Game Cover
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot
62

泥棒シミュレーター

最高の泥棒になりましょう。情報を収集し、物を盗んで、それを売ってハイテク機器を購入します。本物の泥棒がすることはすべて行います。

みんなの泥棒シミュレーターの評価・レビュー一覧

TASky

TASky Steam

02月23日

泥棒シミュレーター へのレビュー
5

[h1]好みは分かれるが、面白い[/h1]
steamで初めて購入したゲーム。個人的にはかなり楽しめた。

シミュレーションゲーム特有の緊張感やヒヤリもあって面白い。ただバグも多く、進行に手間取ることがあるのがちと痛い。(面白バグもあるのでそこは楽しめる。)
加えて、車の運転が面白い。一人称視点はもちろん、[b]ドリフト[/b]も出来る。ストレス発散にはもってこい。
警察とのカーチェイスは出来るのか試してみたが、自分の技術力では不可能だった。

セールで気楽にプレイ出来たが人によっては価格に納得できない内容かもしれない。

白スズ

白スズ Steam

02月14日

泥棒シミュレーター へのレビュー
5

まあまあにバグが多いですし、一度データが吹っ飛んだこともありますが軒並み面白く且つリザルト終了時辺りで7つくらいまでバックアップを自動で作成してくれるみたいなのでバグがあっても復旧が簡単であるため十分に楽しんで遊べています。
ただし絵画系がさっきまで近くにあったのに消失してしまったり、棚を開いておくと住人が移動できなくなったり…
果ては何もしてないのに住人が移動できなくなったりとやはりバグはかなり多いです。
リカバリー方法はありますが致命的バグもまぁまぁあるので許容できる方にはゲーム性自体はかなり面白いためおすすめです。

小中 悟

小中 悟 Steam

02月07日

泥棒シミュレーター へのレビュー
5

7わたしはセールで1と2を同時に購入しましたが、住民に攻撃できない1は
純粋に盗みに特化していて非常に好感を持っています。

DLCは住宅の構造を活かして隠れながら目的の盗品を得るのはとても緊張感があり楽しいです。
すべてのステージに住宅図面を作成しながら何度も楽しんでいます。

yamada893

yamada893 Steam

02月05日

泥棒シミュレーター へのレビュー
5

みんなは泥棒好き?
俺は好き。

たう

たう Steam

01月11日

泥棒シミュレーター へのレビュー
5

住民の生活パターンを手に入れ、、、入れそうなルートを見つけて、、、ちょっと面倒なこともあるけれどそれがハマった時がめっっっっっっっっっっっっっっっっっちゃ楽しい!!!!!!!!!!

泥棒シミュレーター へのレビュー
5

[h2]とても粗いが確かな面白さがある泥棒シミュ[/h2]
[u]※リリース初期に1週、最近1週とNG+と実績全解除してのレビュー[/u]

[h3]Good[/h3]
・重さと値を考えての地道なコソ泥ライフ
・様々なギミックとガジェット
・住人の生活サイクルと経路を考えた犯行計画
・成長システム
・拠点や車のカスタム要素
・強くてニューゲーム
[h3]Bad[/h3]
・リリース初期からあるバグの放置
・盗める物の数に対してのキャパの少なさ
・すぐに使わなくなるガジェットの数々
・無駄に面倒なギミックや要素
・ガジェット購入以外に殆ど使い道のない金
・現実的ではない住人の生活サイクル
・ニューゲームではないニューゲーム+(以下NG+)

[h3]DLC Q&A[/h3]
Q:DLCは買うべき?
 A:最初のMAPクリアして楽しいと思えば2つとも買えばいい
Q:本編クリア後でもいい?
 A:いいけど本編後回しでもプレイできるのでお好みで。
   個人的にはShopping Centerを先にやると楽になるからオススメ
   (ただし最初のMAPをクリアしてない内からはオススメしない)

