Game Cover
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot
84

Wasteland 3

極寒のコロラド荒野に派遣されたレンジャー部隊、チーム ノベンバーの唯一の生き残りであるあなたは、この地が埋もれた秘密、失われたテクノロジー、恐ろしい狂人、そして危険な派閥が存在する土地であることに気づきます。ここでは誰もデザート・レンジャーのことを聞いたことがない。あなたの評判はあなたがゼロから築き上げるものであり、あなたの選択によってこの土地が救われるか、破滅するかが決まります。マクロ反応に改めて焦点を当て、対立する勢力の間で選択をしたり、場所を破壊するか保存するかを決定したり、世界の形に顕著な影響を与えるその他の広範な決定を下したりすることになります。

2020年8月27日
シングルプレイヤー, マルチプレイヤー, 協力プレイ

みんなのWasteland 3の評価・レビュー一覧

Wasteland 3 へのレビュー
5

2025年5月1日現在、XUnity.AutoTranslatorによる日本語化は下記のバージョンで行えました。
詳しい方法は他のレビューを参考にしてください。

①BepInEx(種類:IL2CPP x64、#733)
 ファイル名:BepInEx-Unity.IL2CPP-win-x64-6.0.0-be.733+995f049.zip

②XUnity.AutoTranslator(種類:IL2CPP x64、#5.4.5)
 ファイル名:XUnity.AutoTranslator-BepInEx-IL2CPP-5.4.5.zip
+バンドルのフォント
 ファイル名:TMP_Font_AssetBundles.zip

ITSUKO.N

ITSUKO.N Steam

04月30日

Wasteland 3 へのレビュー
5

Wasteland2から続けてプレイ。
ターン制コンバットが好きな人には特におすすめ。空腹対応なし、基地運営にお金がかからないので戦闘に集中できる。

[h3]日本語化について[/h3]
XUnity.AutoTranslator(DeepL)を使ったプレイを強くお勧め。
ただ、ところどころで翻訳が効かない文章があるが、スマホのカメラを使ったGoogle翻訳で対応すれば問題ないと思う。

[h3]プレイについて[/h3]
多くの派閥が登場するので事前にWiki等で派閥説明を一読しておくと、より没入できると思う。
また一人に対する呼称も様々あるので、少々混乱するかも。

***
2の世界とは全く異なる極寒の地で、ブレない信念を貫くのか八方美人でいくのか(無理だけど)
クリアしてしまい、もう人々から「レンジャーズ」と声をかけられないかと思うと寂しいので、もう1周する予定。
次はヒャッハーします。

AXID3

AXID3 Steam

2024年10月16日

Wasteland 3 へのレビュー
5

翻訳ツールを使って遊べました。
割と2に比べこじんまりとしていますが、NPCのバックストーリーがきちんと描かれていたり
前作同様、荒削りだけど好感が持てるSRPGです。
ただパラメーター関係などかなり説明不足なところがあるので、攻略サイト片手にプレイしたほうが
ストレスなく遊べると思います。

レイヴン

レイヴン Steam

2024年01月31日

Wasteland 3 へのレビュー
3

セールだったから買ったが積みゲー予定
前のバージョンだと日本語訳できたらしいが、今のバージョンだと前の有志が記載してくれた日本語変換は無理っぽい。バージョン落とすこともできないし。
この手のゲームは話理解できないとどこ進むかわからんし、いちいち携帯翻訳するのも面倒だから開発元が日本語翻訳してくれるまで待つしかない。
前作はPS4ディスクで持ってて日本語訳あったから進めてた。
海外製のゲーム良さそうなのがあっても敷居高いのは日本語訳が大体死んでるところなんだよなぁ
今作も日本語期待していたが無いのはさすがに無理だ。
2024年4月18日更新
一応日本語でできたので少し進んだ。
https://kmtheliberty.com/game/article-20240408/
ここの方法を試したところ翻訳自体はできました。ただGoogle翻訳基準なのでかなりエキサイトしてます。翻訳ソフトがあればそれを変更できるらしいですが・・・。

kazutank

kazutank Steam

2024年01月02日

Wasteland 3 へのレビュー
3

シリーズ初プレイ。クリア。
戦闘のバランスはこんな感じでいいの…?と思いながら、最後まで進めた感じ。2024年1月時点の感覚では非常にゆっくりな戦闘。XCOMのように戦闘ベースなゲームを期待していたので、どちらかというとストーリーを楽しむゲームなんだな、と気づいたが…という感じ。
その時々のベスト装備にしないと貧弱だし、ベスト装備にしても敵とトントンと戦える感じ。
戦闘用のパークも、少ないかなと。振り分けるスキルポイントが、もう振り分けたいものが無くて余った。
もっと楽しく戦闘したいよ!

