Game Cover
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot
80

ウィザードリィVII ガーディアの宝珠

Crusaders of the Dark Savant で冒険を始めましょう。 Bane of the Cosmic Forge からキャラクターをインポートするか、奇妙な異世界の厳しさを生き抜くことができる新しいパーティーを作成します。 かつての狂人の忘れ去られた秘密、つまり宇宙そのものの秘密を探るうちに、敵も味方も発見することになります。そして、あなたは一人で探す必要はありません。あなたと同じくらい進取的な人々もこの次元に参入しています。過去と現在のあなたの行動だけが、あなたがどれだけうまくやっていくかを決定します。この最新の Wizardry アドベンチャーでは、ダンジョンの深さから青く無限の空まで、すべてが見え、すべてが聞こえます。

1992年9月21日
シングルプレイヤー

みんなのウィザードリィVII ガーディアの宝珠の評価・レビュー一覧

Toooooakiby.wad

Toooooakiby.wad Steam

2022年05月07日

5

・前作#6からの主人公キャラスキルと装備の一部引継ぎで、スタートダッシュが補填される
・オープンワールドのシーン全てがDRPG形式の冒険者視点
・他NPC同士の交流やいざこざが聞き出せたり、
NPCが"筋書き通りの鈍くせえ茶番"を待たず冒険者を出し抜いて
抜け道からヒントの地図を頂戴する"リアリティのある"ランダム要素
・The Elder Scrollsに影響を与えた

平成中期から令和にかけての「異世界もの」を題材、舞台にした8割5分が
この[strike]スターウォーズ[/strike]TRPG風不条理シナリオや、次作のファンタジーサイバーパンクに匹敵する要素があるとは思えない。

NikuQ

NikuQ Steam

2021年12月22日

5

Cool!

coin miner A

coin miner A Steam

2021年08月09日

3

エミュレーターで動作してるみたいですね
Wiz6からのセーブコンバートはよくわかりませんでした。ラットキンに虐殺されるのは不可避ですね
一応レベル上げ用チュートリアルダンジョンはあります
日本語版はegg project とかにあったような気がします

kid-chan

kid-chan Steam

2021年06月10日

5

Wizardry6の続編。宇宙の法則全てが記されているアストラルドミナを巡って、
闇の科学者ダークサヴァント、アンパ二族、ティーラング族が争っている星、
惑星ガーディアに6の主人公達がやってきた。誰よりも先にアストラルドミナを手に入れようという話です。
ボリュームもあり、気になる点はあるけど結構面白いRPGでした。
6-8の3部作セットの値段も安いのでオススメです。

6のデータを引き継ぎ、戦士、侍、ヴァルキリー、僧侶、魔法使い*2の6人でクリアまで転職なしでプレイしました。

良かった点
・NPCも世界を旅しており、プレイヤーより先に重要アイテムを手に入れたり、NPC同士で戦ったりする。
・終盤までハラハラできる戦闘バランス。
・ラスボスより強い敵がいるので、クリア後も遊べる。
・マルチエンディングでクリアデータを8に引き継ぎ可能。

個人的に気になった点
・Wiz6より謎解きの難易度が高い。
・ゲーム終盤、クリアに必須なアイテムを持ったNPCが全然見つからず苦労した。
・NPCとの会話は英語入力する必要がある。会話も6より難しくなっている。
・重要アイテムも捨てられるようになったが、本当に捨てて良いのか判断に困った。

購入前、後に悩む質問
・「英語苦手だし辞書引きながらプレイはきついっす」
 →全イベントを日本語でまとめてくれているサイトもあるので、なんとかなるよ。

・「マップキット使ったけど何も表示されないんだけど?」
 →マッピングスキルが10になると壁、30で扉、70で階段まで表示されるよ。

・「マップをずっと表示したままにできないの?」
 →便利なオートマップMODあり、Steam版にも使えるよ。導入方法はWiz6のSteamガイドにあるよ。

・「Wizardry GOLDが選択できるけど、これは何?」
 →7のグラフィックを綺麗にしてムービーやナレーションを追加したwindows移植作品。ゲーム内容は同じだよ。
  解像度設定がないので、画面が小さすぎて遊びづらいかも。

ziggy

ziggy Steam

2019年03月18日

5

スタート直後から
ワープさせられ眠らされ、気がつけば2戦士のみのプレイを余儀なくされた。

プレイを続けるうち、2戦士でも何とかなった。
色々と旅を続けるも、広すぎて、何だこのゲーム。は?となった。

ダンジョン宝箱をあければ即死だわ、中身は盗まれて空っぽだわ。
マップも謎解きも複雑すぎて、難解のオンパレードで、は?の連続だった。

普通にレアアイテムも盗まれ
重要なアイテムも普通に捨てる事ができるのでハラハラさせられる。

難解な上にセーブデータが1つもかなりのものである。

古いゲームにもかかわらず、内容の濃さに驚かされた。

微妙な操作性、理不尽な戦闘、難解な謎解き、粗いグラフィック、
欠点だらけだが、何故か引き込まれ、謎だらけで説明しづらい。

個人的にはかなり面白かった。
終盤、ラストバトル直前の6部屋Bossバトルも熱かった。

日本語も無し、欠点だらけのわりに大きく期待を裏切られ
金額以上のプレイができた。  とても良かった。

ウィザードリィVII ガーディアの宝珠に似ているゲーム