










Strategic Mind: Blitzkrieg
Strategic Mind: Blitzkrieg は、第二次世界大戦の時代を舞台にしたターンベースの戦略です。古き良きウォーゲーム ジャンルにモダンな外観と新機能をもたらします。あなたはドイツ軍を率いて、考えられない困難を克服し、ヨーロッパで究極のほろ苦い勝利を収めることになります。電撃戦がその方法だ!
みんなのStrategic Mind: Blitzkriegの評価・レビュー一覧

Killer_B
2024年09月10日
大戦略に見せかけたファイアーエムブレム
資源が全ステージ共通なのでユニットを大事にしないといけないしレベルがあるので大切に育てたユニットはそれだけで強いしスキルがあるのでさらに強い
ミッションをこなせば英雄が使えさらに強いスキルで無双できる(敵にもいるけど)
問題点はAIがアホでスクリプトが多い
開幕のムービーで側面攻撃の危険があるって言われてもプレイしてたら忘れるしマップの端っこにも重要目標があるので敵の増援が急に湧いて自軍ユニットが囲まれてるってダメでしょ
トリガーが都市の占領だったりするので全軍が行動済みだと一方的に攻撃される羽目に(普段こっちがやってることだけど)
だからステージギミックを把握しないままリセット縛りはおススメ出来ない(2週目にやろうね)
AIは視野は広いが一方的に攻撃したいという欲求が強く射程1の歩兵がいたら射程2の戦車で攻撃しノーダメージ、砲兵の援護射撃で戦車に1ダメージとかよくやります
敵ユニットの数は多いんだけど防衛と攻勢に分かれて防衛は近づくまで反応しないし攻勢は数が少なく進行ルートが決まってるからハプニングが起きづらい

Monteco
2021年07月23日
二次大戦ウォーゲームの中では非常によくできていて楽しめる。HOI、UoC、Steal Division、Pantzer Corp、Frontline、Sudden Strike全部やったがこれが一番バランスが良いと思う。プレーヤーはドイツでスペイン内戦から順に各ステージで敵拠点を攻略し敵部隊を倒していく。目標と所要ターン数が指定されており、成績がポイントになって、自ユニットのレベルアップ、装備向上などができる。複雑な戦略はなく、かといって、おもちゃのような戦闘ゲームでもない。それなりの戦い方も楽しめる。ドイツ幹部の人形のようなキャラクターが物語をつくりながら進めていくという展開も陳腐かもしれないが新しい。自ユニットはずっと育てながら使うコアと、各ステージでだけ登場するものがあるので、ユニット育成という楽しみ方もできる。惜しむらくはMODも日本語化対応もないので英語が苦手な人はとっつきにくいかも。