Game Cover
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot
83

Star Wars: Jedi Knight - Dark Forces II

カイル・カターンがどの道を選択しても、銀河の様相は永遠に変わるでしょう。 『スター・ウォーズ ジェダイ・ナイト:ダーク・フォース II』では、帝国への潜入に成功した若い傭兵カイル・カターンの物語が続き、自分の過去を発見し、ジェダイのやり方を学ぶ旅に乗り出します。 銀河を守るために、カターンはダーク・ジェダイ・ジェレク率いる父親の殺人者たちに立ち向かい、彼らがジェダイの力の中心でありジェダイの埋葬地である「ジェダイの谷」の神秘的な力を手に入れるのを阻止しなければならない。カターンはダーク ジェダイを倒す旅に乗り出しますが、ライト サイドかダーク サイドのどちらに従うかを選択して、自分の運命を形作る必要もあります。

PC
1997年9月30日
シングルプレイヤー, マルチプレイヤー

みんなのStar Wars: Jedi Knight - Dark Forces IIの評価・レビュー一覧

liz

liz Steam

2021年01月23日

5

最初のほうとかは、普通のFPSですけど
途中から、ライトセイバー使えるようになって
フォース使えるようになると、盛り上がる
盛り上がりまくって敵味方殺したり
暗黒面のフォース使いまくってると
ダークサイドのエンディングになる
セーブは手動でもできるので
定期的にセーブして、巻き戻して
ライトサイドのエンディングも見ましたが
やっぱ、ジェダイっていうのは
皆殺しにして、陛下のために銀河を
作ったほうがいいっすね!!
for empire!!!

ユギ

ユギ Steam

2020年05月15日

5

1997年に発売された、スターウォーズのEP4~6の時代をテーマにしたFPS。システムはゴールデンアイ的でありながらグラフィックや操作はDOOMライクだった前作「Dark Forces」の続編であり、グラフィックのフル3D化・マウス/キーコンフィグやグラフィックオプションの完備・迫力ある実写のムービーシーン・特殊スキル「フォース」の追加・運搬可能な回復アイテムなどによる攻略の広がりなど格段にパワーアップしている。画質が細かく調節出来るおかげでフルHD設定でのプレイも可能で、ノートPCでも軽快にプレイすることができる。

1999年にEP1が出たという事実からも分かるとおり本作はEP4~6のみをベースにストーリーが構成されており、現在の正史とは矛盾する内容が複数存在する。2016年のディズニー買収の際に「非正史(レジェンズ)」というパラレル時間軸に分類されたため公式には事実上「黒歴史」扱いされてしまっているが、SWのFPSとしての出来栄えは十分。ローポリの高速FPSに抵抗がなく、EP4~6の時代の銃火器や風景・メカが好き!というファンであれば満足できるだろう。

ゲーム本編は同年発売のQUAKE2にプレイ感覚の似たFPSとなっているが、F1キーを押すことでTPS視点への切り替えが可能。連続ジャンプによる足場渡りを要求される場面やジェダイ同士の決闘が何度も挟まれるため、立ち回りが重要な場合はTPS視点に切り替えることで安全に進めたりする。またTPSでの操作を考慮してかかなり強力なオートエイムが実装されており、わりと適当に撃っても手軽に主人公気分が味わえる。
マップの道中にはHL1的な倫理的パズルが幾度となく仕込まれており、ベルトコンベアを起動してコンテナの上を渡ったり、壊れたドアをライトセーバーでこじ開けたり、炉の水を排水して内部通路を通ったり、格バンカーを制圧してバリアを解除したりといったちょっと頭を使う場面が多め。一部は難しすぎて攻略動画の世話になったものの、ヒントなしで突破できるとかなり達成感が沸いて良い。
ただし中盤で入手するライトセーバーに関してはかなり性能が悪く、目の前の弾を自動で弾いてくれるものの弾く範囲がやたら狭くてストームトルーパーとはまともにやりあえない。暗闇で電池要らずのレーザートーチとして使う、という使い道のほかは、全体的に各種ブラスターの下位互換でしかないのが非常に惜しいところではある。

