Game Cover
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot
88

Spectromancer

スペクトロマンサーの世界を探索しながら、心を開いて自分の力を発見してください!マジック:ザ・ギャザリングのリチャード・ガーフィールドと、アストラル・トーナメントとアストラル・マスターズのクリエイターであるアレクセイ・スタンケビッチが共同デザインしたターンベースのオンライン・ファンタジー・カード・ゲームであるスペクトロマンサーでは、プレイヤーは戦略的にクリーチャーを召喚したり呪文を唱えたりすることで、他の魔術師との魔法の決闘に参加することができます。 。

2009年1月3日
シングルプレイヤー, マルチプレイヤー, 協力プレイ

みんなのSpectromancerの評価・レビュー一覧

Arui Kashiwagi

Arui Kashiwagi Steam

2011年12月27日

Spectromancer へのレビュー
5

対戦型カードゲームの隠れた名作。
プレイ人口こそさほど多くないものの根強いファン層を得ており、発売から6年経ってもまだ対戦相手に困らないのはすごい。
後述の通り新規参入の障壁も低いし(これはしばらくぶりに復帰する時もありがたい)、シングルキャンペーンだけでもかなり遊べるので、今からでも買う価値があるゲーム。

DLCがいくつか出ているが、基本的にはどれもクラス追加パックであり、買わなくてもマルチ対戦に支障はない(持っていないクラスは選べないというだけで、対戦自体は可能)。無印版のクラスに飽きた頃に買うという順番でOK。
なおSteam実績がつかなくてもいいなら、公式サイトのデモをインストールしてその中のリンクから買えば$9前後で全部入りが手に入る。

※以下、昔書いたレビュー
【Spectromancerのここが違う!】
・カード集めがない
 → いつ始めても初心者と経験者の土俵は同じ!時間や金を費して準備する必要はないぞ!
・デッキ構築もない
 → デッキは半ランダムなんだ。必ず互角になるよう調整されてて安心!それでいて毎回変わるから飽きないぞ!
・カードドローがない
 → 全てのカードを手札に持った状態で戦うから、引きが悪くて萎えることもないぞ!
・マニュアルが薄い
 → カード説明を除くとなんと1ページしかないぞ!ちょうかんたん!

こんなにシンプルなのに戦略性高くて奥が深いぞ!もちろんバランスも優秀だ!
体験版でも製品版プレイヤーとマルチできるのですぐ試せる!レッツトライ!
http://www.spectromancer.com/index.cgi?p=3

Kusshie

Kusshie Steam

2011年07月03日

Spectromancer へのレビュー
5

カードバトルゲーム。クリーチャーを召喚して戦わせたり、魔法を使ったりして、相手プレイヤーの体力を奪った方が勝ち、というMagic the gathering系のカードゲーム。カードは5タイプ4枚がランダムで選ばれ、ターンごとに溜まっていく各タイプのエナジーを使ってカードのクリーチャーを呼び出したり、魔法を使ったりする。マルチはもちろん、シングルプレイでもしっかり遊べるゲームモードが準備されている。

Spectromancerに似ているゲーム