nijimo

nijimo Steam

2023年10月19日

Wasteland 3 へのレビュー
5

ノーマルで1周したため感想 

・戦闘面
バランスは悪くありませんでした。
スナイパーライフルとデコイ等の設置物ですべてが完結してしまう問題がありましたが、AP管理等という難しさ出てきたり、いろいろ工夫するのが楽しかったです。
初見でdathwishにスナイパーを持たせたのは悪手だったかもしれない。APが最大14以上となり、動かなければスナイパーの2連射が可能だった。後半は動いても2連可能
どの武器種も平均的...というわけではありませんが及第点でしょう。

・バグについて
前作はPS4版でプレイしていたということもあり、致命的なバグでクリアできませんでしたが、今作は進行不可能なバグは確認されませんでした!^-^
細かいバグは残っていますが再起動やロードで直るので心配は必要なかった。

・会話パート
選択やスキルの有無で会話内容がかなり変わるので非常にゲームの味が出ていた。
英語が最低限理解できるのが必須ではあるが、翻訳アプリケーションを使えばコロラド州の旅を楽しめる。個人的にはスラングが多くて理解するのに苦労しました

・マップ、ワールドマップでの探索がいまいち面白くない。
マップを探索しても得られるものが弾薬2発とか結構あったりするので、そのうち脇道に行くのが面倒になってくると感じた。
ワールドマップは移動が面倒すぎる。おそらく開発者はファストトラベルという概念を知らない。

・似たようなdivinityシリーズと比較
一言でいうなら操作感が劣悪。WASDでカメラ操作はきつかったw 
キーボード操作オンリーでショートカットが意味不明。わけわからん

・まとめ
総合的にはお勧めできる作品です。戦闘だけでなく、世紀末の世界観が好きならば買って損はないはずです。
英語で赤点を取っていなければ十分楽しめるよ

MMMM

MMMM Steam

2023年02月20日

Wasteland 3 へのレビュー
5

Falloutシリーズのご先祖様にあたるゲームの最新作。

核戦争後の世界で、ヒャッハーな人々と戦いつつ、ちょっとおかしな集団の問題を解決して回るゲーム。退廃的な世界観・重めのスキルチェック・SPECIALに似たステータス表現などなど、一言でいえばターンベース版のFallout……というか、「Fallout 1・2を、現代的に作り直したゲーム」と言ったほうが早いかもしれない。それもそのはず、両者は古来より繋がりのあるゲームシリーズで、しかも大元をたどればこちらが元祖なのだ。Falloutシリーズは3以降、ベセスダ式のオープンワールドゲームに変化して、New Vegasや4へと発展していったが、こちらは旧Falloutと同じ色合いを残し続けている。というわけで、Falloutシリーズが好きな人にこそおススメしたいゲームだと思う。

特にマップの作りと戦闘移行の仕組みがそっくりで、このゲームの最も特徴的な要素になっている。どういうことかというと、普通のターンベースゲーム(駒を動かして戦うやつ)では、戦闘用に作られた専用マップで戦うことになるけれど、このゲームにはそれがない。その代わりにすべてのマップに見えないグリッド線が入っており、普段はMMOのようにクリックで自由に動けるのだが、戦闘開始と同時にマス目が可視化され、行動力やターンの仕組みによって行動に制限を受けるようになる。敵味方問わず戦闘開始時にいた場所がそのまま初期配置になり、街中だろうが民家の中だろうが周囲のオブジェクトがそのまま戦闘に影響を与えるため、あらかじめカバーの後ろへ人員を配置したり、遠くで待ち伏せして寄ってきた順に始末するなど、マップを活かした戦略をとるのがキモとなる。プレイヤーはいつでもどこでも誰にでも発砲が可能であり、攻撃的な会話選択肢が先制攻撃に繋がることもあるなど、ロールプレイとの親和性も高い。普通のターンベースゲームとはまるで違う自由な感覚があり、ハマる人は本当にハマる部分だと思う。

