







Vessel
Vessel は、ありふれた物質に命を吹き込む力を持つ男と、それに伴うあらゆる結果を描いたゲームです。
みんなのVesselの評価・レビュー一覧

むなむな
2021年11月19日
まずフルコントローラーサポートと書いてますが、うちの箱コンではまともに動きませんでした。キーボードの割当設定を公開してますので、困ってる方はご利用ください。
[h1]こんな方におすすめ [/h1]
パズルゲームが好きな方。多少アクション要素も入っており、一部細かな操作が要求されるところもあるため、純粋なパズルだけを求めている方には向かないかも。パズルの難易度は優しいところもあればやや高めなところも。正直、解けたのかどうかよく分からずになんとなくクリアできたところもある。一部のステージに置いてタイミングがシビアなものもある。
[h1]ゲームの一部解説[/h1]
日本語訳がないためわかりにくいところを解説しておきます。
・導入部が終わり、巨大な実験装置があるエリアに進んでからがこのゲームの本番です。実験装置(とパワーアップ装置)があるエリアに入ったときは何をすればよいのかわからなくなりますが、とりあえずそこは放っておいて先に進めばOK。
・大きく分けて火のあるエリア・草原のエリア・歯車のエリアと3つにわかれており、それぞれのエリアの謎を解いて開放するのが目的です。
・液体は水・青・緑・赤・炎があり、所持できるのは透明・青・緑のみ。青と赤は混ざると爆発し、水と炎では煙が出ます。緑は発光する特色を持ち、炎と緑では発光する緑色の煙がでます。
・目玉は5つ。光るスイッチを見つけて動くもの、主人公の後を追いかけるもの、同じ液体を見つけて動くもの、光に反応するもの、光を嫌って隠れるもの。
[h1]よくないところ[/h1]
・ギッコンバッタンと効果音がうるさい。オプションでボリュームを下げることをおすすめします。
・目玉の性質を利用してクリアするのですが、手順はあってるのに目玉が意図通りに動いてくれずタイミングを逃したり再度やり直したり。そういうったところではストレスを感じます
・パワーアップ装置で白い液体を入れているのに動かない時があった。ほんの数滴が下に落ちており、それを入れることで動いた。シビアすぎないか。
・液体というものを扱う性質上、数滴が散らばってしまったため意図しない動きをすることがあるのが、このゲームの良い面白いところでも有り悪いところでも有り。
総じてパズル好きにはオススメのゲームです。

High-Decker
2012年12月24日
横スクロールパズルアクション
ゲームパッドがあると遊びやすいと思う
おっさんが水を吸ったり吹いたりして跳んだり跳ねたりする
スチームパンクな雰囲気が好みなら是非