Game Cover
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot
71

タウンスケイプアール

Townscaper は実験的で情熱的なプロジェクトです。ゲームというよりはおもちゃですね。パレットから色を選択し、色の付いた家のブロックを不規則なグリッド上に置きます。Townscaper の基礎となるアルゴリズムがそれらのブロックを、構成に応じてかわいい小さな家、アーチ、階段、橋、緑豊かな裏庭に自動的に変える様子を観察してください。

みんなのタウンスケイプアールの評価・レビュー一覧

sinzaki

sinzaki Steam

2020年08月31日

タウンスケイプアール へのレビュー
5

暇つぶしに最適なゲームです。簡単に建築ができます。また音が素晴らしく、人によっては癖になるかもしれません。

twindragon

twindragon Steam

2020年08月23日

タウンスケイプアール へのレビュー
5

時間泥棒。
砂場遊びとレゴブロックを混ぜ合わせた様な不思議な感覚。

tata

tata Steam

2020年08月22日

タウンスケイプアール へのレビュー
5

良かった点

とっても可愛い景観の都市を作れます!
図面で書くのはなかなかハードルが高いし、時間がかかるので、とりあえず簡易的にたくさん作りたい!という人にオススメです。

悪かった点

坂道を作れない事・街を歩く視点で都市を見れない・建物の種類のレパートリーが少ない
この三点です。
しかし、まだ早期アクセスですし、楽しむ分には十分なので、この三点を鑑みてもオススメです。
今後に期待!

ByBy🔰

ByBy🔰 Steam

2020年08月15日

タウンスケイプアール へのレビュー
5

このゲームは、リラックスして、数時間を殺すためのかなり楽しいゲーム。

MR

MR Steam

2020年08月07日

タウンスケイプアール へのレビュー
5

暇つぶしに悪くない。思い通りにしようと考えながら建てていく時、自動で画面が素早く動くのがちょっと酔う。

nekote

nekote Steam

2020年08月03日

タウンスケイプアール へのレビュー
5

まったりポチポチとクリックしていくだけで色々な自分の町が作れちゃう!
ゲーム性は0,でもそれでいいんだ、寧ろ自分がこういう町つくりたい!て思うものを作っていく。
それだけなのにどうしたらリアルになるか、逆に非現実的になるか…とか考えちゃえるんだ!

あ、でもこれは欲しいかなって思うのは隣接しても個別の建物として置けるような建物とか
クリック範囲大きくして複数ニョキッとさせたくなっちゃう…大きな地盤や建物作る時にそこだけ不便かな?
でも1つ1つ繋げていく今の雰囲気が凄いいい雰囲気だし…考えちゃうね…

basco

basco Steam

2020年08月03日

タウンスケイプアール へのレビュー
5

マウスを使い埋立地を作って
そこに違法建築を増築していくゲーム。

okome_ccq

okome_ccq Steam

2020年07月26日

タウンスケイプアール へのレビュー
5

twitterから回ってきてずっとやりたいやりたいと思いながらも詳細がわからず
だらだらしてた時にsteamに回ってきたので即購入
思ってた以上に自由度が高く好き勝手に作れる

個人的にはベネツィアを作る感覚
ARIAだったりポケモンの水の都の護神が好きなので余計にのめり込める
長時間プレイできるかは置いといて
暇があるときにクリック一つで建設できるこの作品は心を豊かにしてくれるし
良い刺激になる

マイクラとかで建設したり、建物を作るのが好きな人には向いている

KIWATARO

KIWATARO Steam

2020年07月24日

タウンスケイプアール へのレビュー
5

簡単な操作でおしゃれな街が作れる
子供の頃からずっとこんなゲームが欲しかった
時間を忘れてひたすらプレイしてしまう

早期アクセスの今はまだ石造りの建築しか出来ないけど、
いつか木造テクスチャも扱えるようになってほしい
あと坂道の道路も
天候変更や撮影モードが実装されたらインスタ等で爆発的なブームが起きそうだ

