Game Cover
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot
50

Versus: Battle of the Gladiator

Versus は、残忍なノンターゲット近接戦闘を備えた剣闘士 PvP アクション ゲームです。あなたは世界の征服者であるクラデラン帝国に捕らえられた奴隷剣闘士です。一人で戦うか、他のプレイヤーとチームを組んで血みどろの剣闘士の戦いに挑み、自分の強さを証明してください。 敵を倒して勝者となり、アリーナの伝説になりましょう。

PC
2016年6月20日
マルチプレイヤー

みんなのVersus: Battle of the Gladiatorの評価・レビュー一覧

seidouman[JP]

seidouman[JP] Steam

2016年06月25日

Versus: Battle of the Gladiator へのレビュー
5

ノーロック型非ターゲット戦闘アクション(PVP)
多対多の乱戦から1on1(といってもシステム的2:2部屋で1対1やってるだけなので乱入はできる)等、いい感じ。
武器も多数種類がある。
動きが鈍重?取り回しが重い?いやいや、ダッシュ攻撃から即殺しに行けますよなウォーハンマー。
ロングリーチでぶんぶんぶんぶん、突きなんかもお手の物、ただしスタミナ切れは勘弁なグレートソード。
早いし、手数も多い、ロングソード。
盾を構えてずりずり移動、ガード崩しでシールドバッシュ!ソード+シールド。
他にも韓国刀や、二刀なんかもあって、スキルは無いけど一応素手もある。

ふらついてグロッキーな相手を派手にブッコロストドメモーション技とか、ガードブロウ、ダッシュ攻撃、ガード固めてる相手に有効な投げ。
レベルが上がれば別モーションの技ととりかえたりできる。(突撃スキルが地面に剣突き立ててキックするやつから、突きになったりとか)

装備が戦闘後にもらえたり、装備のMOD付けとか、レベルが上がったらスキルの変更とか面白くなりそうな要素は多分に含んでいる。
ソロモードなども一応ある、がメインは対人。プライベートモードもあり。

面白い、のだがいかんせん時間帯によって人が少ない。特にアジア鯖。
他の鯖だとPINGの関係でラグいとダウン攻撃さけれなかったりとか切ない感じです。
判定がやべえなあっていうスキルもちらほらある(WarhammerのYamanChargeが横を掠めるように打ったらガードできないとか、わからん殺しされる事もままある)

後、メール関係の不具合。
LVUPのアイテム貰えるメールが全部北米サーバーに届くので、そっちで開いて、アイテムもらってアジア鯖に戻るとかいう変な仕様。
アイテムインベントリがすっくないのですぐ一杯になり、手に入れられなかったアイテムはメールで送られる。
また北米サーバーに入って以下略みたいな。

ハングルで表示される文字化けなんかも修正予定らしいので頑張って欲しい。
なんにしてもまだ武器の作成とかパッシブのスキルなんかもも実装されるみたいなので楽しみではある。

100キル、500キル、1000キルでSteamキーが貰えるキャンペーンを6/30までやってたりとか、
色々意欲は感じるし、楽しいゲームではある。

1on1ルームとか、素手スキルとか、色々実装されたらいいのになーと思いつつ、サムズアップ。
人増えないかなあ。

brancbord

brancbord Steam

2016年06月21日

Versus: Battle of the Gladiator へのレビュー
5

面白いは面白いのですが、英語とハングルが混ざるのが結構気になります。
PVPのほかにソロでのモードもありますが、PVPと比べると経験値の入りが極端に悪いです。
その代わり宝箱をドロップするので、装備集めはソロ、レベル上げはPCPがいいのかもしれません

Versus: Battle of the Gladiatorに似ているゲーム