Game Cover
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot
79

The Beast Inside

『The Beast Inside』は、スリラーとサバイバル ホラーのジャンルに新たなひねりを加えた魅力的な作品で、暗号解読家が未解決のままであるだけでなく、命そのものを危険にさらす 100 年前の殺人事件を発見するという多層的なストーリーを語ります。

みんなのThe Beast Insideの評価・レビュー一覧

hirayaman3

hirayaman3 Steam

2024年08月16日

The Beast Inside へのレビュー
5

面白い

山村貞子

山村貞子 Steam

2024年03月21日

The Beast Inside へのレビュー
5

このゲームは本当にとてもクールです!怖いゲームを長い間探していましたが、見つけました!

このゲームは素晴らしいストーリーと良い雰囲気を持っています。

すべてのホラーファンにこのゲームをお勧めします!(あなたはそれをプレイしなければなりません!)

3148998377

3148998377 Steam

2023年12月31日

The Beast Inside へのレビュー
5

太恐怖了,突然就吓我一跳

FireBoyrXXX

FireBoyrXXX Steam

2022年12月04日

The Beast Inside へのレビュー
3

おちる できない

The Beast Inside へのレビュー
5

難易度スタンダードで初見プレイを7.5時間でクリア

以下、雑感:
[olist]
[*]ジャンルは、ダークホラーアドベンチャー。全編英語。文書類多数。
[*]内容のバランスは、探索(ウォーキング):パズル:アクション(戦闘・ステルス)=70%:20%:10% って感じ。
[*]ゲーム全体の感じは、Layers of fearとOutlastの中間ってところか。マップの雰囲気で言えば、Outlastやバイオ7に似てるけど、ストーリーはLayers of fearみたいな幻覚的な感じがちょくちょく。
[*]グラフィックはぼちぼち。
[*]初見でも迷うところは少ないが、
https://www.youtube.com/watch?v=xbQfjczerJE
↑このWalkthrough動画を見たらサクサク進めれる。
[*]後半になるにつれ、即死系QTE・チェイスの連発。評者は1周時に40回ぐらい死んだ。
[*]2周目要素がある(?)っぽいが評者は未確認。
[*]バグは特に感じなかった。
[*]鍵屋で300円で買うなら有り。500円の価値は無いかな。
[/olist]

RunLikeHell

RunLikeHell Steam

2022年04月17日

The Beast Inside へのレビュー
5

Beware that, When you gaze long into the QTE.
The QTE gazes also into you.
Sometimes it is RIGHT click.

マウスクリックのQTEがたまに右クリックになっていることに
さんざん死んだあとやっと気が付いた
わかり難いので注意しよう
おお怖い怖い

这位更是重量级

这位更是重量级 Steam

2021年10月15日

The Beast Inside へのレビュー
3

sb游戏cnmd

トモヤ

トモヤ Steam

2020年08月10日

The Beast Inside へのレビュー
5

■ 良い
 物語が面白い!
 よくできたホラーゲーム「飛ぶぐらい怖い!」
 雰囲気がかなり怖い!
 パズルが楽しい!
 頭を使う!
■ 悪い
 日本語版がない!
 操作はちょっと難しい!

ホラーが好きな方そして英語を理解できる方に「おすすめです!」

SiO2aq

SiO2aq Steam

2020年05月19日

The Beast Inside へのレビュー
5

[u][b](B級)ホラー映画の世界に入り込んだようなゲーム[/b][/u]

日本語非対応。ストーリーの理解にはある程度英語を読む必要がある。
アクション要素うすめの一人称視点探索型ホラーゲーム。

山奥の一軒家に妻と共に引っ越してきた男が、
過去にその家で起きた陰惨な事件を探るうちに異様な現象に巻き込まれていく・・・
といったストーリー。
過去と現代を行き来しながらストーリーが進行していき、
序盤の不穏な雰囲気と終盤の息もつかせぬ急展開は引き込まれるものがある。

一方でホラーの表現としてはややチープで、
大きな音が鳴って物や幽霊が飛んでくるようなびっくり表現を多用しすぎている。
ストーリー展開も殺人鬼・幽霊・怪物の出現など、節操がない印象を受ける。
かなりのB級ホラー的要素を感じた。

ゲーム性についても、様々な要素を取り入れようという意欲は感じるのだが、
鬼ごっこの連続、失敗すると即死のQTA後の長いロードなど、
ストレスを感じる要素が多い。
謎解き自体には凝ったものが多かったので、そこに注力すべきだったと思う。

