Game Cover
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot
65

SpellKeeper

SpellKeeper は、数十のやりがいのあるパズルと美しい手描きのグラフィックを備えたユニークなロジック ゲームです。 選ばれし者の役割を引き受けて、魔法の繭に閉じ込められた蝶を救いましょう。あなたの頭脳に挑戦して、すべての蝶を解放してください!

みんなのSpellKeeperの評価・レビュー一覧

onics

onics Steam

2020年06月04日

SpellKeeper へのレビュー
5

[h1]概要[/h1]
パズルゲーム。将棋盤のように区切られたマスの上の繭全てに光を当て、蝶にすることができればクリア。「スペル(魔法)」は将棋の駒のようなオブジェクトで、光っているマスの上に置くことで、スペルに応じたマスに光を広げることができる。スペルには「上下左右のうち1方向全てのマス」「十字方向の1マス」「斜め十字方向の1マス」などがあり、使用回数が決められている。

[h1]言語[/h1]
日本語対応。翻訳は怪しいが、英語音声もあるため意味は十分伝わる。

[h1]評価[/h1]
[b]おすすめ度:★☆☆☆☆(1点 / 5段階)[/b]
購入価格:¥61

要は、最初に光っているマスから繭のマスまで、順次持ち駒を利かせて行くようなゲーム。繭のマスにはスペルを置けないことと、距離無制限のスペルが斜め方向に向けられないのがポイントで、なかなか考えさせる問題もあった。ゲームを進めるにつれて、壁や一方通行、光を当ててはいけない蝶などの新しい要素も登場する。

惜しい点としては、下記が挙げられる。

[list]
[*]全60ステージとややボリュームが少ない。

[*]終盤は難易度が上がるが、広さに頼った面が多い。

[*]ヘルプという救済措置があり、時間経過で1箇所の正答を教えてくれる点は良かった。ただ、それに従っているとクリア+αの要素である、アンロックに必要な「鍵」が取れないことがあった。[/list]

定価だと割高だが、その分パズルのグラフィックには力が入っている。セールで¥100を切るので、その価格ならおすすめできる。

[h1]実績[/h1]
2.7時間で全実績解除。順当に全ての面をクリアするだけで解除できる。Steamガイドに全ての解答が載せられているので、それを見れば誰でも達成可能になっている。

SpellKeeperに似ているゲーム