Game Cover
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot
80

ストリートファイター30th アニバーサリーコレクション インターナショナル

60 を超えるキャラクター、4,000 万ユニットの販売、そして 30 年後、PlayStation 4 用のストリート ファイター 30 周年記念コレクションでストリート ファイターを祝います。 ストリートファイター 30 周年記念コレクションには、ストリートファイターの歴史の中でそれぞれの位置を占めるシリーズの 12 の象徴的なタイトルが含まれています。 Switch リリースには、スーパー ストリート ファイター II の独占バージョン、スーパー ストリート ファイター II: トーナメント バトルが含まれています。

2018年5月29日
マルチプレイヤー, シングルプレイヤー

みんなのストリートファイター30th アニバーサリーコレクション インターナショナルの評価・レビュー一覧

bathroman

bathroman Steam

03月21日

5

remote play togetherに対応してるから多分だけど全タイトルフレンドとは対戦できるのが救い
zeroや3rdを遊ぶならともかく、スト2シリーズならファイコレのハパ2の方が人口が多いのでそちらをオススメする

AlcyoneSVX

AlcyoneSVX Steam

01月15日

3

オンラインマッチは対戦相手がいなくてできませんでした。
レトロゲー全般好きなんですが、なぜか全然楽しくない。

www.pootas.net/ttc/

www.pootas.net/ttc/ Steam

2024年12月28日

5

#クロスプレイ対応バージョンアップ希望!

白紋蝶

白紋蝶 Steam

2024年12月11日

5

ハイパーストⅡはできませんが
純粋にアーケードの移植ができるので
昔ながらのストリートファイターシリーズ好きなら
問題なく遊べると思います

Tobiuo Feiyu

Tobiuo Feiyu Steam

2024年12月06日

5

古いノートパソコンなどではプレイできず、グラフィックスボードにある程度のスペックが必要なのが残念ですが、アーケード版と同じ設定でオンライン対戦することができて楽しめます。アーケードそのままの設定でネット対戦できるので最高です。

ongyaaaaaaaa

ongyaaaaaaaa Steam

2024年12月05日

5

3rd Strike、Zero3なんかはNESiCAxLive筐体でゲーセンで遊べます。
家で練習しておくとゲーセンでうまいこと時間をつぶせるのでオススメです。

CODE 13

CODE 13 Steam

2024年09月22日

3

全作品のオンライン対戦は無理だとしてもトレモ対応はやれば出来たよね?
ファイコレではEXオプション使用で家庭用ならではのボス使用や判定表示などの追加機能もこちらは無し
ファイコレに比べて移植のやる気の無さが浮き彫りになっている

GONTA-KUN

GONTA-KUN Steam

2024年09月17日

3

PPPやKKK等の同時押しボタンがないのでパッド派には向かない
こんな機能ちょっとプログラムいじれば実装できるのに何故やらないか皆さんご存じだろうか
それは[b]Anniversary Collectionを作った人はこのゲームに興味がない [/b]のだ
カプコン社内にだってこんな状況は酷いと感じている人も多いはずなのに何故改善しないのか
それは経営の実権を握っている人がそんな僅かな開発費も掛けずにこのゲームを売りたいからだ
このゲームに関係ないので申し訳ないが、ゲームの日本語ファイルを2000円でDLC販売するような決定を下す最近のゲーム会社の実権を握る人たちに伝えたい
僕らはゲームを愛しています、金儲けをしたいだけなら他にいくらでも方法はあるでしょう、僕らに関わらないでください

diam32

diam32 Steam

2024年09月07日

3

レジェンズパックが安かったため購入。
ストリートファイターシリーズは3rdあたりまではやっていて
昔は家庭用移植版も出るたびに購入していました。
感想は何故昔出来ていたことが出来ない、の一言。

・ラウンド数が変更できない
オンラインならなんとなくわかる気がするが
昔から家庭用では3ラウンド先取でやっていたのでオフラインくらいラウンド数選べないのか?と首を傾げる
何故昔の移植版では出来ていたのに出来ない?
ファイティングコレクションは出来るのに何故その程度が出来ない?

・ボタン同時押し用の設定がない
他の方も記載されていますが同時押しの設定が出来ない。
アーケードコントローラーを持っている人ばかりでもなく、パッドでという人もいるはず。自分がまさにそう。
一緒に買ったファイティングコレクションでは出来るのに何故?

