Game Cover
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot

一緒に行きましょう逝きましょう生きましょう

キョウヤは薄暗い部屋で目を覚ます。偶然通りかかった少女によると、世界は滅びたという。信じがたいキョウヤは少女とともに他の生物を探しに出発し、荒廃した世界を共に旅する。しかし、少女には目的があった。人類の罪を償うためには、彼女は死に続けなければならない。何度も何度も、何十回、何百回、何千回、何万回も。彼女は死んで、そして生き返る。苦しみしか知らない彼女を見ているうちに、京也は彼女に幸せを教えたいと思うようになる。 Together We Live はビジュアル ノベル Stand By You の新バージョンで、完全に描き直されたグラフィックと新たに改良された翻訳が特徴です。

みんなの一緒に行きましょう逝きましょう生きましょうの評価・レビュー一覧

inaridawang

inaridawang Steam

05月04日

5

[h1] 俺は高校生の鏡夜。目が覚めると,,, [/h1]
体が縮んでいたとかではないんですけどね。まぁ世界は荒廃してるんですけど。
それはさておきストーリーは面白かったです。8時間に及ぶプレイの果てにたどり着いたエンディングには感動の一言でした。
少女の使命は死ぬこと。何回も何回も何回も死ぬんです。少女にとっては当たり前の行動であり生きるための源です。生きるために死ぬだなんて皮肉ですね。そんな行動は主人公にとっては異質であり恐怖とも呼べるような行動。そんな少女の行動をやめさせるために旅をします。その旅の道中の心理描写が見どころです。

選択肢も分岐もないただ一直線のストーリーですが主人公の鏡夜と少女の心理描写の変化、その対比が素晴らしく書かれていました。最初と最後でこんなにキャラの印象が変わるなんて思わなかったよね。尚且つこんなシンプルな題材をあそこまで感情を身震いさせてくれるような質になっていたのも凄かった(語彙力喪失)

ノベルゲーとしてグッドなストーリーに可愛い女の子!これは買いましょう。そして結末を見届けましょう。

KYMP0325

KYMP0325 Steam

05月03日

5

とても、とても良いゲームでした…
こんなに泣くことになるとは思ってませんでした

Torikara

Torikara Steam

04月29日

5

登場人物(2人)が旅の中で成長し、その中で変化していく関係性がうまく描かれていてとても良質なゲーム体験でした。

まさ

まさ Steam

04月03日

5

ホントに良い作品
戦争による絶望と共に愛情でも友情でも無い具現しがたい絆が生まれで育まれているのがとても良い
最後のシーンは本当に泣いた。嬉しくて泣いた。
絶望が永遠に来て苦しい中にも一筋の光と絆が照らし続けてくれる
素晴らしい作品

5

人外上位存在さんの大昔の記憶を覗いている気持ちになりました。何言ってるのかわからないと思いますが、全部読んだら分かってもらえると信じてます。内容はべらぼうに良いので、迷う要素が値段なら買いです。

ALEX

ALEX Steam

02月23日

5

せつなく胸が痛くなるノベルゲーム。
全体的に渋めではあるが、物語はちゃんとしているしそんなに長くないので雰囲気好きそうならオススメ。
KEMCOはちょいちょい良い仕事する。

5

サムいことを言うのであれば、どこかで見た聞いたお話。
でもそれは色々な紙芝居ゲームや小説等を嗜んだからかもしれない。

それでも、きっとあなたがこれを観たとき、きっと思うことはあるはず。
一緒にいってみませんか。

価格的にも映画のように楽しめると思います。
注意としては、FPS制限がないので2000FPSとか出て負荷がかかります。

Metamon [JPN]

Metamon [JPN] Steam

2024年12月02日

5

[h2] [b] 買いましょう遊びましょう楽しみましょう[/b] [/h2]
[quote]・公式ジャンル「死に続ける少女と滅亡世界を旅する絶望ノベルゲーム」
・「レーティング:16歳以上」で少しブラックな描写あり
・全実績解除まで3時間~ [/quote]

 量産型RPGを多く発売しているKEMCOによるノベルゲーム。2015年に発売された同名作品のリメイク版で、公式曰くグラの差替えやUIの改善がなされているとの事。恐らく、シナリオ部分の加筆はないと思われる。

