Game Cover
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot

Time Wasters

Time Wasters はスペース シューター弾丸天国のローグライトです。武器を装備してアップグレードし、敵の群れを破壊し、時間と空間のキューブを収集してタイムラインを有利に曲げます。

みんなのTime Wastersの評価・レビュー一覧

hizhkr

hizhkr Steam

2023年10月03日

Time Wasters へのレビュー
5

ヴァンサバ+弾幕ゲー マップは今のところ一つしかないですがそれを補うやり込み要素の多さで時間が溶けます。安いのもgood

Tamezou

Tamezou Steam

2023年10月01日

Time Wasters へのレビュー
5

Time~シリーズのディベロッパーの新作はヴァンサバ系ツインスティックシューター
最初説明不足過ぎて戸惑ったけど、大体わかんだろ?みたいな感じですかね
まあやってれば分かってきますけど確かに

10時間程度プレイしての感想ですが、MAPが今のところ多分1種類しかなく
(背景違いはあるみたいですが)
キャラクターも色々いるけどキャラ要素はほぼ皆無で初期武器の違いだけです
さすがに少し飽きてきましたが、開放要素はまだ大量に残っております
(まあ私的には十分元は取れたと思いますけど)
自機の移動速度はまあまあ速く、その点はヴァンサバよりはシューティング寄りで、
プレイ感は軽快で気持ちがよいところは優れています

今後アプデでどれくらい新要素が追加されるかですが、
すでにアーリーというわけでもないので、このままなのかもしれません
ヴァンサバ系をプレイし尽くしてもう飽き飽き、
って人でなければ多分価格程度には十分楽しめると思いますが、
現状のままであればまあそれ以上の価値は微妙かもなーとも思います

アップデート履歴を見ると要素開放を進めていくと色々なチャレンジとかもあるようです
販売ページのPVやSSにもまだゲーム中で見たことがないものもあり、
私がここまで経験した内容がゲームの全貌ではないようですが、
開放要素が多すぎてなかなか進展しないのが難点かなと思います
要素振り直しは自由にできたと思ったので、
あちこち埋めようとせず目的に集中して進めると良いのかな?

販売ページにある説明が抽象的すぎてわかりづらいと思うのですが、
通常のレベルアップはゲーム中の経験値(Gold)を集めていく変哲のない方法です
Space Cubesってのが本家で言うコインで、
ゲーム開始前のパワーアップ要素開放に使うものです
TIme Cubesがちょっとわかりにくいですが、
これはゲーム開始後のショップでまとまったレベルアップ要素を購入するのに使うほか、
レベルアップ時の不要選択肢のそのゲーム中永久追放、もしくはリロールを行うのに消費します

防御面については自動回復するシールドと、
シールドが切れた状態でダメージを受けると減少するハルの2段階構成になっていて、
ハルが0になるとゲームオーバーです
敵に接触している間は連続的なダメージが発生します?ので、ガッツリ衝突すると痛いです
ゲームバランスとしては散発的な攻撃を喰らっても大した問題にならないけど、
タコ殴りにされるとあっという間に蒸発するようになってます
使い放題のブーストがあるので、機動力でちょこまか逃げ回る事もそれなりに重要です
(敵がめっちゃ増えると逆に正面衝突するしそれどころではないけど)

moyashiKING

moyashiKING Steam

2023年10月01日

Time Wasters へのレビュー
3

つまらなくはないが、面白さは希薄。
他の人が書いておられるが、マップが1種類しかなくキャラ差は微妙。
とはいえ、価格を考えるとこんなものかと思う(ヴァンパイアサバイバーが突出しているだけ)

BGMが心地よければ、なんとなくのプレイも捗るかもしれないが、BGMが単調さに拍車をかけている感。

okometsubuelvis

okometsubuelvis Steam

2023年09月30日

Time Wasters へのレビュー
5

個人的に値段の以上の価値のあるゲームの1つです

1日中はまって全キャラチャンピオンランク(ボス撃破)になり、高難易度モードにようやく1キャラ目挑戦している所ですが面白いです
弱いと思ったキャラが意外とビルドや戦い方によっては強かったり、最強と思っていた武器が途中から微妙になったり、でもそれもまた別の角度から突き詰めれば強くなる予感があります

最初は単調で難しいと思いましたが、キャラを徐々に開放にしてクルー招待できるようになるとめちゃくちゃ楽しくなっていきます
アンロックや強化はそこそこハードで大変ですが、ヴァンサバ系はそこが最終目的と思っているのでやりごたえはあると言えます

