






Sniper: Ghost Warrior
このゲームは一人称視点でプレイされるタクティカル シューターです。タイトルが示すように、ゲームの大部分はステルスで構成され、ターゲットを張り込み、スナイパーライフルを発射します。弾丸の軌道は風、重力、飛行時間の影響を受けるため、プレーヤーはショットを打つ際にこれらすべてを考慮する必要があります。この手順を簡素化するために、より簡単な難易度設定には、敵を強調表示し、弾丸が当たる場所を正確に示すインジケーターが含まれています。 ゲームで使用される主な武器は、サイレンサー付きピストル、ナイフ、およびさまざまな種類のスナイパー ライフルです。スナイパーではないキャラクターでプレイされるミッションでは、ステルス性の要素は削除され、より速いペースの「ラン アンド ガン」シナリオが優先されます。例外はスポッティング ミッションです。このミッションでは、主な目的はコンピューター制御のスナイパー キャラクターのターゲットをマークすることで構成されます。 ゲームの大部分は鬱蒼としたジャングル環境で行われます。ウェイポイント オーバーレイには、プレイヤーが通過する必要があるエリアを通る正しいルートが常に表示されます。これらのルートを正確にたどる必要はありませんが、レベル デザインでは通常、障害物の配置や目に見えない壁により、全体的に直線的なパスが保証されます。多くのウェイポイントはスクリプト化されたミッション イベントをトリガーし、一部のウェイポイントはゲームを自動的に保存するチェックポイントとして機能します。 『Sniper: Ghost Warrior』のシングル プレイヤー キャンペーンは 4 つの別々の行為で構成されており、それぞれが異なる紛争を扱います。すべての幕はさまざまなミッションに分割されており、通常は同じ出来事を異なる視点から描いています。たとえば、あるセグメントではプレイヤーは敵陣への歩兵による攻撃に参加し、次のセグメントでは攻撃を支援する支援狙撃兵の役割を引き受けます。このタイトルでは、3 つの追加キャンペーン ミッションでストーリー ラインをシームレスに継続するダウンロード可能なコンテンツが利用可能です。
みんなのSniper: Ghost Warriorの評価・レビュー一覧

niji
2012年07月18日
噂通りのバグゲー
少し歩くと勝手に武器選択画面が出てくる。それを消すすべもなく視点移動ができない状態でプレイを強いられる。マトモな移動はできないし、ターゲットをスコープに捉えることも当然できない。今自分は何をやっているのか、ゲームすることってなんて時間の無駄なのかと考えさせられる。実際悪いのはこのゲームなんだけども。
10分ほどしかプレイできなかったが、内容は先が気になる程度にはある感じがするのでバグのせいでこの様な評価になってしまうのはもったいない気がする。現状でただひとつ言えることはリストを増やす目的以外では買う必要がない作品であるということ。
DO NOT BUY the game! You'll feel bad!!

Greener
2012年02月18日
プレイするだけでみるみる腹筋が鍛えられる新感覚コントゲー
「訓練キャンプの新兵どもに潜伏の手本を見せてやってくれ」
ギリースーツなのに開始と同時にあっさりみつかる主人公
「ジェット機に上空を通過させる、エンジン音に紛れて狙撃するんだ
チャンスは行きと帰りの二度だけだ 外すなよ
到達まで残り10秒、……3、2、いまだ撃て!」
「なぜ撃たない!? ジェット機を引き返させる次で決めろ」
「くそっ 何をしている!? もう一度飛ばすからな」
「撃てっつってんだろこの野郎!!」
「なんで撃たないの? 馬鹿なの?」
「こんな頻繁にジェット機行き来させてたら怪しまれるってもー!」
「…なんなの オレのこと嫌いなの?」
もうそのジェット機に爆撃させろよ

Jeremy
2012年01月04日
Sniper: Ghost Warriorまとめ
・「そんなわけがない」と言ってやり始めたFPSerがステージ1後にもうおかしいと戻ってきた
・「メタスコア70点が地雷なわけない」とSteamを起動させたら55点に下がっていた
・隠密ミッションなのに仲間のNPCが特攻を仕掛けにいった
・「$5の価値しか無い!」と言ってたら本当に$5になった
・プレイ時間が公称の200%。バグでNPCを再起動させるのにもう一度やり直さないといけないの意味
・SteamでSniperと付くタイトルは2本。うち約2本がSniper: Ghost WarriorとSniper Elite
★結論、オススメしない!★

cozavids
2011年11月28日
強いて言うなればクソゲー代表格。DLCでようやく遊べるレベル。気づけば敵が真横に棒立ちしていたりと。セールであっても購入することはやめたほうがいいことをおすすめしたい、そんなレベルの出来。

vis
2011年07月19日
初見でHERDモードでプレイしてみた感想は、とてもクリアできそうにないゲームでした。
プレイ時間少ないのでなんともいえませんが、私にはあいそうにないゲームでした。
といっても少しやればのめりこみそうな気もしなくもないです。
グラフィックがとてもきれいなのが魅力です。

nisousikisentakki
2011年02月02日
SSやトレーラーを見て、あの名作FarCryの再来か!と思って購入したが
残念ながら自分の思い過ごしだった。
ゲーム自体は、バグが多すぎてプレイしていて非常に疲れたと言うのが正直な感想。
バグの内容がCTDなどではなく、AIのスクリプトが停止しゲームが進行しないというもの
一度このバグに遭遇すると、ゲームをいったん終了しチャプターのやり直しをしないと直らない。
良かった所はCall of Juarezなどで使われている
Chrome Engineを使っているので値段の割りにグラフィックは綺麗。