Game Cover
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot
78

The Star Named Eos

写真を撮って時間を遡り、EOS という名前の星で写真に込められた瞬間を体験してください。若い写真家が母親の失踪の真実を明らかにし、世界にある美しさを再発見するのを助けるために、さまざまなパズルを解いてください。

みんなのThe Star Named Eosの評価・レビュー一覧

subteakova

subteakova Steam

04月14日

The Star Named Eos へのレビュー
5

パズルゲームを解きながら、次第にストーリーの輪郭がうかびあがってきて、
え、そういう話だったのかーという驚きのあるゲームでした。
意外とパズルが難しく、ちょっとイラッとくることもありましたが、
日本語吹き替えもしっかり作ってあって、良いゲームでした

The Star Named Eos へのレビュー
5

優しいけどどこか寂しさを感じるグラフィックが良い。
パズルを解きながら進行していく物語は前作同様面白かったです。

The Star Named Eos へのレビュー
5

前作同様の優しい雰囲気のアドベンチャー

個人的には前作のほうがプレイ後感は好き。
露骨に脱出ゲームみたいで若干没入感が薄れる点と少しテーマがヘビーなところが違い。

Kyogo1016

Kyogo1016 Steam

01月10日

The Star Named Eos へのレビュー
5

すまない。涙腺を攻撃するのはやめてくれないか?
主人公がずっとお母さんの記憶をたどっているのはなんでかがCh.6で分かる。そっかぁ、お母さん。そっかぁ。
お母さんと一緒に行こうと約束していた流星群の日、ようやく主人公は星を見つけられた。
新しい旅の始まり。隣にいるのは最愛の人。
ゲームが終わったら夜空を見上げたくなる。そしてカメラで自分の世界を切り取りたくなる。

ninohina0_0

ninohina0_0 Steam

2024年12月29日

The Star Named Eos へのレビュー
5

穏やかな気持ちで進められるゲームです。
ただ写真で撮るだけでなく、謎解き要素もしっかりあって楽しめました。
ストーリーも良かったです。感動しました。

popo_yotsuba

popo_yotsuba Steam

2024年12月04日

The Star Named Eos へのレビュー
5

幼い頃に受け取った母親からの手紙を元に、主人公デイがその足跡を辿って母親失踪の謎を追い、家族の軌跡を垣間見る作品。

前作「Behind the Frame 〜とっておきの景色を〜」からプレイしていますが、前作同様360度パノラマ視点で周りを見渡せる景色の見せ方が素晴らしいです。
前作は二人の絵描きの物語でしたが、今回は写真家ということでいろんな景色や場面をカメラで撮影できるのが素敵!
アートデザインやBGMも優しい雰囲気で、ストーリーも穏やか。時々切なさを感じる場面もあり、前作同様に終わった後に良い余韻が残るお話でした。
謎解きは前作よりかは少し難しさを感じましたが、探せばヒントもあるのでそこまで苦戦はしませんでした。
ところどころ解き方が分かりづらいのもあったので、そこで少し詰まりやすいかも?

前作が好きな方はもちろん、謎解きが好きな方、物語を読むのが好きな方におすすめします!

TP Gaming

TP Gaming Steam

2024年11月29日

The Star Named Eos へのレビュー
5

📸

Win-CL

Win-CL Steam

2024年11月08日

The Star Named Eos へのレビュー
5

[h1][b]ファインダー越しに追いかける、母の面影[/b][/h1]

『Behind the Frame 〜とっておきの景色を〜』を制作した
Silver Lining Studio の最新作。

前作は2人の絵描きに焦点をあてた作品でしたが
こちらは写真家が主人公となっています。

章立てで進んでいくのは前作と変わらず。
ポイントクリック形式で進むのも変わらずですが
パズル要素がだいぶ多めになっているかな。
面倒な物もあるので、苦手な人は大変かも。

幸い、攻略面はガイドの方で充実しているので
詰まりそうな人は先人の知恵を借りてください。

夜道に正しいものを選ぶ部分だけ、
『全然ヒントになってねぇ』となったので
このレビューに記載していおきます。

[spoiler]3本の道がありますが、正しい道は星が光っている。
正解の道を選ぶと会話が進んでいきます。[/spoiler]

前作同様、ビジュアルは100点満点ですね。
ときたま見られるアニメーションも最高。

マイナスというほどでもないのですが、
ストーリー的には、そこまで響かなかったかも。
あくまで自分の場合は、だけれども。

とはいいつつも、評価は非常に好評。
なんだかいい感じの雰囲気を味わい方には
迷わずオススメできる作品です。

セールで20%オフの時もありますが
定価の1700円でも十分にお安いよ。

象は忘れない

象は忘れない Steam

2024年11月06日

The Star Named Eos へのレビュー
5

前作が好きなら楽しめると思います。ただ、本作はパズルの難易度が若干高まっています。その為、物語が楽しみたいのに、いちいち足止めを受けて面倒くさい、という部分はあります。
それと、一部のイベントでは速くカーソル移動などをすると、バグったまま進行不能になりますので、ゆっくり遊ぶことをお勧めします。

neqlol

neqlol Steam

2024年09月01日

The Star Named Eos へのレビュー
5

おススメ度:★★☆☆☆(2/5)

お母さんとの記憶をたどり
自分の人生と向き合い、最後に再会するおはなし。

話としては綺麗な王道ストーリーなので
まあ悪くはないのですが
パズル部分が「これやる必要ある?」と思うようなものばかりで
ゲームとしては全然楽しくなかった。
でもポイントクリック形式のゲームなんてこんなもんですよね。