隠し要素なんていうのは正直どうでもよい。
収録作にせめてZERO2アルファがあればとも思うがまあないものはしょうがない。
ただ、そういった追加要素を抜きとしても昔の移植作のほうが出来がいいというのは技術がないのか
余程開発にかけるお金がないのかと思ってしまう。
ゲームセンターに行く感覚でアーケードコントローラでやるなら購入もよいと思いますが
家庭用移植作として見るなら過去作と比較するとガッカリします。
1,000円が妥当とも思えないがアーケードスタジアムを買うよりは良いのだろうか。

HVHBCrea

HVHBCrea Steam

2024年07月21日

3

ストリートファイター2から入り、格ゲーを知ったので購入
ですが対戦タイトルが4タイトルしかなくやる気を失いました
最推しがZERO2なのに、好きなタイトルで熱帯できない時点でムダ金でした

RACxn

RACxn Steam

2024年06月17日

5

コマンドが少し難しいですが楽しめます

cr.musacco

cr.musacco Steam

2024年06月09日

3

コントローラーパットでの入力がゴミ
コンフィングの自由度無
ジョイスティックなら問題無いが
コントローラーパットの強中弱のパンチ キック
ボタン同時圧しが無理過ぎてほぼ技が封印状態
ボタン余ってるんだから同時圧し必要だろ
とっさに同時圧しとかメチャクチャやりづらくて
ジョイスティック専用ゲームになっている
リュウやケンみたいなコマンド入力系はパットでも問題無いけど
1部のキャラクター(同時圧し系があるキャラ)はパットじゃ厳しい
こんな初歩的なコンフィングも未だに修正しないとか本当に愚か
同時圧しが出来ない性でゲームが台無しになってる

MINAKO

MINAKO Steam

2024年06月09日

5

別アカで購入済ですが、レジェンズパックがセールで安かったのでもう1個ポチッ。
要望だけ書き殴らせてください。

1. 入力ラグの最小化
最優先事項!ファイコレと同等レベルまで改善お願いします。
これはゲームの楽しさの根幹に関わる部分ですので、アニコレだけでなくアーケードスタジアムやロックマンコレクションシリーズなども一度テコ入れされて然るべき。
収録タイトルがよくてもコレクション鑑賞用ではもったいない。

2. トレーニングモード完備
オンライン対戦対応タイトル以外にもトレモくらいは欲しいですね。

3. おまけタイトルの追加
ZERO3↑(NAOMI版でもPS2版からの流用どちらでもok)、ZERO2 ALPHA
ZERO2 ALPHAは、ZERO2無印キャラとミックスで対戦出来る追加要素などがあればうれしい。

39周年までにはアップデートしてくれる、と願いを込めて一応おすすめとしておきます。

Fun game time

Fun game time Steam

2024年06月03日

5

ストリートファイター2ダッシュのお話なのですが、サガットの必殺技であるタイガーニークラッシュを昇竜コマンド+キックボタンでお願いします<(_ _ )>

mumun234

mumun234 Steam

2024年04月25日

3

ジャギーがバリバリで全くつまらない画面が非常に汚い
ただレベルの品物

Genkipori

Genkipori Steam

2024年01月29日

5

友達とアルファ3や3rdストライクをプレイするのが大好き!

3

[quote][b]観察[/b]
これは、Trapcom がこのばかげた DRM をゲームから削除するまで抗議として残ります ╚(•⌂•)╝[/quote]https://twitter.com/PC_Focus_/status/1745796981077762331
持っている人はプレイしないで、持っていない人は買わないで、ファンボヨラの人はキャンセルされます ┻━┻ ︵ヽ(`Д´)ノ︵ ┻━┻

sp535pm9

sp535pm9 Steam

2023年12月23日

5

色々なゲームが収録されていてよい

Bull

Bull Steam

2023年10月04日

5


 昔のストリートファイターやりたいならこれは買いです。久しぶりにやってめっちゃ懐かしいと感じる反面、非常にシンプルであり、そこが良さでもあるけれど、やはり展開が単調になりがちで、物足りなくなります。新規の方は「ストリートファイターの原点で頑張りたい!」なんて思わずに、博物館に行く気持ちでトライすればいいと思います。

KRN

KRN Steam

2023年07月16日

3

・これだけ収録されていてもネット対戦出来るのは、たったの4つ。(SF2T、SSF2T、SFA3、SF3 3rd)
何故この選抜?SF2、SF2’、SFA2、SF3 2ndあたりでも対戦した人はいただろうに。

・L2R2使用不可のキーコンフィグ。パッド勢で3ボタン同時押しキャラ使いは絶望。
リプレイ再生ボタンをL3R3かメニュー側に入れたら良かっただけでは。ファイコレは3ボタン同時押し可能なのに。

・入力遅延がある。FightCade>Steam>PS4らしいが、Steamのデータを使ってFightCadeで遊ぶ人が多い。
・プレイヤー人口も体感的には、FightCade>PS4>Steam? 
・SSF2X(T)などで、時々アニメーション速度が不安定になる。(スパコン使用時など)PS4の方が安定?
・ネット対戦時、相手とのマッチング状況でこちらにも負荷、ラグがかかり、快適な対戦ができない。
・ネット対戦のUI等も簡素でファイコレ以下の出来。SEだけ大きくて虚しさしかない。
・窓プレイ時に表示サイズをいじると、ゲーム内の壁紙サイズもおかしくなる。
・配信数日のみ盛り上がっていたようで、それ以降は過疎。(詳細はSteamDB参照)

細かい部分で見るといろいろと残念な出来で、セール価格で買うのが妥当。
とりあえずグラ表示がPC上だからHDMI以上にキレイかもしれないが、エミュの精度やUIがいまいち。
試しに購入して不満なら返金くらいで考えたほうが良さそう。