いいゲームなのに変わりはないのですが通常プレイでフリーズが起こる事がありました
実績が絡むアンロックはその時に処理されているので大丈夫ですが、
強化に使えるアイテムは0となるので、稀ではありますが注意が必要です

Nekoyashiki

Nekoyashiki Steam

2023年09月30日

Time Wasters へのレビュー
3

やってて楽しいキャラとそうじゃないキャラの差が激しすぎるかな。
Lunaと1.0のソロ勝利が苦行過ぎてギブアップ。
ver.upでテコ入れされない限り自分には無理ですね。
味方機のAIは自キャラを守るようにはできていないので、後半に入って全方位から高速で敵機に迫られると詰みます。
ならばと無敵ブースターを重ねて逃げまわることになるのだが…...それって楽しいかと問われると......。

Engage

Engage Steam

2023年09月30日

Time Wasters へのレビュー
5

グラもシステムも安定した面白さ。
実績100%まですると流石にお腹いっぱい。

諏訪コン

諏訪コン Steam

2023年09月30日

Time Wasters へのレビュー
3

更新が頻繁にあるみたいなのでどうなるか分からんが、現時点ではVS系に飢えてない限りオススメしにくい凡作。

主な特徴と難点
・キャラが沢山いてコンテンツ量が多く見えるが、個性が立っておらず、同じ様なプレイ体験が続く。
・敵のパターンが固定なので、ローグライク要素は薄めで、対処を覚えるのが重要。
・敵の段階強化がきついせいで、脳筋推奨どころか必須に近い。これのせいで、後半になるまで多くの強化が外れ。
・素敵なBGM・豪華な演出・気持ちよくさせてくれるSE等は含まれておりません。

クノン

クノン Steam

2023年09月28日

Time Wasters へのレビュー
3

1時間ほどやった感想はヴァンサバ系ですが、キャラ個性はスタート武器のみぽい
強化が1つの武器で18回上がらないとマスターにならず。強化はランダムに選ばれた3つから選択式で、強化対象の種類が多すぎて、上げたい物が上がらない。広く浅くにすると火力不足を感じました。
使いやすいはずの単調なショットが発射段数を増やすと機体から離れた場所から射出されて、全弾当てることが不可能な上火力がなかなか上がりません。
なぜか、全方位ショットを手動操作で打つと一方向に集中して意味が解りません。その仕様はショットに付けてください。
マップが1つで惑星の配置、敵ウェーブの種類が変わらないため、かなり単調です。
高速移動で敵を回避するヴァンサバ系を試したい方にはおすすめできるかもしれません

もち

もち Steam

2023年09月28日

Time Wasters へのレビュー
5

宇宙だっ!

〇いいところ
・バランスとリプレイ性が良好
・簡単操作ノーストレス
・少しずつ生き延びれる時間が延びるのが楽しい
・キャラのイラストがかわいい

〇よくないところ
・何度かクリアするとだれる
・結局は火力でごり押しするだけ
・選択する楽しみはほぼなし(ヴァンサバと同程度)
・未知のフィールドを探検していく感じは序盤だけ。マップはひとつで、惑星?的なやつの配置も固定。ボスも固定。
・ビルド次第では後半画面がごちゃごちゃしてて目が痛い

〇感想
最初の五時間程度は楽しかった。でもそれ以降は作業ゲー。攻略法がワンパターンで、操作が簡単なのも相まって飽きるのが早い。
コンテンツ量自体は今の時点では少な目。とはいえ、それをごまかすためにつまらない作業を要求するようなシステムは特になく、全実績解除やエンドレスで行けるところまで行くみたいなのをしない限りはストレスにはならない。
つまらないゲームではない。期待している通りの面白さはあると思うので、ヴァンサバ好きにはおすすめはできる。
逆に言うと、他のゲームにはない独自の新しい面白さのようなものは何もなく、それを期待している人にはおすすめできない。
いい意味でも悪い意味でも値段相応。

