Game Cover
Video thumbnail
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot
58

ミクと水没都市

Submerged は三人称視点の戦闘のないゲームで、神秘的な水没した都市を探索し、広大な屋外環境で荒廃した美しさを発見します。あなたは、負傷した弟を小さな漁船で街に連れてきた少女、ミクの役割を引き受けます。浸水した街路をボートで航行し、水没した建物に登ったり、望遠鏡を使って街中を探し回って、瀕死の兄弟を救うために必要な物資を探しましょう。自分のペースで街を探索すると、このカラフルな場所に繁栄する生息地に遭遇し、壊れた世界と壊れた家族の物語をつなぎ合わせる隠されたオブジェクトを発見します。

みんなのミクと水没都市の評価・レビュー一覧

juperiod

juperiod Steam

2024年06月29日

ミクと水没都市 へのレビュー
5

ゲーム性が高いとは言えない。なのに今でも思い出して、好きだったなあと噛みしめる作品。
海に沈んだ都市の中を探索する、ただそれだけなのだが、
逆に変なアクションや戦闘がなく、静かに心置きなく回れるところが魅力だと思う。
文明があったわずかな形跡と、そのすべてを飲み込む海、そこに生きる生き物たちの対比が幻想的で美しく、どこかさみしい。

うっすらと伝わる物語は余白は多いものの、世界と、主人公たちのいきさつを考察させるには十分で、
ただひたすら建物をよじ登るにしても没入感があった。

イルカがついてきてくれるのがかわいい。
世界観ゲームと呼ぶにはふさわしいと思う。

Heppushi

Heppushi Steam

2024年05月13日

ミクと水没都市 へのレビュー
5

雰囲気を味わうにはとても良いゲームだと思います。

操作は簡単と言っても問題ないくらいシンプルな事しかできません。
戦闘などはなくひたすらボートを操作し、ビルをよじ登り物資を集める。

本当にそれだけになります。

ストーリーは姉が弟を助けるために探索をするというシンプルなものなので、嫌味もなにもなく純粋な感じです。"子供向け"タグに納得の内容。

このゲームは爽快感とか操作して楽しいというところに重きを置いていないので刺激を求める人には向いていません。
パズルのような頭を使うこともありません。
やり込み要素としてはボートのアップグレードと秘密の収集があるのでそれくらい。
特定の場所以外には侵入したりすることができないのでボリューム感とか進んでる感を求める人は物足りなさを感じると思います。

ただ、難しいことは考えずマップの雰囲気を楽しんでのんびり探索するにはとても良かったです。
生物なども少ないけど、アニメーションも結構丁寧さを感じるので見てて気持ちがいいです。
グラフィックはぜひ高以上で楽しんでください。低い設定だと昔の3Dゲームのような感じになります。

音楽も綺麗で聞いていて眠くなることもあるくらい。ただ、効果音や環境音がちょっと大きく感じるので少し下げてプレイするのがオススメです。

ストーリー的にはのんびりしてちゃいけないんだろうけど…(笑)

ポチ

ポチ Steam

2023年10月09日

ミクと水没都市 へのレビュー
5

非戦闘系探索ゲーム

ただし謎解き要素は無い
パターン化したクライミングゲーム

雰囲気ゲーと言ってしまえばそれまでだけれども
わずかばかりのストーリー的なものがグラフィカルに表示されていく
全て説明されないと納得がいかない人は遊ばない方が良いだろう
逆に想像たくましく、妄想家だと自負してる人は面白いかもしれない

かといってそこまで複雑なものでもなく
世界観とのんびり探索が嫌いじゃない人には向いてるかもしれない

戦う、逃げる、追う、謎解き、等の手前のゲームではあるので
絵本的な感じもするので
何となく児童向けかもしれない
悪い意味ではないので大人でも楽しめる人は楽しめるとは思うけれども
ゲームで遊びたいと思う人には厳しいかもしれない

