






Warframe: The Jovian Concord
アラド V と私たちの最も恐れられる敵であるセンティエントとの間の同盟に関する噂が広まっています。リマスターされた木星のコーパス ガス シティに潜入し、アマルガムの恐怖の中を刃で突き進み、Wisp Warframe の力を解放し、この邪悪なコーパスの陰謀に光を当てましょう。
みんなのWarframe: The Jovian Concordの評価・レビュー一覧

Kobutaro
2017年02月20日
・COOPメイン。
・ステージクリア型のアクションTPSってかんじ。
・フレーム(この世界における職種的なもの)が多数あって、それぞれに必殺技やステータス差異あり。
・武器やフレームステータスは敵を倒した時に落とされるmodで強化可能。
・武器やフレームは素材を集めて、自分で作る。(課金すれば完成品を即入手)
レベル上げと武器やフレームの素材集めに走り回る宇宙忍者。
敵を規定数倒せ・ステルスミッションもどき・ボスを倒せ・救出・ペット育成・時間制限ミッション・防衛・各種クエスト等々、多岐にわたって宇宙忍者のお仕事が用意されている。
さらに宇宙をスラスターで飛び回る戦闘ミッションまで用意されている。空中戦的なもので、ガンダムより俊敏に動ける。
そして、通常ミッション時の宇宙忍者な動きが、とってもすごい。
かっこよく!スピーディーでエレガント!時にはパワフルに敵を粉砕できる。
射撃武器もかっこいいんだが・・近接武器がすごい。近接武器に対する開発者の愛着が伝わってくるってぐらいに多数のアクションが用意されている。
とりあえず、無料ゲームなので、やって損はないという出来。ただ、無課金で全部やり切るには宇宙は広すぎるかもしれない。

IzumiSy
2017年02月18日
とりあえず100時間ほどプレイしてみた段階で感想だが、率直に言うと「ここまでドハマリするTPSに出会ったのは本当に久しぶり」と言い切れるゲームである。まあ、そもそも当方あまりTPSはプレイするタイプの人間ではなく、戦争モノもRTS系ならともかくTPSはそれこそ対人戦がメインだったり、その他ストーリーモードがあったとしても微妙なCPU相手にドンパチやるタイプのゲームにはさほどいれこめない、と言った感じなのではあるが、このWarframe、最高にアタリである。短時間で強くなりたいならそれこそ課金は必要かもしれないが、課金せずとも十分に楽しめる。かわいいセンチネルを頭の上でふわふわさせたり、シャンダナを風になびかせるのもよい。防衛モードでぞくぞくと来訪する敵をなぎ倒していく爽快感もたまらず、一方でスパイのようにステルスキルを狙っていくのも良い。見た目や武器をカスタマイズ性が高い以外にも、自分のプレースタイルが豊富に持てるものWarframeの特徴ではないかと思う。ぜひ気になったら一度プレーしてみるとよいのでは。

si.sim
2017年02月04日
課金要素がきつすぎる
一応、本作のほとんどのコンテンツは無課金でいこうとしたらいける・・・らしいが。

ろまん
2017年01月22日
このゲームの良い所は、遊ぶ目的の数が非常に豊富な所です。
ですが、私みたいな千時間以上を越えている廃人たちは、段々とやりたい目的が減るのです。
でも、一つだけ何回やっても毎回斬新な気分になれる”目的”がこのゲームにはあります。
それは”トレード”です。世界中の人たちとアイテムやプラチナを交換することは今でも楽しいことです。
でも、段々と金を求めていって、高い価格で売り始めます。時々、”ぼったくり!”だとか、”詐欺だよ詐欺!”と文句をつける人もいますが、開き直ってどんどん続けます。
これがこのゲームの本当の遊び方です。リアルではやれない気分を味わいましょう。
WTS Ammo Drum 500p