Game Cover
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot
81

太鼓の達人 ドンダフルフェスティバル

「太鼓の達人 リズムフェスティバル」の舞台、大神子市へようこそ!みんな大好き太鼓要素が詰まった街がひとつの街に集結! DONちゃんと一緒に、新しい友達「くもきゅん」と出会い、太鼓の達人を目指そう!

2022年9月22日
マルチプレイヤー, シングルプレイヤー

みんなの太鼓の達人 ドンダフルフェスティバルの評価・レビュー一覧

Aletheia_yue

Aletheia_yue Steam

04月19日

5

太鼓レベル一括で上げさせるか、もういっそ廃止してくれ。俺は太鼓をたたきたいだけなのに...

まおまお

まおまお Steam

04月17日

5

太鼓の代わりに床を叩いてたら下の階と繋がりました

ryo_m_a

ryo_m_a Steam

04月16日

5

どんどんカッカッ!

5

学生の頃にゲーセンやPSPで遊んでいた懐かしい曲が沢山あり、とても楽しめた。

5

サブスク制
楽曲選択の操作のわかりづらさ
各種設定をすぐに設定できない場所に置いた
ってだけのただの太鼓の達人

5

switchより快適に遊べるので、おすすめです。どんちゃんのうごきがなめらかだし、120fpsで遊べるから、ACみたいだなっとおもいました!サブスクも懐かしい曲いっぱいはいってるのであそんでみてほしいです!

天然水

天然水 Steam

03月30日

5

サブスクに入れば曲数が多いので(特にナムコ)ゲーセンに行かなくてもある程度は練習できるのはとても良き。
ただ、フルスクリーンで稀にに固まるのは気になるかな

SHIBAYU

SHIBAYU Steam

03月29日

3

太鼓の達人は凄く好きで演奏できるだけで高評価にしたかったけど・・・

良い点
・ゲーセンに行かなくていい。自宅で好き放題叩ける
悪い点
・ソフト単体は搭載楽曲が少なすぎて、有料デモ版って感じ。サブスク契約、話しはそこから。
・楽曲選択画面で、ライブラリとミュージックパスでタブが分かれているが、ライブラリは楽曲をダウンロードしたものが表示される。
そのため、初期搭載されている楽曲はダウンロード済であることからライブラリ側、ミュージックパスの曲はミュージックパス側のタブで管理されており、いちいちタブを行き来しないと全楽曲を見ることができない。
全楽曲ダウンロードさせてくれるなら、ライブラリを見るだけで済むのだが、1曲ずつ選択してダウンロードしなければならないので、何百曲もそれを実行するのは不可。諦め。
→配信中のすべての曲を選択すればすべて見れる?
・楽曲選択画面で、フィルタリング機能が無いに等しい。いちいち曲を探すのが面倒なので、充実させてほしい。
このぐらい開発は簡単だと思うが、なぜ設計段階でサブスクで曲が増えていく=要実装と判断に至らなかったのか疑問。
・バトルパス的な立ち位置にある「太鼓レベル」だが、いちいちメインメニューに戻らないと進行を進められない。
また「太鼓レベル」用に割当たるポイントに上限があり、演奏に熱中していたらポイント上限だからメニューに戻れと演奏終了後に毎回言われる。
なぜこんなクソ仕様にしたのか不明。
・J-POPは殆ど別の人が歌っているカバー曲。(アーティスト名が表記されていない場合はカバー曲)

後、昔PSP版であった目隠しモードとか、そういったオプションって実装されないのか?

4949

4949 Steam

03月23日

5

初めてランクマに行きました、短い連打ゲージで140とか連打してくる敵がいて勝てる気がしません、通報とか無いんか(マクロ最強?
まぁもうランクマなんていかないけど。

keikori

keikori Steam

03月21日

5

KBだと入力に難あり 面とフチそれぞれ2個ずつしか当てれないので一部の★10は諦めましょう(某ピンクのゲームもそうだけど)
デフォ曲とサブスク曲でフォルダが分かれてるのが面倒くさい 普通に全曲フォルダ作ってください
プレイはちゃんと面白いのでgood 流石太鼓の達人

Watariya09

Watariya09 Steam

03月19日

5

千円札数枚で順番待ちなし叩き放題。買い。買え。

ずっき

ずっき Steam

03月14日

3

サブスク前提とは聞いていたが、デフォ曲がしょぼすぎてサブスクが必須級になっているのが残念過ぎる
これで6000円は高すぎますね...