絵本を楽しむ

というのが自分の中では適切な言い方だと思う
実績に関しては画面をちゃんとみるとか
探索ルートを探すとか、MAPの端や
様々なオブジェクトを探すとかなので
そういうのが好きな人はいいかも
クリアするだけなら数時間

u.n.owen

u.n.owen Steam

2023年09月05日

ミクと水没都市 へのレビュー
5

雰囲気ゲーです。
それ以上でもそれ以下でもないです。
マップに点在するキーアイテムを集めるだけですが、海の上での船の挙動などは良くできています。

定価で買うのはおすすめしませんが、セールで買うならまぁおすすめしてもいいかなと言う感じ。
雰囲気ゲー好き、実績100%厨、steamトレカ&バッジ収集癖のいづれかに当てはまる人は買いましょう。

poto

poto Steam

2023年04月28日

ミクと水没都市 へのレビュー
5

1と2をやっての感想、3の開発おねがいします!
っとおもえるぐらいやりごたえのあるゲームでした。
ヘッドフォンしてやっていると没入感がすごく海の音など癒されました。

SKYKISS

SKYKISS Steam

2022年12月24日

ミクと水没都市 へのレビュー
5

戦闘ありのゲーム等に疲れた時にやってく下さい
移動等はアドベンチャーアクションですが
まるで絵本を読んでるかのゲームだと冒頭部分で感じました
もう少しゲームをやってからレビューを再投稿したいと思いますが
疲れた時には良いゲームだと思いますよ

sure

sure Steam

2022年03月28日

ミクと水没都市 へのレビュー
3

現実逃避したくてパッケージの雰囲気だけで購入しました。
やることはボートで入れる島を見つけて登れる所を探してって感じで、2-3時間ほどやって投げてしまいました。
多少はストーリーや目的なんかを提示してくれれば先への期待をもって続けられたかも。

塩田かるび

塩田かるび Steam

2022年03月12日

ミクと水没都市 へのレビュー
5

続編のHidden DePthsが発売されたので、とりあえず前作は触っておかないと……というわけでプレイ開始したのですが、恐ろしく高いビルの壁面のわずかな出っ張りで放置してトイレに行って帰って来ても、片手でぶら下がって余裕なお姉ちゃんの超人的な身体能力のおかげで(gdgdながら)4時間ほどでクリアできました。

ただボリュームは他のレビュアーさんも仰ってるようにちょっと足りないかなあ。基本的には寝床でうんうん唸ってる弟のために、お姉ちゃんが身体張って要求される物資を取ってくるのですが、意外にそんなに数もない。お姉ちゃんが献身的すぎるので、その内「タク(弟)に新しいパンツを取って来ないと」とか「タクに掛ける掛け布団も取って来ないと」とか言い出すかなあと思ってたら杞憂でした。

そして衝撃のラスト。中盤でこそ、進める度にどんどんヤバいことになってくるお姉ちゃんの姿に正直心を痛めてたのですが、最後の物資を持って帰って来た瞬間、いきなり目を覚ました弟の前で展開される唐突なギャグみたいなシーンで全部吹っ飛びました。ここは感動的なシーンのはずだろうに、何故自分は爆笑しているんだ。未だに私にはよく分かりませんが、詳細はどうぞご自分の目でご覧下さい。

総合しますと「2000円でまともに買うとちょっとアレだけどセールで安く買えたらアリ」というところでしょうか。雰囲気もBGMも大変良く、個人的にはおすすめ。

P.S 続編でお姉ちゃんが別人になっていました。返してくれー、あの芋っぽいお姉ちゃんを返してくれー。

SUNAPPOI

SUNAPPOI Steam

2021年08月12日

ミクと水没都市 へのレビュー
3

雰囲気アドベンチャーゲーム。舞台は荒廃し、水没した都市。
大けがをした弟を救うため、お姉ちゃんが奔走します。
バグにはまったので、途中で放棄しました。

[b]良い:景色。制限時間がないのでスクショが撮りやすい[/b]
天候・日夜があるため、水没都市は刻々と表情を変えます。
彩度が高すぎる風景で、残念ながら好みではありませんでした。
普通に F12 を押すと各種ゲージが映り込んで邪魔ですが、Escape→ポストカードモードにすると左クリックでゲージが消えます。右下に SUBMERGED のロゴが出たら F12 押せばOK。

[b]悪い:ゲーム性がひどい・バグ空間がある[/b]
弟を救う物資を指示され、ボートを操作し、外壁をよじ登り、箱を開けるとクリア。物語は雰囲気で進みます‥とにかく単調です。
中盤でバグにはまり、足元のがれきから抜けられなくなりました。
セーブは1個だけ。何度ロードしてもバグは治りませんでした。

