Game Cover
Video thumbnail
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot
75

WHITEDAY~学校という名の迷宮~

比類のない韓国ホラーに神経を尖らせてください!パズル、秘密、そしてもちろん恐ろしい幽霊がいっぱいの恐ろしいサバイバル ホラー ゲームで、生徒の Hee-Min Lee になって、ヨンドゥ高校の恐怖に立ち向かいましょう。

みんなのWHITEDAY~学校という名の迷宮~の評価・レビュー一覧

Benn

Benn Steam

03月05日

3

私はウクライナ人が嫌いです

5

正直言って万人にお勧め出来るゲームではない!
だけど恋愛シミュレーション+ホラーというちょっと独特なジャンルと、実はかなり奥深いシナリオ、やり込み要素の充実など、コンテンツとしては非常に良いものがある。
一度エンディングを迎えただけでは何も分からず、違うルートを体験して違うエンドを見ていく事で伏線が回収されて考察が捗っていくので頑張って周回して欲しい(笑)
細部までこだわって作られていて、演出の見せ方やキャラクターの表情も実はちゃんと意味がある。
そう、分かっていくと「そういう事か!」と納得させられる要素が意外と多い。
長文だったりとたくさんある文書も一つ一つ意味がある。
最終的に明確には語られないからこそ、それらを考察していくのが本作の楽しみ方で、
奥深い要素になっている。

なのに万人にお勧め出来ない理由は、多くの批判コメントにあるように「守衛」の存在である。
ゲームとしての障害であり、居ないと詰まらないのは確かである。
ただ、ほとんどのプレイヤーは理不尽にやられてしまうし、大幅な遅延行為にイライラさせられる事だろう。
この守衛がいる事がストレスであり、探索や周回プレイへの意欲を削ぐ結果になっている。
でもそんな守衛にも実はちゃんと対処法がある。
守衛の行動原理を理解すれば、難易度ノーマルは全くスリルがなくなるほどです。
残念ながら私は最高難易度の激リアルじゃないと詰まらなく思えています。
結局は慣れですからね。
ただ、シナリオや伏線の張り方など見せ方が丁寧で巧いのに、肝心のゲームパートの作りが雑で不親切なのは否めない!
これが本作の惜しいところ。

収集要素、隠し要素をコンプリートするのは非常に難しいけど、幽霊コレクション集めの謎解きも歯ごたえがあって、でもちゃんとヒントがあるので面白かった!

操作性や守衛の制御AIがたまにバグるなど難は残ってるけど、アプデで初期のバグはだいたい修正されてるし、謎解きや考察が好きな人なら遊んでみて欲しい。
ちなみに実績解除にこだわらないなら、エンディングコレクションはコンプリートしなくても良いです(笑)

なんて一応オススメしましたが、PC買い替えてWindows11になったら起動しません!
早急に対処よろしくです。
と言っても無理かな?
Sonnori社は分社・独立などもあって経営やばいらしいし、Rootnstudioも解散状態という噂が・・・

定春

定春 Steam

2024年10月02日

5

追記
とりあえず、眼鏡娘ちゃんの…恐らくノーマルエンド的なのをみました。
真相はわからないけれど、脱出する的なのですかねぇ。

ヒロインが3人いて選択肢などで分岐…エンディングはそれぞれ2~3…そして、まだ選択出来てないですが
隠しキャラ的なこもいるみたいですね…これすごく遊べます。

難易度ノーマルでもそこそこ難しいのですが、謎解きもいい塩梅ですし、ハード以上になると新たな亡霊もでてくるみたいです…正直、大変ですが…やりごたえはありそうです。

追いかけっこなので、うざったいとは思いますし、若干反応が悪い所もありますが…ホラーもビックリ系ではありますが普通にビックラこきます
確かにこれは名作ですね。
//////////////////////////////////////
うん、まだクリアはしてないけれど、普通に怖いし面白い。

日本語化があるからプレイしてみたが…そしてセールで確かすごい安かったはず…2もあるようだがそちらにも興味があり通常で日本語化されているようなのだが…評価と値段的にとりあえず様子見である

