















Sniper: Ghost Warrior 3
究極の現代ミリタリー シューターで敵陣の背後に迫りましょう。ロシア国境近くのジョージアに落とされたアメリカ人狙撃兵としてプレイしてください。許されざるオープンワールドでミッションを達成するために独自の道を選択してください。
みんなのSniper: Ghost Warrior 3の評価・レビュー一覧

一酸化二窒素
2020年08月11日
やっぱり人を殺す系は心が病んできます。
途中でやられると、ほとんど最初からやり直しとかふざけんな!って思います。
たいして面白くもないゲームだから、やる気が根絶しました。

yhghvb
2020年07月28日
オープンワールドだったのが意外でした。
ストーリーは前作をプレイしたことのないので感情移入できず全部スキップしました。
ゲーム下手な僕でも5時間でクリアできたのでボリュームは物足りないと思います。
あまり有名ではないのかwikiがないことと批判的なレビューが目立ちます。
たしかにバグで何回かやり直しということはありましたが、結構普通に動けて面白かったです。
セールならやりごたえあってコスパ良いと思います。

HBK_rna
2020年07月27日
全体的にはすごくおすすめできます
し か し
マルチプレイヤーのデータが消えたんですよ
くぉれはねぇ... 運営さんデータ消えとるやんどうしてくれんのこれ状態ですね

SuperNoob
2020年07月05日
セール中に500円で購入。
ほぼFARCRY。FARCRYのゲームシステムが好きならハマるかもしれない。しかし、このゲーム、致命的なバグが多すぎる。
自分が経験したバグ↓
・障害物にハマる(ロード必須)
・突然動けなくなる(操作不能。強制終了必須)
・殺害目標がいない(ロード必須)
・目標を発見したのにミッションが進行しない(ロード)
など。
他にも理不尽なとこが多々ある。
ストーリーも適当。雑。
いいところは、、、建造物の作りこみくらい。
バグが少なかったらまともなゲームだった。
セールしてないときは絶対に買わないことをお勧めします。

heiho213
2020年05月18日
チェックポイントから再開を選んだ際に再開した直後に操作不能のまま死亡するのはどうなんでしょうか?

おとももち
2020年05月16日
いいところ
・SRの音が最高に気持ちいい
・WarRock(死語)みたいに弾道が落ちるところがリアル
・スキル次第で楽に進めてストレス解消できる
・ストーリーも楽しめるし、FarCryほど酔わない
わるいところ
・骨董品だか貴重品を探すときに細かすぎることがあって萎えることがある(見えにくい・わかりにくい)
・壁を怪力で登っていけるが少々登るときのシステムがバカなときがある
・(大半は)問題ないバグが結構多い
・移動速度(ダッシュ)が遅いのがストレス
トータルで
クリアする分にはまったく問題ないしSRの醍醐味を十分に堪能できる。が、細かいミッションをやると少々萎えることがあったり、詰めが甘い部分に遭遇する。セール時に買ったので値段的には十分満足しています。
安い時に買ってプレイしてみてください。

omtoi
2020年05月12日
1.探索が探索モードを発動しても何のヒントも出ないからイライラする。
2.いちいちサプレッサーを直したり弾を作らないといけないから面倒くさい。
3.敵をおびき寄せるのにいくら石を投げても食いつかない。
4.典型的なアメリカ万歳ストーリーでつまらない

slipon016
2020年05月06日
13時間でメインストーリーをクリア。やりこみ要素はほぼ手つかず。
■まとめ
Far Cryをスケールダウンし、ハチャメチャ要素を取り除いて、大小のバグを織り込んだゲーム。肝心の狙撃はそこそこ面白いので、そこに興味があり、かつセール期間中なら買っても良い。逆に、狙撃に興味がないならスルー推奨。
■良いところ
「狙撃に最適な場所を見つけて、ドローンで偵察。死体が見つからないように慎重に狙撃をして、サイレンサーを着けたピストルを片手に突入、屋内を掃討し、情報収集して離脱。」という流れは十分楽しめる。
死体が見つかると狙撃地点を予測して敵が大挙して調査に来る(姿を見られていなければ、いきなり銃撃を受けることはない)のも、ドンパチになると圧倒的に不利な戦いになるのも、緊張感があって良い。
■悪いところ
(他の皆様のレビュー参照ください。)
■その他
続編のSniper Ghost Warrior Contractsは同じ開発元とは思えないほど格段によく出来ているので、大いにおすすめできます。もし続編をプレイする下準備として本作をプレイ予定ならば、ストーリー的なつながりは微塵もないため、その必要はありません。本作はスキップしましょう。

