Game Cover
Video thumbnail
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot
67

Tomb Raider: Legend

Tomb Raider: Legend は Tomb Raider シリーズの 7 番目の主要なゲームであり、今回初めて Crystal Dynamics とゲームの主人公のオリジナル キャラクター デザイナーである Lara Croft によって開発されました。これは、ララ・クロフトの新しい化身によるフランチャイズのリブートとして機能します。典型的な三人称視点のアクション アドベンチャーの探索機能は健在で、ララは特定のジャンプに制限されなくなったため、より自由に動くことができます。荒れた環境を移動するときは、走ったり、潜ったり、泳いだり、ポール、はしご、屋根に登ったり、ジップラインを使ったり、シミーや跳び箱を使ったり、宙返りや宙返りなどのアクロバティックな動作をする必要があります。困難な地形を横断し、パズルを解いて新しいエリアを前進または開拓し、戦闘に参加する必要があります。

みんなのTomb Raider: Legendの評価・レビュー一覧

sad_dance

sad_dance Steam

2024年11月09日

Tomb Raider: Legend へのレビュー
5

ゲーム自体は面白いです、音声は別にいいので、字幕だけでも日本語対応してほしい

yuuutu

yuuutu Steam

2024年09月21日

Tomb Raider: Legend へのレビュー
3

Tomb Raiderシリーズの新しくなった作品
操作性やグラフィックを12345から一新し、かなり変わったゲーム性になった。

オープンワールドだった前作までとはうってかわって、基本的に一本道で謎解きが随所に挟まる作り。
シークレットはスコアのみでわざわざ取る必要はない?
エイムは相変わらず完全オートで、技術介入の余地はほぼなし。
全体的にかなり遊びやすくなっている。

なのだが、このゲーム、相変わらず操作性が壊滅しており、意味不明な挙動がとにかく多い。
前作までも操作性は壊滅していたが、慣れれば正確に操作できるものであった。
今作では勝手にカメラはぐるんぐるん動き回るし、急加速したりあらぬ方向に飛んでいくし、とにかく制御が意味不明。
またバグも非常に多く、進行不能バグや音声が出なくなるバグが頻発するし、
一部の仕掛けのエイムもバグっていて異常な速度になってしまい、エイムが必要な箇所ではコントローラー設定を変える必要がある。その代償としてカメラ操作が全くできなくなってしまうのでどちらかを諦めることになる。
操作説明も昨日はコントローラーのボタンで表記されていたのに、いつの間にかキーボード表記になってしまった。どうにも治らない。意味不明。

謎解きも相変わらず難解で意味不明。
双眼鏡でヒントみたいなものが見れるのだが、動かせると書いてあるオブジェクトが動かない、撃てると書いてあるオブジェクトが撃てない、動かせると書いてないオブジェクトが動かせる、などと嘘つきまくりなので役に立たない。
グラップリングフックも届いてるのにつかめない、掴んでるのに勝手に離してしまう、などとバグりまくりで、謎解きが出来なくて進めないのか、バグで進めないのかの区別が全くつかない。
結局、終始攻略動画を見ながらのプレイになりました。
それでもバグで攻略動画と違う挙動をしたりするので、かなり絶望的です。
フレームレートの問題でダメージが増えていたりもするらしい。

そしてバイクの戦闘はただの運ゲー。
敵も自分も完全オートエイムなので、当たることを祈って打ち続けるしかない。
それでも死にまくる。本当にテストプレイしたのか疑うレベル。

ただこのゲーム、めちゃくちゃ面白いです。
とてもまともにプレイできるような代物ではないのですが、ゲーム部分はというとちゃんと面白い。
面白さを人質に取られているようなゲーム。
とても人にはおすすめできませんが、続編に期待。

PXXY8181

PXXY8181 Steam

2023年09月21日

Tomb Raider: Legend へのレビュー
5

※ラスボス戦は「Options」>「Control」>「Combat Mode」を「Advanced Toggle」にすると敵を常時ロックオンしてくれるので倒しやすいと思います。

リブート以降はシューティング重視の良くも悪くも普通のTPSになった感があるTRシリーズですが
この作品はアスレチックに重点が置かれているのでアクション要素が好きな方におすすめできます。

skogenbok

skogenbok Steam

2023年01月03日

Tomb Raider: Legend へのレビュー
5

英語でよくわからんけど、何となく進められる。

rhia

rhia Steam

2020年09月02日

Tomb Raider: Legend へのレビュー
5

TOMB RAIDER LEGEND!!!!

