Game Cover
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot
72

トゥームレイダー アニバーサリー

Tomb Raider: Anniversary は、技術的により高度なグラフィック エンジンを搭載したオリジナルの Tomb Raider のリメイクです。基本的なストーリーラインは同じですが、いくつかのカットシーンとその中の会話の多くが他の方法で拡張または変更されています。場所はオリジナル バージョンの場所に対応しており、同じ順序でアクセスできますが、異なるレイアウトとほとんど完全に異なるパズルで再設計されており、ロープでスイングしたり、特定のポイントでグラップリング フックを使用したりする新しい動きの実装が可能になっています。

みんなのトゥームレイダー アニバーサリーの評価・レビュー一覧

otsnoji

otsnoji Steam

02月24日

3

バグがひどくゲームが出来ない、購入は控えたほうがよい。

にゃんてぃすと

にゃんてぃすと Steam

2023年05月08日

3

一部進めない場所がある何度プレイしても変わらない

Yuni Eques

Yuni Eques Steam

2023年02月23日

5

RTA観て買いました
銃を構えながら空を歩き転がる様は紛うことなき変態

gindako

gindako Steam

2022年09月24日

5

数年前に原作クリア済み。

正直ゲーム自体の難易度が鬼のように高いというわけではなく、死亡原因の殆どは初見殺しか操作ミス。

このゲームの操作の何が難しいって、初期バイオハザードのようなラジコン操作でワイヤーアクションさせるくせに、何故か斜め入力に対応していない点。(斜めが入力されるとキャラが硬直して何もできなくなる。)リメイクとはいえ、何も操作性の悪さまで再現しなくても良いと思うけどな。

それ以外は全体的に奇麗になって満足です。

姫&ボス&ゆず

姫&ボス&ゆず Steam

2021年12月03日

3

windows10セーブできない
対策方法

弱王プラス

弱王プラス Steam

2021年11月02日

5

英語はわからないが、初代PSでプレイしてる人であれば、イベントは「はいはい」って感じで雰囲気で分かると思う。
操作も初代に比べれば楽だし画像もきれい、買って損はないと個人的には思います。
ただ恐竜がバグって突進してこないのは自分だけ?
腱鞘炎なるかと思ったw

hiro36018

hiro36018 Steam

2021年06月26日

5

いつやっても楽しい

ext

ext Steam

2021年02月11日

5

久しぶりにもの投げた❤
◎やっぱよくできてる
×バグが結構、あとロープアクションで明後日の方にジャンプする外道

koba2106

koba2106 Steam

2020年04月18日

5

面白楽しめる

mnf

mnf Steam

2020年03月30日

5

大変よくできたゲームで楽しめました。
ほかにも投稿がされていますが、ゲーム設定で V-SYNC ON 必須です。

最初はわからなかったので何度か最初からやり直しましたがクラップルがかからない、落とした登れる箱が登れないようになるなどの症状が出ます。

迷いましたがわからずあきらめてしまう方が出ないようにコメントさせていただきます。

cb250f

cb250f Steam

2020年03月22日

3

バグが多過ぎです。
ゲーム自体は面白いですが、見えない壁にジャンプを阻まれたり梯子にめり込んで永遠落下の刑を喰らったり等と正規ルートでの攻略がまともに出来ません。
それでも対策方法をネットで探しつつどうにか終盤まで来ましたが、結局挫折しました。

CODEX

CODEX Steam

2020年03月05日

3

 セールだと安いけど仕様に難あり

 1作目を奇麗にして、次に出たアンダーワールドに物語が少し繋がる内容。操作方法はレジェンドと同じなので1作目と比べれば動かしやすくなっています。苦痛に耐えられるトゥームレイダーのファンにならおすすめ。

 ファン以外には向かない1点目は視点の悪さ。自分の意思とは関係なく動く視点や狭い場所での急激な視点移動で目が回ってしまいます。ぶら下がっている時、後方に飛び移る必要があっても後方は見えない事が多くあります。そんな時は多分あると思い込んで飛ぶ必要があります。無ければ落下死です。

 2点目は遊びの少なさで成功が失敗になる場所が多い事。届くはずの場所に届かない。何度か同じ動作をすると届くといった具合。Aボタンと上+Aボタンで同じ登るのですが上+Aボタンだと登れない場所があったりもします。1回駄目だったから移動してしまう人だと永遠にクリアできません。

 3点目は進行不能になる仕掛けがある事。ロープで石を落とし、それを足場にする必要がある場所で石が縦向きに落ちずに横向きに落ちてしまうと高さが足りずに障害を突破できなくなります。ロードでやり直して正しい場所にロープを引っかける事が出来れば突破できますが、微妙な距離を必要とします。駄目な状態でセーブしてしまったらやり直しが出来るか分かりません。

 敵や移動させる足場が見えない小石に何度も引っかかる事もあります。日本語字幕すら無いのですから無理に遊ぶ必要は無し。テレビゲームに日本語版があるので、そっちで遊ぶか別のゲームで苦痛なく楽しみましょう。

qq

qq Steam

2019年06月29日

5

nice

5

シリーズ生誕10周年を記念して作られた1作目のリメイク版

当初はCore Designが開発担当する予定だったが、6作目の美しき逃亡者の大失敗に伴いキャンセルとなり7作目のレジェンドでシリーズ復活を遂げたCrystal Dynamicsが担当することに