[b]感想:酷い出来、というわけではないが楽しくない[/b]
単調なビル登りと、ぐるんぐるん回るボートに辟易しながらせめて風景を楽しもうと努力したのですが、バグで気力が消滅しました。
姉弟はかなり親しみやすい容姿でしかも物語上、不健康そうで汚れています。リセットして何度も見たいようなものではありません。
面倒くさい収集要素はともかく、物語を進めるだけなら簡単なようなので、気力が戻ったら再挑戦するかもしれません。
雰囲気ゲーで、ゲーム性が不評なのを知っていたのでセールで買いましたが、セールでもいらなかったというのが正直なところ。

mugi-tea

mugi-tea Steam

2021年01月07日

ミクと水没都市 へのレビュー
3

200円で購入。3時間くらいでクリア。
内容としてはただのチュートリアル。あれ?もしかして終了??て感じ。操作法学んだらおしまい。

水没廃墟都市をアンチャーテッドしながら探索するゲームなのですが
救助品を探して同じようなビルにある同じでっぱりを登るだけ。しかもちゃんと登れるビルは10個くらいしかない。
だもんで、
これ自体は別に面白くもなんともないゲームでした
姉の行く末が気になるだけでさっさと進める体・・これで定価2000円とか強欲浅ましさMAXの開発者は舐め腐ってますね

他、美しい映像美を・・というゲームの謳い文句ですが
どうもポリゴンブロックがごろごろしてるだけのテクスチャ頼りな構造、10年前くらいのグラフィックという印象でした。
情景は美しく作られていますが、雰囲気だけ。
初期のskyrimバニラ状態のような感じなので3分ほど廃墟を眺めたら、もう十分な感じ。

個人的には4Kだと粗が目立つので、プレイするなら2Kをお勧めしたいです

以上、定価2000円の価値はないゲームでした
物語性なし、探索はあるが探求性はなし、同じビルの同じ出っ張りを登るだけ、ゲーム性なし、謎解きもなし
100円か無料配布ならちょっとやってみるのはいいかもしれません

kinako

kinako Steam

2020年12月29日

ミクと水没都市 へのレビュー
5

お姉ちゃんが弟を助けるために、ボートで探索し、ひたすら建物の壁を登るゲーム。
敵が出てきたりダメージを受けたりすることはない。水中には入れない。
ひたすら壁を登っているうちに楽しくなってくる…方ならおすすめできる。
グラフィックは精密とは言えないが、登った高所からの眺めはちょっと良い。
お姉ちゃんは残念ながら可愛い方ではないが…体が弱っていく中でも弟のために、
ひたすら壁を登る健気な姿を、こちらも応援したくなってくる、かもしれない。

K!r4R1

K!r4R1 Steam

2020年11月29日

ミクと水没都市 へのレビュー
5

全実績解除までプレイ。

衰弱した弟を救うために水没した都市で物資を探索していくゲーム。
戦闘などはなく死ぬということもない。
雰囲気ゲーが好きな自分にとっては楽しめたゲーム。
ボート操作とクライミングくらいしかアクション要素がないため雰囲気ゲーが好き(かつ本作の雰囲気が好き)でないと退屈に感じると思う。

もともと欲しくてセールで90%OFFになったからで買った作品だが、申し訳ないが個人的には通常価格(1980円)だと高いように感じる。

rushifeido

rushifeido Steam

2020年08月09日

ミクと水没都市 へのレビュー
5

世界観が良い
プレイしているうちにどんどん没入していく感じで楽しめます。
最後のシーンは賛否ありそうですが私はストーリーもキャラクターも好きでした。

Kyomu

Kyomu Steam

2020年06月22日

ミクと水没都市 へのレビュー
5

大怪我をした弟を救う為、水没した廃墟の街を探索しアイテムを見つけ出すゲームなのですが、そんなのお構いなしで昼夜問わずボートに乗って美しい景色を眺めながら観光を堪能するのが正解。

実際、瀕死なはずの弟([spoiler] 寝たきりで身動きが取れない状態で羽虫に群がられてた [/spoiler])をガン無視してマップ一周などの観光系の実績を全て取るくらいヌルいゲーム内容でした。危険な敵も居ないですし、制限時間や落下などのダメージすら皆無なのでポストカードモードでのんびり撮影して楽しみましょう。