前作と比べると全体的にマイルドになっているから、シリーズを初めてプレイする人には、日本語化MODのある2よりも、こちらのほうがおススメと言えるかもしれない。全編英語ではあるものの話の作りはそんなに難しくはなくて、よくある世紀末おバカ世界のよくあるヒャッハーなイベントばかりなので、流し読みしていてもなんとなく大筋は理解できると思う。

スキップしまくっている自分が英語でつまずいた部分は、Patriarch(ボスとか族長的な意味)=Saul Buchanan(Patriarchさんの本名)。使い分けしてくる人が結構いるので要注意。

Ashizaru

Ashizaru Steam

2022年08月26日

Wasteland 3 へのレビュー
5

日本語化お願いします!

PONPONPON

PONPONPON Steam

2022年05月01日

Wasteland 3 へのレビュー
3

Wasteland2 is much better than this shit. cant encounter enemy in the world map literally at all. You have to move the lame car for more than 1 hour just to meet fuckn one enemy. What kind of game is this? this isnt wasteland. This is waste time dumb fuck

Chikara

Chikara Steam

2022年01月07日

Wasteland 3 へのレビュー
3

セールで買いました 後悔しています。
プロモーションビデオは最高に面白そうだけど実際は何をすれば良いのか分からないし何やってるのかも分からんw
前作もちょっとやりましたが雰囲気が好きでしたがやっぱ良く分からないのでクリアしていないです。

もうちょっと我慢して遊ぼうか悩んでいます。
ポンポン戦闘して楽しいゲームではありません 何かと色々読まされて最終的には意味がない文章だったり何も印象に残らない文章だったりですw ちなみに母国語がスペイン語なのでスペイン語で遊びました。日本語ならまた違う印象だったのかも??

操作性ももどかしい 戦闘も何かいまいちミッションはわかりずらい 何がいいのかまだ分かりません。
後少しプレイを続けるモチベーションをだれか私に下さい!!!!!!

OKN

OKN Steam

2021年12月30日

Wasteland 3 へのレビュー
5

[H1] 文明崩壊後のポスト冷戦ワールドを旅する [/H1]

核戦争後の治安を守る民兵組織「デザートレンジャー」を主人公にしたRPG。
FPSへの進化を遂げたFalloutシリーズと比較して、こちらは相変わらずまっとうなターン制戦闘にこだわっている。

今回は救援要請を受けたレンジャーが、雪深いコロラドに出張ってくるという話だが、独裁者やらギャングやらレーガン信奉者の宗教団体やらが跳梁跋扈する世紀末ワールドを、銃と拳とパワーアーマーで更地に変えていくというスタイルは相変わらず。

誰しもが腹に一物を抱え、善悪がハッキリしないという世界設定もまた良い。
ボリュームも十分だ。

ちなみに標準難易度でプレイしたが、前作に比べると弾薬の供給が豊富で、序盤からバリバリ射撃戦ができる印象。
近接武器も弾を節約する手段でなく、ガチガチの重装甲でかためて殴りに行くのが非常に強かった。

英語に関してはミッション部分はログが表示されるのでおよそ問題ないが、会話をスクロールバックする機能がないため、油断しているときに重大な選択を迫られると困ったことになる。
くれぐれも、会話の前にはクイックセーブを。

[table]
[tr]
[th]言語依存度[/th]
[th]★★★★☆[/th]
[/tr]
[tr]
[td]難易度[/td]
[td]★★★☆☆[/td]
[/tr]
[tr]
[td]80年代冷戦度[/td]
[td]★★★☆☆[/td]
[/tr]
[/table]

NIHON SUSHI

NIHON SUSHI Steam

2021年12月28日

Wasteland 3 へのレビュー
5

●中々の神ゲーである。
・CRPGとしてはfalloutシリーズリスペクト
・戦闘はターンベースのSRPG形式、XCOMのイメージでよい
・キャラクリからビルドはある程度自由。
└得意武器の選択、ステータスの割振、スキルポイント割振、取得パーク、でビルドできる
└銃の世界ではあるが、ゴリゴリマッチョのナックルマンで敵をボコボコにすることもできる
└ビルドの雰囲気はfalloutシリーズである
└武器種はある程度豊富
・セールで買ったが、定価でも充分買う価値がある
・とりあえずクエストガイドに従って進行すれば進むので楽