主人公は前作「Dark forces」に続き元帝国軍パイロットの反乱軍傭兵であるカイル・カターン。今回は全カットシーンが実写となり、ちょっと不細工だった2DグラフィックからJason court演じるジェームズ・ボンド的二枚目キャラに変貌。イカした台詞回しや迫真の狼狽演技などの高品質な各種ムービーでプレイヤーを楽しませてくれる。
舞台は犯罪都市ナー・シャッダ、ブローカー商売を営むドロイドである8t88との交渉で「カターンの父親を殺したのはジェレクという名前のダークサイドの男」という情報を得るところから始まる。古代遺跡「ジェダイの谷」に眠る強大なパワーをジェレクが狙っていることを突き止めたカイルは、父の残した情報を頼りにフォースの力に覚醒しつつジェレクを追っていく。
...というあらすじから分かるとおり、本作はそのまんまスターウォーズ版「最後の聖戦」。インディーがカイルに、聖杯要素がジェダイの谷に、ナチ要素が帝国軍とダークサイドに置き換えられてるなどけっこうそのまんまだが、同じルーカスアーツなので実質セルフパロディに近い立ち位置だったりする。

作中中盤でカイルはフォースの力(Eキーで選択・Fキーで有効化・右下のライトがフォース用MPゲージ)を会得するが、そのフォース(言い換えればスキル)はハイジャンプや一定時間高速化といった身体強化のニュートラルフォース、体力回復やスニーキング・バリアといった敵に危害を与えないライトサイドのフォース、首絞めや物体投擲など暴力的な行動を取るダークサイドのフォースという三種類に分かれている。非敵対NPCの殺害の有無やライトサイド・ダークサイドのフォース取得・強化によってエンディングは二つに分岐し、なんとダークサイドでは最終的にカイルが暗黒面に落ちてしまったりもする。このあたりはSWゲーならではであり、EP7を考慮していないまさにレジェンズらしい構成と言えるだろう。

ぐるぐる回りながらライトセイバー振って回復アイテム使うだけの脳死ジェダイ戦、爆発物耐性のなさなど全体的に使い勝手が悪すぎるライトセイバー、一部難しすぎるマップの謎解きなど作りの荒さは見受けられるものの、総合的に見れば非常に高クオリティに纏まった良作。気軽に楽しく遊べるSWのFPSがしたいのであれば、本作を触って損はないだろう。

ラスボス戦は「前座のヘビみたいな二刀流使い」と「HPが一定量まで減ると超パワーで回復してくるオヤジの仇のおっさん」の二本立てとなっている。回復装置は両端のスイッチを二つ押してバリアを停止させた後にオッサン本体をブン殴ることで解除できるが、おっさんとの決闘はかなりシビアなため頻繁なセーブ&ロードと最大強化した「ヒール(ライトサイド)」のフォースの使用がおすすめ。こまめにHPを回復しつつおっさんの回復を阻止すれば、二度ほどで撃破が可能だ。

miyo777

miyo777 Steam

2019年08月03日

5

ジェダイナイト/ダークフォース2はスターウォーズの世界を舞台にした非常に、非常にクラシックな名作です。傭兵であるカイル・カターンが父親の死の真相を求める内に、隠されていたライトセーバーを見つけ出してジェダイへの道を歩み出す…という、旧三部作を追体験させるような物語が実写とCGで作られたカットシーンを織り交ぜながら進行します。映画に忠実なBGMとSE、開放的なフィールドに作りこまれたマップ構造が素晴らしく、今遊んでも十分に楽しめるはずです。難点は戦闘面でのシビアなバランスと、いつ落ちるともしれない不安定なプログラムです。幸いにして制限のないクイックセーブが行えるため、トライ・エラー・プログラムエラーの繰り返しでフォースとともにあらんことを。

Steamでは以前まで一部のBGMカットした物が配信されていましたが、現在はGOG版にあわせてBGMのノーカットと現代のOSで発生する問題を一部修正したバージョンとして配信されています。

自分の環境で発生した不具合と修正方法
テクスチャの一部が透過してしまうバグはdgVooDooを導入することで修正できました。入手先:http://dege.freeweb.hu/

dgVoodooCpl.exeとdgVoodoo.conf、DDraw.dllとD3DImm.dllの4つのファイルをインストールフォルダに配置。dgVoodooCplを起動しDirectXタグのdgVoodoo Watermarkのチェックを外す。

非公式パッチを導入すると動作が安定します。適応後はJK.EXEより起動してください。入手先:https://community.pcgamingwiki.com/files/file/986-jedi-knight-df2-mots-pre-patched-unofficial-patches/

起動設定またはショートカットのリンク先に『-windowgui -displayconfig』を追加するとウインドウモードと上級グラフィック設定が開放されます。

その他の設定と修正にはPC Gaming Wikiが参考になります。是非どうぞ。
https://pcgamingwiki.com/wiki/Star_Wars:_Jedi_Knight_-_Dark_Forces_II

Star Wars: Jedi Knight - Dark Forces IIに似ているゲーム