このゲームの良さはなんと言っても他人の目を盗みつつ地道なアイテム拾いに尽きる。
これを面白いと思えるかどうかでこのゲームの評価が変わる。
ただし面白いと思えても至らぬ点が沢山あり、そこが地味にストレスポイントだ。
様々なガジェットがある割に使用期間が集中していてそこを過ぎるとほぼ出番がなくなる。
特に追加要素やDLCで顕著。
そしてガジェットが多い癖にショートカットに登録できるのが3つと少なく場合によってはいちいちインベントリ開いてショートカットの入れ替えをしないといけない。ちなみにインベントリでガジェットの持ち替えはできない。
更に問題なのがインベントリの容量の少なさ。主人公のレベルを上げることで得られるスキルの内にインベントリ容量の拡張もあるが最大にしても尚小さい。
DLCの物も含めてガジェットを全部持つとインベントリの半分程度は埋まる。
なので使わないのは拠点に置いておくのだが一々入れ替えしたりと面倒。しかもインベントリ外にガジェットが行った場合はショートカットからも外れる。また割り当てないといけないのもまた面倒。
車にアイテムを仕舞えるがインベントリが1個分増えた程度だ。とにかく一度に持って帰れる量が少ない。
基本的にこのゲームは作り込みの粗さが問題だ。
タンスを開けると中に入ってる筈のアイテムが引き出しと連動せずタンスの中に置き去りになっている。
一か所だけ壁越しでもプレイヤーを視認できる超人が居る。
UI上では居ないはずの人間が居たり。
NG+だと住人の生活サイクルや一部の配置されてるアイテムが変わってたりするがここもバグっていてUIで表記される生活サイクルと実際のサイクルが違う。
進行不能バグはないが細かいバグが山のようにあり、しかもリリース初期からあるものも沢山ある。
ただ壁と木や岩の間に行ってはいけない。簡単にスタックするからだ。オートセーブからやり直しになる。
そもそもこのNG+もまたおかしなことになっている。
レベルがカンストしていて全スキル解放状態から始まるのはいいんだがストーリーがオミットされている上にクエストのような依頼ミッションもなくなる。
その所為で本来盗めた物が盗めなくなったり行ける場所が行けなくなったりする。
正直やる価値はないがNG+だけの要素もある。それがステルス迷彩ならぬクローキング装置だ。これさえあれば誰にも見つからないので自由に施設を探索できる・・・それだけだ。
拠点のカスタム要素も少ない家具を買えたり盗品を飾ったりできるのだが、買える家具はサンプルとして3Dモデルが表示されるがゆっくり回っていて正面から見れるタイミングが短くタンスの裏側や側面ばかり見せられても分からん・・・。
そして盗品の場合、一部アイテム以外は復活しないので拠点を盗品で彩ろうと思ってもやり込んだ後だと後の祭りで碌なのがなかったり・・・。そもそも飾れるアイテムと飾れないアイテムがある。
厳密に言うと45度ずつ回転して配置できる物とただ床に落とすことしかできない物がある。
更に言うと何故か横ではなく縦に回転できる物もある。勿論縦に回転させたくなるアイテムという訳ではない。
ストーリーが追加されたりアプデでMAPが追加されたりリリースから6年経ってるのにDLCを作ったりとやる気は感じられるのだが何もかもが雑だ。
その癖盗んだ車の解体が地味に凝ってる。ただCar Mechanic Simulator程拘ってる訳ではなく分解箇所がやたら多い。そしてその工程はポイントクリックだ。
個人的には好きだが楽しいかと言われると・・・うーん・・・。
それでもオススメにしてるのは題材の良さと攻略性の高さだろう。
後半になればなる程に難易度は上がり警備の目は厳しくなる。それをどう上手く攻略してやろうかと考えるのはとても楽しい。
ただもし買うつもりなのであればセールのときにすべきだ90%オフで格安。もし定価で買うならThief Simulator2をオススメする。2はデベロッパーが違うこともあってか雑さがない。逆に本作と同じデベロッパーのAmerican Theft 80sはやはり雑さを拭えない。ただコチラもセールなら格安。
なのでセール時に1と80sをやってから2をやってもいい。

[h3]ゲーム内で教えてくれないTIPS[/h3]
・開錠したドアや窓は発見されると通報されるぞ。だがドアを閉めておけばいい。
 窓は 何 故 か 中から閉められないので外から閉めつつ素早く中に入ろう。
 施錠されてなければシャッターだろうがなんだろうが開けっ放しでも通報されない。
・閉めただけのドアは住人が通ると施錠されてないから通報されるぞ。ドアを閉めた後に施錠するといい。
 (デフォルトではマウスホイール長押しで施錠できる)
・電子デバイスで開錠したドアはどう施錠するのかって?[b]無いから諦めろ[/b]
・住民の生活サイクルを購入して半端に知った後だと小型カメラが仕掛けられなくなるので買ってはいけない。
・車は足場
・盗んだ車は解体した方が儲かるが解体せずに売ることもできる
・車解体するときにリフト操作で昇降ができる。
・フライパンなど極一部の物は廃品の方が高値で売れることもある(逆のケースもある)
・廃品内にある謎の板金は[spoiler]バン購入後にバン[/spoiler]の見た目変更に買える
・ハロウィン等の季節限定イベントはPCの時間を操作すればいつでもプレイ可能。実績解除も可能。
・ブラックバイ関連の実績は達成したあとにMAP移動すると解除される