恐怖的な物は…学校の七不思議に近いもがある。そしてこっくりさん的なものが関わっている…っぽい
基本ビックリ系と青鬼のような追いかけっこなのだが…結構追いかけてくる奴はしつこい…明らかにこちらが見えてないであろう場所でも発見してくる…背後とか。

大分古い作品のようだが…欧米諸国に比べるとやはり、女の子とかのキャラはこちらと同じ趣向なのか普通に可愛い。
アニメ的な可愛さもあるのだが、そこにうまくリアル系も混ぜており、台湾や中国のゲームキャラの造形含めかなり好みである。

こちらには日本語のボイスも入っており…うまいというか可愛いと言うか…うん、とってもどこかで聞いた事のあるぞな的な声当ての方々ですね。よいぞよいぞ。

選択肢が所々であり、ヒント的な物?が隠されている感じで…マルチエンドなのかな?まぁわしは正規ヒロインもいいが眼鏡娘が好きなので…好みはあちらだが、みなとても可愛らしいし一癖二癖あって面白いい。

いっそこれでエロゲー作ってほしいところである。和風ホラーと言えば零があがるが…ホラーとエロはかなり相性がいい…ガチのホラー系なのにエログロもあるとなると…一部のカルト信者は熱狂すること間違いない。

まぁ、それは置いて置いて、とてもよい。
舞台自体は日本っぽい…反日教育のお隣さんにしては珍しいな。

カフェインが妊婦には毒である事や思春期の学生の精神的な不安定さなどのこともメモなどに書かれている。
学校が舞台だからね…カフェインだけに限らず、ハチミツもまた乳児に与えると危険であるなどは…当たりまえに育児本には書かれているのだが…周知されているとはいいがたいな。
どちらも酒やたばこと違い、別段止められていないので知らずにやってしまう人も多いだろう。
(反出生主義者の私でさえ知っている事だぞ!子孫を育むつもりならちゃんと知っておけよー)

その様な事も含め、お勉強になりそうなことは…書かれている。

クリアまではそこそこ長いように思われるが…バイオのインクリボン的にセーブが有限なのと、10分などのタイムリミットがある謎解きなどもあり…テンポというか、そのあたりは微妙に悪い。

移動速度自体は悪くない…追いかけられていても結構な速さで逃げられるし、疲れもそこまでひどくない…が、追跡者様はちゃんと隠れたりなんかしないと延々に追ってくるのではあるが…。

こっくりさんといえば、私の時代にも流行った…学校の怪談という本やぬ~べ~などもそうだな。
テケテケやら口裂け女、紫ババァに花子さん太郎さんに人面犬に口裂け女…マリーセレスト号、魔のトライアングル海域など海外の怪談もまた面白いものが多かった。戦争系の物も勿論多かった…悲惨なものが多いが、今の時代と同じような銀の流星号や白い零戦、時代を超えて救援に来た幽霊駆逐艦、死しても護国の鬼になる的なものには涙を禁じ得ない。

こっくりさんもエンジェル様も…所謂、交霊術の一つであるので、遊びでやるには危険なのかもしれない…百物語もまたそうである。

私は霊的な物は見えないので半信半疑だが…神社などでは不思議な守られている感があるし、いわくつきの場所は空気が違う
そういったものを感じはするので…全くないと言われるとまたそうではない。
霊というのは所謂、想魂であり、残留思念の一種ではないか?と考えている…付喪神などもそうだな…想いは巡り続け…肉体も何もなくなっても尚ただひたすらに思いめぐらせたことを護り実行しようとする…愛する人に只会いたかった、などもそうであろう。

お隣と大陸の方々を、アジアの裏切り者と呼んでいるが…嘗ては教えを受け、ともに同族として戦った仲であるのに…殺し合い潰し合う関係となったのは…誠遺憾で悲しい事よな。

