Game Cover
Video thumbnail
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot
50

Steamcraft

Steamcraft は、スチームパンクな設定のマルチプレイヤー シューターです。陸戦と空戦用のユニークな車両を構築し、武器を装備して敵を粉砕しましょう!

PC
2019年4月18日
MMO, 協力プレイ, マルチプレイヤー

みんなのSteamcraftの評価・レビュー一覧

MegaDrive

MegaDrive Steam

2019年05月07日

Steamcraft へのレビュー
5

スチームパンク的なデザインのメガボット導入前のロボクラフト
これで判る人には伝わってしまうだろう。
導入時に1000円ほどかかるがガレージの追加や機体の塗装の色数の追加、
旗などの装飾パーツの開放などはすべてゲーム内通貨で開放できる為、安上がりなぐらいである。

機体の作成も偶数、奇数配列の対象ブロック配置、UNDO、REDO、RGBの調整による配色作成
デザインした機体の売り買い等、かつて要望があってかなり待たされた機能もしっかり実装済み。
そして上位ブロック、モジュールに自動で入れ替えの機能もあり、
下位クラスでデザインした機体をそのまま上位クラスに持ち越せる。
またAI操作の敵もロボクラフトより出来は良い。
ゲームの進行もテンポ良く非常に完成度の高いクラフト系対戦ゲームだと思う。

ただ、残念ながら現状プレイヤー数が少ない。
US鯖10人以下、EU鯖15人ぐらいでも多いぐらいな印象で、
ほぼAI操作のボット相手に占領戦、デスマッチをしてレベルとゲーム内通貨を稼ぐのがメインになってしまう。
もう少しSteam版公開が早ければ、そこそこのプレイヤー数がが参加してくれたかもしれない。

あと現状ヘリ系の航空機しか作れないようなのと、
速度はそれほどないけどやはり航空機は強力なのは理解した上で、
こういうゲームが存続して欲しいと思うなら投資的な感覚で購入してください。

Ichirou Kawashima

Ichirou Kawashima Steam

2019年04月28日

Steamcraft へのレビュー
5

良くも悪くもRobocraftそのまま。
ただRobocraftがあのように悲しい道を歩んでしまったので、昔を懐かしんだり、淡い期待を抱いて買うゲームという感じ。

環境設定を行う前にチュートリアルが挟まり、スキップするなり完了するなりしないとそれまでフルスクリーンを強制され描画設定も変更できない。I HATE FULLSCREEN

過疎時にはbotとマッチングする模様。逆に人の少ないサーバーを選べばCPUを狩ってのんびり遊べる。

瀕死になるとスパイダー化できるシステムは評価したい。操縦席以外全てパージされ、操縦席に足が生え、そしてカミカゼを狙うシステム。ここは評価できる。

snowglare

snowglare Steam

2019年04月27日

Steamcraft へのレビュー
5

[h1]"おすすめする"にはしたものの[/h1]

決してゲームそのものになにか致命的な問題があるわけではありません。トレーラーやタグを見て「面白そう!」と思ったのならば、このゲームはその期待を裏切らないでしょう。
[b]しかし![/b][u][b]「このゲームでなければいけない」という要素が残念ながらありません。
[/b][/u]他の英語レビューでも挙げられているように、robocraftやcrossoutといったこのゲームよりも昔に出たものを超えている要素が見当たらないのです。本当に特筆すべき点がないのです...
繰り返しになりますが、つまらなくはありません。ただ、先に挙げたゲームをまだやったことがないのなら、わざわざこれを選ぶ意味は薄いと言わざるをえません。今後のアップデートが独自性を生み出してくれることに期待でしょうか。

Steamcraftに似ているゲーム