オリジナル版と比較すると
レジェンドで導入されアクションに加えグラップリングフックを使用した壁走りと狭い足場へのジャンプアクションが追加、全体的の難易度緩和、各ステージのゴールまでの距離を短縮、理不尽即死トラップを激減などといったオリジナル版を途中投げてしまったプレイヤーでもクリアできるようになってる。もちろんシリーズ未プレイの人でも大丈夫…のはず
けど謎解きはオリジナル版と匹敵するくらいある。前述の通りレジェンドで追加されたアクションにより観察能力や反射神経が試される場面がある(特に後半は)。でもチェックポイント制なので死んでもすぐにやり直せるので行けそうと思ったら覚悟を決めて行くべきだ
敵を撃ち続けると激高し突進して来るが、ギリギリのところで避けるとアドレナリンドッジが発動しタイミングよく撃てば雑魚なら一撃でボスなら怯む。ボスを倒すには欠かせないアクションだ.

あとララはこの時まだ人を殺したことがない設定で、ナトラの手下との戦闘はなくQTEのみ。なのであのスケボー小僧との戦闘も無いです。そこんところ何か物足りなくて残念だった

最近はリブート版が注目されがちだが、Crystal Dynamicsの代表が「あなたが知ってるトゥームレイダーは忘れてください」とは言っても以前のトゥームレイダーのことも忘れないでほしい。これが本来のララ・クロフトの姿なのだから

Ogaaaan

Ogaaaan Steam

2017年10月09日

5

Tomb RaiderはCore Designの1st、2ndをプレイ後、Crystal DynamicsのLegendをプレイ。今回Core Design時代の1stのリメイクということで、Anniversaryもプレイ。

気になった点と言うより、これはひどいと思ったのが、やっぱりカメラ。

壁にぶら下がってて反対側に飛び移る必要がある場合でも、カメラが後ろまでパンしないため、本当に飛び移れるのかがわからず、結局あてずっぽ的な感覚で進めるしかないシーンが多すぎる。それが理由なのかどうかは分からないが、そのヒントとなる場所付近を移動中、勝手に視界にヒントが描画されるように強制的にカメラがパンするので、まっすぐ進んでいたはずが突然方向が変更されたりする。これはジャンプ直前でも起こる現象なので、真横に飛び移るはずが勝手に真後ろにジャンプし、落下して死亡なんてことが何度も起きる。

どうしてCrystal Dynamicsはこんな、明らかにおかしいシステムを一生懸命実装したのかは残念ながら理解は出来ない。しかもLegendからこの意味不明なカメラが実装されていて、全くこりてないという体たらく。

本来カメラは自由に360度パン可能にし、ヒントを見せたいがためにカメラをパンさせず、光らせたり、矢印なんかを出したりすれば良いだけの話なのに、大げさなことして大失敗してる。この点だけは絶対に受け入れられない。

それから、左右に移動するときは平行移動してほしいのに、いちいちそっちの方向をむくので、並行移動しながら曲がり角から顔を出すようなプレイが出来ず、敵に照準が合わないこともあったりする。Core Design社時代はLRボタンで平行移動が出来たので、本当に好きなようにララを操作できたが、Crystal Dynamics社はどうも初心者向けにしようとして古参を敵に回し、更にその新しい操作方法も出来が悪いというコンボを実現してしまっているようだ。

それ以外はTomb Raiderの楽しさが詰まっているので、本当にここだけはもったいない。
謎も極端に難しくなく、よく見れば解ける。アクションがニガテな人でも、ちゃんと角度だけ合わせれば、タイミングはある程度補完されるので問題ない。

ララ・クラフト自体もシンプルできれいなモデリングされているので好感度高い。若干アンジェリーナ・ジョリーを意識しすぎてるモデリングではあるけど、キレイなのは間違いない。

というわけで、プレイしているときのイラつきの80%はカメラなので、そこを理解した上でプレイする分にはおすすめ。

OmeKobaton

OmeKobaton Steam

2016年11月29日

5

最初は、操作に戸惑っていましたが、少しずつ慣れていき身体が思うように動かせるようになると、段々と面白くなって、結局数時間が過ぎてしまいました。X BOXコントローラも使えるので、複雑な操作をキーボードでやらなくて良いのも助かりました。まだ学生だった頃、PS1で最初のトゥームレイダースを遊んだきりだったのですが、あの時の楽しさも蘇ってきました。
グラフィックは、PS2のゲームくらいの画質は、あると思いますので充分綺麗だと思います。

ken@

ken@ Steam

2016年11月29日

5

PS時代のトゥームレイダーに比べてキャラクターの挙動が制御しやすくなっています。特に壁つかみは少しズレただけなら補正が効いてしっかりつかまってくれます。カメラが悪くて見えずらい場面も多いですが冷静になってプレイすれば問題ないかと思います。久々に冒険している感覚を味わえるゲームに出会いました。おススメです!