 ストアページにある概要や公式ジャンルから分かるように人類文明が滅亡した終末世界が舞台。「死」「罪」「運命」といった用語が軸となったノベルゲーム。所謂、女の子との恋愛を楽しむゲームではなく、微笑ましいシーンもあるものの、作品全体の雰囲気は暗め。直接的な表現による一枚絵(CG)はないが、死に関するブラックな描写もあるので苦手な人は注意。

 「死ぬことが運命」と語り、死の度に生き返る少女と「体を自由に動かすことができない」主人公による滅んだ世界での二人旅。しんみりとした物語が読みたい人向けで、最初から最後まで作風通りの展開で進む。不満を上げるとすれば、少女が語る「人類の罪」「果たすべき運命」が壮大すぎて、作中の描写が不足していると感じるが、そこは短編モノなので目をつぶろう。

 ネタバレ回避の感想としては、「作品を通じて伝えたかったことはちゃんと分かるゲーム」といったところか。この手の終末世界を舞台にありがちな読み手放置の文章でもないし、説明不足で終わるENDでもない。テキスト分量だけで考えればちょい値段高めな気もするが、分量をかさ増しするために意味のない [strike]お色気 [/strike]会話パートが入ると本作の世界観を崩しかねないので、これくらいが丁度よい気がする。

 あどけない少女と主人公による成長物語でもあるので、暗い雰囲気といっても悲観的な物語というわけでもない。ノベルゲームを色々と遊んだ人には予測できる展開だが、steamで遊べる短編ノベルゲームではしっかり作り込まれている作品。万人におすすめできる短編ノベルゲームという意味で“おすすめ”としておきます。

mosmoguri

mosmoguri Steam

2024年07月22日

3

とりあえず、何だこれ?と。
クリア後に振り返ってみても結局何を表現したかったのかよくわからない作品でした。
特に尖った伏線もなく、途中生々しい表現を使ってたにも関わらず、ラストは普通にご都合主義。
ヒロインの可愛さだったり、感動とか、サスペンス的要素等、全てが色々中途半端で消化不良です。
単純に時間とお金を無駄にしたなという感想でした。

alharai2

alharai2 Steam

2024年06月13日

5

部隊は荒廃した終末世界、死に続ける女の子を見た主人公。
彼と女の子の出会いはどう物語に影響するのか……
2人の物語は最後まで行きて逝きて生きる。

素晴らしい作品でした。
今までプレイしたVNで一番好きな作品です!最高!
ギャラリーモードではスチルも音楽もどっちも楽しめます。最高!

TB

TB Steam

2024年05月03日

5

間違っても土は食べないので安心してください。

くさやマカロン

くさやマカロン Steam

2024年03月10日

5

ばんわ~お兄さん、ちょ~っといい?
名前なんていうの? きょーや! へーイカしてんね
こっちの通り沿いにいいゲーム、あるんだけどさ
ちょっとだけいい? 一緒にいきましょいきましょいきましょ

randeru

randeru Steam

2024年02月11日

5

ただ死んで蘇る事を繰り返す少女と体を動かせない鏡夜の物語。

ジャンルで言えばサイコホラー風味のライトSF系ビジュアルノベル。
傾向で言えば「終のステラ」がやや近いような近くないような?
SFに詳しくなくても大丈夫です。
女の子×グロ×ネガティブ×おとぎ話風味が好きな人には特にお勧めです。

「きょーや」の声がいつまでも頭に残る、そんな作品です。

nijinoryu3939

nijinoryu3939 Steam

2024年01月11日

5

鏡夜と少女の物語を見届けることができて、本当に良かったと思います

BGMも世界観にマッチしていて素敵でした

一緒にいきましょう

pitopitto

pitopitto Steam

2023年12月22日

5

[h1]罪を背負って死に続ける少女。それを見たあなたはどうしますか?[/h1]
人類の罪を償う過酷な使命を背負った少女はあなたの前で何度も死にます。
少女の身体は修復されるとしても、当然、潰されたり焼かれたりすれば痛みを伴います。
あなたは身体を動かせず声しか出せません。

そんな状況で、あなたはどうしますか?
少女を止めますか?それとも、少女の望むままに人類の罪を償わせますか?

もし、あなたが少女の事を不憫だと思ったなら。人間らしい幸せを知ってほしいと思ったなら。
この絶望に、抗ってください。

心が揺さぶられるサウンドノベルに抵抗が無ければ、是非お勧めします。
休日を利用すれば2日程度でクリアできると思います。※PS版をクリア済み

一緒に行きましょう逝きましょう生きましょうに似ているゲーム