芝刈鼬
2020年02月28日
値段に比べてかなり遊べるゲーム
だがかなり重い比べるとするとPUBGの高画質の重さがこのゲームでは低画質で同じレベル
※追記:かなりバグが多いというか多すぎる(例:環境音バグ・マップミッション非表示バグ・敵を確認してもミニマップに表示されないバグ・サプの耐久力があっても爆音をまき散らすバグその他etc…)敵が異様に発見してくるし、爆風カットスキルもほぼ意味ないし、スナイパーヒットシーンはカットできないし(設定でON/OFFはできる)ほぼオープンワールドなのにスタックしまくり走行性能はMGS:TPPより悪い、序盤で何も言われないのに敵がめっちゃ硬くなりHS以外で即死キルが不可能になる

sirokro
2020年02月16日
さんざん言われてるようにfarcry3~って感じですが
そこに狙撃をメインで使うような構成がしっかり織り込めていると思います。
ストーリーはいまいち納得できない展開とかどっかで見たなこの流れとかが多いですが…
現代なので銃にサプレッサーがあるのもいいですね。サウンドマスクとか考えなくてよいのでテンポよく進めます。
実績コンプも一部だけ意識すれば取れるレベルでだいぶ簡単です。
個人的にはスナイパーエリートよりこっちが好みまであります。セールだとめっちゃ安いしね。
バグ遭遇はありましたが軽度でしたのでそこまで問題ではなかったです。
拠点をつぶしても状態が保持されないのはバグなのか仕様なのかいまいちわかりませんが、コレクタブル取っちゃえばもうそこに用はないのでそんなに気にならなかったですね。

waruhara
2020年02月08日
壁やオブジェクトの間によくはまります
それはもう頻繁に!!
それだけでだいぶストレスフルゲームです。
やり直しもチェックポイントまで戻されて敵や自分の位置が戻るのが
さらにストレスを上げる。
ちゃんとバグ取してから金取れよ。く〇がっ!

moccos
2020年01月30日
狙撃ゲーなので狙撃ポイントを見つけて、何とかステルスキルを達成して拠点を制圧!
ちょっと疲れたので今日はここまでとゲームを終了。
翌日再開してマップを見ると制圧したはずの拠点が未制圧になってる。
嫌な予感がしつつ見に行くと制圧なんてなかったかのように敵兵がうろついてる。
拠点制圧っていう一つの区切りを迎えたらセーブ。
なんて常識は通用せず、どのタイミングでセーブされるのかわからないため、
気軽に遊ぶ事も中断することも出来ない。
しかも、蜂の巣にされたり、高所から落ちたりしてやり直す場合も
セーブしたところから再開になるので、拠点を2つ3つ落としてセーブされずに
やり直す場合、全ての拠点が復活してまた制圧し直さなければならないという謎仕様。
特に「狙撃」というゲームの特性上、見通しの良い高所に陣取ることが多いので
うっかり崖から足を滑らせると数時間がパーになるというのはざら。
更に、遠所から隠れて狙撃したはずなのに敵兵は見事なまでにこちらの
斜線上から身を隠し、ARなどで的確に反撃してくるという超人揃い。
ここまで理不尽なゲームは久しぶりな気がする

Al106a As1mov
2020年01月16日
ヘッドショットのキルカメラに不満がありますが、緊張を保って潜入・狙撃し、成功した時の快感は一入です

Kakiage_zack
2020年01月04日
ゴーストリコンの出来損ない
狙撃に特化したシステムは良いが、バグの数がとんでもない
まだ序盤だが殺してはいけないNPCを誘い出すギミックが働かず、しゃがんで素通りしたら目標達成
なんじゃこりゃ!やってられんわ!

