Game Cover
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot
71

ソニックフロンティア

ソニック・ザ・ヘッジホッグの最新の冒険では、世界が衝突します。 これまでにない体験で、新たな高みへ加速し、高速オープンゾーンの自由のスリルを体験してください。スターフォール諸島を疾走しながら、強力な敵と戦いましょう。鬱蒼とした森、あふれんばかりの滝、灼熱の砂漠などに満ちた風景が広がっています。

みんなのソニックフロンティアの評価・レビュー一覧

maeshin

maeshin Steam

05月02日

ソニックフロンティア へのレビュー
3

エリアボス戦が全く楽しくない

コア

コア Steam

04月24日

ソニックフロンティア へのレビュー
5

前提情報としてソニアドDX、ソニアド2(GC版)、ヒーローズ(GC版)、ソニワドをプレイ済み
セールで購入

・総評
ソニックというのがどういうゲームなのかわからず興味はある、以前の3Dソニックをプレイして楽しかった人であれば買いです。
神ゲーにはならないと思うが間違いなく最低ラインでも「やってて面白かった」と言える意欲的な作品ではある。
ソニアド1でもあったフィールドを全力疾走してみたい、或いはそんなゲームをやりたいとそれを叶えさせたのが今作。

・良かった部分
広大なマップをソニックで走れて(いつからあるかわからんけど)2段ジャンプも実装、カメラ位置調整、スピード慣性乗せるならどれくらいの数値にするか、難易度調整等の設定を自分好みに出来るのは本当に遊びやすくしているんだなと、ちゃんと現代版に磨き上げている。
全体的にかつてのロック調なBGMではないが今作は今作で合っていて、こういう曲も良いなぁと自然に好きになれた。

1ステージ目「あー初めての人が聞いても違和感ないような感じですなぁ」
2ステージ目「ファッ!?個性出しすぎだろ神ゲーの予感しかしないんだが!?」 ここでサントラ買わなかった事を後悔

DLCは無料という事を確認済み、なので安心ヨシ!

・(個人的に)悪かった部分
マジでQTEだけはやめてくれ、いつ出るのかそれのために初見時はリソース吐いてるのでムービー内の演出の視野が狭くなる。
操作させたいのかムービー見させたいのかここはSEGAだけじゃないがしっかり考えてほしい。

一部のムービーをスキップ出来ない、見た事あるムービーやカットインに関してはスキップさせて欲しかった。

悔しかったのでトロコンしました、満足してたらお次の作品はなんとあの黒いハリネズミじゃありませんか
シルバーのリメイクも期待してええよなSEGAさん?

nasuvies

nasuvies Steam

03月18日

ソニックフロンティア へのレビュー
5

移動がとにかくソニックらしくて高い好感度を維持したまま体験を終えました。
グラフィックが進化しているのにとても軽いことにも驚きです。
そんなに数を集めさせてどうするというエメラルドキーは置いといて、ステージ毎に目標があるのはとてもイケていると感じました。
このゲームを通してプレイヤーの目標を持つ意識を台無しにさせるもの以外すべてには特大評価をしています。

ーーーこのレビューはここまでで判断してくださいーーー

以下、個人の偏見

ステージ3つとフィールドボス3体、小型も3種類程度を倒した状態で情けないですがこれ以上プレイすることが苦しい

1.演出が長すぎる
とても易しいギミックと解きマップ解放が微々たるものなのに尺を取る
リングの上限を迎えた場合
A.演出は一度もしくは任意のタイミングでまとめて消化したい

2.必要と思えないアイテムが大量に手元に残る
歯車と鍵とリング一つとスキル以外使用用途が不明瞭
A.数を集めることで達成できるものが視覚的になれば目標のためにと選択肢を自ら決めているという体験に繋がらんか

3.ロード中の操作説明ミニゲームについて
せっかく良さそうな見た目なのに使い所が見当たらない、実践を通しシームレスで視覚的にも分かる説明求む
A.スマブラやスト6の待機時間のようでスキマを埋めるのが上手いと感じた

4.成長体験がない、敵が強い
敵を倒しても強くなれない、アクションRPGになった否定をしたい訳ではない
フィニッシュ技もチュートリアルでは出せて実践になると急にでなくなる
同じ敵を毎回4ターンかけさせられる
A移動速度とリング上限よりも先に攻撃力と防御力上げさせてほしかった、パリィしたら一撃で沈ませてくれ
Aいつ攻撃と防御を上げれるの
A何十のステージをクリアしたつき
A何百体同じ作業で倒したあとか
A初期値でそれまでどれほど理不尽と感じさせるギミックやボスと向き合わなければならないのか、いややらない

