








The Henry Stickmin Collection
ヘンリー スティックミン コレクションは、Newgrounds の自分で道を選ぶクラシックなアイテムを生まれ変わらせ、復活させました。この 6 つのゲームから成る壮大なゲームは、完全に正史の、まったく異なる複数の結末で最高潮に達します。旅の各ステップでは、テレポーターや友人のチャールズに助けを求めるなどのオプションから選択する必要があります。正しい選択をすると物語が進みますが、間違った選択をすると失敗となります。最初の試行で最後まで到達した場合、それは間違っています。失敗すると楽しみも半分になります。
みんなのThe Henry Stickmin Collectionの評価・レビュー一覧

HikapiXi
2023年07月28日
HenryStickminです。
Stickmanじゃないです。
棒人間バトルを昔検索してた人とか、
棒レンジャーやら、記憶の曖昧なFlash作品に触れてた人なら刺さるでしょう。
全エンディング見るだけでも5時間かかりません。
言ってしまえばテンポがいい意味で良すぎます。

ピーター
2023年06月25日
このゲームは素晴らしいです。更新されたビジュアルやミッションの完了まですべてが素晴らしいです。古いゲームもリマスターされており、良い意味で本当に良いコレクションです

textsheep
2022年08月20日
日本語化MODに気づかずプレイ
英語があまりわからずとも動きやセリフで楽しめるので気楽にどうぞ
なお私は某場面で混乱した
(あれ、字幕の英語と音声が何か違う……日本語だこれぇ!)

メドラ
2022年08月11日
プレイしていて思ったのが作者は日本の文化がとても好きなんだろうなあという一言
それぐらいこのゲームにはいろんな日本作品のパロディを(いい意味で)詰め込んでいます。
とくに一部のシーンにはわざわざグーグル翻訳で訳した日本語で話してくれるという作者の愛を感じられました

おやG
2022年08月09日
アウトサイダーな棒人間ヘンリーの物語を楽しむ選択式ゲーム。
全5章(各章マルチエンド)で、1プレイが短いのでサクサク楽しめます。5章目はスタート時の選択でシナリオが全く違うので、シナリオコンプの遊び甲斐がります。
失敗シーンからすぐリトライできるのでストレスがなく、面白い選択肢を選んで制作者の失敗へのコメントも含めて楽しむのがよいかと。
ゲーム中に説明がないので。登場人物の情報を拾う実績解除には登場キャラをどこかのシーンで、1回だけ右クリックの必要があります。未選択だと水色表示、選択済みだとピンクでメッセージ表示が出ます。棒人間は紛らわしいから、これも制作のお遊びですね。
日本語非対応ですが雰囲気で笑えるので、英語が苦手でも大丈夫です。英語がわかるとなお笑えると思います。偶にシリアスとか、某作品オマージュなネタも詰め込まれてるので侮れない。
割引セールの時に買った方が、シナリオの量に対してお得感があると思います。

Gladiator lion
2022年05月27日
今まで登場したシリーズも含めたデラックス版って感じですね、世界中のゲームやアニメのオマージュが
沢山出てくるけどオリジナル版とは違い著作権の兼ね合いでBGMやSEを変えているね、全てのフラグを立てて
全てコンプリートしてみる価値はある

Packed_Olives
2022年04月23日
良い点
・ボリュームの多さ
・ギャグとシリアスの混じった面白いストーリー
・わかると嬉しいパロディ
・個性豊かなキャラクター
・多彩でクリエイティブな失敗
・豊富な隠し要素
・キャラクターの生い立ちや情報が見れるアルバム
悪い点
・一度全クリしてしまったら、データを消してもう一度やる以外にすることがない
・現時点では日本語に対応していない
・たまにゲームが落ちる
総評
面白いゲームだと思う。ただ、ヘンリーシリーズのファンならかなり楽しめると思う。この作品から始めようと思う人は、前作がスマホで無料で遊べるから、そっちをやってから購入を検討したほうが良いかも。

Yurite_ichiro51
2021年12月05日
死んで学習する、選択肢を選ぶゲームです。
主人公である「ヘンリー・スティックミン」という青年(?)が
色々なミッションをこなすために用意した選択肢の中から一つを選び
主人公がどうなるのか見守るゲームです。
このゲーム自体は結構知ってる人は多いんじゃないんでしょうか?
ストーリーも充実してますし、美術館の絵が回収出来たり右クリックでキャラのプロフィールが手に入ったりと
全体的におすすめのボリュームと出来の作品です。
なお、製作元は[Among us]と関係があったり…
実際among usにもヘンリーネタがあるので、among usファンにもおすすめです。

shimaris
2021年11月28日
日本語化にはなっていないが、英語が分からん自分でも気軽に(雰囲気的に)プレイ出来る。気になる選択やアイテムはスマホのGoogle翻訳アプリで調べながらプレイしています。

alauto000
2021年11月09日
wow this good game and this funny and have sondtorack this so goooooood :) and so mine misson

ikuzim-2015-m
2021年08月22日
[b]そ う は な ら ん や ろ[/b]を煮詰めたゲームです。
※このゲームに常識は通用しません、一般概念を笑い飛ばしましょう。
元はフラッシュゲームからの作品、基本は選択肢だが時に特定の操作や場所をクリックする場面もあり、時間制限がある所もそれなりにあるので初見殺しもあるにはある(しかし失敗しても形は変わらないので難しくはない)
EDも複数あり、分岐も多く楽しめるが時々これは某ゲーム会社に怒られたり消される!消される!といったレベルのパロディやネタが満載でプレイヤーの腹筋を崩壊させに来る所がまた面白い。沢山あるので是非探してみては?

Sherry
2021年07月06日
僭越ながら、日本語化ファイルを作成させて頂きました。
https://ux.getuploader.com/JPTRANS/download/120
ぜひダウンロードしてプレイしみてください!
「海外ゲーム日本語化ファイル」と検索して、そのアプロダの中にあります。
(URLがJPTRANSのもの)
以下レビュー
まずパロディネタが多くて面白い。様々なゲームやアニメのパロディがあって分かるとより楽しめる作品かも。ストーリーも色々なパターンがあって、楽しい。操作もさほど難しくもないし、気楽にプレイできる!選択を誤ると、失敗になってしまうけれども、それも込みで楽しめるゲームだと思う。リトライ機能もあって、ゲームテンポも悪くないし、サクサクすすめる!ただ、やっぱり公式で日本語化されていないこともあって、英語分からない人はハードルが高いのが難点。(別に自分の日本語化ファイルの宣伝じゃないですがw)でも日本のゲームのパロディが主だし、ぜひ英語わからない日本の方で一度はプレイしてほしい作品!