Game Cover
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot

Time Wasters

Time Wasters はスペース シューター弾丸天国のローグライトです。武器を装備してアップグレードし、敵の群れを破壊し、時間と空間のキューブを収集してタイムラインを有利に曲げます。

みんなのTime Wastersの評価・レビュー一覧

Kauerd

Kauerd Steam

2023年05月12日

Time Wasters へのレビュー
5

今年プレイしたゲームの中で個人的に一番の当たり。2023年5月に315円で購入。
現段階でEarly Accessなので、今後の発展に期待。

■他のVampire Suvivors系作品と比較して優れているところ
・絵がキレイ
・Vampire Survivors系の割に、画面がゴチャゴチャしすぎず何が起きているのか理解できる

■初心者向けの補足
・武器は最大4種類まで(4種類選んだ時点で他の武器は出現しなくなる)
・スライムが強い

mijukichi-yuduki

mijukichi-yuduki Steam

2023年05月11日

Time Wasters へのレビュー
5

Nova Driftのワールド範囲を少し広くし、ループさせて且つブーストで機敏で自由に動き回れる様にしたもの。
最初は直ぐに自機を破壊されるでしょう。
しかし、暫く遊んでキューブを溜めてアップグレードしていくと世界が変わります。
武器も補助もキャラと一緒にどんどん獲得していきます。
標準的なポコ弾にファイアボール、レーザーにフィールドバリア、ホーミングレーザーにサンダーに刀にボクシンググローブ等々、色々あります。
勿論、武器レベルを上げ続けると進化します。武器x武器 or 武器x補助で武器融合出来るともっと面白くなるでしょうね。
クリアまで大体20分前後かかります。クリアするとエンドレスモードに突入するか選択出来ます。

女の子が滅茶苦茶可愛いです。優秀なイラストレーター様です。

シューティングゲームが好き!Vampire Survivorsが好き!Nova Driftが好き!ローグライクが好き!という人は絶対にハマります。

因みにのんびり遊んで全実績解除までに18時間かかりました。
パッシブの方のアップグレードはまだ半分も解除してません。

アーリーアクセスでこのクオリティなら製品版でとんでもない事になるでしょう。
もしかしたらNova Driftを超えるかも…?
最近無償配信が始まったホロライブの格闘ゲーム(Idol Showdown)と同じくらい期待してます。

yakisobaじゃぱん

yakisobaじゃぱん Steam

2023年05月03日

Time Wasters へのレビュー
5

ヴァンサバライクなシューター(説明はコレだけで事足りそう
PV見て面白そうだと思ったら買ってやって見るとよさげ

[strike]定価でも350円だし[/strike]
定価580円になってた(いつの間にか値上がりしてた)
セールで安い時に買うといいかも知れないですね!

まぁ只管アップグレードしていくんだけど、移動が結構早くて敵いっぱいで楽しいw
もっさり感はないです、ダッシュ中も方向転換できますよ!
大量の敵を縫って交わしながらの快感も得られるw

なんで買ったのかって?そりゃ女の子が可愛かったらつい買っちゃいますわよね!安いしw

説明がほぼ無くて自分で色々ためして理解していかないといけない
日本語対応だけどローカライズは微妙、まぁストーリーは無いから説明は感じろ!って事w

説明が無くてよくわからんのヤダーって人にはお勧めできませんが
色々試したりロマン求めたりシューティングが好きな人にはお勧めかも
とりあえず面白いですw
リプレイ性は高め(まぁ死んだら最初からってのが嫌な人はローグライクやらないだろうけども・・・
MAPの種類が一つなので飽きやすい故にキャラ強化用のアイテムあつめがしんどいです
EAなのでその辺り強化されればもっと遊びやすくなりそうだけども

女の子が宇宙船に乗って敵を蹴散らしていく!色々と捗りますよね!

sikeisyuu

sikeisyuu Steam

2023年04月22日

Time Wasters へのレビュー
5

VampireSurvivorsでは、一度に大量に経験値を得ると「レベルアップ画面↔一瞬だけゲームに戻る」を延々と繰り返す時間が発生して、レベルアップが終わる頃にはどんな敵からどっちに逃げてる途中だったのか忘れてしまってやられる、なんて事がしばしばあるが、このゲームではレベルアップを任意のタイミングで開始でき、「あと何回レベルアップするとゲームに戻るのか」も画面に表示されてるのでそのストレスがない。
そういう本家からの改善点が地味に快適。