rebasashi

rebasashi Steam

2023年09月28日

Time Wasters へのレビュー
5

レッドカタナとブルーカタナでスーーーー(ギコギコ)するゲーム

ayaki-chan.1114

ayaki-chan.1114 Steam

2023年09月27日

Time Wasters へのレビュー
5

2時間があっという間に溶けました
アップグレードでコツコツ強くなれるので長く遊べそうです

おみくじ

おみくじ Steam

2023年09月26日

Time Wasters へのレビュー
5

昔flashでプレイできた宇宙海賊王に似てる。

westtailhope

westtailhope Steam

2023年09月26日

Time Wasters へのレビュー
5

最初のBGMがDead or Schoolの丸パクリなのは大丈夫なのか?w

ゆうぞら

ゆうぞら Steam

2023年08月26日

Time Wasters へのレビュー
5

宇宙マップで迫りくる大量の敵を倒していくシステム的にはヴァンサバ系のゲームです。
特徴としては、マップの固定位置に惑星やアウトポストが在り経験値の詰まった箱やアップグレード用のアイテムや永続強化用のアイテムを出してくれたりします。他には回復アイテムや、敵への攻撃をしてくれるところもあります。
機体のアップグレードは毎回ランダムで出てくるのでローグライト要素ですが、マップは固定なのでそこは計画的にやれる部分です。アイテムを出すクールタイムがあるので一定時間ごとにアウトポストを回る必要があるけど、敵を攻撃できるアウトポスト周辺で戦闘している方がボス戦に役立つとか、計画的に動き回る必要があり、他のヴァンサバとは違う楽しさがありました。
初めから遊べる通常モードでは進行と共にキャプテン(プレイアブルキャラクター)やその他要素の開放があります。この通常モードでは他の開放したキャラや武器も使用できるのでそこまで大きな違いを感じませんが、120ウェーブまでクリアすると各キャラごとにソロモードが開放されます。このモードでは選んだそのキャプテンしか使用できず武器もそのキャプテンの物しか出て来ません。こうなるとキャラ毎の性能が際立ちそれぞれ攻略方法が違って立ち回り方が重要になり、やり応えが出て来ます。
更にソロをクリアするとキャラ毎に条件の異なるモードが追加される様でボリュームもしっかりあります。
色んなキャラを使ってみて全モード開放するも良し、気に入ったキャラでエンドレスをとことん潜ってみるもよしの気軽に遊べる時間泥棒のゲームです。

orangekicks

orangekicks Steam

2023年08月11日

Time Wasters へのレビュー
5

昨日、購入したばかりなのにすでに8時間プレイ。
それほどに引き込まれる。
ゲームバランスがとてもよく、少しずつ強くなっていく快感がずっと続くからだろう。

armada

armada Steam

2023年07月30日

Time Wasters へのレビュー
5

2023.09.30
アプデ後セーブデータが初期化されました。また初めからやり直しです。
心が折れました。

【こんな感じのゲーム】
・画面が綺麗で派手なヴァンサバ系ゲームです。
・敵がわらわら寄ってくる数十秒で構成されたウェーブを凌ぐ度に、敵が「固く」「強く」「速く」なっていく仕様です。
・敵を倒すとゴールドを落とし、これを拾って一定数溜まると自機がレベルアップ可能になります。
・レベルアップは任意のタイミングで行うことができ、自機の強化や武器の強化&装備などが可能です。
・自キャラはそれぞれ得意武器があり、その武器については進化も可能です。
・自キャラは条件でアンロックされ以降は自由に選択できます。
・ボス敵も存在しこいつを倒すと次のステージに進みます。ラスボスも居ます。
・ラスボスを倒すとこのままゲームを続行するか選択し続行を選んだ場合、永遠に敵が沸いてくるモードに突入します。
・キー+マウスまたはゲームパッド両方に対応しており操作性は良いです。

【良い点】
・とにかく派手でかっこいい。
・任意のタイミングでレベルアップできるので、ゲーム進行を妨げない。
・レベルアップ処理やメニュー表示などの後にスロー処理が入るので、いきなり被ダメなどの事故がない。

【悪い点】
・敵が固すぎるので、プレビュー画面から想像できるような爽快な無双はできない。
・上記の理由により、特定の武器以外は全く役立たず。 
・敵の強化に自機の強化が追い付かないので、まばたきの一瞬で一撃でやられることが多い。シールド強化の意味がない。
・各種説明文がおかしく本来の意味がわからないしローカライズも変。特にレベルアップで強化できる項目の説明が壊滅的。
 例)ゴールド取得+0.05 ← この場合、基本値+5%という意味だったりする

ローカライズとバランス調整がまだ甘いかなという印象です。

灯籠木四子

灯籠木四子 Steam

2023年07月22日

Time Wasters へのレビュー
3

コントローラー操作が受け付けなくなりました。2023/7/21
半年音沙汰なし。素材は悪くないのに残念です。2024/5/26
1年更新なし。これは買っていけません。

nekonyan

nekonyan Steam

2023年07月22日

Time Wasters へのレビュー
5

爽快感に特化したVS系ゲーム

いいところ
・大量の敵を薙ぎ払う爽快感とあふれるコインが吸収される時のSE
・キャラクターが多く更新が定期的に行われ歯ごたえのあるチャレンジが毎週追加されている(継続に期待)
・基本使いにくい武器はあっても使えない武器がない