人の想いというのは…得手して…良くも悪くも、であるな。
そう、人間が一番…非効率的でそして尚且つ、訳のわからない生き物だ。
・・・同じ人間としてとても興味深い。

haru

haru Steam

2024年09月25日

5

非常によくできている。
残念な点は日本語対応じゃないってことだ

SiO2aq

SiO2aq Steam

2024年07月13日

3

日本語非対応。
雰囲気がよさそうだと思って買ったが、ゲーム内容がとにかくしんどい。

ほぼずっと用務員のおじさんに追われながら学校を探索するのだが、
相手がずっとこちらの回りをうろついており、狭いマップを探索するのに異常に時間がかかる。
走って振り切ろうにもどこまでも追ってくる。
第六感が働くのか部屋まで追ってきて、ずっと立ち止まることもしばしば。
ステルスする場合も未発見時は相手の足が遅く、
どこかに行くまでただただ時間を浪費させられる。

結構丁寧に探索しないといけないゲーム性にもかかわらず、この仕様は本当に面倒くさい。
追われながらの探索が大半を占めていて、そこがつまらないのが致命的だと感じた。

一方で収集・隠し要素の豊富さは魅力的。
特に隠し幽霊は演出も良く、ホラー的にとても良い。
あと、用務員が出ていないときはパズル要素のある戦闘で、そこそこ面白い。
ただし、2週目限定ルートの終盤は即死と初見殺しばかりで、ここも悪い所が出ている。

個人的にはイライラしたし、全EDを見たときに時間を無駄にしたとも思ったが、
ストーリーと雰囲気、キャラの造形はとても良いゲーム。
根気がある人はプレイしてみてもいいかもしれない。

Artes

Artes Steam

2023年05月19日

3

windows11で全く起動しない!方法を検索してもヒットなし。ガラクタにお金を使ってしまいました( ノД`)シクシク…
発売して6年でアップデートもせずに遊べなくしたまま放置するってどうなの?低評価の次回作作ってる場合じゃないだろ

mandu:)

mandu:) Steam

2023年02月16日

5

스바라시핑쿠짱 dlc 꼭 사세요 게임이 하나도 안무섭습니다 ㅎㅎ 사시는 김에 이제 지민이와 소영이 수영복 dlc도 함께 사시는걸 추천 드려요 ㅎㅎ

Lain Shibaou

Lain Shibaou Steam

2023年02月10日

5

後半の謎解きは難しかったですが親切なマップでみやすく、プレイしやすかったです

grimwxlf

grimwxlf Steam

2022年05月28日

5

それはとても楽しいです

幻影13

幻影13 Steam

2021年02月21日

5

看我时长就完了

日向葉月

日向葉月 Steam

2018年04月02日

3

面白いのだろうけれど、やっぱり日本語化できないからこそ楽しめない

Jarred👽♍

Jarred👽♍ Steam

2017年10月28日

5

10何年ぶりにやったけど面白い。
元は2004年くらいに韓国で発売されたFPSホラー
ストーリーは、高校生の青年がホワイトデー前日の夜中にヒロインの机にプレゼントを置きに行くために学校に忍び込むとこから始まる
(うろおぼえ、当時は韓国語でやったためさっぱり分かっていない)

敵は守衛や幽霊?などがいる
基本的にこちらからは攻撃をすることができないため
守衛みつかるとボコボコに(撲殺)されてしまう
対処としては逃げて(女子)トイレなどに隠れるしかない
(昔のバージョンだと隠し要素で守衛に攻撃できた気が……試したことはない)
Normal以上の難易度で一定時間じっとしていると幽霊が驚かしに来てダメージを喰らってしまう

回復は校内にコインがあり、コイン使って自販機で豆乳などを買い、飲むことによって回復できる
(昔のバージョンだとコインは500ウォンだったような気がする。
[strike]コインを使うたびに「偽500円だ」などと思った記憶がある[/strike])

謎解き要素はそんなには難しくないが
若干英語がわかったほうがよいと思う

MishimaUser3

MishimaUser3 Steam

2017年08月29日

5

국산 패키지 게임이라는 가치 이상은 없다

WHITEDAY~学校という名の迷宮~に似ているゲーム