4~5時間もあれば全実績解除できます。

bunta0015

bunta0015 Steam

2020年03月07日

ミクと水没都市 へのレビュー
5

セールの198円で購入。本来は1980円みたい。いろいろガッツリやりこんだら7時間は遊べました。死ぬということがないのでアクションでもないし、何かから攻撃を受けるわけでもない。ストーリー分岐もないので気軽に遣り込める作品です。刺激が欲しい人には物足りない。198円ならボリュームたっぷりだけど1980円ならちょっとお高いな、と思う。

ahuglajbclajep

ahuglajbclajep Steam

2020年02月23日

ミクと水没都市 へのレビュー
5

水没し荒廃した世界で船を繰りつつビルを登るウォーキングシミュレーター。
メタスコアが低かったので正直あまり期待していなかったが、結果的には十分満足できる出来だった。

正直ストーリーを追うだけなら淡白で圧倒的に物足りなく感じると思うので、実績や収集要素を埋めるのに興味がない人にはおすすめできない。
逆に探索やマップ埋めやスクショを撮るのが好きな人には向いており、まず退廃的な風景が最高だしランドマークもいくつかあるし鯨なんかもいるし昼夜や天候の変化もあるので全然飽きない。
収集に関するシステムもよくできており、マップが優秀で「望遠鏡」を取り出して収集品を視界にいれると印がついたりと、景色を堪能することと収集することが緩く結びついている感じが非常に良かった。
実績もそういうプレイをしていれば自然に全解除できると思う。

それでもボリュームがボリュームなので定価で買うのはお勧めしないが、セールでなら全然ありな出来だと思う。

ラブライブ!

ラブライブ! Steam

2019年10月04日

ミクと水没都市 へのレビュー
5

エンディングは私をとても驚かせました!私はそれらの怪物が最終的に姉と弟を傷つけると思った....私にとっては予想外です。元のモンスターにも感情があります~

ゲームスタイルは、Dying Lightを思い出させます。また、Limit boatを思い出させます...

このような素晴らしいゲームを私にもたらしてくれた制作チームに感謝します!

トロロアニマル

トロロアニマル Steam

2019年09月21日

ミクと水没都市 へのレビュー
5

大怪我で倒れている弟を治すため、治療薬やら縫い針やら食料やらを求めて奔走するお姉ちゃん。
言葉はほぼないが、絵日記が開示されていき、深刻な事情のもとで姉弟が二人きりで家を出たことがわかる。
操作案内などの翻訳文はちょっとおかしなところもあるが問題ない程度。

現代並みに一度は進んだ文明が滅んで海に飲み込まれている世界で、苔むしたビル、苔まみれの海の生き物、そして苔まみれの体をした人型の謎の存在の造形が良い。退廃的。
そしてお姉ちゃんも船で海上を走り、ビルによじのぼるうちに体中に苔のようなものが生えてきて不穏な気配が。
同じくきょうだい愛を扱ったゲームbrothersを最近プレイし、そちらはビターな結末だったのでこちらも悲しい展開がくるのか……?とヒヤヒヤしながらプレイ。他の人もレビューしているが、ミッションをこなすごとに体が汚染されていく感じはワンダと巨像感もある。

朝焼け・夕焼け時の海がきれい。
戦闘がなく、お姉ちゃんは握力がすごいので落下して死ぬこともなく(一部、バグっぽく海中に落下してゲームーバーできるポイントもあるが)、海中の生き物たちと船がぶつかっても難破することなく、ヘタレゲーマーにも大変プレイしやすい。
一方で、ひたすら続く海景色に飽きていく。
高い建物の外壁をよじのぼりまくって一番てっぺんにある物資を見つけるだけ、というミッションの繰り返しにも飽きていく。
比較的短いゲームなので、完全に飽きて放り投げる前に終えられるが。
歴史を語る絵日記を集めるのがコンプリート要素だが、60とけっこうな量なのでそちらを集めきるのは大変そう。

sakurairo

sakurairo Steam

2019年09月17日

ミクと水没都市 へのレビュー
5

4.8時間で全実績解除。
サバイバルゲーによくあるパラメータは一切ありません。戦闘が苦手・探索好きにはおすすめです。時間制限の類もないので、自分のペースで進められます。
アクションゲーが好きな人にはあまりおすすめしません。このゲームはあくまでアドベンチャーゲームだと思ってください。
クリア時間的に、フルプライスでの購入はおすすめしません。セールで9割引きになるので、欲しい人はセールで。