Samiya

Samiya Steam

2020年07月22日

タウンスケイプアール へのレビュー
5

左クリックと右クリックでお手軽スクラップ&ビルトができるゲーム 確かにゲームというよりかはおもちゃ、特に積み木のようなものに近い はっきりとした目的はなく、ただただ自分なりの水上都市を作ることになる cities skylineのように街を運営していくような要素はどこにもなく、自分が創った街を眺めるだけで満足できる どこからともなく飛んできた鳥、条件を満たせば生成される干された洗濯物や緑、まだ発売したてということがあってできることは本当に単純な部分しかないけれど、これからの発展に期待 追加要素がなくても遊べるゲームだけれど、フリーカメラ視点や、オブジェクトの配置、作った街に暮らす人の生活感などが出てくればさらにいいゲームになるだろう

YU-RO

YU-RO Steam

2020年07月17日

タウンスケイプアール へのレビュー
5

あくまでツールの枠内で機能を増やしていくか
シミュレーションなどゲーム性を持たせるか……。
今後の早期アクセスゲームとしての進化で良ゲーにもクソゲーにもなりそう。
難しいぞ、方向性。

pbc (temiruya)

pbc (temiruya) Steam

2020年07月16日

タウンスケイプアール へのレビュー
5

積み木感覚でぽんぽんとブロックを積むだけでいい感じの建物が出来る半面、どうしても思い通りに出来ない意匠もあったりする。自分一人だけでゲームしていると(発想力の貧困ゆえに)同じような景観ばかり出来て、マンネリ化する。積極的に他の人の作品を見て勉強したり、思い切って全く自分の趣味と異なる景観を作ったりすると、長く遊べると思う。

PNDMCJNKY

PNDMCJNKY Steam

2020年07月11日

タウンスケイプアール へのレビュー
5

[h1]自分だけの街が作れる![/h1]
好きな色を選んでマウスをクリックしていくだけで自動で街が生成されていくゲームというか癒しツール。気に入った形ができたらスクリーンショットを撮って誰かに見せびらかそう。
マイクラとか創作が好きな人はハマるとおもう。しかも良心的な価格なのでオススメ。

まだ早期アクセスということで今後個人的な希望としては昼以外にも夕方とか夜の環境設定とかもできたらうれしい。最初に街の塊を生成するのに何度もクリックしないといけないのでできれば押しっぱなしで街が生成され続ける機能があればいいな

Ika-Tako

Ika-Tako Steam

2020年07月05日

タウンスケイプアール へのレビュー
5

[h1] 適当にクリックするだけでそれっぽくおしゃれな街が出来上がるシュミレーター[/h1]

左クリックでブロックを積み上げ
右クリックでブロックを削り取る
そんな単純なルールでおしゃれな街が出来上がる

BGMが無くちょっと寂しいが反面SEは気持ちが良い

単純故に「かゆい」感じも取れきっていないが今後のアップデートでどうなるかが非常に楽しみな作品

32RAM

32RAM Steam

2020年07月05日

タウンスケイプアール へのレビュー
5

水上に陸地を作り、建物を建てる。
たったそれだけなのですが、ポチポチと地道に遊びたくなる作品です。
カラフルな建物だけでは無く、それに合わせて
ポンポンと鳴る効果音や屋根に集まる鳥、
自動的に配置される階段やベンチなどのオブジェも楽しくなる要素です。
欲を言うならドラッグで一気に土地を作るようなペン機能や
作った街を歩ける機能などがほしいところですね。
アーリーアクセスなので今後に期待です。

Equ

Equ Steam

2020年07月04日

タウンスケイプアール へのレビュー
5

https://youtu.be/gJOJ2Lv8WsI
プレイ動画です。確認にどうぞ。

概要欄の
>ゲームというよりかは玩具です。
がまさにその通りで、家/街を作ってただそれを眺めます。
作った街並みはオートセーブされるので、後から読み出せます。
クリップボードにコピーする機能があるのですが、何に貼り付けられるのかよくわかりません。
おそらく街並みをユーザー間で共有する感じ?