5

ノーツのティアリングと演奏のフリーズがしばしばおこる。ティアリングを抑えようと垂直同期をつけるとフリーズが起きるのでできれば治してもらいたい。大量な楽曲収録数と太鼓が120fpsでできるのはガチで神

5

pcで太鼓の達人ができるのは素晴らしいと思う。
非常に面白くて満足してる、けどデフォルトだと曲が80曲位しかない。
一応月額のフリーパスを買うと800曲ぐらいまで増える。
月額550円なので昼抜けば買える値段だけど、1年続けると6000円って考えると高い、月額だけじゃなくて、1年分払ったら一生無料とかにしてほしくはある、難しそうだけど。
昔の太鼓の達人のRPGがついてるゲームとストーリーを比較するとこのゲームのストーリーは無いようなものだけど、若干ストーリーはある。
120FPS出るのもいいところ。
新曲の追加も速い。
結論月額のフリーパスとストーリー以外は不満なし神ゲー

5

月々たったの500円のサブスクで700曲追加されるのがアツい
キーコンがdfjk固定なのでkd処理dk処理はできるが単色連打に難あり

とぉかげ

とぉかげ Steam

02月25日

5

暇な時にやってます。買得。

5

これで君もドンだー!だドン!

sora.marmelo

sora.marmelo Steam

02月11日

5

ランクマの仕様だけ…それ以外は安定の太達という感じで楽しい。

戦魂

戦魂 Steam

02月10日

5

 シンプル且つ定番の音ゲー。

 とても遊びやすい音ゲーで、難易度も簡単から難しいまで選べるので、小さい子どもから大人まで遊べるゲームになっています。

 また、本編だけの購入ですと曲数が少ないので、多くの楽曲を遊びたいのであれば、パスを購入して遊ぼう。

McClsta[JPN]

McClsta[JPN] Steam

02月06日

5

タタコン使ってたら姉に「うるさい」と言われたのでキーボードに変えたら
「猫ミームのパソコンかちゃかちゃ猫みたい」と言われました。

次はコントローラーに変えます。

りん

りん Steam

01月25日

5

太鼓の達人が大好きな人にとっては、最高に楽しいゲームだと思います。
1つ追加してほしい機能は、検索機能です。

HiR@Gi

HiR@Gi Steam

01月25日

5

太鼓の達人シリーズが好きだったので購入しました。
ACはあまりやりませんが、PS2〜PS4までに出た作品はよく遊んでました。が、久しぶりに新作(?)を購入して良かった点、気になった点をまとめてみたので、参考になれば幸いです。

・収録曲
ジャンルごとに差はあれど、アニソン、ポップス、バラエティ、ゲーム、ナムコオリジナルなど、(特にナムコオリジナルやバラエティ)全体的に新曲が多い印象でした。シリーズ恒例「あ、これ前作にもあったヤツ」みたいなことはあまりありませんでした。ただ、デフォルトだとあまりにも曲数が少ない上に、昔好きだった曲(特にアイマス曲や2000シリーズ)がサブスクだったりするため、そこは買い切りにして欲しかった所…。あとは元々がSwitchで発売されただけに子ども向けという印象もあり、収録曲の比率が気になります。あくまで個人的な感想なのですが、バラエティ、ポップス、アニソンの収録曲数に対して、ゲームやボカロ、ナムコオリジナルが寂しい気がします。なのでそこはDLCやサブスクなどでバランスが均等になればいいなと思います。

・グラフィック
正直これに関しては高フレームレートにする必要があったのか謎レベルです。しょせん右から左へ流れる程度の動きをわざわざ144や120なんかにする必要はないと思いました。それゆえに目が疲れる上に、ゴーゴータイムや音符が大量に表示される譜面になると突然残像のようなものが見え始めます…。現行ACの環境に合わせてというならまぁなんとなくわかりますが、正直PCで長時間やる想定なら60固定でもいい気がします。(この項目はオプションで変更可能ですが、いじくると譜面がチラついたりそれはそれで目に悪いです。)

・その他やり込み要素について
今作では着せ替え衣装や音色など、オマケ要素解禁の基本が"経験値ためて、レベルアップして、それに応じてストーリー進行、ごほうび獲得(ショップで買えるようになります)"という流れなのですが、これがまぁまぁストレスで、レベルで解禁されるまではいいのですが、ちょこちょこ挟むストーリーがテンポを悪くしています。ストーリーなんか別個で用意してやりたい人だけどうぞっていうスタンスのほうがいい気がします。

以上つらつらと思いの丈をつづりましたが、システム面はPS4のセッションでドドンがドンくらいシンプルにしてほしかったです。

hiou

hiou Steam

01月24日

5

本編+ミュージックパスで遊んでいます。
ミュージックパスは毎月曲が追加される月額制のサブスクです。本編だけでは曲数が少ないので加入をおすすめします。
オンラインのランクマッチがありますがSteamの実績には関係ありません。

5

楽しいですね

HONI

HONI Steam

01月10日

5

高いけど面白い。高いところだけ。

R_gray0125

R_gray0125 Steam

01月09日

5

本体のみ+サブスク一択。
ACより曲が少ないのは残念だが、PCで太鼓をできるというのは大きい。
正直UXは最悪だけど買う価値はある。
ティアリングが発生してる人はFPSを固定したら治ると思う。なぜか垂直同期ONだと治らない。

太鼓の達人 ドンダフルフェスティバルのプレイ動画

太鼓の達人 ドンダフルフェスティバルに似ているゲーム