日本語対応していますが、文字はほとんど出てきません。雰囲気ゲーに近い。
映像と音楽と絵画をうまく使って、ストーリーを表現しています。
ストーリーについて文字での説明があるのは、今入手したいアイテムが何か(赤い箱の中身)、くらいです。

アクションゲームとしては、動きは単調、道は長いなど今一つ。
赤い箱から物資を取ると、弟のいる場所にワープするが、シークレットを取り忘れた際は地獄。
行く道はシークレット以外基本的に一本道で、帰りのショートカットはほとんどありません。
PVにあるパルクールに期待はしないほうが良いでしょう。
逆に言うと、操作はとても簡単なので、アクションが苦手でも楽しめます。

ssina_jikkyou

ssina_jikkyou Steam

2019年07月14日

ミクと水没都市 へのレビュー
5

なんとなく他のアクションゲームを彷彿とさせる内容だったが、探索メインなので特に難しくはない。ディストピア感が好きな人に。

3RD AUBERGINE

3RD AUBERGINE Steam

2019年06月29日

ミクと水没都市 へのレビュー
5

水没し、荒廃した世界で弟を救うために船とパルクールアクションで冒険するゲーム
良くも悪くも初代アサクリを彷彿とさせる

Good
雰囲気が良い
船のスピードが早く、快適に操作できる
Bad
ゲームプレイ自体は単調
パルクールアクションの速度が遅い

ninespider

ninespider Steam

2019年06月06日

ミクと水没都市 へのレビュー
5

無尽蔵の耐久力と絶対に高所から落下しないバランス感覚と敵を決して寄せ付けない強者のオーラを纏った主人公の物語。
心が弱っていた私は癒しを求めてこのゲームをプレイしたが、待っていたのは癒しではなく孤独だった。
ゲームとしてはコレクティブ要素があるだけの中途半端な作りでセラピー効果もないとなれば悪態の一つもつきたくなるものだが、不思議とプレイ中に孤独と向かい合うことにだんだん意味があるように思えてきた。
ゲームとしては半端で親指を下に向けたくなる気持ちもあるが、プレイし終わったときにはこんなゲームがあってもいいよなと思えたのだった。

Zeronine

Zeronine Steam

2019年05月01日

ミクと水没都市 へのレビュー
5

オープンワールド……と称する割にはあまり自由度は無い。
風景鑑賞ゲーに属するゲーム。
メインのストーリーは、傷ついた弟と共に水没した街に辿り着いた主人公が、弟のために街に残った支援物資を回収するもの。
なんか主人公が怪物になる病気にかかってるぽかったりするけどよく分からない。ストーリー要素はまるで薄い。
探索要素も、歩くと登るの繰り返しの3D迷路のみで、普通オープンワールドに期待されるフックショットや飛行機やいろんなガジェットといったものはない。
しかし、全体の雰囲気の統一感とグラフィックの完成度は非常に素晴らしい。
水の表現、朽ちた建物、作りこまれたランドマーク、変質した生物たち、月光と陽光の作り分けなど、プレイ中幾度も感心させられた。
制作側もこれは理解しているようで、スクリーンショット撮影モードがある。

フルプライスではちょっと躊躇するが、しばしば200円になるセールがある。この時にぜひ購入してほしい。

inuzo

inuzo Steam

2019年04月02日

ミクと水没都市 へのレビュー
5

怪我をした弟を助けるため、お姉ちゃんが水没都市を一人で探索するゲーム。
お姉ちゃんは超人的な握力と膂力と度胸を持ってて、医学や機械の知識もあるみたいだから色々安心だ!
ジャンプ力にはあんまり自信がなくて少しの隙間も飛び越せなかったりするのがチャームポイントだ(可愛いとは言ってない)。
メインは物資探索のビル上りだ。と言ってもひたすら外周を上っていくだけで中には入れないけどね。
落ちたり死んだりすることはないし、戦闘とかもないよ。ちょっとだけビックリ要素があるかも?
ボートで進んでいるとイルカたちが一緒に泳いでくれたりホエールウォッチングができたりするぞ。
更にストーリーが進むとお姉ちゃん見守り隊が結成されて影から見守ってくれたりするんだ。

