Game Cover
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot
43

Who's Your Daddy

Who's Your Daddy は、無知な父親が幼い息子の死を阻止しようとするカジュアルな 1 対 1 ビデオ ゲームです。

みんなのWho's Your Daddyの評価・レビュー一覧

TAi7A

TAi7A Steam

2016年02月06日

Who's Your Daddy へのレビュー
5

9:1で赤ちゃんガン有利の中、赤ちゃん側の徹底した処理が続く。
電池食い、洗剤飲みなど赤ちゃん側の便利すぎる両対応技に対してパパ側の対抗策はこれといってなし。
それらを防いでも一撃で10割持ってくコンセントにナイフ刺しでいつでも一発逆転可能でありゲームバランスは破錠していると言わざるを得ない。
マジオススメ、買い

dra_e_bond

dra_e_bond Steam

2016年02月02日

Who's Your Daddy へのレビュー
5

サイテーだから最高なゲーム。
ゲームバランスが悪いところもあるんだけど
だからこそ笑えるってとこもあるからこのままの方がいいかもね。
あるいはリアリティモードみたいな難易度として残すとか良いんじゃないかな?
リアルってなんだよwwwってまた笑えそうだし。

開発が進んで更に酷く面白くなるのを期待している。

zennpai[JP]

zennpai[JP] Steam

2016年01月24日

Who's Your Daddy へのレビュー
5

赤ん坊を全力で生存させるゲームです

そのために赤ん坊にテイザーガンをぶっ放しても許されます
赤ん坊が物を誤飲する前に対策もしなくてはいけません
パパが体を張って電池やゴミを食べておきましょう
赤ん坊は目に入るものすべてに好奇心を持ちます
レーザーで目をつぶして危ないことから助けましょう!

・・・この世界のベビーシッターはどれだけの超人なんだろうか?

[spoiler] 赤ん坊の勝率が高いので野良ではネタ/縛りプレイがいいゾ~
父親とコミュニケーションをとってから\急死/
高い位置の流しで溺死やトースターも添えて爆死(感電死)
異物を飲み込んでから寝室に戻り何事もなかったかのような死
父親との共同作業でパパの頭の位置もある電子レンジで爆死

野良コミュニケーションと哲学に満ち溢れてると思った(赤ん坊並感想)[/spoiler]

ASELS285

ASELS285 Steam

2016年01月23日

Who's Your Daddy へのレビュー
3

赤ちゃんは電池を食べて死にます
これはうんこです
500円で牛丼食べたほうがいいです
omeko!!!!!!!!!!!!!!!!

asatake

asatake Steam

2016年01月23日

Who's Your Daddy へのレビュー
5

とてもスピード感のある、頭を使うゲームだなと感じました。
変な挙動をする物理演算を楽しむのも一つの醍醐味でしょう。
仲のいい友達と、通話をしながら楽しむのも味が出ます。

とにかく一戦一戦をスピーディに楽しみたい、せっかちなあなたにオススメです。

残念なところは、ゲームバランスが若干赤ちゃん優勢であることです。
父親側にもう少しアドバンテージが欲しいところ。

BUON[JP]VT

BUON[JP]VT Steam

2016年01月10日

Who's Your Daddy へのレビュー
5

lol

unkoman

unkoman Steam

2016年01月05日

Who's Your Daddy へのレビュー
5

制限時間内に赤ちゃんが亡くなれば赤ちゃんの勝利、生存すればお父さんの勝利というルールである。赤ちゃんは「洗剤を飲む」「オーブンで丸焼けになる」「コンセントにフォーク挿して感電する」「浴槽に入水する」いった様々な危険な行動をとり、お父さんはそれを必死に阻止しようとする。[strike]あるいは、死にそうになっている赤ちゃんをあえて助けないという非常に倫理的に問題のある遊び方もできる。 [/strike]そのため、慣れてきて勝つための手順が分かってくると、お父さんは赤ちゃんを放っておいて先回りし、1つ1つ危険を潰していくという非常に作業的なゲームになってしまうと感じた。

正直ルールがまだよく分かってない時の方が楽しかった。お互いに見つめあってボディランゲージで意思疎通を図ろうとしたり、逃げる赤ちゃんを必死に追いかけたり、一緒におもちゃで遊んだり、お互いがお互いを気にかけているという関係が楽しさを生んでいた。

個人的にオンラインはあまり楽しめませんでしたが、フレンドと遊ぶには非常に楽しいゲームだと思います。
http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=598271730

kagyu

kagyu Steam

2015年12月28日

Who's Your Daddy へのレビュー
5

1時間ほどやって真面目なレビューを書くとすると少し赤ちゃん側が有利過ぎると感じた。
赤ちゃん側は一番楽なのは感電死だがそのためのナイフやフォークなどは数本転がっているので比較的簡単に死ぬことができる。
洗剤や電池を飲み込むことでパパは薬を探すことを余儀なくされるのでそれと合わせることによって更に楽に死ぬことができる。
パパ側は薬を1パックで複数回使えたり数種類アイテムを持てるようにするなどできればもう少しバランスが良くなるのではと感じた。

とはいえゲームの発想自体は大変良く現状でも500円分は十分に楽しめるものでありゲラゲラ笑いながらプレイできると思います。
現在のアーリーアクセスの中で今後のアップデートに期待が持てる一番のゲームであると感じる。

Potemkin

Potemkin Steam

2015年12月27日

Who's Your Daddy へのレビュー
5

「ママ大変だ!ベビーの体が緑色になっちゃった!!」
「あら大丈夫よパパ!体が緑色になったぐらいでベビーは死なないわ!!」
「おおそうだったよ!じゃあ包丁は危ないから棚の上に置くけど洗剤は下に置くね!」
「そうまだこのベビーは洗剤を飲んでも死なないわ。頭を使うのよ。」
「それじゃあ今日はベビーの体が緑色記念パーティだ!」
「「HAHAHAHAHAHA!!!!」」

neqlol

neqlol Steam

2015年12月27日

Who's Your Daddy へのレビュー
3

クソゲーという言葉以外に贈る言葉がみつかりません!!!!!
そういう意味では素敵です!!!!!

Nanriu

Nanriu Steam

2015年12月25日

Who's Your Daddy へのレビュー
5

「赤ちゃんVSパパ」
全力で死ににいく赤ちゃんを全力で阻止する対戦ゲームです。

フォークをコンセントに突っ込んだ、洗剤をがぶ飲みした、水を張った浴槽に落ちた……日常生活でよく目にする様々なものが赤ちゃんにとっては死につながります。そんな可愛い坊やのパパになったからには危険をいち早く察知してすぐに取り除かなければいけません。

赤ちゃんは好奇心旺盛です。なんでもかんでも拾ったり食べたりするし、色んな所に入ったり余計なボタンを押したりします。持ち前の好奇心をフルに発揮していかにパパの面倒見が悪いか分からせてやりましょう。

とにかくネタっぽいゲームですが、赤ちゃんもパパも「部屋の中の危険なものをいち早く見つける」という行動は共通で、それ故にゲームが上達するにつれ実際の育児に関しての理解が深まる点が高く評価できると思います。

mogswing

mogswing Steam

2015年12月25日

Who's Your Daddy へのレビュー
5

対戦専用ですが、Babyの動きを体験できるので楽しいです。

Who's Your Daddyに似ているゲーム