泥棒シミュレーター へのレビュー
5

ちょっと慣れてきて大胆な行動ができるようになった辺りが一番楽しい。最後の方のステージは面倒が勝つかも。ニューゲーム+で無双するのは最初こそ楽しいけどゲーム性はほぼ失われる。指令を与えられなくても楽しみを見つけられるタイプの人には特におすすめ。そうでなくても追加ストーリーまではそこまで難しくない指令が次々ときて退屈しなかった。総合的にはかなり面白かった。

HariTyan

HariTyan Steam

01月02日

泥棒シミュレーター へのレビュー
3

2よりかはマシだが難易度高すぎあとVR版が出ているが
何故別のゲームとしてVR版をリリースしたのか意味不明
汚い金儲けのためとしか考えられない

yamada

yamada Steam

2024年12月11日

泥棒シミュレーター へのレビュー
5

あれ? ショッピングセンターDLCって有料だったのね 発表前って無料(N/A)じゃなかったかな 説明に無料で手に入れよう(Give up window shopping and get everything for free!)って書いてる(残ってる?)けどゲームの主題であるthiefを指しているとも言えそうだしよくわかんないな そもそも発売中の価格欄N/Aは価格設定なしくらいの意味に対して 発売前の価格欄が N/Aは無料を意味するわけじゃなく未定くらいの意味か ゲーム自体は好きです DLCは積みゲーが多すぎるのと2の方も持ってるので購入するか悩み中

syupi

syupi Steam

2024年12月04日

泥棒シミュレーター へのレビュー
5

303サーバーハック後に証拠品箱にインタラクトしてもなにも起こらず進行不能になる方へ
既出かもしれませんが、キーボードの@キーを押すとコンソールが出てきます。
そこに「solazy」と入力しenterキーを押せば、強制的に本編を進ませることができます。

Pepsiman

Pepsiman Steam

2024年11月02日

泥棒シミュレーター へのレビュー
5

game good
buy game

Towns

Towns Steam

2024年10月05日

泥棒シミュレーター へのレビュー
5

カジュアルに気楽に遊べるので本当におすすめ。

近い内にショッピングセンターDLCもくるらしいので、息が長く値段からしても本当にオトクなゲームなのである。
それとBGMがかなりいい。みつかったときのBGMが焦らせる感じで良い

このゲームやってて驚くのは、NPCみんな目良すぎだろって感じ
あとは極稀にクローゼットに隠れると目の前に警備員が3人くらいきて、警察が帰ってるのにいつまでもいる(多分不具合)
ので、侵入前にセーブしたほうがいいと思う

soromon

soromon Steam

2024年09月24日

泥棒シミュレーター へのレビュー
5

メインストーリーはクリア。
全体的に説明少なく、挙動が怪しい部分もありましたが、一応泥棒ゲームとしては面白かったです。
24時間監視体制、眠らない、外出しない住民とか、超絶正確な射撃をする警察や警備員とか、ツッコミどころはおおいですが。
個人的にはちゃんと夜には寝て、昼には外出して、普通の行動する人々の家からシーフする感じのゲームのほうがおもしろいんじゃないかな?と思ったです。アイテムは復活するものとしないものがあるので、コレクションとか気になる人は気を付けた方が良いかもしれません。隠れ家とかをコーディネートするのを凝る人とかは大変そうです。
それ以外だと、車を売る時、無駄に解体要素が強くて、面白いと感じるか面倒くさいと感じるかは、人それぞれかと、私は最初の方面白かったですが、後半はめんどくさくて放置しました。
いろいろ荒い部分はありますが、セールなら買ってもいいかもしれません。

ましゅまる

ましゅまる Steam

2024年08月03日

泥棒シミュレーター へのレビュー
3

途中でストーリーが進まなくなりました今やるなら高いけど2をやりましょう

landcruiserhdj81v

landcruiserhdj81v Steam

2024年07月17日

泥棒シミュレーター へのレビュー
3

突然進めなくなる!どうしようもない!買わない方が良い

kencolo

kencolo Steam

2024年07月08日

泥棒シミュレーター へのレビュー
3

最初のテレビを盗むところで、いきなりバグで進めなくなった。
なんだこりゃ。金返せ。

juso

juso Steam

2024年06月30日

泥棒シミュレーター へのレビュー
5

セール時に230円で購入しました。値段相応の粗い作りです。警備員のスタンガンが壁を貫通したり、後半になると住人が眠らなかったりいろいろ突っ込みどころはありますが泥棒をするステルスゲームとしてはちゃんと遊べます。
問題点は唯一キー設定を初期化できないところです。間違って変なボタンを割り当てようものなら最悪です。
ぜひご注意を

だいず!

