






刺青の国
強力なタトゥーを入れて仲間のスキルを磨き、東京タトゥーガールズでシンジケートと戦って街から脱出しましょう!
みんなの刺青の国の評価・レビュー一覧

norinori
2022年07月30日
ゲームとしての評価は他の方のレビューの通りです。
一方、実際の彫師にデザインされた30人弱のキャラクター達の刺青は綺麗です。キャラもかわいいです。DLCのアートブックだと刺青のデザイン画も見れるのがいいですね。
シナリオも都内23区とそれ以外のご当地ネタが散りばめられており、ちょっとした東京観光気分を味あわせてくれます。(中にはすでに取り壊れてしまったものなどもあり…。)
全キャラのルートが良くてビターか、バッドエンドしかないというのも割り切った作りでいっそ好感が持てますね。
個人的にはストーリーに一切救いが無い、ちづるおねーさんが好きです。
開発の日活からは忘れられ、しょっちゅう九割引きセールをしている製品ですので、そのときにでも買うのがおすすめです。

Ichirou Kawashima
2017年11月17日
ゲーム性はない。
というより、そもそもそういう部分を楽しむ作品ではなく「女の子+刺青」という日活アトモスフィアを摂取するのが主目的の作品。
題材に波長が合うならぜひ購入を。合わないなら買うべきではない。

midxx
2017年11月16日
キャラ毎に難易度easy-normal-hard-extremeの4つ、easyのみ開始地点の制限有。
初期は上二つの難易度がロックされておりnormal,hardをクリアすると解除。
難易度事にクリア特典有。(開始時ボーナス、特別コマンド等)
難易度による違いは今一つあまり感じられなかった。
タイマン勝負に発展すると選択肢が出現して結果により貰える物が違う。
「可」何もなし。
「良」仁義ポイント回復
「優」仁義ポイント回復+一枚絵
ギャラリーで一枚絵を閲覧する場合はキャラクター毎にフラグを解放する必要がある。
キャラクター毎に解放したとして見れる一枚絵はEDを除くと全て同じ?だと思います。(2キャラしかやってないので不確定)
基本的に入墨掘ること以外何もやらなくてもクリアできる。
地味に操作性やテンポが悪いので1キャラですらだるいと思います。

LadyBrown
2017年11月16日
18禁ゲーなら100歩譲ってまだ許されるかもですが、非18禁でこれは無いわヽ(`Д´)ノプンプン
簡単に言うと、某病原菌ゲームを女の子と刺青に変えてカジュアルにした感じです。
ストアページに書いてある大規模抗争等はプレイヤーは何も介入出来ず自動で行われます。
プレイヤーができる事といえばMP(みかじめポイント)を使い、貯まったら刺青を入れるくらい・・・
ゲーム性がほぼ無く作業感がかなり強い、そこへ来て特にエロい訳でも無いので一周で飽きます(-_-;)
これ買うなら病原菌ゲームの方がよっぽど面白いと思いました。
一周目クリアしてこの時間なので、私は返金してもらいますぞっ!:;(∩´﹏`∩);:

TimJPN
2017年11月15日
アニメ絵の美少女+和彫りの刺青というかなりニッチなジャンルで攻めてきたSLG
美少女の背中に刺青を彫るという背徳感がいいという方にはお勧め。
主人公は彫り師でパートナーの美少女と共に東京23区を区単位で制圧していく。というと身構えてしまいそうだが元々スマートフォン用のゲームなので操作はかなりシンプル。
というか画面に出てくるアイコンを適度にクリックしつつ、溜まったポイントでパートナーの背中に刺青を彫っていくだけ。
それぞれの区に組長(!?)の美少女がいて、区の制圧直前になるとタイマン勝負になるのだが、やる事と言えば会話の途中に出てくる3択の選択肢を選ぶだけ。しかも終了後にボーナスが付くかどうかの違いでどれを選んでも相手を倒せる。難易度「易」なら1時間弱でクリア可能。
ゲーム内容もボス戦を含む戦闘演出も、ぶっちゃけ、シンプルを通り越して手抜きしたと言えるレベルの薄っぺらさなので2000円近いお金を払う価値は無いように思える。
購入するならセール中にどうぞ。