5.伝統と言われたらそれまで
どうあがいても初見では避けられない攻撃やギミックがある
A.易しい謎解きやパズルゲームや瞬発力を常に試させられる、ソニックでハイスピードアクションがしたいだけなのに難しい話かね

6.広大の島とは・・・
1-1から8-1に行くことを指すわけではない
A.移動はとても満足いくものだけに残念

絶対もっと面白くなる要素が秘められた作品なのに、流行りをしっかり取り込んだ
書かないが300以上の不満は容易に出せる、楽しい序盤から出させないでくれ
悪い歴史を守る誇りを持った仕事、技術も誇りもこれから進化するだろう

このゲームを通してプレイヤーの目標を持つ意識を台無しにさせるもの以外すべてには特大評価しています。

逆月

逆月 Steam

02月27日

ソニックフロンティア へのレビュー
5

フレームレートが固定じゃなければとは思いますが面白い作品です

seeton

seeton Steam

02月25日

ソニックフロンティア へのレビュー
3

シンプルにおもんない

Ryuno

Ryuno Steam

02月22日

ソニックフロンティア へのレビュー
3

[h1]自由というより、無秩序[/h1]

シリーズ経験作は初代とアドベンチャー2部作にワールドアドベンチャー、実写映画も全部見てきた程度のそこそこのソニックファンですが、久しぶりに新しめのゲームを摂取したいと思いセールを機に購入しました。

[b]結論から申しますと、システムと操作感が全く肌に合わずに返品する流れとなりました…[/b]
現在のソニックのゲームスタイルの基盤となったワールドアドベンチャーと比べても当時は感じることのなかった違和感がチュートリアルの時点で散見され、続く数ステージでも解消されることがなかったため初めてこの判断を下しました。
ジャンプというよりもバナナの皮で滑ったようなふわっとした挙動、ステージ構造的に緻密な操作を要求してくる割に融通の利かないコーナリング(今作は特にジャンプ台が小さく、マニュアルで狙って乗ることが極めて困難)、ホーミングアタックのテンポの悪さ、着地点がわかりづらい影の表現、各種UIのトロい挙動、ゲームスピードの割りに先が見通しづらいカメラアングル、画面外から突如現れる初見殺しトゲトラップ…
「何でもっと速いワールドアドベンチャーでできてたことがことごとくできてないんだッ!!!!」と叫びたくなりました。速度を抑えた関係かステージギミックの密度が高く、スピード感が薄い割にゴチャゴチャと忙しい印象が鼻につきます。グラフィックが向上したのはいいのですが、テクスチャの描写が緻密すぎて走っていると砂嵐のようにチラつくのも逆効果を感じます。ゲームを始めてからまずやることが、数分かけてオプションをいじくり回すことなんて…(しかもそのオプションがちっともキビキビ反応してくれないのなんの)

新要素の目玉であったオープンフィールドも「広い空間を自由に走れる」と言えば聞こえがいいですが、無駄に広くギミックがポツポツと散らばったマップをやたら滑る床と崖に気を配りながらあてもなくウロウロするか、それらを無視してレールですっ飛ばすかくらいしかなく、プレイヤーとして何をしてほしいのか理解できませんでした(昔バグで入ってしまったSA2のデバッグルームを思い出しました)。F1カーでオフロードを走らせようとするんじゃないよ…
で、オープンフィールドに影響されてかステージプレイにおいてもこれらの要素が足を引っ張ってくるわけです。従来のソニックでは行く先々へのさりげなく自然な誘導が的確になされており、スムーズにコースを走れることが快適でした。用意されたサーキットをかっこよくかっ飛ばすのが最高に気持ちいい作品なのに、制作側がそれを手放して「あとは好きにしろ」と言わんばかりにほっぽられたら寂しいじゃありませんか。ランナーとしてはゲームには整備されたコースが、ルールが、秩序が最低限欲しかったわけです。新要素を前面に出したいがあまり、従来の魅力的な部分をおざなりにされたんじゃたまったもんではありません。一個一個が短すぎて物足りないのも引っかかります。
一新された戦闘部分も相手にピタッと張り付いてポカポカ殴るというスタイリッシュさの残滓も感じられないもので残念。やたらデカく上を走るようになっているボスも「ステージの方が動いている」くらいの感覚でしかない上にものすごくツルツル滑るので想定された動きが全くできません。20年前のエッグゴーレムのほうがまっとうに大型ボスやってたぞ。