だいず! Steam

2024年06月30日

泥棒シミュレーター へのレビュー
5

ステルス好きだけど別にストーリーとかは見なくていいかなみたいな人におすすめ
脳死で無限ステルス、窃盗し放題

Sa9iRio

Sa9iRio Steam

2024年05月21日

泥棒シミュレーター へのレビュー
5

進行バグの一つの
「本編:ピッキングLv4を取得しろ」で止まっている方へ
スキルの一つ「身のこなしLv4」を取得すると進行できます。

たまたま見つけることができたので共有しておきます!
ストーリーが進められない!と困っている方は
やってみてください!

nekonic

nekonic Steam

2024年05月12日

泥棒シミュレーター へのレビュー
5

細かいバグやそうはならんやろ的動きを除き
ほぼ楽しくイメージ通りのプレイができます

後半の金銭的余裕が出たあたりから盗人的な
動きというより潜入的な動きがメインとなり
物に執着する必要がなくなるのでそこも補完
できれば最高のシミュレーターといえるかも

OKN

OKN Steam

2024年04月07日

泥棒シミュレーター へのレビュー
5

[H1] 泥棒稼業にゃ夢がない [/H1]

すでに世の中にはシリーズ新作が出ているのだが、お安くなっていたのでプレイ。

いわゆる職業体験系ではあるが、仕事が仕事なだけにステルスFPSとしての要素が強い。

住人の日課を監視して不在時を狙い、ドラクエの勇者のように片っ端からタンスの引き出しを開け、家電製品などのチンケな盗みを働いたら、質屋に売り払うわけだ。

査定合計100ドルですか、なるほど・・・。

アメリカの時給を考えると、まともに働いた方が稼げそうな設定になってるあたり、社会更生ツールとしてよくできている。

ゲームとしてはかなりシンプルで、ストーリー要素も希薄。
基本的には「一定額の金を稼げ」、「一定数の経験値を稼げ」のどちらかを要求されるだけで、何度も同じ家にお邪魔する必要があるあたり、エランド感が強い。

高級住宅街であっても警察の動きはチョロく、徒歩で逃げられる程度。
わざわざ電子セキュリティを無効化しなくても、バールのようなもの(とゆーか文字通りのバール)で窓を叩き割り、いったん警察から逃げてほとぼりがさめたころに戻って、改めて侵入すればいいだけの話だったりする。

セールで買えば値段なりに楽しめるが、定価だとちょっとしんどいかもしれない。

[table]
[tr]
[th]言語依存度[/th]
[th]なし(日本語対応)[/th]
[/tr]
[tr]
[td]難易度[/td]
[td]★★★☆☆[/td]
[/tr]
[tr]
[td]だいたいバールでなんとかなる度[/td]
[td]★★★★☆[/td]
[/tr]
[/table]

HiR@Gi

HiR@Gi Steam

2024年03月10日

泥棒シミュレーター へのレビュー
3

面白くなくはないんだけど…住人が超反応でスタンガン撃ってきたりするし、敵側は攻撃できるのにこっちは隠れるしか選択肢がないのがなぁ・・・。
あとは進行不能バグが目に余る。だいぶましにはなったんだろうけど、
➤ピッキングレベルLv4を習得しろ
っていう内容のメインミッション開始時すでにピッキングレベルLv4を習得済だとそこで進行不能になります。
おとなしく最初からやりましょうってなったから辞めた。

2025/1/05 追記:上記の進行不能バグについてとある方が対処法を記入してくれていたのでこちらにも記載させていただきます。「身のこなしLv4」を習得すると解消されます。

6000

6000 Steam

2024年03月09日

泥棒シミュレーター へのレビュー
3

いいところ
ない
わるいところ
ごみ
糞げー
産廃

korou

korou Steam

2024年03月08日

泥棒シミュレーター へのレビュー
3

前々から気になっていたのでプレイ。

前半は面白いが後半はめんどくさいので解説する。
1.バグなのかわからないが違う行動をする住人
 →見つかっているから・睡眠したから関係なさそう
2.寝ない住人がいる
 →もう人間ですらないですわ
3.超限られた時間で広い家を探索
 →3時間程度での広い場所の探索となるためものすごく通うことになる