家を建てるときの音が気持ちいいです。

amachasan

amachasan Steam

2020年07月03日

タウンスケイプアール へのレビュー
5

とにかく気持ちがいい!
こういった街づくりゲーム自体はさほど珍しくありませんし、それらの中でもTownscaperは恐らく最もできることが少ないかもしれません。が!そのシンプルさ相まって操作感の気持ちよさはトップレベル、そのインタラクションがコンセプトともいえるでしょう。
事前の説明がないけど、ないからこそ、どういう風に建物を建てたり壊したりしたら、どんな建築環境に仕上がるのか楽しみになります!
短い時間でテキトーにポチポチやっても、誰でも面白い風景が出来上がります。素晴らしいです。今後にめっちゃ期待!

強いて気になる、というかあったらいいかも?と思うのはカメラまわりでしょうか。
操作性ははじめ戸惑いますが、焦るゲームでもないのでどうとでもなります。
それよりも、今のところこういった達成要素のない状態では、出来上がりをSNSで披露するという動きが頻繁にあると思います。その際、フォーカスレンズのように遠景や部分的にボケている部分があれば、より魅力が伝わりやすいなぁという場面がありました。

Youre-B-Hind

Youre-B-Hind Steam

2020年07月03日

タウンスケイプアール へのレビュー
5

海の上にただ道や建物を積んでいく。
ただそれだけのソフトなのですが、だからこそのめりこむ。
積まれた道や建物は自動で「それっぽい形」に連結されるので、
適当にポチポチしているだけでも割と素敵な町並みが出来ます。

操作はマウスメインで超単純。3分も触ってれば理解できます。

これを書いている時点ではまだアーリーアクセスの段階ですが、
海ベースだけじゃなくて平原ベースとかがあっても面白そうです。
さあ、みなさんも一緒に時間を溶かしましょう。

Karuma

Karuma Steam

2020年07月03日

タウンスケイプアール へのレビュー
5

よき

Win-CL

Win-CL Steam

2020年07月03日

タウンスケイプアール へのレビュー
5

[h1]手軽に使える街づくりツール[/h1]

TRPGでの街のイメージ等、いろいろなところで重宝しそう。
もちろん、気の向くままに自分好みの街を作ってもいいけど。

ポコポコと家を生成or削除、軽快な操作感が癖になる。

特徴的なのは、方眼紙のような正方形ばかりではなく自然な曲線を描いているグリッド。なので建物の並びが単調にならず、適当に土台を広げてるだけで味のある街を作れたりする。

家を繋げたり積み重ねたりすることで、屋根だった部分がバルコニーのようになったり、壁だったのが階段になったりと、状態から勝手に判断して変形してくれるのは凄い。

思っていた以上に広い範囲まで作れる。
だいたい50x50ぐらい?高さの限界は確認してないので不明。
人によっては長細い形で作ったりしているし、合計マスの数で決まるのかな。

まだアーリーアクセスの段階なので、様々な機能が増えることを期待します。
一つ一つクリックで生成・削除ではなく、範囲指定やドラッグでできるモードとか。タイルの色の変更だとか。高低差の変更だとか。水上ベースだけじゃなく、陸地ベースで作れるのもできれば……

フリーカメラ機能実装の予定とあるので、作った街中を歩いているような視点で眺めて回りたいですね。今だと低い目線で眺めようとしても調整が難しいので。

とても良い買い物ができたと思います。おすすめです。

souiti55

souiti55 Steam

2020年07月02日

タウンスケイプアール へのレビュー
5

ただ水上に家を置いていくだけで簡単に町が作れます。
現状は色を指定して家を置くだけ。
その家を積み重ねて大きな家にしたり、繋げたりと現状できることはそれしかありません。
しかし、その結果として出来上がる町がとても良いのがこのソフトの設計センスの良さでしょう。
架空の町などを想像するのが好きな人ならばこんな簡単な作業なのにモリモリ時間が溶けます。
この区域は住宅区で、ここは商店区でなどと妄想がはかどります。
やがて段差に階段が出来る配置や家の入口がどのように配置されるかなどに気付くと、
今度は町の動線を考え始めたりとまた時間が溶けます。