●注意点は下記の2点。
②これはCRPGである。
XCOMを期待しているなら違うとだけ明記。ターンベースのCRPGであり、SRPG式戦闘ではあるが、ゴリゴリ戦闘しまくるわけではない。fallout3は元々CRPGだったfallout1~2をオープンワールドFPSにしたゲームなので、大体の雰囲気はあれを想像してもらえると正解かもしれない。選択肢によって進路が変わり、キャラがビルドによってどんどん強くなっていく、キャラの能力で選択肢が増えたり減ったり、それを楽しむゲームである。

①日本語非対応
CRPGは日本では需要が極めて薄く、2の有志翻訳はリリースから配布まで5年かかっているので待っても無駄である。英語読解難度はビジネス英語レベルで、舞台が現代的・現実的なので、CRPG界隈ではかなり簡単な部類に入る。
目安TOEIC800点取れるなら問題なくプレイできると思う。600~700点台だと大分キツイと思う。※スラングや口語的表現が出てくる以外はまともで現実的な英文しか出てこないので、都度機械翻訳でも進行可能だろう。PCOTとかいうソフトがおすすめされているようだ。

●所論
これはCRPGであるので、選択肢等はやはりちゃんと英文を読解する必要がある。これをやらないならXCOMやった方が楽しい。そのため、残念ながら「ゲーム自体が楽しいので英語なんてわからなくても楽しめるよ!」とは言えないのである。
機械翻訳で意味はわかると思うが、ある程度、生の英語でゲームをプレイしていると日本語に翻訳することでエッセンスが抜けてしまう文章が豊富に存在することに気がつく。

例えば、ニュアンスの話だが
「日本語に翻訳することでエッセンスが抜けてしまう」
→日本語にすると味がなくなる
→日本語だと雰囲気が微妙になってしまう
→日本語にすることで筆者が込めた魂が抜けてしまう
などのように意味を解することができるが、機械翻訳だと
→英語の文章を日本語に翻訳し、それは重要な部分が欠けていると思われる文章です
こんな感じになる。
解釈が機械的で一義的な日本語になるので、読み物としての面白さはなくなってしまうだろう。生の英語がわかるようになってくると、英語ってこんな豊かな表現ができるのか、と驚く事が多い。そのへんの楽しさも味わえるのはCRPGの醍醐味だと思っている。

Nasobem

Nasobem Steam

2021年08月01日

Wasteland 3 へのレビュー
5

2をプレイしていたので相応のエンディングを迎えましたが、3だけプレイすると釣り餌に惑わさず、自分のモラルや価値観に沿ったエンディングを迎えられるんじゃないでしょうか。
選択肢や行動はゲーム内の報酬や一般的な善を考慮するより、核戦争後の厳しい世界でなんとか自分たちなりに生き抜く人々と交流し、「こいつは気に入った/気に入らない」という基準でどうするかを決めるのがいいと思います。
ゲームはたいへん面白くおすすめしたいですが、2と比べると物語の密度は小さく、ロケーションでのクエストも少なく(一部除く)、けっこうあっさりしている印象を受けました(プレイ時間は40~50時間ほどですが)。

ストーリーは、前作で機械軍団との抗争に勝利したものの物資面で危機に陥ったアリゾナ・レンジャーが、コロラドのPatriarch(Saul Buchanan)に援助を求めてきたものの、見返りに彼の厄介な子供たちの面倒を看るという流れです。
その過程で子供たちの目的やPatriarchの本性が明らかになっていき、レンジャーとして彼らやコロラドの各勢力とどう付き合っていくのかを決定していくことになります。