tourist_aki

tourist_aki Steam

2016年11月28日

5

かなり遊びやすくなった初代のリメイク。
XBOX360版はクリアしました。
PC版は日本語なしですが、たいした問題はないでしょう。

jpnores

jpnores Steam

2016年10月16日

5

個人的に一番好きなトゥームレイダー。タイムトライアルも楽しい。

windows 7 64bitでタイトル画面に行こうとするときにクラッシュするので防ぐ方法も書いておく。
マイコンピュータのプロパティからシステムの保護→詳細設定→パフォーマンス→データ実行防止にtra.exe追加。これでクラッシュするのがなくなる。

※グラップルできない不具合があるので、v-syncオン必須。

kekyo

kekyo Steam

2016年07月18日

5

ゲームは面白いです。Steam Cloud非対応であることを忘れてて、後半まで行ったデータを喪失 orz

Ryuu

Ryuu Steam

2015年10月07日

5

Windows 10で動作しました。
XBOX ONEコントローラでプレイできました。
NVIDIA DSRだとより綺麗です。

謎解きもアクションも前作Legendよりも難易度が著しくアップしたと思います。
アクションが得意な人しかクリアできない難易度です。

残念ながらQTEがあります。前作Legendよりも少しだけ楽なような気がします。
コンシューマと同様に指定ポジションでのセーブしかできません。
銃撃戦は不可避ですが、時間ギリギリに複数のトラップを飛んだり跳ねたりするようなアクションは別通路が用意されている場合もあります。

アドレナリンドッヂ
 銃を構えたまま(Lトリガー)方向キー(左スティック)ロール(Bボタン)です。
鉄棒アクション
 鉄棒を掴んだ瞬間にAボタンで1回転せずに次のターゲットに飛び移れます。
 ララを真横から見てぶら下がった状態で右で反時計回り。左で時計回りします。
 大車輪中にララが真上に来た時に方向キーを入力すると短時間で回転方向を変えられます。
壁の裂け目や出っ張りの床の縁を掴まずに落ちちゃう
 銃を構えたまま(Lトリガー)だと掴まらないです。
 敵にやられて落ちる時などはLトリガーをはなしましょう。
入力し続けない
 方向キー(左スティック)ジャンプ(Aボタン)ロール(Bボタン)は、入力が終わったら直ぐにはなしましょう。
 入れっぱなしが癖になると時間制限付きのアクションシーンなどで苦労します。

顔や服に汚れ(泥とか煤とか)が付いたりちょっと芸が細かいですね。

------------------------------
Tomb Raiderと言えば!
ぶら下がった状態からAボタン長押しで逆立ち上り。
方向キーを倒したままBボタン連打で器械体操。

1967doors

1967doors Steam

2015年09月09日

5

名作トゥームレイダーシリーズの第一作のリメイク。画質はプレステ2後期レベル。ストーリーは英語が分からなくても大体把握できるしプレイに支障はない。 当然面白い

baiye

baiye Steam

2013年08月08日

5

[h1] very good , ★★★★★★[/h1]

1のリメイクして、クライミングアクションパズルの名作。

難易度高いです。

おかげさまで 何回でも死ねました。

ありがとうございました。

5

アンジェリーナジョリー

gurapo

gurapo Steam

2012年07月15日

5

これはいわゆる初代トゥームレイダーのリメイクなんだがとても難しい作品。
要求されるテクニックもそうだが、謎解きの難易度も長さも高いのでクリアまで辿り着くには気合が必要。

omoeraku

omoeraku Steam

2012年06月05日

5

探検マップが広範囲であり、自身でルートを想定してクリア
していく楽しみがある。ボス戦闘については、特殊コマンド
「アドレナリン・ドッジ」を用いる必要があり、これまでの
トゥームレイダーとは一線を画している。ただし、上記コマ
ンドを上手に用いないと詰む可能性もあり要注意。

ストーリーの内容については詳しく述べないが、続編のアン
ダーワールドでもとりあげられる為、アンダーワールドをプ
レイする人間にとってはストーリーを理解するためプレイす
ることをおすすめする。

なお、近作の3作品のうち、レジェンド・アンダーワールドに
比べて探検部分が本作は優れている。

HiroSiege

HiroSiege Steam

2012年05月19日

5

秘宝収集と壁登りが趣味のLaraがやたら罠のメンテナンスが行き届いた古代遺跡に挑むよ。

あまり類似のソフトがないゲーム。強いて言うならワープしないPortal。ただし主人公はペルシャの王子を上回る運動能力の持ち主。
登攀ルートを模索して登っていく感覚が独特です。
森の動物達と戯れることもあるものの、死因の9割は転落死。

細かい位置の調整とジャンプアクションが続くのでXBOX360コントローラーを推奨します。

unChain.jp

unChain.jp Steam

2012年02月15日

5

4段階評価で4点。1のリメイクらしい。敵はそこそこ強くてマップもなかなか。十分楽しめる。

トゥームレイダー アニバーサリーに似ているゲーム