プレイ時間は、マップを埋めながら全実績解除するので大体6時間くらいかかったよ。
メイン部分だけなら1時間くらいで終わりそう。
簡略化されたイラストでしか説明は無いけど、内容は割と簡単だから話の筋は分かるよ。
エンディングだけどういう事かちょっと分からなかったけど!

mox15prn0

mox15prn0 Steam

2019年02月12日

ミクと水没都市 へのレビュー
3

ぶっちゃけ200円でも少し高いと思う。

壁のへりとか捕まって登る、収集物をひろう。

ストーリーは弟の傷治すだけ、本当に、マジで。速攻でやったらすぐに終わる。
収集物系はそこそこいやらしいとこにあったり、移動がのそのそ怠いのでコンプは修行かな。
特殊なアクションとかは無し、移動するだけ。登ることができる建物は全部じゃなくて決まっている。
雰囲気が好きならいいんじゃない。景色はそこそこきれいだとおもう。スクショ機能あり。

松本人志

松本人志 Steam

2019年01月27日

ミクと水没都市 へのレビュー
3

ポストアポカリプスな世界で怪我をした弟のためにアイテムを集めるゲームだと思われるが、やることは廃墟と化したビルを登ってアイテム集めの繰り返し。
ビルごとに特徴があるわけでもなく、適当に登れそうなところやヒントの花に向かって突っ込むだけの簡単仕様で眠くなることはあっても面白くなることはない。
雰囲気ゲーとしても、包帯はともかく、食料や水まで救援物資便りってどうなんだ。弟の止血する前に付かれたからひと眠り。とか生活感が欠片もなく、バカバカしすぎる。

tyokan

tyokan Steam

2019年01月02日

ミクと水没都市 へのレビュー
3

探索しながら景色を楽しみつつサバイバルするゲームと思いきや、謎のホラー要素が途中で入ってきて製品タグにあったリラックスとは何だったのかと思いました。
人によってはあの程度はホラーではないと思うと思いますが、少なからずリラックスは出来なかったです。
また探索要素も所々隠し要素はあるがほとんど一本道で、なおかつ操作に自由性がないため単調でした。(パルクール的な要素を期待してたのですが)もう少し難しい操作があってもよかったと思います。

どこを探索するかは自由に決められる点や、風景が綺麗だった点は良い作品でした。
アクション要素が欲しくない探索ゲームや、少しのホラー耐性、綺麗な景色を楽しみたい人におすすめです。

vash

vash Steam

2018年11月25日

ミクと水没都市 へのレビュー
5

敵が一切出てこなかったり、落下死も無いのでゆったりのんびり探索できます。
ストレスのたまるゲ-ムの合間に遊ぶといいかも。

残念なのはエンディングまでは不具合は一度もなかったのに、実績の為に探索していると数分でゲ-ムが落ちます。
結局実績コンプは諦めました。

ボリュームは値段なりですぐクリア出来ます。

chaoz

chaoz Steam

2018年10月05日

ミクと水没都市 へのレビュー
5

セールが来ていて、なおかつ廃墟好きならマスト
単調ではあるがプレイ時間が短いので苦にはならなかったのも良い

kei

kei Steam

2018年07月15日

ミクと水没都市 へのレビュー
5

水没都市でビル外壁を登り、物資を回収するゲーム。
ストーリに関わる物資のある建物は地図を見れば分かるようになっている。
各建物は水で隔離されており、特別なスキル解放もないので攻略順番も特に無い。好き勝手プレイできる。

望遠鏡を使って物資の位置をマークできるので高いところに登ったら調べておきたい。
ストーリアイテムを拾うと強制的に拠点に戻されるので、物資を拾う前に。

「ミスって落ちる」みたいな動作がなく、基本的に一本道で登頂できるので攻略にイライラはあまりしないはず。
しかし「狙って降りる」ということも出来ないので、[b]「間違って登ったから戻りたい」場合は面倒[/b]なことになる。

バツイチコントローラで快適にプレイできる。
通常価格だと高く感じるがセールで買うならおすすめ。

ミクと水没都市に似ているゲーム