Game Cover
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot
71

ソニックフロンティア

ソニック・ザ・ヘッジホッグの最新の冒険では、世界が衝突します。 これまでにない体験で、新たな高みへ加速し、高速オープンゾーンの自由のスリルを体験してください。スターフォール諸島を疾走しながら、強力な敵と戦いましょう。鬱蒼とした森、あふれんばかりの滝、灼熱の砂漠などに満ちた風景が広がっています。

みんなのソニックフロンティアの評価・レビュー一覧

higan

higan Steam

2023年01月02日

ソニックフロンティア へのレビュー
3

まずマリオオッデセイのようなワールドが区切られてるタイプでオープンワールドではありません。
そしてテストプレイしてなさそう点もありオススメ出来ません。
特殊攻撃(サイループ)をしないと倒せない敵相手に地形のせいでサイループ途切れてが敵の防御が崩せない。唐突にカメラワークが2Dに切り替わり操作が不安定、2Dモードなのにコインランを使うと奥行きがズレる(下手すればこれが原因で失敗する)、オープンワールドを謳ってる癖に3面で唐突に見えない越えられない壁が現れ落下死する上にリスポーン地点がオブジェの隙間で動けば落下死の繰り返しで詰む(マニュアルロードで何とかなった)、とあるイベントボス中やり直しになると何故かHP(リング)が引き継ぎな為死にまくるとオワタ式を強いられる
やってればまだまだ不具合バグが出ますので買う人はお気をつけてください

Zemil

Zemil Steam

2022年12月30日

ソニックフロンティア へのレビュー
5

オープンワールド化して失敗するゲームがあったりするがこれは成功していると思う
ソニアド2ぶりだが広い場所でソニックを動かすのは中々面白い。リングを集めて早くなるともっと面白い
戦闘もアクションゲームでありがちな難しいコマンド入力があるわけでもないので苦手な人でも大丈夫だろう
ゲーム内音楽については非常に良い。YoutubeやSpotify等で配信されているサウンドトラックを聞いてみてほしい
欠点があるとすれば、QTEの存在とカットシーンが入る場面が多い所だろうか

scotchi

scotchi Steam

2022年12月30日

ソニックフロンティア へのレビュー
5

//-------------------------------------------------------------------------
// 面白かった点(楽しみな点)
//-------------------------------------------------------------------------
・戦闘システム面白かった
色んなスキルがあって、特定のコマンド(結構簡単)を入力して技を出す感じなので格ゲーみたいなのが苦手な人でもかっこよく戦闘出来る?
攻撃の演出がかっこいいのも好き

パリィもコマンドを押しっぱで敵の攻撃を待つだけなので簡単にできる。個人的には好き

・ライトユーザーでも十分楽しめるし、ステージで詰まったら攻略動画と同じ行動したり、ステータスを上げればタイムアタックのSランク結構取れる難易度

・BGMが素敵
ステージのBGMもボス戦のBGMも最高だから聞いてみて
気持ちよくなっちゃう

・ギミックも感覚でわかりやすいものが多い

・これから他のキャラで遊べるDLCが来る

//-------------------------------------------------------------------------
// ちょっと残念な部分
//-------------------------------------------------------------------------
・ストーリーで説明不足なところがある、と思う
DLCで補完とかされるのかな?自分の見落としかもしれないから何とも言えない所

・マップ上のアイテム集めるの大変
結構いっぱいあるのと、どこからそのアイテムの場所まで行くのかのパターンを掴むまでウロチョロすることになるのでちょっと大変かも
パターンを掴むとハイスピードでピタゴラスイッチのような移動ができて面白く感じる

//-------------------------------------------------------------------------
// 結論
//-------------------------------------------------------------------------
高難易度ゲームに慣れてるニキ達には退屈な作品かもしれないけど、ライト層であれば楽しめる、かもしれない

色んな遊びが入ってて楽しいのとBGMがいいのでソニック好きであれば買っていいと思う

tamashiro

tamashiro Steam

2022年12月30日

ソニックフロンティア へのレビュー
3

また無駄遣いをしてしまった。

R-MAN

R-MAN Steam

2022年12月30日

ソニックフロンティア へのレビュー
5

BGMやアクション性、ストーリーも面白い。
ただ使用だと思うがホーミングアタック後の硬直を何とかしてほしい。

BEYONDCOAST-JPN-

BEYONDCOAST-JPN- Steam

2022年12月29日

ソニックフロンティア へのレビュー
3

音速のハリネズミのくせにオープンワールドだと移動にすげーストレス溜まる。ファストトラベルが無い。レールで行きたいとこ行けない。ミニマップがない。フィールドのザコがギミック解かないと倒せない面倒なだけのが多い。カメラワーク最悪。クエストも何もないから同じ事延々と繰り返し。ストーリーも遅々として進まないプレイ時間の水増し、どうでもいいカットシーン多すぎ。スキルも要らんもんばっかで成長要素もあんまし無い。クソ過ぎ