時間の流れがもっと遅ければ(1/2くらい)上記問題点があっても楽しいと思う。

eknext

eknext Steam

2024年02月25日

泥棒シミュレーター へのレビュー
5

プレイ動画を見て面白そうだと感じたのでセールに合わせて購入。
具体的に言い出すと危険(?)な気もしますが、楽しいゲームです。
最初は空き家~留守の長い家などをターゲットにし、最終的には
監視カメラ&多重セキュリティ&警備員で張り巡らされた難易度の
高い敷地に潜り込む緊張感、そして逃げおおせた時の達成感は
やりごたえがあります。多少ガバガバな部分もありますが、そこは
やはり「ゲーム」。締め付けすぎたら楽しくないし疲れるだけなので、
それなら笑い飛ばせたり楽しくプレイ出来るのが一番だと思います。

・セキュリティ解除の上達における楽しさ
シンプルな鍵開け~コンピュータハッキングまで、ミニゲームを行う
ことでセキュリティ解除を行うのですが、これが慣れるまで難しい…。
もたもたしてるとあっという間に時間経過して終了するなんて事も。
しかし何度も挑戦しているうちに要領を得て、数々のミニゲームを
苦も無く突破できるようになれば、結果として泥棒に励む時間が
増加&発見のリスクも減少など上達が目に見える形となります。
それがなんとも「やってやったぜ!」と達成感を得てしまいます。

・盗品はぶん投げてOK(やはりフィクション)
2階から持って出られないんだけど…という場合。柵があるし門には
警備員がいる…という場合。ぶん投げて外に出せばOK。泥棒
シミュレータとしてどうなの?という部分かもしれませんが、私的には
お気に入りの部分でもあります。はっきり言ってこれが出来なければ
大物(リュックに入れるのではなく持ち運ぶタイプの盗品)は、種類が
限られてしまう事になります。ぶん投げてもOKに気づいた後は、
いい意味でバカゲー的要素も含まれ、やりたい放題楽しめました。

・別にもう金は必要ないのに盗む?
個人的に大好きな部分の「隠れ家」システム。途中からこちらを
主な拠点として活動を始めるのですが、家具を通販で購入したり
盗品で内装を施すことが可能になります。もう泥棒をする必要も
無いはずなのに、内装のために盗みを働きコレクションするという
とんでもない輩になってしまった感じもします…が、それが楽しい。

エンディングを迎え、ひと通りの物件を攻略しましたが最後まで
ダレる事無くプレイ出来ました。続編にも挑戦するつもりです。
セール中は数百円で入手できるのも嬉しいところかと。

カルビ

カルビ Steam

2024年02月05日

泥棒シミュレーター へのレビュー
5

最高に面白い!!!
泥棒をする非日常的なスリルを味わえるというのがこのゲームの醍醐味でしょう。
スキルツリーの要素があり、だんだんやれることが増えてきて難易度の高い家も追加されるので、やっていて飽きません。
また。グラフィックの割に軽いように感じます。
本当におすすめです!

三毛猫ホームズ

三毛猫ホームズ Steam

2023年12月26日

泥棒シミュレーター へのレビュー
5

とても面白い。ストーリーを進めていくとやれることが増えていき、盗れるものが増えていく。
金策は宝石や車を盗るとスムーズに進行ができる。
実績はすべて解放した。2周目でステルス迷彩を購入できるので無双するのがおススメ。
難しいのは、クリスマス関連の実績で本当にクリスマス時期にしか回収ができない。
日付を変更するかクリスマスまで待つしかない…。

戒野ミサキ

戒野ミサキ Steam

2023年12月04日

泥棒シミュレーター へのレビュー
5

神ゲー

SURUME_Erik

SURUME_Erik Steam

2023年11月26日

泥棒シミュレーター へのレビュー
3

面白いとは思うが、定価に見合う価値があるかと言われればそうは思えない。
ステルスゲーとして中途半端であるし、操作感やマップの作り込みを含めてもイマイチ。
割引の際に購入するのがおすすめです。私は割引で購入してよかったと思います。

St. Sakielle

St. Sakielle Steam

2023年10月21日

泥棒シミュレーター へのレビュー
5

メタルギアやFarCryシリーズのポイント制圧系ミッションで
真っ向勝負銃撃戦を好む人はハマらないかも。

逆を言えば、上記タイトルで警報機検知0を目指すのが好きなプレイヤーや
投げナイフ、弓矢、テイクダウンを生業としているステルス大好きマンはドハマりすると思う。

このゲームの住人は草食動物以上の視野角を持ち備えている。
窓ガラス越しでもその能力は衰えることがない。

また警察は2150年の未来から派遣されている。
そのため犯罪を検知した際、パトカーは現地にワープしてくる。

以上の注意事項を踏まえ、覚悟して臨むように。

泥棒シミュレーターのプレイ動画

泥棒シミュレーターに似ているゲーム