とはいえ、全体的には出来がよく、
ホラーゲームとしての面白さは十二分に詰まったゲームだと感じた。

[u]良い点[/u]
[list]
[*]風景の美麗さ、小物一つにもこだわったグラフィック
[*]引き込まれるストーリー
[*]緊迫した過去と不穏だが静かな現代を交互にプレイすることになり、飽きさせない
[/list]

[u]悪い点[/u]
[list]
[*]挿入されるゲーム要素がおまけ程度でしかなく、面白さに貢献していない
[*]賛否両論ありそうなED
[/list]

[u]まとめると[/u]
ホラー的な表現、雰囲気が好きな人にはおすすめできる。
しかし、ホラー要素のごった煮的なゲームなので、
重厚なサイコホラーあるいはミステリー、などを期待する人にはおすすめできない。

The Beast Inside へのレビュー
5

不错,2019非常好的一款恐怖游戏

TacticalSoup

TacticalSoup Steam

2019年11月10日

The Beast Inside へのレビュー
5

最近のパッチでパズル要素が少しだけマイルドになったのと、その他のバグなども改善されてるようです(やったね!)
A級のゲームにも引けを取らないすっげ~おもろいストーリーでインディーズゲームとは思えないクオリティでした!
ホラーゲームと言えばで知られるAmnesiaのように無力な(※基本的に)主人公とそれを追いかけるチェイサーのようなゲームシステムですねー。
ざっくり説明すると主人公は現代と過去の二人います。過去の主人公は自分に取り巻く謎の真相を解明しに様々な困難や恐怖を乗り越え、現代の主人公は過去の主人公が残した記録を辿るというカンジでその謎の真相に迫るって言う内容です。
てかなんで日本語に対応しなかったんだろー、すっげー面白かったのにもったいない・・・(※19/11月時点で日本語は対応しておりません)

LamNot

LamNot Steam

2019年11月04日

The Beast Inside へのレビュー
5

チャプター9までは最高だった。
チャプター9の井戸から上がるアクション判定がシビア過ぎて登れない。
ボクは20分挑戦した。けど、ダメだった。さようなら。

Thank you for the response!
At the start of the chapter 9, which I gotta get out of the well, those QTEs to get out the well with a mouse were so random. However, with a controller, I could pass that with just one time.
Since I loved the atmosphere and the story, I got really dissapointed at the time.
Thank you for hearing me out!

[buta] kurata [JP]

[buta] kurata [JP] Steam

2019年11月02日

The Beast Inside へのレビュー
5

2人の主人公が切り替わりながら進んでいくサスペンスホラー。
1人は謎解き、もう1人はホラー要素とそれぞれプレイフィールが変わります。
特にホラーパートは各チャプターで雰囲気がガラッと変わったりします。
具体的には[spoiler] 最初は純粋な探索ホラー、かと思えば突然ピストル片手にメテオやファイアボールを使う魔法使いとの銃撃戦になったり、殺人鬼から身を隠して探索するステルスパート、アウトラストのようにガチムチ筋肉マンから逃げたり、氷の魔法が操る冷気魔法から身を隠して進めるカバーリングアクション等 [/spoiler]
ホラーパートを期待して買ったので上記のようなプレイフィールの変化からコレジャナイ感が強くガッカリしたところも正直ありました。
日本語非対応。謎解きには英語力が求められる部分もあるため必要に応じて辞書等の併用が必要かもしれません。

良かったところ
・なんといってもグラフィックが綺麗
・夜の雰囲気が不気味で今にも何かが出てきそう
・謎解きは攻略なしだと歯ごたえがあり、攻略できたときの嬉しさはひとしお
・謎解きのギミックが丁寧に作られていて探索のしがいがある

悪かったところ
・謎解きの作業工程が多くテンポが悪い
・一部ホラーパートが最早ギャグ。[spoiler] 何度も言うけどホラーパートでメテオを降らせる敵を出すのは無いだろマジで。笑うわ。 [/spoiler]
・一部の敵AIの作り込みが甘い
・ストーリーがわかりやすすぎる(正直体験版プレイした時点でエンディングが読めてた。製品版どころか体験版でオチがわかるって…。)

体験版のホラーパートがあまりにも怖すぎて感動したほどでしたが、製品版では体験版以上のモノは出てこなかったかな、というのが正直な気持ちです。
体験版は素晴らしいです。是非やって頂きたい。
しかし製品版については…ホラーゲームとしてはあまりオススメできない…。本作は謎解きやサイコサスペンスが好きな方向けにオススメするとしておきます。
ホラーを求めてる方は体験版に留めておくことがいいかと…。

The Beast Insideに似ているゲーム