ただ、VampireSurvivorsは「片手でプレイできる手軽さ」が良さのひとつだと思うのだが、これは両手を使わないと微妙にしんどい。

Botasky

Botasky Steam

2023年04月21日

Time Wasters へのレビュー
5

・攻撃は自動
・マップは固定
・ゲーム進行も固定
・アップグレードの選択肢候補はランダム
・周回要素あり、一回のプレイは25分弱(最終ウェーブクリアまで)
・難易度は低め
・アップデート頻度が高い

シンプルな操作とゲーム性のため、気軽に遊べます。
難易度も高くは無く、敵に弾幕を張りながら効率よく惑星を巡ってパワーアップしていくだけです。

自機の攻撃がどんどん派手になっていくのが楽しく、迫る大群が一掃されると爽快感があります。
逆に火力が足りないとトップの動画の30秒あたりみたいに[u] 文字通り物量に押し潰されます。[/u]

EAであるためボリュームはまだ無いですがアップデート頻度は高く
エンドレスモードや新キャラ(2週間で2人!)と開発は精力的です。
ちょっと遊ぶつもりで起動して時間を費やしてしまう様は[strike] まさにTime Wasters。[/strike]

これからもキャラや新要素が追加されていくと思うと楽しみです。

FKDDY

FKDDY Steam

2023年04月15日

Time Wasters へのレビュー
5

ヴァンサバ系のもうちょっとアクション要素足した感じ。面白い。
スライムトレイルとボクシンググローブが周回にはほぼ必須。火力担当にチェーンライトニングが頭一つ抜けてて、ファイアボール、ロケットが強い。ウルフパックは中盤以降空気なのがかわいそう。強い既存武器の弱体化はしなくていいから、新武器、新キャラ追加し続けて空気の武器も使えるように強化もらえればもっと遊べる感じ。

makuma

makuma Steam

2023年04月01日

Time Wasters へのレビュー
5

全キャラクリアしたのでゲーム内容を整理してみる

ヴァンサバ系STG。
敵や隕石を破壊してゴールドを集めてレベルアップ、ランダム3枠からパワーアップを選択する。移動以外の操作はブースト(ダッシュ)のみ。なおツインスティックSTGな操作も可能。
紫(ピンク)キューブを集めて強化して次回ステージに挑むのを繰り返す。
(初期の未強化状態ではヴァンサバ系よろしく敵集団に囲まれ圧殺されます。)

ステージ内に固定配置されている惑星はアイテムを落としたり攻撃サポートをしてくれる。
青(水色)キューブはそのステージのみ有効、お店でパワーアップに使う。(リロールにも使えるがコスパ悪い)
紫(ピンク)キューブはステージに挑む前の「アップグレード」での永続強化に使う。損失無しに払い戻しできるので、使うキャラに合わせて購入し直せる。

武器はキャラごとの固有武器6種(他キャラでも使用可能)と、共通武器(ゴミ)3種。キャラ固有武器はヴァンサバで言うところの進化でスーパー武器となり性能が相当上がるが、それでも最初の2キャラは弱い。
スライム(移動軌跡)で巻くように移動して敵の集団を絡めとり、グローブやロケットで削る戦法が強い。消せる弾はグローブがバリアとなる。
突破力のグローブと防御力のスライムが双璧。こいつら優遇され過ぎでは?
共通武器(レーザー、攻撃フィールド、全方位パルス)は弱め。スーパー化もされない?

紫(ピンク)キューブはボス敵が落とす他、惑星やエリート隕石から確率で取得できる。クリア出来るようになるまでは、使用したいキャラの強化と共通パワーアップを優先で、惑星強化はクリア後で構わない。

現状早期アクセスでは武器、敵の種類、敵の攻撃方法、すべてが物足りない感じ。今後に期待。

OZ-note

OZ-note Steam

2023年03月31日

Time Wasters へのレビュー
5

まだプレイ時間は90分と短いですが、とりあえずレビューを書きました。

自分はこの手のゲームの例えで良く使われるヴァンサバはやった事無いので比較とかは出来ませんが、このゲームはいわゆるローグライクシューティングってやつで、ローグライクアクションではありません。

最初は自機が非常に弱く、1プレイが非常に短くなりますが、繰り返しプレイする事でパッシブ系?初期状態の底上げ?が出来るので、だんだん1プレイの時間が伸びていく繰り返しゲーではあります。