yoshi444888

yoshi444888 Steam

2020年08月24日

Tomb Raider: Legend へのレビュー
5

操作感が気もちよくて、謎解きも面白いです。
一回クリアしたら、もう何をすればいいのかわかってるので、早解きして楽しんでます。

ext

ext Steam

2020年05月01日

Tomb Raider: Legend へのレビュー
5

普通に楽しい。チェックポイントがこまめにあるんでイラつかない。

uniq

uniq Steam

2018年05月02日

Tomb Raider: Legend へのレビュー
3

バイクを理由に難易度はさげたほうが良い 
一番難しいモードでクリアしました 途中で難易度変更は出来ないようです(とっととアンインストしたためにモード名不明) 

ゲームパッド操作時の視点感度の制御がなされていなくかなり慣れが必要 

二回目のバイク面がプレーヤーが出来る事は加速 減速 左右移動のみで銃撃トリガーを押しているだけ(くそエイム) 敵からの優れたエイムの攻撃はプレイヤーの操作ではいっさい避ける事が出来ない(完全に攻防は運) 
移動や攻撃 防御といった面でのゲーム性が本当に無い (クリアーの仕方はひたすら敵を意識せずに撃つ リロードの時だけ加速 右側で回復BOXを拾うために(見つけやすい)スタンバイ 白いバイクはショットガン 黒いバイクはマシンガン 回復を取る時は黒がかすかにまし 

アーサー王ぽい博物館 ホークリフト利用後の降りる場所 一部階段のはしっこでジャンプすると進路方向と逆にジャンプ ポール方向にジャンプ?または飛ばされる 
しかも落ちて死ぬぅぅぅ r4@;:,fp@d[あwpjふぉいpajf9phto;gl:akg:agf[aj;al:mg;la;dskgakgopam;lgma]kgp@]akg

TOMB シリーズは本当に好きだけどこのゲームはマップの探索が無いし 攻撃は面白みが無く早く処理してくれとゆう感じ。
 
セール98円で購入

Ogaaaan

Ogaaaan Steam

2017年10月04日

Tomb Raider: Legend へのレビュー
5

開発がCore DesignからCrystal Dynamicsに変わった最初の作品ということでプレイしてみたけど、操作性がかなり変わったなぁ、というのが感想。個人的にはLRボタンで平行移動とかしたいところだけど、そもそもこのゲームはパッドで操作するにはかなり難易度が高いと思う。

最近(2017現在)のパッドはアナログスティックが前提になっていることが多いので、カメラはアナログスティックで動かすことも多いと思うんだけど、これがまた動きすぎるというか、なんというか、普段キーボードとマウスでプレイしてる自分にとっては難易度が高すぎた。気を取り直してパッドではなくキーボード+マウスにしてみたところ、遥かに操作しやすくなった。

気になった点は2つ。

キーアサインがよくわからないこと。コンフィグ通りに使っていたキーが、ゲームのシーンによっては別の役割に変わってたり、条件によって使えなかったり、なんだかここらへんはしっくり来なかった。1キー1ファンクションにしてほしかった。

あとはカメラ。これは正直ひどい。はしご登ってる最中に勝手に次の行き先にカメラがパンするのは本当にやめてほしい。ヒントとして画面内に表示させたいのは分かるけど、真正面向いてる時に右にジャンプしたいのに、勝手にカメラが右向くから、最終的に後ろにジャンプしてしまい、落下して体力が減るとか、もうこれは失敗としか思えない。

上記2つはおそらく設計段階でのヘマだと思う。Core Designのときのほうが操作がわかりやすかった。それ以外は概ね良好で、シリーズの雰囲気は若干変わったけど、それなりに遊べる。

Tomb Raiderはシリーズが多いので、ある程度古いバージョンから通してプレイしたいと思ったら、このLegendから始めるのが最適だと思う。上記2つを理解しておけば。

Core DesignとCrystal Dynamicsで別ゲームという認識でもありかと。

collbrande

collbrande Steam

2017年07月23日

Tomb Raider: Legend へのレビュー
5

Windows10(64bit)、GeForce GTX 1070環境で、
起動前に「SETUP」で「Enable VSync」以外のチェックをONにして開始しようとしたら、
タイトルムービー終了直後にエラーが発生して開始できませんでしたが、
「SETUP」で全てのチェックを外すことで正常に起動できました。
起動後にOPTIONで各チェックを入れなおしましたが、
その後はチェックを外さなくても正常に起動できるようになりました。