バトルは、前作と同じくターン制コンバット。ただし前作と違って味方と敵のターンが分かれているので、先制されると1ターンで壊滅的なダメージを受ける一方、先制できるとほとんど無傷で勝利することもできます。
各武器の強さはバランスがいいので何でも好きな武器を選べるのがいいですね(前作の初期Verはスナイパーライフル一択でしたが、今作は終盤でスナイパーライフルが相対的に弱く感じました)。
上記のように、戦闘は先制できないとしんどいレベルになっています。特に終盤はStrengthを上げて硬いアーマーを装備しないと非常に打たれ弱く、毒や出血などの状態異常も合わさって辛くなります。
とはいえ、Luckを上げるとクリティカルが出やすい、攻撃回数が回復するなど、防御より攻撃優位のバランスになっています。なので、攻撃を受ける前に敵を倒すのがセオリーになると思います。
最終戦を含めてほとんどの戦闘が数ターンで終わりました。

日本語版について、現状は公式も有志のものもありませんが、私はテキストを画像認識してDeepLで翻訳できるPCOTを利用しました(初めての利用)。
翻訳されるのに1、2秒かかりますが、ほぼすべてのテキストをストレスなく日本語で理解できました。一部、テキストウィンドウの不透明度の低さによって画像認識が正しく働かないことがあり、そこは原文を読まないといけません。

テキスト量がかなり多いのに日本語版がないゲームはなかなか手を出せない人も多いと思いますが、PCOTのおかげでプレイ環境は激変したのではないでしょうか。

NULL

NULL Steam

2021年05月25日

Wasteland 3 へのレビュー
5

クリアしたため感想を。

前作は未プレイです。Falloutシリーズが好きで、かつDivinityやPillars of Eternityが大好物なので時間を忘れて楽しめました。
以下、良かった点・改善してほしい点。

【良かった点】
・ビルドを考えるが楽しい。
 お金を払えばポイントの振り直しができるので(少し高いですが)、あれこれ試して最適なビルドを考えると面白いです。どんな武器を選んでもちゃんと強くなるのでパーティーメンバーそれぞれに個性をだせました。
・選択肢が豊富。
 いろいろな場面で重要な決断を迫られます。決断によって他のクエストに影響したり、エンディングが変わってくるので悩ましいですが、それが楽しかったです。ただ、みんなで幸せになるのは期待できません。
・世界観が最高
 無慈悲でヒャッハー!な世界にどっぷり漬かれます。これだけでご飯3杯はいける。
・映像が綺麗
 アイソメトリックのゲームの中ではかなり綺麗なグラフィックだと思います。もちろんグロい死体も鮮明なので苦手な人は注意です。
・英語は平易
 日本語版がないので英語でプレイしましたが、それほど難しいとは感じませんでした。英語が苦手でも翻訳ソフトを使えばほぼ意味は取れるのではないかと思います。ただ、スラングは難しい。

【ここを改善してほしい】
・細かなバグ
 進行不能になるバグには遭遇したことはないですが、たまに挙動がおかしくなりました。ロードしなおせば直るのでプレイ上は問題ないですが、よいゲームだけに残念。
・終盤は戦闘が楽すぎる
 難易度ノーマルでプレイしました。後半はスキルも武器も揃ってきて敵が弱く、緊張感に欠けました。高難易度ではどうなのか検証してみたいです。
・ワールドマップの移動が単調
 戦車(?)でワールドマップを移動するのですが、後半はやや面倒に感じました。ランダムエンカウントや探索の要素はあるのですが、ちょっと退屈です。荒廃した世界観は出てました。

近々DLCも出るそうなので楽しみです。時間を見つけて前作もプレイしてみたいと思います。

DD

DD Steam

2021年04月25日

Wasteland 3 へのレビュー
3

こんな製品未満のバグだらけのものに高評価つけるから、年々ゲームの完成度が下がっていくんですよ。感想は各自の自由ですが、皆さん簡単に親指立てすぎじゃないですかね。

追記:10ヶ月放置した挙句にやっと消えるペット・コンパニオン問題をドヤ顔でパッチあてて修正したものの、DLCで殺さずに戦わなければならない敵がわんさと出るところで、一部コンパニオンが解雇不能で敵を殺しまくるのがものすごいストレス。何回やり直したことか・・・テストプレイしてるの?本当に?