ファンが口をそろえてアドベンチャー2が最高傑作と評する理由の一つに「ボタン操作が単純で直感的に走れる」ところがあると思います。移動・ジャンプ・アクションの3つしかないからこそ高速のステージをテンポよく攻略することに集中できたのです。個人的な感覚としては、操作に使うボタンの数はワールドアドベンチャーが限界です。いざ咄嗟の操作判断を迫られた瞬間に「こっちがブーストでこっちがホーミングで…」と迷う余裕がソニックにはありません。ライトダッシュがスティック押し込みなのはさすがにアカンやろと誰も思わなかったのだろうか…キーコンフィグをいじっての対応も試みましたが、あっちを立てればこっちが立たずでどうにもなりませんでした。私のような懐古厨はやはりジャンプとホーミングが同じボタンでないと戸惑ってしまいます。個人的には「もっと速く、もっとサクッと操作でトばしたい」という希望があったのですが、蓋を開けてみるとそんな気持ちとは真逆の方向性ですれ違いの結果だったわけです。

とにかく、あらゆる場面において噛み合わない点が発生し「スピードは上がったはずなのに全体的にテンポが悪くかったるい」と感じたため、これらを抱えながら楽しくプレイを続けるなんて不可能という結論に至ったことを、この場を借りて述べさせていただきました。今度こそという思いで、返金された分を最新作で評価の高いシャドジェネに回そうと思います。あとこれは耳にタコなことでしょうが、ワールドアドベンチャーを最新プラットフォームに移植してください。リマスターがカラーズ止まりなのはもったいないです。ご検討本当によろしくお願いします。

Noah14

Noah14 Steam

02月19日

ソニックフロンティア へのレビュー
5

これはよいものだ

shitappa7

shitappa7 Steam

02月19日

ソニックフロンティア へのレビュー
3

ハッキリ書きますがゴミです。今現在からこれをあえて遊ぶ必要はありません。

このゲームの評価がそれなりに高いのにはゲームクォリティとはまったく関係ない別の理由が存在します。
●このゲームがソニックシリーズというキャラ人気の高いシリーズの作品であること。
●そのソニックシリーズがここ10年ほどずっと不作続きでロクな作品が出ていなかったこと。
●このソニックフロンティアはそれら駄作に比べたら「比較的マシ」であること。

つまりこのソニックフロンティアはファンからしたらシリーズ復権となる希望の星だったわけです。
実際にレビューを見て頂ければわかりますが、殆どの方が「このゲームの出来自体は別として、将来性に期待してオススメする」という理由でサムズアップしています。
逆に言えば、そんなヨイショしてくれるファン達ですら内容に関しては言い淀むという事なので…お察しください。

シリーズ未経験者が検討するなら、これではなく「ソニック×シャドウジェネレーションズ」というゲームを購入してシャドウジェネレーションズ側をプレイしてみてください。
そちらはシリーズ最新作にして近年の不作が嘘のような最高傑作です。なにより操作性が圧倒的によくキャラが素直に動いてくれます。
しかしこれでさえ人を選ぶゲーム性ですので、もし合わないとなればソニックフロンティアはとても遊べたものではないはずです。

最後にこのゲームの有利な点を挙げれば、MOD制作が盛んに行われていたことでしょう。特に海外はソニック好き人口が多く、期待されていろんなMODが作られてきました。
それらをプレイするためのプラットフォームとしてみれば買う価値はあるでしょう。
筆者のプレイ時間がそこそこあるのは、まさにそういう遊び方をしてるからです。もしMODが無かったらおそらく10時間も遊ぶ前にアンインストールしてたでしょう。

jtru636

jtru636 Steam

02月13日

ソニックフロンティア へのレビュー
5

very good

Eigozi

Eigozi Steam

02月01日

ソニックフロンティア へのレビュー
5

神ゲーだぜぇー!!!走ってて気持ちいいです!

