが良いのかな…などなど
不安に思いつつ発売前から気になっていたのでプレイしました(結局予備知識ゼロ勢)
結果、「知らないからこそ楽しめる」とても素晴らしいゲームでした!
私以上に素晴らしいトースターがありますか?!?いえありません。
全てが新鮮で奇妙で時折気味が悪くてちょっぴりホラーで
途中でちょっと半泣きになりつつ…あれ?調子悪いのかな
最近パンをあまり焼いてないからなまってきたのかな
ビビりな自分はSAN値をごっそり持っていかれましたが、めちゃくちゃ楽しかったです。
SCP、知っていればもっと楽しめて、もっと良いパンが焼けたのかもしれませんが
名前しか知らないふんわり勢の私もおいしいパンをいっぱい焼けたのでおすすめです。

Theodore
2022年09月23日
SCP系のゲームはDクラス職員となってSCPオブジェクトから逃げ回るホラー要素の強いゲームが多い中でこのゲームはホラー要素はありつつもどちらかというと読み物としてのSCPアーカイブに焦点を当てていて今までになかったのではと思います。なのでSCP好きには刺さりまくりますがホラーゲームとしてみたら物足りなさを感じるのではないでしょうか。途中でゲーム性がガラッと変わるところがあるのもそういった面でマイナスかなと思いました。ただSCPを映像表現するというところでの試行錯誤があったのかなと思いますし次はどういった表現をしてくれるんだろうという期待感もあったりしますのでFPS一辺倒になるよりはそのままの方針で続編を作ってほしいなぁと個人的には期待しています。

もみじ饅頭
2022年09月20日
結構ハヴォック神の祟りでやり直したりしたけどとても楽しかった。
トースターの表現の仕方が最高でした。
ストーリーの続きを待っています。

もみじろう
2022年09月20日
初めて知るSCPばかりでしたが、とても楽しめた。続編ができれば絶対買います!
私は、トースターではありません。
私は、トースター....あれ、充電たりないのかな

よそもの
2022年09月19日
日本語翻訳も違和感一切感じないレベル(これ本当にありがたい…翻訳チームには感謝!)でしっかり出来ているし、3D(FPS)と2Dに分かれているシーンもあったり、可愛らしい絵柄に変わったり、急に追いかけっこや音ゲーが始まったりとプレイしてて飽きがこない良いゲームだと思いました。グロ系はなくホラーもそこそこ有るか無いかって感じでホラゲー苦手な人でも楽しめる素晴らしい作品!(私もホラゲー超苦手でしたが全然大丈夫でした)
ただキーの割り当てが出来ない(これは大した問題ではないかも)のと画面が暗すぎて追いかけっこのパートがめちゃくちゃやりにくかったり(ガンマ値MAXにして部屋真っ暗にしても全く見えなかった…これはほんと追いかけっこのときストレスでハゲそうだった)追いかけっこが初見殺しで理不尽なとこがあったのが嫌でしたね…。
あとは若干ムービー多めだったのでシアターゲー(呼び方合ってる?)が苦手な人には微妙かもしれません。
1368円(-10%セール)でしたが値段相応…いや、それ以上の価値はあったかなと思います。
個人的にはもう少し有名なSCP(173や294など)の登場やSITE-1730等の探索系ミッションを入れて欲しかった…。

ShibamuraGenji
2022年09月19日
結論から言うと、「PV詐欺ではないが、PV錯誤なゲーム」
あなたがSCPを知らず、且つホラーやミステリーを求めているなら、例え無料でもプレイする価値は無いでしょう。
SCPの世界観をゲームに落とし込むにあたって、主に演出面に力を注いだ結果、ゲーム部分が疎かになっている印象を受けた。
少人数で開発した低価格のゲームにありがちな、ボリュームとゲーム体験に対する満足感の薄い作品。
PVを見たときに期待していた探索、謎解き、パズル、スニーキング、チェイス、そしてミステリアスなシナリオ。そんなものはこの作品には存在しない。
存在しないは言い過ぎかもしれない、ちょっとは有る。
だがそれらのゲーム的な要素に対してプレイヤーが思考的なアプローチをすることはほぼ皆無である。
逆に、インタラクティブムービーやウォーキングシミュレーター系統の作品が好きな人には向いているかもしれない。

