





Who's Your Daddy
Who's Your Daddy は、無知な父親が幼い息子の死を阻止しようとするカジュアルな 1 対 1 ビデオ ゲームです。
みんなのWho's Your Daddyの評価・レビュー一覧

なるきんぐさん
2019年03月02日
父親側が非常に有利で、初手で子ども部屋に入り赤ちゃんを掴み続けるいわゆる掴みハメの戦術が非常に強く、赤ちゃん側が部屋から出る前にハメられて負けるパターンが多い。
赤ちゃんを掴めない仕様にしないと赤ちゃん側が圧倒的に不利なのがなんとも言えない。

Foojin
2017年12月31日
赤ちゃんVSパパ
赤ちゃんサイドは家の中や庭にあるアイテムを服毒して昇天すれば勝ち
パパサイドは駆けずり回る赤ちゃんを捕まえては、部屋に閉じ込めたりしてSuicideを阻止すれば勝ち
開始から30分の笑劇が凄まじいゲーム 1時間は持ちませんが・・・
コスパの良さから、クソゲー入門にどうぞ

nipatea
2017年11月28日
主夫が育児をする実に現代社会的なゲーム。
ストレス社会に嫌気が差した赤ちゃんを社畜に育て上げる為に活かし続ける大変さをしみじみ痛感します。
このゲームをプレイすれば日本の少子化は更に加速することでしょう。

YuNoMii
2017年09月23日
マルチが面白いはずのこのゲーム、ですが現在は人がおらずあまり面白くない
ローカルとかでできないんですかねぇ…?
まぁ友達等とわいわい通信して遊ぶのにはとても適してます。
現在は買うことをお勧めしません。

Barry357
2017年05月27日
まとめサイトにクレイジーなゲームが有ると紹介されていたので興味本位で購入。内容は赤ん坊になって如何に自滅するか父親になって自滅を阻止するかってものだけど、対戦のマッチングで父親(ほぼ確実)になってしまうと負け確定。
ぶっちゃけ500円は高価いかなぁ…出しても300円がいいところ。

nanamagari
2016年11月24日
それぞれ「全力で自殺を試みる赤ちゃん」と「それを全力で阻止するお父さん」に分かれて遊ぶ、ハーブでもキメたかのような内容の1on1対戦ゲーム。
実際の内容もちょっとした悪夢のようで、高速で這い回り洗剤をガブ飲みしてカラフルな色に変色する赤ちゃんやしゃがみで奇怪に伸縮するお父さんなど、双方それぞれ面白いものが見える。
ゲームとして面白いかと問われればちょっと微妙かもしれないが、フレンドとスカイプでもしつつプレイすると大いに盛り上がれるので是非やってみて欲しい。こういうゲームは結構希少だ。

Nyadoharu
2016年07月04日
死に急ぐ赤ちゃんとそれを必死に止めるお父さんのゲーム。
洗剤飲んだり熱湯浴びたりガラス食ったりな基本的なことから
フォークをコンセントに刺したりレンジや冷蔵庫や洗濯機に入ったり車を動かして事故ったり
死因は様々。
落ちてるモノもモノで、お父さんの足をザクザクできるナイフ、大人のおもちゃ、テーザー銃なんかもある。
オンラインも結構盛んで割と部屋立ってたりする。フレンドとハイテンションワイワイするのが楽しい。

MFT
2016年05月21日
this game is broken. always daddy win. fuck this stupid game.

JIROGG/じろっぐ
2016年03月16日
[h1]まずこのゲームを十分にプレイするには自分とあともう一人必要だ。[/h1]
Skypeとかで話しながらするとなおさら楽しいかも知れない。
一人はお父さんになって赤ちゃんが悪さをしないか見守る。
もう一人は赤ちゃんになっていたずらをする。
赤ちゃんが死んだら赤ちゃんの勝ち、赤ちゃんが倒れないように5分間経つとお父さんの勝利だ。
赤ちゃんが洗剤を飲んだりゴミを食べたりすると赤ちゃんの体が緑色に変色する。
そういう時はピルを飲ませたり果物をあげてやれば健康になるぞ。
時にはナイフを使ってお父さんの脚を止めに来るだろう。
そうなる前に父は赤ちゃんの手の届かないところにしまってあげるんだ。
[b][h1]逆に赤ちゃん側は父親をめいっぱい困らせてやろう![/h1][/b]
ナイフを持って襲うのもよし、ゴミを食って死ぬまで逃げ続けるのもよし、コンセントを触って感電死するのもよし、
[b][h1]死ねば勝つ![/h1][/b]
[spoiler]このゲームをプレイしていると本当の自分の親のことを思い出す。[/spoiler]
[spoiler]相当迷惑かけたんだなって。[/spoiler]
[spoiler]ありがとうお父さん。そしてお母さん。[/spoiler]