パズルゲームやポイントクリック探索が好きな人なら良いと思うが
そうでないならオススメしません。
とはいえサムダウンするのは良心の呵責に苛まれるので
ぎりぎりサムアップということにしておこうと思います。

kazmi2023

kazmi2023 Steam

2024年08月31日

The Star Named Eos へのレビュー
5

謎解きよりもストーリーに重きを置いているゲームだと思います。
こんな時代だからこそ多くの人にこのストーリーを読んでもらいたいです。
謎解き自体の難易度はそれほど高くなく、注意深く画面内を探せば必ずヒントが見つかるので攻略サイトなどのお世話になる必要はないでしょう。
360度自由に見渡せる1人称視点のゲームですが、そこに3Dモデルではないアニメ絵のキャラクターが出てくるのが不思議な感覚で、自分がアニメの世界に入ったような気分になれて楽しかったです。
この技術を使ったゲームをまた作ってほしいです。

golgo13k

golgo13k Steam

2024年07月30日

The Star Named Eos へのレビュー
5

ポイント&クリックでパズルと写真撮影をするゲーム
写真を撮るとストーリーが進んで・・・?
詳しくは書かないがジーンとする感じのストーリー
日本語ボイスあり

クリアまでは2時間くらいでちょっと割高な気もするが
映画を見ると思って買うのが吉

個人的に気に入ってるポイントは実績の解除条件が面白いところ

cicadasweet

cicadasweet Steam

2024年07月28日

The Star Named Eos へのレビュー
5

[h3]良い点[/h3]
[list]
[*]手描きスタイルのアートワークが美しい
[*]音楽もリラックスできて良い
[*]長すぎないボリューム(2時間程度)で、1本の映画を観たような感覚
[/list]
[h3]気になった点[/h3]
[list]
[*]調べるポイントにたどり着くまで3回クリックしなければならない(しかも何度か見る必要がある)箇所があり、やや面倒に感じた
[*]一部パズルの解法が分かりづらかった
[/list]
[h3]総評[/h3]
同スタジオの『Behind the Frame 〜とっておきの景色を〜』と比較すると、パズルの歯ごたえが少し上がり、ボリュームはやや少なくなった印象。また同作よりややナラティブな印象があった。正直、物語として完成しているのは『Behind the Frame』のほうかなと感じるが、本作も十分良作の部類に入ると思います。美しいゲームをありがとうございました。

rudoneru

rudoneru Steam

2024年07月27日

The Star Named Eos へのレビュー
5

ゲーム内容としては母親から送られてきた写真と同じ写真を再現するために足りないものを探す謎解きゲーム。
ただし謎解きの難易度は低めでメインは主人公の人生を追体験するストーリー。
前作とは違いボイスがついたことで世界への没入感が上がり、セリフや文章が増えたことでストーリーの解像度も高くなっています。

ただ全体的にボリューム不足だと感じました。
謎解きの難易度が下がっていることでサクサク進めることができることもありますが、謎解きの数が体感的に2/3くらいになっているように感じました。
ボイスがついた分減ってしまったのかな・・・

追記:
トロコン後にプレイ時間を改めてみたら前作とほぼ変わらなかった・・・
面白すぎたせいで時間が短く感じてしまっていたようです。

Akatsuki

Akatsuki Steam

2024年07月25日

The Star Named Eos へのレビュー
5

母からの手紙を元に、撮影しながら家族の物語を紐解いていく、ポイント&クリック式のパズルゲーム。同スタジオの前作「[url=https://store.steampowered.com/app/1634150/Behind_the_Frame/] Behind the Frame 〜とっておきの景色を〜 [/url]」と同様、優しいグラフィックと音楽をバックに、部屋に散らばる複数のパズルを解いていく、穏やかでそしてほんのり切ない、とても素敵な作品でした。

クリアまでは約2.5時間(実績は9/24)、ほぼほぼ前作と同じようなスタイルのゲームとなっているので、前作が気に入った方は、本作も楽しめると思います。唯一気になったのは、ボリュームがちょっと小さいかなという点くらい。ヘッドホン推奨だからかな?

へくと

へくと Steam

2024年07月23日

The Star Named Eos へのレビュー
5

サウナです。幸せになりましょう。

Maiko

Maiko Steam

2024年07月23日

The Star Named Eos へのレビュー
5

[h1] ナレーションが豪華で素敵だぞ![/h1]

発売日に購入しプレーしたのもあってバグに遭遇しましたが、それでも2時間半程度で最後まで終わりました。因みに主人公は男のデイで、商品パッケージにいる女性はお母さんです。

【良かったこと】[list]
[*]2Dなのに景色が綺麗に360度方向に広がる!
[*]絵が綺麗。特に星や宇宙のような演出が綺麗だった。
[*]謎解きは比較的簡単。だけどちょっと悩むときもある。
[/list]
【イマイチだったところ】[list]
[*]良くも悪くも説明不足な要素が...。
[/list]
【こうするといいよ】[list]
[*]写真を撮れ!
[spoiler] 部屋に謎のステッカーが貼り付いている箇所があるが、その写真を撮ると特殊フレームの写真と手記公開のトリガーになる。その説明は事前にされないので注意。 [/spoiler][/list]

[code] 【注意!】
アイテムが使えないかなーとガチャガチャしているとアイテムが消失するっぽいので程々に。[/code]

ホトトギスくん

ホトトギスくん Steam

2024年07月23日

The Star Named Eos へのレビュー
5

[h3]良作だと思うが個人的には前作の方が好き[/h3]
若き写真家"デイ"が主役のパズルアドベンチャー
日本語音声ありなのは良いですね
できれば、主人公も喋って欲しかったですけれども
滅茶苦茶面白いとまではいきませんでしたが、まずまず楽しめました

The Star Named Eosに似ているゲーム