The game itself is very fun.
But pets/companion system is garbage.
Rare pets and companions disappear often and never to be recruited again.
Devs abandoned fixing this fatal bugs for too long.

i can't think highly of the unfinished game-like program like this one.

add on DLC release day

the latest patch fix the disappearing pet/companion issue after 10 month from release.
But they abandon some companion unable to dismiss problem.
In DLC battle, i must not kill enemy but electrically neutralize them. But some undismissable companion kill enemies in spite of my effort, very very annoying.

Has devs truely testplayed this? Do they think the undimissable golden toaster companion fun?
if so, i can't understand their sense.

ぽやん

ぽやん Steam

2020年10月09日

Wasteland 3 へのレビュー
5

おすすめは前作を遊んだ人なら、という条件が付きます。シリーズ未経験なら有志翻訳されてるPC版の2からやりましょう
ほぼ前作と同じ感じで遊べる。英語はそんなに難しいものではないが、綺麗な英語ではないのでわかりにくいかも。しかしニュアンスで何が言いたいのかはわかると思う

前作以上にどちらを選んでも正解とは思えない選択肢が多く、人によってはもやっとさせられるでしょう
意外な人物が再登場するので、前作プレイヤーなら意表を突かれることになるだろう

SSMR

SSMR Steam

2020年09月21日

Wasteland 3 へのレビュー
5

クリアしましたので超ざっくりとした感想を述べます。

【ここが良い】
・悩ましい選択肢が多くて楽しめる
・前作で細かく分かれていた似たようなスキルが統合されている
・シニカル且つ無慈悲な世界観
・〇〇ル〇ックス風味がある車の改造要素

【ここが悪い】
・ロードがとにかく長い(公式ツイッターによると改善したいとの事)
※2020/10/11現在、ロード時間が修正されて私の環境で1分40秒→24秒と劇的に短縮しました。
・戦闘後にキャラが固まる事がある(なんやかんやしてるとそのうち治る)
・極端な爆発攻撃で処理が重くなる
・ワールドマップが少々狭い
・車の改造要素が少々物足りない(パーツ数が割と少ない・部位によっては2種類しか無い事も)

GURABIGA

GURABIGA Steam

2020年09月21日

Wasteland 3 へのレビュー
5

-Wasteland2をPS4でプレイ済みです。-
-その為、基本的な操作方法は取得している前提のプレイとなります-

個人的にかなり待っていたWasteland2の続編になります。
発売から間もないということもあり日本語は対応しておりません、残念。
少しだけ英語には心得がありますので、ストーリー全ての理解はできておりませんが進めることは出来ているといった感じです。
このゲームはクエストやサブクエストを指定するとナビゲーションが出るといったシステムは搭載されておらず。
(自分が操作を分かっていないだけ?)
その為どこに行けば良いかは、ミッションログから自分なりに推理していくことになります。
例:ミッションログに〇〇の北と言ったおおよその内容が記載されていたり。
マップで地名が描いているためそれを参考に進めていくと良いと思います。

Normalの難易度で始めましたらWasteland2と比較するとかなりプレイしやすくなっている印象、FFが無いからそれは当然か。
2で猛威を振るったAPを増やすもの(Broken Legでしたっけ・・・)がアーマーが着られないデメリットとして別物と存在していることを確認。
とりあえずこれとスナイパーを組み合わせとけば良いのではないでしょうか(自信なさげ)

現在、ビークルの装甲を交換しワールドマップの汚染地域を移動できるようになった段階ですがまだまだマップは広そうですし前作同様にかなり楽しめそうです。
PS4でのWasteland2はフリーズ頻発でしたが、PCでのプレイもあり今の所遭遇はしておりません。

前述したとおり、他言語が分からないと最悪詰みかねません。
その為ストーリーを含め楽しみたい方は無難に日本語対応まで待ったほうが良いと思います。
(あくまでも個人的な意見です!)

Sadfiction

Sadfiction Steam

2020年09月13日

Wasteland 3 へのレビュー
3

The game content is good. Too many bugs and performance issues. Imagine waiting couple minutes for each enemy AI to move.

