





Tap Heroes
初の人形劇RPGへようこそ! 大量の敵との戦いに参加し、新しいアップグレードを購入し、魔法を唱え、新しいヒーローを募集します。 または、あなたが視聴したり他のことをしている間に、ヒーローが勝手に戦うショーをただ座って楽しんでください。 ただし、特にボスと対峙する場合は、ヒーローを放っておく前に、ヒーローが十分に強いことを確認する必要があることに注意してください。 ショーをお楽しみください!
みんなのTap Heroesの評価・レビュー一覧

gureteruda
2024年08月05日
447時間程で全実績解除
放置クリックゲーム
モンスターを倒してお金を稼ぎ強化していくゲーム
最初の数時間は機能を増やしたり強化先を考えたりと楽しめる
残りは全部放置してレベル上げの繰り返し
ゲームは落としていてもお金は貯まるが実績類が進まずお金の貯まりも遅いので、起動放置推奨
実績は、放置していれば取れます。
敵を規定数撃破の実績があるので、ある程度強化してステージをレベル1にして雑魚狩りがおすすめです。

Carrot_MAN
2024年05月02日
グラフィックや演出は非常に良いです!
立体絵本的な表現でキャラクターがぴょこぴょこしているのは高評価
ゲーム本編自体は、10時間~20時間ぐらいで終わりました。
ここからの内容に関しては、トロコンに関して個人的な文句があるので
文句が不快に感じる方は、読まないでください。
[spoiler]ついでなのでトロコンを目指そうと思い、絶賛稼働中なのですが
問題なのが"エネミーを100万体倒す"です。
私の計算では120時間ぐらい放置しないといけないのですが...
ゲーム自体が数十時間で終わるのに対して、その10倍近くの時間を放置(本当に何もしない時間)に使わせるのは如何なのか?
他の放置ゲームやクリッカーゲームでは、こういうアチーブメントを出すときに
そもそもゲーム性自体がインフレしていたり、ショップでの購買や転生システムを入れる事で
定期的にインタラクトさせて、最低限操作させてくれるのだが
このゲームでは、どんなに強化しても倒す効率に関しては、上限が決められており
一定のラインまで行くと、強化をする意味、それどころか操作をする意味すら無くなってしまう。
"放置"ゲーだとしても、大なり小なり介入の余地があったり、そもそもコンセプト自体がそういう物である場合が多いが
クリッカーゲームを謳っている以上、この実績に関してだけは
惰性で「あ~100万体にしようかな~」と決定したようにしか見えない。[/spoiler]
ですが、実績を一切無視するのであれば
クリッカーゲーム入門としては、結構おすすめできる方ではあるので高評価です。
また、時間さえ掛ければ、絶対にトロコンできるので
アチーブメントハンターの方々にはおすすめできます。

Rintmomo
2023年07月09日
敵倒してお金手に入れてアプグレしていくよくあるクリッカーゲー
クリックによる攻撃、もしくはキャラクターを強化して敵を倒そう!
クリックの攻撃力、クリティカル、
キャラクターの攻撃力、スピード、クリティカル、HPが強化できるぞ!
途中から加入するウィザードを強化して死なないように回復しよう!
進み悩んだら少し前のエリアに戻って放置してお金稼ごう!
[h1]クリッカーとは書いたけど、ほぼ放置ゲーですコレ…![/h1]
ワシのプレイ時間は290時間くらいで全実績解除しましたが、そのうちの9割は放置です。
実績基準で言っちゃうとエリア400までマジメにやったらそれ以上行く意味ないのでエリア1でひたすら放置することになりますハイ。敵を1000000倒す実績のためです。
大量に落ちるお金での処理落ちがあって敵を倒す効率が下がるので、お使いのPCによってはもっとかかるかもしれないし、もっと早く終わるかもしれない
ほぼ放置で実績が手に入るので実績厨にはオススメだけど、
ゲームを楽しんでプレイしている人たちには決してオススメしません。

YUZUPI68
2019年12月09日
ドット絵と絵本テイストなのがとても可愛い放置ゲーム。
日本語は対応してませんが難しい英語は出てこないので、感覚でプレイできます。
敵の動き、戦士たちの動きどれも可愛くて癒されました。

maitake
2015年06月19日
味方を強化して一定数敵を倒して次のマップに進む流行りの放置系のゲームになります
ユニットが3種順に仲間になります
初期で前衛のウォーリアー
回復のメイジ
デバフのローグ
この3種でそれぞれステータスを強化していきます
単純にクリア?するだけならそこまで時間はかかりませんが実績解除にとにかく時間がかかります
転生のようなシステムも無いのでこれをやるならフリーのクリッカーヒーローズでもやってる方がまだいいかもしれません
おすすめはしません

HETI
2015年06月12日
浅い
スピードとクリッツがすぐカンストするので、途中からヘルスとヒールを上げるだけのゲームと化す
LVL300のドラゴンが強くて全然進めなくなるし爽快感も何もない

Mephisto
2015年06月11日
とりあえずLVL100をクリアした記念にレビュー
おもしろいかといわれたらそんなことはないとしかいいようがないが、
中毒性が高いかといわれたらyesといわざるをえない。
基本はクリックして攻撃と回復をするゲームで、HP兼アタッカーのウォリ、
魔法使いといいながらただのヒーラーのメイジ
ダメージにスタンに毒と絡めて全てを一つの矢に込めるローグ
こいつらをお金でアップグレードして強くしていくことで、
どんどん先に進む感じ。
青色のジェムでは序盤はとにかく、5個ためてBANKERを買うのをオススメ。
スキルもGOLDRUSHを最初にとったほうが楽なんじゃないかなと思う。
起動してなくても、コインは貯まるっぽい
(でも起動してたほうがジェムが貯まるのでできれば起動しておきたい)
間違ってもクリック系ゲームの休憩がてらに遊ぼうとしてはいけない。
このゲームこそクリックが必要だ

SGeriguerrilla
2015年06月10日
クッキークリッカーのようなゲーム
内容的にはすぐ終わりやり込める要素は実績解除くらい
ゲーム内課金は存在しないし、フラッシュゲーム他で出てるので
内容見て買いたいっていう珍しい人には無料で出来るほうをオススメしたい
放置時間が長いとヤルことが殆どなくなってしまうので、このゲーム本来の遊び方を重視する方は
放置する時間を0にしたほうがいいのかもしれない
強化していく楽しみは凄く薄い内容となっているが
この手のゲームが好きな人はついついやってしまうと思う
デザイン ○
音楽 ○(きいてないが)
やりこみ度 ☓
やってる感 0