fay-n

fay-n Steam

01月27日

ソニックフロンティア へのレビュー
5

通常クリアする分には結構楽しめると思う。広いフィールドを駆け抜けて、ピンを置いた位置に一瞬でたどり着くのは、他のオープンフィールド系ゲームにはない爽快感がある。ステージを走り回ってギミックを解いて、たまに味変で2Dステージで楽しむという感じのサイクルができていて、飽きない面白さがあった。ボスがQTEしてるばっかなのはもう少しなんとかならなかったのかなと思うが、許容範囲。
シナリオはアイテムを集めてしっかりとシーンの回収をしないとなんとなくでしか理解できないかもしれない。自分はあんまり理解できていないが、アクションが楽しいのでなんとなくわかればそこまで気になるほどではない。ただしいつの間にかキャラクターの関係性が進行していていろいろ置いてかれると感じるので、できれば頑張ってキャラのシナリオを追っていったほうがいいのかも。
ただ少し気になるのは、中盤から片鱗が見えていた問題で、スピード感がウリのはずなのに、狭い足場のタワーを登って行くといったアクションが増えてくる点。特にクリア後のアナザーストーリーでその問題が頂点に達して、ダッシュしたいのにイライラ棒みたいなアスレチックをやらされてこれ以上はいいかな、と投げ出してしまった。
という風に、粗もあるが総合的に見れば爽快で楽しいプレイ体験があるので買ってみてもいいんじゃない?

kfc-love

kfc-love Steam

01月24日

ソニックフロンティア へのレビュー
5

バトルもステージもめっちゃ楽しい!
ストーリーも最高

teruteru

teruteru Steam

2024年12月21日

ソニックフロンティア へのレビュー
5

オープンなワールドとはあまり関係性のない機械的な足場をピョンピョン謎解きする感じ
広大な島を駆け回ることには違いないが、島と謎解きダンジョン?に関係性が低い
唐突に置かれたジャンプ台に乗ると、意味不明に空中浮遊している足場にたどり着いて、あっちこっちにぶっ飛ばされたあと報酬が手に入る。
でもくやしいがSEGAだから…おススメします

RWX39yXq

RWX39yXq Steam

2024年12月14日

ソニックフロンティア へのレビュー
3

ソニックを自由に動かせるのは良いですが、同じことの繰り返しで飽きました。
ストーリーはシリーズおなじみの突拍子のないもので盛り上がりに欠けます。
また、オープンゾーンでありながらリニアのステージもプレイしなければ先に進めないようになっており、どっちつかずで中途半端でした。
UIもあまりユーザーのことを考えて作られているようには見えませんでした。
ファンの人がセールで買う、とかでなければ他のゲームをお勧めします。

ringu

ringu Steam

2024年11月30日

ソニックフロンティア へのレビュー
5

テンポがよく気持ちよくプレイできました。

RIXe

RIXe Steam

2024年11月24日

ソニックフロンティア へのレビュー
3

Windows11で推奨スペック以上でも2,3秒程度のフリーズが頻繁に起こる不具合あり
公式に修正対応されるまで良い評価はつけられませんね。ゲーム内容以前の問題
MODで軽減可能。自己責任で
https://www.reddit.com/r/SonicFrontiers/comments/1gis1nk/i_may_have_found_a_way_to_fix_freezing_on_8th9th/?rdt=38418

midori

midori Steam

2024年11月08日

ソニックフロンティア へのレビュー
5

I detest writing this, but it's really the Metal Gear Rising of the Sonic Franchise. Great game, loving seeing Sonic Team experimenting more even if most of the style is basically a Phantasy Star rip-off, why wouldn't SEGA let Sonic Team work more on other non-sonic games is beyond me (since ST are now responsible for many other franchises other than sonic, such as Phantasy Star, Puyo Puyo and Madou Monogatari, from which Puyo Puyo spun off of).

Fantom

Fantom Steam

2024年09月30日

ソニックフロンティア へのレビュー
3

キーボードマウスだとカメラに強い違和感を覚えます。
入力がPADに変換されてるのか一定速度内かつ8方向にしか動かせず、最高感度でもカメラの旋回速度がとてつもなく遅いです。
またフレームレートは60FPSが上限で、MODを使用して上限解除すると一部壁を突き抜けたりライトダッシュの挙動がおかしくなります。

KEITOSHI0920

KEITOSHI0920 Steam

2024年09月30日

ソニックフロンティア へのレビュー
5

tanosii

aoisensi

aoisensi Steam

2024年09月24日

ソニックフロンティア へのレビュー
3

デジタルデラックスエディションを買ったら、内容の"探求者トレジャーボックス"のせいで延々とエミーに話しかけるゲームが始まった
ホントこういうスキップ要素を抱き合わせするゲーム良くないと思う