TsuvaKEY
2022年09月19日
SCPを題材としたオムニバス形式の作品群
SCP毎に個別のシナリオがあり、かなり毛色の違うゲーム体験が出来る
プレイ時間は完結まで4.5時間ほどでした。
SCPをご存じの方なら満足できる出来だと思います。
不満点は本当に一か所だけ、ダッシュしてるのにたまに追いつかれる逃走劇シーンぐらいです。
リトライするたびに開幕一撃くらうのが腹立ちました。
そんだけです。

kuro
2022年09月19日
急な別ゲーによってSCPの多様性とか理不尽とかなんかそんなの(語彙)を体験出来た気がした
ホラーとしても良いけど細部の作りこみが本当にすごい。追加ありそうだしアップデートにも期待大

Mari
2022年09月19日
scpにあまり詳しくはなかったけど、世界観が好きで何が起こるのかワクワクしながら遊びました!
語彙力がないけど、とても面白かったです!!!楽しすぎて少し物足りないと思ってしまったくらいでした。
あと、飽きさせないために、様々な形のミニゲームもあって制作者さんのこだわりを感じました。
ぜひ遊んでみてほしいです!

ajipon777
2022年09月18日
プレイヤーはSCP財団のアーカイブ部に新人として配属され、資料の整理を通して追体験をすることが出来ます。
実際に追体験を出来るエピソードは5つだけで、他は文章を読むだけの内容となります。
実プレイ時間は4時間前後といったところでしょうか。(私のプレイ時間はほとんど放置時間なので参考になりません)
価格帯を考慮しても、やや物足りないボリュームだと思います。
ゲームプレイに関しては、「これボタン押させる意味あるか?」と疑問に感じるシーンが多々あるものの、追体験をゲームに落とし込もうとした努力が節々に感じられ不快感はさほど無かったです。
唯一、クリーチャーから逃げるシーンが逃走経路暗記型の一番嫌いなタイプのアクションだったので、これだけは苦痛で仕方なかったです。
SCP自体が魅力的な素材なので、見せ方さえ工夫すれば余計なアクションは要らなかったと思います。
一番の不満点はSCPの選出でしょうか。
もっとゲーム映えする不気味で興味的なSCPは山ほどいますし、特にドラゴンのエピソードは退屈そのものでした。
置きにいくならSCPを扱わないで頂きたいと強く感じました。
インディーデベロッパーの低価格ゲームという点を加味してもおすすめできる品質とは言い難いです。
DLCや続編で追加エピソードがあればSCP好きとして必ずプレイしますので、改善されていることを願います。

JP_Velma
2022年09月18日
ねこはいませんが俺ならいるぜ!
自前で充電器なんざ作るもんじゃねえな!
少し故障したみたいだが、直せばいけるでしょう。
坊や、私にはタバコじゃなくてパンが必要なの。
博士に報告しなくっちゃな。

koro_OPI
2022年09月18日
[spoiler] (人に依るでしょうが個人的にそう思う)有名どころ2件+3件の合計5件 [/spoiler]
のSCPを追体験できるゲームです。
プレイ時間は4時間程と短い。
SCPを知らずに購入する人はほぼいないでしょうが、基本的にSCP好き以外にはおすすめできません。
基本一本道の為ゲームというよりもミニ映画を自分でちょっと動かせるよといった感じに近いかも。
SCP好きの友人達とボイスチャットを繋ぎながら配信してると楽しい。
[spoiler] SCP-239小さな魔女 [/spoiler]のお話が個人的に好きです。[spoiler] オレはスーパーダディだ! [/spoiler]
このクオリティのSCPゲームは珍しいため是非ともDLC等でSCP-1983等を追加してほしい。
権利関係的にいけるのかどうかはわからないけれども。
[spoiler] 登場はしないがコレクションでペスト医師の人形が手に入ったのがテンション上がった [/spoiler]

onyxhydrangea
2022年09月18日
SCPの魅力の一つであるオブジェクト毎の緩急の付け方が良かった作品でした。
報告書の確認など単なるアドベンチャーで終わらなかった点なども含めて財団の世界観を楽しめました。
個人的にはもっと脱力系のオブジェクトが欲しかったですが今後に期待したいです。

Holilin
2022年09月17日
SCPの世界観が非常に良く表現されていてとてもよかった。
ただ、ドラゴンの逝く場所のEPは心底退屈でうんざりさせられた。
アップデートでスキップする機能を是非付けてほしい。