悪いところ
・日本語フォントを使っていない。お願いだから日本語フォントを正しく使ってそれから対応を名乗ってほしい
・マップが一つしかない。そのためどの機体を使ってもやることは基本一緒
・敵の種類が少ない。基本出現は一種類+エリートしか出ないため対処が簡単
・全自動攻撃で機体操作していればいいと思ってしまうゲームデザインのため唯一手動でないと戦えないスライムトレイルさんが割を食っている(最強武器で序盤にアンロックされるにもかかわらずソロクリア率が最低)
・ウェーブの種類が単調で基本同じことの繰り返し
・ラスボスの異常な弱さ

VS系に求められているものを高度に実装しつつ未来に期待が持てる開発のやる気は高い評価を受けるにふさわしい。
しかし現段階ではすぐ終わるため中毒性はちょっと本家に劣るかもしれない

ravensnest2[jp]

ravensnest2[jp] Steam

2023年07月10日

Time Wasters へのレビュー
5

見下ろし型のハイスピードSTG、ノートPCでも終始40FPS以上を叩き出しつつも、オートエイム(手動も可)やプレイ中でもパワーアップ可能など、一切休まない攻略法も可能(ただし、猛烈に疲れる)

個人的にはパワーアップ時のクルーの選択アイコンの左側に武器アイコンがあるといいなぁ、と感じた程度。

akira_apple

akira_apple Steam

2023年07月09日

Time Wasters へのレビュー
5

ヴァンサバ系をやりたくていくつか買った中の一つ。
他の作品とやることは同じだし、武器の種類も多いということも無い。
日本語対応だが効果が分かりづらいし、ボス戦ではスタックする。
それでも他のVSライクにはない中毒性がこのゲームにはある。

syokenn

syokenn Steam

2023年06月21日

Time Wasters へのレビュー
5

ヴァンパイアサバイバーライクなゲームです。2023年6月21日時点でのレビューになります。
とりあえずソロモード込みで現時点での全ての実績をコンプリートしたので感想をおいておきます。
度重なるアプデによりキャラクターの追加やレベルアップ時の強化の追放や再選択の実装により運要素はありつつも自分の求めたビルドでプレイが出来るようになりました。
武器には特色があり一部クセが強かったり初期レベルだと弱い武器も有りますが、対応キャラをクルーとして乗せ(ヴァンパイアサバイバーのアイテム的な役割)強化し進化させる事でどれも強くなるので好みで
良いと思います(キャラを増えた事で今まで進化出来なかった武器も進化出来るようになったので、全武器を進化可能になりました。)
あとエンドレスモード追加により好きなだけ楽しめるようになりました(とりあえずエンドレスモードにて、四周目までは行けました)
ソロモードに関してですが、選んだキャラの固有の武器以外入手不可になるのでキャラによっては通常時と比べかなり立ち回りを変えざるを得ません。
(通常時なら個人的にかなり強いと思っているレザーがソロモードだとレザーしか武器が無い為かなり厳しかった等)
そのためソロモードのバランスはあまり良くないとは思います。

但し値段も低価格ながら十分楽しめるので個人的にはおすすめです。

あめのま

あめのま Steam

2023年06月09日

Time Wasters へのレビュー
5

まだ早期アクセスだけどなかなか面白い、ヴァンサバみたいな感じだけどエイムは操作できます
設定でオートエイムにすると方向とダッシュだけ操作になるのでもっと楽
オートエイム中でも任意の方向にエイム出来るので そこはヴァンサバよりは自由。

永志(くま)

永志(くま) Steam

2023年06月03日

Time Wasters へのレビュー
5

爽快感と疾走感が素晴らしい。キャラも可愛いかったり個性的だったりして良い。
ゲーム性によるキャラの武器ごとの強弱はどうしてもあるので、好みの組み合わせを探そう。

現時点(23/08/05)は全キャラ揃うまでと、そこからのソロチャレンジはゲーム性が真逆を向くので好み別れるかなぁ。
(ドンパチ賑やかゲーだったのが、急にイライラ棒ゲーになる)