Huit88

Huit88 Steam

2024年09月22日

ソニックフロンティア へのレビュー
3

面白さの片鱗は感じるけど、UIがあまりにも酷過ぎて遊ぶ気すら起きない

もっこ12

もっこ12 Steam

2024年09月14日

ソニックフロンティア へのレビュー
3

おススメしません。
全てにおいてギミックの連続で自由がない。
ソニックってもっと自由で爽快的なものだと思います。
ただ広いだけの謎解きゲー。

nitta

nitta Steam

2024年07月27日

ソニックフロンティア へのレビュー
5

オープンワールドってどうなんだと思っていましたが、適当にマップを走り回ったり、マップ埋めを頑張ってみたり、適度に探索要素があったりというのは楽しかったです。

ボス戦は基本的にめちゃくちゃダイナミックな演出のクソでした。

sinan

sinan Steam

2024年07月07日

ソニックフロンティア へのレビュー
3

結構厳かな雰囲気で始まってると思いきや、誕生日デコレーション?なる設定がオンになっており
7/7、なにに関係しているのかわからないが、UIクソダサになってしまった。

オフの仕方を誰か教えてくれ!!!

春菊

春菊 Steam

2024年07月07日

ソニックフロンティア へのレビュー
3

フレームレート最大60fps
ウルトラワイド(3840x1440表示)非対応
グラフィックあまり良くない

pero

pero Steam

2024年07月06日

ソニックフロンティア へのレビュー
5

2024.07.06追記
Switch&PS4版は30FPS、PS5版も60FPSですが、PC版はMOD一つで120FPS開放可能の神仕様。

間違いなく過去シリーズでも最も、気持ちよくソニックを動かせるゲームです

---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
最近はあまり振るわなかったソニックシリーズですが、過去作での批判を真摯に受け止めて非常に丁寧に、ユーザーフレンドリーノンストレスになる様に作られているのがプレイしていて随所から伝わってきます。

基本は自由気ままに走れるオープンワールド。
しかし旧来作のようなステージクリア型エリアも3Dと2Dどちらも備えており、
そちらのステージタイプもオープンワールドを楽しみつつ、気が向いたときにシナリオを進行させるうえで自然とあそぶようにかなりユーザー心理を考慮してゲームデザインされています。

それでいて戦闘要素もそこそこにあり、技の種類も妙に多く凝っていて貴方の想像以上に好き放題戦えます。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

セールで購入しましたが、今作はフルプライスでも文句を言わなかったであろうボリュームとクオリティで仕上がっています。
ソニアド好きはぜひ購入して遊んで見て欲しい、傑作です。

fanntasi

fanntasi Steam

2024年07月04日

ソニックフロンティア へのレビュー
3

強制的にやらされる時間制限付きのミニゲームがうざい 

Ephemeris

Ephemeris Steam

2024年06月17日

ソニックフロンティア へのレビュー
5

アークス(SEGAのオンラインゲーム「PSO2NGS」プレイヤー)の端くれです
ソニックシリーズで遊ぶのは今作が初でしたが、操作感が近く動きやすかったです
既に言い尽くされていますが、グラフィックもストーリーも音楽も最高でした
ソニックがこんなにクールでかっこいいキャラクターだったなんて…もっと早く知りたかった…
また、本編に加えて各種やりこみ要素やアナザーストーリーまで楽しめて、すごいボリュームでした
アクションゲームへの苦手意識からなかなか決心がつきませんでしたが、買って良かったです
難点はひとつだけ、どうしてココ図鑑がないんですか!?

progragames97

progragames97 Steam

2024年05月06日

ソニックフロンティア へのレビュー
3

思っていたのと違ってた。3Dと2Dの融合をイメージしていたのだが、3Dは3Dで2Dはミニゲームみたいな
ステージクリア型だとは思わず。その上、3Dモードは変な画面枠が有って妙に見づらい。スピードが売りの
ソニックなのに、なんか違う感が強い。
3Dはスキルを用いて新しいアクションが出るようだが、そのポイントの集め方が今ひとつわからない。
変な枠が出ているせいで画面も見づらい。一応地図は有るのだが、現在地を把握しづらい。
序盤から妙に難易度が高く、正直言って、人を選ぶゲームだと思った。
(ソニックの王道アクションは有るんだけど、それも、難易度が高いせいか色々と空振りしてる)
(GWセール中だったから買ったけど、そうじゃなかったらスルーだなこれw)
正直言って惜しい出来・・・。

warasaga73

warasaga73 Steam

2024年04月28日

ソニックフロンティア へのレビュー
3

壺ゲーのような爽快感のないイライラ棒をプレイさせられ、足の速さが操作性を劣悪にする、ストレスのたまるゲームです。
後半にそれらが顕著になり、どれだけ上っても1ミスで下まで落とされ最初からにされます。
爽快感があって面白そうと感じて買おうとしてる人は買わないことをお勧めします。

ソニックフロンティアのプレイ動画

ソニックフロンティアに似ているゲーム