Casehard

Casehard Steam

2020年07月02日

タウンスケイプアール へのレビュー
5

建物を建てる。建物を撤去する。
ただそれだけ、それ以外は何も出来ない。
選べるのは場所と色だけ。
形を選択するような判断は求められない。
ゆえに疲れることなく、むしろ癒やされながらポチポチとやりつつ、眺めつつ時間を過ごせる作品です。
ブロック遊びよりも、積み木を積んで遊ぶような感じです。

cal.45acp

cal.45acp Steam

2020年07月02日

タウンスケイプアール へのレビュー
5

・水面を左クリックすると建物の土台が生成
・土台を左クリックすると建物が生成
・右クリックで削除
・カラーパレットで建物の色指定
現時点の可能な操作はコレだけす

ですが、建物を1ブロックだけ縦に伸ばしていくと自動に塔の様な形状になったり、隣接した建物に合わせて屋根が自動でバルコニーになったり、植木や水面に続く階段が自動で生成されたりとアルゴリズムが凝っているのでマイクラ豆腐建築勢でもオシャレな建築ができます

難点はドラッグで範囲指定できない事
広範囲の土台や建物を生成する場合、1マスずつクリックする必要があります

Mio

Mio Steam

2020年07月01日

タウンスケイプアール へのレビュー
5

[h1] これはゲームではなくおもちゃのようなソフトです。ご注意を。 [/h1]

色を選んで好きなようにクリックするだけで小気味よいSEに合わせて建物や地面が出来上がっていきます。
適当に並べてもそれっぽい都市が生成されて非常に楽しく、妄想が膨らみます。
メニューにしか言語は有りませんが、日本語にちゃんと対応しており、翻訳の質も特に気にならないので迷うことはまず無いでしょう。

カメラ操作は慣れるまでに少し時間を要します。ですが、正式リリースまでにフリーカメラ機能の追加を予定しているようなので、気長に待ちましょう!
あとは、Steamワークショップに対応させていろんな人の作った都市を自由に眺めたり改造したりできるようになると、より楽しいかも知れません。

本当に配置して作るだけなので、これ以上語ることはないのですが、SNSやSteamコミュニティでフレンドに自慢しても楽しいと思います。
永遠に遊べるゲームではないですが、激しいゲームに疲れた時の癒やしになると思います。値段も安く、今後上がる予定もないようなので、ぜひ購入をおすすめします。

[b]2020/07/06追記[/b]
アップデートによりWASDでのカメラ移動が追加されました!

Butaneko

Butaneko Steam

2020年06月30日

タウンスケイプアール へのレビュー
5

[h1]とにかく可愛い街が作れる[/h1]
水上都市とか海辺水辺の街とか好きな人はぜひプレイしてみて!

[h1]キミだけのヴェネツィアやポンテ・ヴェッキオやモン・サン=ミシェルを作ろう![/h1]
一区画ずつ積み木のように並べたり重ねたりすると街がだんだん出来上がる。
ポンポン置いていけばオートで色んな地形や小物が付け足されて行き、生活感もどんどん増していく!
ワクワクと可愛さと感動が一区画ごとに詰まっている愛しい街が出来上がる。
一個の家にもドラマがありそうなそんな素敵な街ができる。

[h1]思い通りに街ができたら静かに眺めよう…うっとりしちゃうこと間違いなし。[/h1]

今の所BGMや環境音などは無いけどいつか鳥やカモメが鳴き、街に活気があふれて人の声が聞こえてきたりしたら最高だな…

タウンスケイプアールに似ているゲーム