ただ、全キャラ揃うまででも十分なボリュームなので楽しめるはず。

オブリージュ

オブリージュ Steam

2023年06月02日

Time Wasters へのレビュー
5

omosiroi

miruisan

miruisan Steam

2023年06月01日

Time Wasters へのレビュー
5

アーリーの現状でさえ、作り込みと値段を考えれば、多少の不満はあっても親指を下に向ける理由はない。

choco

choco Steam

2023年05月24日

Time Wasters へのレビュー
5

数あるヴァンサバライクなゲームの中でも強くお勧めできる作品。
面白い!安い!アプデも頻繁にあるよ!(*^▽^*)
ゲームパッドでも問題なく快適にプレイできています。

強いて言うなら、ローカライズにやや不満あり。
理解できるか・出来ないかで言えば、理解は出来る。
・・が違和感はあるし、分かりにくい。

セールで315円、定価でも350円(2023.5月現在)
今の所コスパ最高なゲーム。

NKT560

NKT560 Steam

2023年05月21日

Time Wasters へのレビュー
5

何度も何度も圧殺されて「もう二度とやらんわこんなクソゲー」を繰り返してたら20時間を超えてました。

sugajun

sugajun Steam

2023年05月21日

Time Wasters へのレビュー
5

ご多分にもれず「Vampire Survivors」から入ったこの手のカテゴリーだが、どうしてもキャラクターに馴染めず、今ひとつ盛り上がらないと思っていたところに、美麗グラフィックとSF要素という、まさに求めていたものがあるゲームに出会えた。最初の物足りなさを補うほどのレベルアップ時の戦闘シーンは、戦闘意欲を鼓舞するBGMと相まって、実に爽快で、何度でも挑戦したくなる。最近のアップデートでますます戦略のギミックの多様さが増えて、飽きずに何度でもプレイしたくなる。ふと、日常で嫌なことがあっても、これをしている間だけは忘れられる。

lupus_stars

lupus_stars Steam

2023年05月16日

Time Wasters へのレビュー
5

ヴァンサバライクだけど思った以上にオリジナリティーを感じた作品。
回避や位置取り、各種メリット効果を拾いに行くプレイヤースキルと自機強化のバランスがいい、
突破口を開くだけのDPSを確保しないといけないのは前提だが、非常に順調でも当たればあっという間に溶けることもあるし耐久寄りにすればある程度の被弾は許されるもののDPSが足りなくなる可能性もある丁度いいバランス。
全キャラで要素開放、永続強化はまだ完了はしないが現時点では満足なレベルまでプレイしてこの時間です。
値段も安いし仮に今後アップデートがなかったとしてもオススメ出来ます、なのに盛んにアップデートがされている最中なので非常にオススメです。

その上で気になったのは以下の2点
中華フォントが一部使用されていたり理解為難い怪しい日本語があります、文章量は多くなくかつほぼ全てがスキル効果にかかわる重要な部分なのでもう少し精度高い翻訳が望ましいです。
スライムは世界観に合っていない、同じ効果でも残留エネルギーのようなビジュアルが望ましい。

まんぼ

まんぼ Steam

2023年05月14日

Time Wasters へのレビュー
3

ゲームの概要を概ねわかってからの感想としては、
VSライクで原初を超えるものはまだ現われそうにないな、という感じです

まず、VSライクのゲームをする人が何を楽しみにしているか、という点ですね
「自分のキャラクタが強くなって、やがて押し寄せる軍勢をバッタバッタと薙ぎ倒す」
これに尽きるのではないでしょうか?
そうでなければこのレビューは無視しても良いかもしれません
少なくとも私はそれがツボです。VSはその辺良く解っている

そして、その面でこのゲームは失格です。
どこまで自分が強くなっても、”生き残る”可能性が増えていくだけ。
敵を薙ぎ倒す事に爽快感はなく、ひたすら囲まれない様に敵を斃し、
包囲網から開いた蟻の一穴に飛び込み逃げ惑い続ける……
そんなルーチンを繰り返す。それがこのゲームの全てではないでしょうか。

最強武器を抱えても死ぬときは一瞬、しかも最強武器に至るまでのランダム性も、
単純な武器要素以外に、対して役に立たないバフの強化まで武器枠を圧迫してきて、
狙った武器が全然こない。ストレスも溜まっていきます
(これは武器枠とバフ枠を別にするなどして工夫すべきだったと思う)

最強武器をなんとか育てて「やった!これでなんとかもう一個の武器を最強にするまで逃げられれば……」
と、自分の中で考えたとき、「なんで”逃げる”が常に脳裏にあるんだ?」と我に返ってアンインスコしましたw

私は敵軍団を斃し、おれTUEEEEE!したかっただけなのに……と、いうわけです

ただし、あくまでそんな人に向かないサムズダウンです。
ゲームとしてはよくできている方だとは思います。

Time Wastersに似ているゲーム