XBOX ONEコントローラも正常に使用できています。
メニューから抜ける場合に「Bボタン」ではなく、
「Yボタン」を押す必要があり若干戸惑いますが、
そこ以外は操作に違和感もなくプレイできています。

maxi

maxi Steam

2017年06月28日

Tomb Raider: Legend へのレビュー
5

Windows10Pro 64bitで正常に動きました。
PadでもKBでも操作OKです。

Ryuu

Ryuu Steam

2015年10月03日

Tomb Raider: Legend へのレビュー
5

製品版では、XBOX ONEコントローラが認識され使用できました。
GeForceでDSRが利用できるなら利用したほうが綺麗です。
Dispaly設定でNext Generation ContentsをONにすると更に綺麗です。
ただしNext Generation ContentsをONにしているとゲームが異常終了することがあります。
その時は、メインメニューでNext Generation Contentsを一度OFFにしてロードしてからゲーム中にOPTIONメニューからNext Generation ContentsをONにします。
自分の環境ではカザフスタンとネパールで現象が発生しました。
カザフスタン
・最初のステージとバイクのチェイスシーンから列車に飛び乗ったあと
ネパール
・飛行機の残骸からのQTEを終えてアスレチックを終わった直後の敵との銃撃戦

一つの区切り面というかセクションというか章が、大体1時間ぐらいです。
もちろん隠し要素を完全クリアしようとすれば、もっと時間はかかると思います。

冒険と謎解きを期待するとガッカリな敵との銃撃戦が多いです。
そして難易度は低めですがQTEがあります。
やはりQTEは、ゲームの面白さを0にしてしまいますね、、、
コンシューマと同様に決められた場所でしかセーブができません。

-----
ぶら下がっている状態からのAボタン長押しによる逆立ち?上り。
左スティック+Bボタン連打の器械体操がオススメです。

LS

LS Steam

2014年11月08日

Tomb Raider: Legend へのレビュー
3

ララ・クロフトのさらなる冒険

Pros+
・Lara Croft is always beautiful
・多様な遺跡

Cons-
・仕掛けの種はイージーだが作動させるのが手間
・シューティングシステムが微妙
・ララ・クロフトは常にあなたの思い通りに動くとは限らない

1967doors

1967doors Steam

2014年11月06日

Tomb Raider: Legend へのレビュー
3

アクションステージはまあまあ面白いが、それ以外のバイクステージやガンアクションやボス戦は退屈。

sogonaoyuke

sogonaoyuke Steam

2014年07月01日

Tomb Raider: Legend へのレビュー
5

360で遊んだことあるがSTEAMばんは画質美麗。ららの動作もなめらか。実績装備されていたら
☆ヽ(最´∀`高)ノ★なのにな。

360操縦稈完全對応がすばらしい。

baiye

baiye Steam

2014年04月02日

Tomb Raider: Legend へのレビュー
5

so so . ★★☆☆☆☆
アニバーサリー(1のリメイク)の続編で、アンダーワールドへ続く前菜。

今までの作品と比べると物足りなく、
ラストの氷山~~ぐらいしか楽しいところがないです。
あとは、一本道アクションばっかり。
(ゼ○ダの剣を使って無双するゲーム)

DobuRock

DobuRock Steam

2013年07月17日

Tomb Raider: Legend へのレビュー
5

Tomb Raiderシリーズでいちばんおもしろかった

Tomb Raider: Legend へのレビュー
5

アンジェリーナジョリー

omoeraku

omoeraku Steam

2012年06月05日

Tomb Raider: Legend へのレビュー
5

前作からグラフィックが大幅に向上、難易度も易く、ルートも一本道、
迷う箇所については作中の会話にてヒントを示すなどシリーズ
初心者にもプレイし易い内容となっている。
ストーリーについてはレジェンド・アニバーサリー・アンダーワールド
(レジェンドの正式な続編はアンダーワールド)の三部作の始点として、
ふんだんに伏線を張った内容となっている。
戦闘については、次作以降若干システムが変更されているため、
今作で慣れてしまった場合違和感を受ける可能性がある。

unChain.jp

unChain.jp Steam

2012年02月15日

Tomb Raider: Legend へのレビュー
3

4段階評価で1点。仕掛けが簡単、敵弱いで大分ものたりない

Tomb Raider: Legendに似ているゲーム