Haru-IL
2020年01月01日
最近すっかりめずらしくなったソロでも楽しめるキャンペーンのあるFPS
リアルよりだけどリアル系FPSに比べるとシビアでなく遊びやすい
続編は現在おま国
ポリゴンに非常にはまりやすい&脱出方法がない場合が多いのと、突然操作を受け付けなくなる事が1時間に1回程度ある

tikarano
2019年12月31日
前作、前々作をプレイした人は、どうせこの3もクソゲーだとお思いでしょう。
自分もそうでした。
しかし、この3はちゃんとゲームとして遊べる出来になってます。
わりとおすすめすらできるんです。
スナイピングも悪くないできですし、それどころか崖のぼりとかスカウト機能が
オリジナリティを出してすらいます。
敵兵士も遮蔽物に隠れたりとわりと賢くて(前作比)、これほんとに同じシリーズかと疑っちゃうぐらい。
ロードが長い? そんなのは些細なことです。
これまた微妙なラテンソングのBGM聞いてまったり待ちましょう。
Sniper Elite 4が気に入ってる人なら、つなぎとしてお勧めできます。
セールなら格安ですし。
なお、メモリはたっぷりないと途中でクラッシュするかも。

omuretu
2019年12月29日
ガジェットの使用が「Fキー」で固定されていてそのキーから変更することができません。
例えば車に入ったり、作業台を使用したりなどのインタラクトのキーをFキーに変更しても、
ガジェットを使用しながら車に入ったりします。
これが最悪で毎回石を投げないと車に入れない、作業台を使えないなどが発生します。
ドアを開けたりも投石をしないと開けられないと思うので毎回敵に気付かれるんでしょうね。
その他にもマウスホイール上と下に最初から武器切り替えが設定されていてそれも変更することができません。
マウスホイール上にメイン武器への切り替え、そして下にサブ武器への切り替えなどができません。
ほんと最悪ですねこのゲーム。
PUBGやその他FPSゲーでドアを開けるなどのインタラクトのキーをFキーに設定してる人は買わない方がいいかもしれません。

お茶茶
2019年12月21日
評判悪かったが大体バグのせいなので
今はバグもなくストレスなく遊べます
難易度もノーマルならさほど難しくない
運転中に会話が来たら見落とすこともあるから停車するべき・・・

U_NAGI
2019年12月08日
非戦闘員が
「丸腰なんだ!!撃たないでくれ!!」と絶叫している横で
戦闘員が
「ん?気のせいか...」と言って警戒しないゲーム

tenti2
2019年12月06日
スナイパーゲーム、オープンフィールドとしての面白さは在るものの
残念過ぎる個所が目立ち過ぎます、説明不足と言うか制作サイドの独りよがり的な点が在り過ぎて
プレイするとウンザリする場面が何度も遭遇します、
険しい個所を移動させる癖に、隙間にハマると身動きできなくなる等のリセット必須なバグが在り、
またリセットするととんでもなく長いロードがある等
胸を張って人に薦めるのは難しい内容です。
また日本語仕様でもキャラクターの台詞には一切字幕が在りません、
英語が判らなければ何をしてるのか理解するのが困難なのも重大なマイナスです。

d-plus
2019年11月27日
セールでSeason Pass Editionを購入。
普通にインストールしただけでは日本語にならないようです。
インストール後ライブラリで右クリックして言語を確認すると「日本語」になっているかもしれませんが、何故か英語が有効になっています。一度他の言語を選択してから、再度日本語を選択すると日本語が有効になりました。

Volker_VT
2019年11月01日
プレイのし易さと程よい難易度を両立していてとても面白いです
目玉である狙撃に関してもリアルですが難しくなりすぎないように調整されています

matagi.tom
2019年09月16日
教会に入り血痕の痕跡辺りでバグ強制終了・・・酷すぎるゲーム
セールで買ったのがせめてもの救い

Lucky13
2019年09月07日
ゲーム内容はそこそこだがバグまみれで快適に遊べない
しかも
スチームの返金が無効となる絶妙なタイミングで
ゲーム自体が起動しなくなった
制作元のサポートも最悪
タダならやる価値あるかも
起動しなくなってサポートもしないなら詐欺でしょコレ
金返せ!

you.jo.hshs
2019年08月14日
エレコムのコントローラーで動作せず、キーボードでもなぜかチュートリアルで指示された動作(走る、しゃがむ等)が出来ず、ストレスで返金しました

ロマンシング・SABA
2019年07月21日
自分で潜入ルート考えたりするのは面白かったけど他の人が既に書いてるような悪い部分とかバグで進めなくなる事が割とよくある事とか総合的に見ると駄目だこりゃって感じのゲームだった