なので、同じ作業を繰り返しながら、徐々に新しい事が出来る様になるゲームが苦手な人は購入しない方が良いでしょうが、サクサク遊べて、なおかつ作業も苦じゃない人にはお勧めのシューティングだと思います。

まだまだ粗削りな部分も多く、説明不足な為に繰り返しプレイし無いと理解できない部分もありますが、自分は試行錯誤しつつ理解していく工程も楽しめる人種なので、これはこれで楽しめています。

何言ってんだコイツ!って成るかもしれませんが、【Time Wasters】ってタイトルの通り時間を浪費するゲームとなっております。

二段階左折

二段階左折 Steam

2023年03月26日

Time Wasters へのレビュー
5

時間を忘れて夢中になってしまいました。ヴァンサバライクのローグライク、次回プレイへの教科要素で前より先に勧めている実感コスパかなりいいです

niasolf

niasolf Steam

2023年03月24日

Time Wasters へのレビュー
5

楽しい。アーリーアクセスですが十分遊べます。機械翻訳で怪しい部分が多少ありますが意味が伝わる範囲に収まっているのでプレイ中に困ることはありません。全体的に画面がチカチカすることになるので苦手な人は注意が必要かと思います。

qysk

qysk Steam

2023年03月24日

Time Wasters へのレビュー
5

OSがWin11の場合、正常に作動しなかったので、ローカルファイルにある起動ファイルをプロパティから互換性モードで実行にチェック入れると出来ました。

ヨザクラさん

ヨザクラさん Steam

2023年03月22日

Time Wasters へのレビュー
5

プラズマキャノンとボクシンググローブがあれば、どのキャラも最後までクリアできる
クルーは自キャラ+2人まで選べるが、AzureneとRamの2人を乗せておけばいい
スペースキューブの強化も基本的にAzureneとRamを中心に

とりあえず、今実装されている実績は全部終わらしたので、あとはキューブ集めかなぁ~

nana

nana Steam

2023年03月15日

Time Wasters へのレビュー
5

徐々に増えていく敵を避けて倒して成長していこうのゲーム。日本語対応済。

宇宙が舞台のいわゆるヴァンサバライク。かなり中毒性がある。

ステージは10秒程度の短いサイクルのWave形式。
一定Wave毎にボスが出現したりするのが良いスパイス。

ステージには惑星が配置されており、アイテム生産する惑星や滞在時に一緒に攻撃してくれる惑星などがある。
どういう順番でどの惑星に向かうとかを都度の状況で考えるのは結構楽しい。
※ただ通常ステージの惑星の場所は固定で、良くも悪くもランダム要素はない。

攻撃は基本自動攻撃で、操作で任意の方向へ攻撃も可能。
ブーストダッシュもあるが、敵を貫通したりはできない。

キャラが結構かわいい。
ミッションを進めると、別キャラ出撃時に味方クルーとして船に招待でき、最大4人乗りになる。
キャラが増えてくるのが楽しみな要素。

永久強化が十分でないうちはステージクリア自体が難しいバランス。
もしかしたら1ステージのクリアで一番時間が掛かったヴァンサバライクかもしれない。
プレイ&強化で、強くなって徐々に先に進んでいく過程を楽しむゲームな感じ。
逆言うと強化が進むとかなり簡単。カジュアル向け。

モードは通常モード、武器一個ソロチャレンジ、キャラ毎に用意された個別チャレンジがある。
クリアはあるが、各モードはエンドレスで楽しむことも可能。

全体的なクオリティが高く非常に楽しめた。

sakazi

sakazi Steam

2023年03月12日

Time Wasters へのレビュー
5

ヴァンサバライクな360度なトップビューシューターです。
現状弾幕ゲーというよりは敵が全部自分に向かって突っ込んでくる敵幕ゲーです。
MAPに配置されている惑星に色々効果があり近寄るとアイテムを生成したりノヴァ攻撃をしてくれたり色々あります。
配置や敵の構成などは固定でアプグレがランダムな選択式のよくあるやつです。

今のところ更新頻度も高く発売当初の倍近いボリュームになっていますが、
難易度はある程度やり込んでないと運ゲー感が強くなったように思います。

宇宙っぽい空間で戦闘機的なやつでバンバンやるシューティングが好きな人にオススメのヴァンサバライクです。

Time Wastersに似ているゲーム