Nepheshel

Nepheshel Steam

2020年09月12日

Wasteland 3 へのレビュー
5

WASTLAND2との違いを
・似たようなスキルが統合され種類が減りました(例 金庫破りとロックピックが一つに)。
・武器の属性の増加(炎と氷、爆発属性の追加)
・前作であった導電性のアーマーの撤廃
・精密射撃はスキルのような扱いになりチャージ式に
・タレットやロボットを召喚できるように
・HPがゼロになった際キャラはダウンするがアイテムを使わず回復可能(デバフはつく)
パパっと思いついたものはこのようなものでした。
日本語対応していないことに二の足を踏んでいる方は「PCOT」と呼ばれるツールをお勧めします。
自分はこれを使ってストーリーやキャラの会話を理解することができました。
前作をプレイした方は今作をより楽しめると思います。

TiraMisuBaku

TiraMisuBaku Steam

2020年09月04日

Wasteland 3 へのレビュー
5

プレイしてまだ序盤ですが、おもしろい!スキルや武器が多彩なのでいろんなプレイスタイルを試すことができるし、ターン制コンバットに留まらない、探索やストーリーの奥深さも魅力です。ぜひ日本語化してもらいたいなと思います。
参考までに攻略動画のリンクを貼っておきます。

【攻略】最序盤ドクターNPCの場所と勧誘(Top Doc)
https://youtu.be/qeX1U6P7UeQ

Nico_bonanza

Nico_bonanza Steam

2020年08月30日

Wasteland 3 へのレビュー
5

wasteland2はps4版で遊びました
メニーメニーファッキンバグがイライラさせてきましたが
やりごたえもあり、面白かったと記憶しています

まだ最初の戦闘を終えて拠点についてばかりです。印象としては
前作よりも状態異常や付与ダメージが増えていて戦闘はディビニティとかxcomのような戦略性が増えてるように見えます
なんとなくその辺は魔法のあるファンタジー的な戦略性を世界観に合わせたものたちって気がします

まだ先は分かりませんが、ワクワクしています。英語なので疲れますが。
不満があるとしたら簡単すぎることです。即死トラップも出会ってません。ちょっと拍子抜けです。
最高難度で初めたけど、前作こんな戦闘楽だったかな。もっと意地悪く殺しに来い。

逆にとっつきやすくなっているので、海外RPGに手を出してみたいという人お勧めです。

200926 クリア記念追記
・戦闘
武器にハズレ分野がありません。どれも使い所があり良かったです。
ショットガンで敵の遮蔽物を壊す、スナイパーで遠距離を一撃必殺しておく等
多少被った機能もありますが絶対こっちのほうが強いというのは少なく良いデザインでした。
※ブラントウェポンだけ使っていません。近接はステゴロのほうが面白そうだったため。

・バグ
ほとんどありませんでした。
一個困ったバグは、動物や味方ロボットが戦闘開始しても非戦闘状態継続が頻発しました。
多分敵との距離の問題です。

・スキル
ポイントは結構持て余します。
振り直しは多分ありませんが、取り返しがつかないことはありません。

・ロード
長い。

nariking1017

nariking1017 Steam

2020年08月29日

Wasteland 3 へのレビュー
5

翻訳ソフトを使ったプレイ動画を上げていますので参考にどうぞ
https://youtu.be/BqgRZselPn4

こちらが今回利用した翻訳ソフトです
https://youtu.be/jNsmtKxIUbM

残念ながら現在は非日本語対応です。
核で文明が滅んだ後の世界が舞台の見下ろし方のRPG。
Falloutのような世界観ですが、もともとFalloutの原型になった作品です。
Falloutは主人公を操作しますが、このゲームは小隊を操作して物語を進めます。
戦闘はSRPGのようなターン制の戦闘ですが、ステージ制ではなくキャラクターを自由に動かして、敵に見つかったらターン制の戦闘に突入。
ストーリーも面白そうですし、プレイヤーの選択によって物語が変わるのもFalloutに似ています。
自分の場合Falloutは好きなのですが、どうしてもグールや虫が苦手でプレイするのが億劫に。
またFPSも技術的に苦手です…。
そのため、このゲームだと見下ろし型なので、ああいうグラフィックが苦手という自分のような人間にはぴったりだと思います。
ただし、戦闘はなかなか骨太で難しいです。
自分が下手くそなだけかもしれませんが。
とりあえず、英語のみのなのでプレイする人を選びますが、かなりおすすめのゲームだというのは間違いありません。

Wasteland 3のプレイ動画

Wasteland 3に似ているゲーム