バナナ

バナナ Steam

2022年12月29日

ソニックフロンティア へのレビュー
5

アクション自体は楽しい。
だが、広い世界にアスレチックが置いてあるだけって感じでなんだかストーリーをやってる気分になれない。
なんというかずーっとトレーニングとかオマケミニゲームやってる感じというか。
序盤は楽しいが爆速で飽きる。

あと、フィールド中は物静かな曲だが、電脳空間の曲は良い感じ。

nune

nune Steam

2022年12月28日

ソニックフロンティア へのレビュー
3

ソニックアドベンチャー以来のかなり久々のソニックゲーのプレイでした。ダメでした。

まずUIは間違いなく〇ソゲーレベルの出来で、「はい」「いいえ」の確認の時になぜかいちいち待ち時間があるし、それ以外でも操作不能の待ち時間が結構ある。ソニックと言ったらやっぱり速度とかテンポが大事だと思うんですよね。
テンポといえば、中ボス戦はテンポ悪いのが多くて楽しめなかったです。(特にサメ野郎)
ボス戦に至っては、なんとパリィゲーとなっておりテンポ以前の問題です。
パリィできるようになれば素直に倒せなくもないですが、それができるようになるまでなかなかキツイです。
また、オープンワールド特有の昼と夜の概念が一部ミニゲームやボス戦に合っていないかなと。夜は暗くて見えないです。
他にも収集物が多すぎるとかストーリーがあれだとか2Dステージがつまらなすぎるとか色々ありますが、とにかくオススメできない作品だと思いました。

ただ自分の場合、ソニックアドベンチャー1、2やっていて、それらと比べた結果不満を感じてしまった部分もあるので、あまり参考にならないかもしれません。

CobraDF

CobraDF Steam

2022年12月24日

ソニックフロンティア へのレビュー
3

ソニックは初めてなので相対的な評価はできませんが、マップ探索が苦痛すぎて無理でした。
タイムアタック形式のステージは楽しいので、それだけやらしてほしかった。

はっちゃく

はっちゃく Steam

2022年12月23日

ソニックフロンティア へのレビュー
5

通常の難易度でクリアしました。

総合的にはとても楽しめる作品でした。
広大な3Dフィールドにギミックが散りばめられており、何も考えずに走り回るだけでもスピード感のあるアクションが楽しめます。欲を言えば、もう少し何かしら収集要素があれば探索の意義が生まれるのに、とは思いました。

いつものアクションステージもフィールド内からアクセスが出来るようになっているのですが、こちらに関してはややあっさり気味で、「あれ?もう終わり?」と感じる方も多いのではと思うほど短めです。ただ、コンプリート要素があるのでこの点は◎です。

以下は個人的に感じたマイナス点です。

《難易度》
全体的に、通常の難易度にしてもかなり簡単で、老若男女幅広くクリアできる設計になっているので、ワールドアドベンチャーなどを経験されている方々は少し退屈に感じるかもしれません。

《ストーリー》
ソニックに関しては毎回思うのですが、ストーリーが大味というか、折角立ったキャラクターもいるのだからもう少し力を入れて欲しかったです。翻訳のせいなのか、やり取りのちぐはぐさも相まって、ストーリーを追いかける意欲はほぼゼロでした。

《操作設計》
一部能力のレベルアップ作業が非常に面倒です。なぜか1レベルずつしか上げられず、毎回テキストが挟まるせいで上げる気が失せてしまう点は改善しても良いのでは、と思いました。

《フィールド》
全体的に似通ったイメージのフィールドが多いので、3Dフィールドにもう少し個性が欲しかったです。

色々とマイナス点も申し上げましたが、初めてソニックに触れる方にはモダンソニックの魅力がしっかり伝わる作品になっていると思います。この作品からもっとソニックが盛り上がって、また続編が出ることを楽しみにしています。

ソニックフロンティアのプレイ動画

ソニックフロンティアに似ているゲーム