Game Cover
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot
75

State of Decay

最後はここです。ご存知のとおり、すべてのゾンビの発生の原因となった後、人生は地獄に落ちました。あなたと少数の散らばった生存者は、ダイナミックなオープンワールドを舞台にした三人称視点のアクション ゲームで生き残り、再建するために団結しなければなりません。あなたは自分の拠点をどこに置くかを選択し、本拠地を設計して強化し、食料と弾薬を求めて大胆な襲撃を実行し、ユニークな才能を持つ他のプレイ可能な生存者を救出します。オープンなサンドボックスの世界は、ユーザーのアクションによって形成され、ユーザーの選択と増え続けるゾンビの脅威に基づいてコンテンツを動的に生成してリアルタイムで展開します。

みんなのState of Decayの評価・レビュー一覧

お凜

お凜 Steam

2014年06月25日

State of Decay へのレビュー
5

good!

mitz_32.ttv

mitz_32.ttv Steam

2014年03月08日

State of Decay へのレビュー
5

わかりやすく例えるとウォーキングデッドの世界でGTAするゲームです。
ただ資源は限りがあるのであんまり無茶してると為す術がなくなります。

マルチプレイはありません。
でも面白いのがオフラインでもゲームが進行するように作られていて次にゲーム開始すると少し状況が変わってたりします。
3日ぶりにプレイしたら仲間が2人やられていて焦ったりとか。

メインのストーリーよりDLCの方が面白いのでbreakdownもセットでどうぞ。(日本からはオブリメソッドでゴニョゴニョ)

Funuke

Funuke Steam

2013年11月28日

State of Decay へのレビュー
5

ゾンビが蔓延する世界において、プレイヤー個人のサバイバルではなく、生存者たちとコミュニティを築き、全員で生き延びることを目的としたゲーム。常に消費され続ける物資と、他のゲームでは見られない「物資や自動車がリスポーンしない」というシステムは緊張感があって良い。ただ、戦闘に関しては敵対する人間がいないことと、ゾンビとの戦闘が特別難しいというわけではないこと、ゲームオーバーが存在しないことは、"ぬるい"と感じてしまうかもしれない・・・。プレイヤーキャラクターの切り替えや育成を考えるとロールプレイに近いとも思える。小さな開発チームでオープンワールドのゲームを完成させたことも凄い。

TOTO

TOTO Steam

2013年11月15日

State of Decay へのレビュー
5

なんとかプレイできるレベルまでになったかもしれない
ただし影というかアンビエントオクルージョンがオーバーシュート気味で夜がまともに見えない
モーションブラーも効き過ぎてて視点を振るだけでグワングワンする

Binco

Binco Steam

2013年09月23日

State of Decay へのレビュー
5

値段の割にゲームとしての芯がしっかりしているので高評価。基本はミッションをこなすだけだが広々としたマップとサブストーリーで物資を集めてるうちに飽きずにポストパンデミックの世界観に引き込まれていく。メインストーリー分岐や目的地到着までの忙しなさ、キャラクターの操作中にミスでゾンビに殺されても取り返しが効かないことなどの緊張が付きまとい、このスリルのおかげでゲームに没入できる珍しいタイプ。

拠点を増やしつつキッチンや医療室に人員を置いていると、物資/人的リソースがカツカツになるので、管理しながら廃屋を漁っては物資を拠点に持ち帰り、その合間にスキルの習得などロールプレイングな側面が合わさり楽しい。なんとなく探索しているだけで、どんどん進められるので、たまに思い出してはプレイしたくなる。
ただ本当にたまに思い出してプレイすると、ゲーム内時間は非プレイ時でも進むという邪魔なだけなシステムがあり、そのせいで物資が枯渇していて愛着を持っていたキャラが死んでいたといったこともある。本当にそのシステムだけはいらない。(MODでゲーム内時間が進まないようにすることもできるがそれもそれで焦燥感は薄れる)

State of Decayのプレイ動画

State of Decayに似ているゲーム