令和の時代でもストシリーズのコレクションとネット対戦が公式的にはコレしか無いということで
足元を見られて買うしか無い状態なのが辛いところ。

鶴見つばさ

鶴見つばさ Steam

2023年06月18日

5

細かい移植度というか再現度についてはよく分かりません。3rdについてはある程度プレイ経験があり、何かアーケード版と若干感触が違うような気はしますが、モニターの違い(ブラウン管と液晶)とか慣れの問題なのだろうと思います。もちろん回線の状況次第でもありますが、良好な環境であれば、フレーム単位のプレイ感はともかく、単体の格ゲーとしてあまり気にならないですね。
 どうしてもゲームセンターという「本来の」環境が(一応、今はまだ)存在しますが、十分にスパ2Xや3rdの対戦ツールとして使えると思います。

 むしろ気になるのは、収録内容が寂しいことです。さすがにトレーニングモードではゲージなど設定できますが、逆にそれ以外では、ベタ移植程度です(アーケードモードでラウンド数の設定ができないなど、それ以下かもしれませんが)。また、操作設定でも、弱中強のP(K)同時押し、といった割り当てができないのも気になります。
 どの作品も基本的にアーケード、対人戦、トレーニングしかありませんし、後者二つについてはアーケード版を継ぎ接ぎして実装されたような感じです。過去の移植でできたようなこと(ハンデの設定とか、CPUとの任意対戦とか)は基本的にありません。
 スト1やスト3の1st、2ndといった移植自体が貴重な作品もありますが、上記のような感じなので、あまり快適とは言えません。アーケードモードでは任意のタイミングでセーブ、ロードができるので、とりあえずクリアしたり、ボスの出現条件を満たすとかいったことはしやすいですが(スト1は、この機能なかったら絶対にクリアは無理だなと思いました)。

 最新作のように充実した要素は求められないと思いますが、せめて過去の家庭用移植くらいの設定項目ぐらいは必要だと思います。
 純粋にただ対戦するだけであればこれで十分だとは思いますが(それでも英語版しかないとか、細かい部分は気になりますが。3rdは旧基板仕様なのでしょうか?)、だからアーケード移植の要素がこれでいいという話ではない気がします。

 最初は日本も海外版のみ収録、という予定だったと思いますが、そのあたり、日本向けに売る気がないのかと思っていました。そもそも全体的にやる気がなかったのかと感じました。

 ギャラリーで見られる資料群など、歴史を感じることそのものに、一番価値があるのかも知れません。スト1で全く必殺技が出ず、バーディーに何度もハメ殺されながら、当時の人はこれをどんな気持ちで遊んでいたんだろうと思いました。

hiiisuke

hiiisuke Steam

2023年06月17日

3

接続したゲームパッド(XBOX Elite Series 2)に1Pと2P両方の入力が割り当てられてしまい正常にプレイできなかった。
再起動や別のゲームパッドを繋いでも改善しなかったため返金。
他に同事象の報告を見つけられなかったので環境固有の問題かも知れないが、他のゲームでは発生しないのでこの評価とした。

3

EXシリーズを除く1999年までのストリートファイタータイトルを収録されたオムニバス作品

格ゲー好きならたまらないと思うが
格ゲーに無縁な人にとってはそうでもない。というよりボコボコにされる運命が必ず待ってます
昔のゲーム故に最低難易度でCPUがとても強かったり判定が厳しかったりとストレスが募るばかりで残念ながら楽しめなかった。クリアできた時は達成感よりも安堵の方が大きかった

格ゲーの敷居がとても高い理由が体感して知れただけでもよかったよ
最新作のストリートファイター6は格ゲー初心者に配慮した作品になってるようなので、そちらに期待したい
ちなみにウチは鉄拳派です

ごいんきょ

ごいんきょ Steam

2023年06月10日

3

入力遅延がひどくて、とてもやりにくいです。

nana

nana Steam

2023年05月16日

5

説明不要の格ゲー"ストリートファイター"シリーズの詰め合わせ。
オンの過疎具合はわからないけど、オフでアーケードをポチポチやるなら特に問題なし!!

comaon

comaon Steam

2023年04月30日

3

懐かしさでセールで買うのは悪くないが、ビデオ設定の項目が貧弱。
ストリートファイターIが遊べるのは懐かしいが、ゲームとしてというよりコレクターアイテム。
エミュレータの劣化では。。。ストリートファイターIVでいいじゃんで終わってしまう。

Ryzenの5000番台オンボードのノートPCでも遜色なく動くが同じ作品なら正直switch等のCS版やったほうがいい。

しかしアーケードスティック所持しているのなら断然おすすめ!ノーマルのコントローラーだと技が出しにくいのでお勧めしづらい。PS4コントローラーではダメダメ。

TwilightTiger64

TwilightTiger64 Steam

2023年03月14日

5

Great collection ranging from Super Turbo, Alpha Trilogy and 3rd Strike. Good for getting your feet wet in fighting games.

ストリートファイター30th アニバーサリーコレクション インターナショナルに似ているゲーム