Game Cover
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot
60

Worshippers

神になるのは大変だ! Worshiper は、収集価値のあるカード ゲームと組み合わせた、ペースの速い戦略です。土地を探索して征服し、恐ろしい生き物と対峙し、人々を栄光に導きましょう!勝利するたびに、新しいユニット、呪文、建物のロックが解除され、それらを使用して独自の戦略を開発します。

PC
2017年11月11日
シングルプレイヤー

みんなのWorshippersの評価・レビュー一覧

Warden

Warden Steam

2019年03月17日

Worshippers へのレビュー
5

日本語レビューがないので書いてみます。
洞窟などを攻略して経験値やアイテムを集めてユニットを育成して勝利点を積み上げていく一人用ボードゲーム。カードのテキストは、発動条件や効果が書いてあるだけなので英語でも問題ないと思います。覚えてしまえばテキストなんて読まないし、ターン制なので時間制限もなく、ゆっくり読めます。

■ゲームの流れ
1) 開拓者を出して、村(settlement)を作る
2) 施設で収入資源を増やす
3) コスト(資源)消費してユニットを出す
4) 洞窟などを攻略して武器や防具などを獲得したり、レベルアップさせて強化する
5) 勝利点が規定以上になるクリア

各MAPには、cursed armyという強力な部隊が1つ配置されています。
この部隊が移動を開始するまでのターンが左上に表示されているので動き出す前にユニットをレベルアップさせたりして対抗できる部隊を揃えてください。経験値はとどめを刺したユニットにしか入らないので、育成したいユニットに経験値を集めるところが、このゲームの面白さでしょうか。

■チュートリアル
非常に良くできています。特に戦闘を含むチュートリアルは繰り返しトライしてコツをつかんでください。慣れれば、被害ゼロで敵を全滅できるし、どのユニットのレベルを上げるかを変えることで色々な被害ゼロの勝ち方ができるようになります。

■勝利点(VP)
サブクエストを達成するとVPを獲得できます。例えば、Xターン以内にレベル3ユニットを作る、というようなもの。洞窟等の探索ポイントを攻略してもVP獲得できます。

■デッキ
開拓者で作る集落(settlement)でドローできるカードは、あらかじめTier1, Tier2, Tier3の3つのデッキに分かれています。クリア報酬やカードツリーでカードを開放して入手した新カードをデッキ改造して組み込むことができます。最初はTier1のカードだけがドロー可能。Tier2になるとT1 + T2のカードがドロー可能になるという流れ。

■施設
エリアには、集落の他に2つの施設を作ることができます。探索対象の洞窟なども施設としてカウントされます。攻略すると消滅するので空いた枠に施設を建設できます。集落にカーソルを合わせると施設の数が確認できます。

■コスト
カードを使うと再び引くチャンスがありますが、コストが増加します。コストはカード事に蓄積されるので同じカードを複数入れるとコスト低減効果もあります。

■リソース(資源)
施設や特殊タイルから毎ターン収入があります。action消費して施設を使うと、対応するリソースが+1獲得できます。集落でカードを選ばずに資源を選ぶこともできます。戦闘中に発動するSkillとRangedは資源を必要とするものが多いので生産に資源を使うとそのターンの戦闘でスキルが使えないという事も。

■セーブとundo
セーブは自動的に行われています。やめたいときはESC→QUIT。continueで再開できます。UNDO(計3回)でターンの開始に巻き戻すことができます。

■その他
1) 集落(settlement)を作る位置
エリアには、パン+1、金+1などの効果を持った特殊タイルが存在します。Civなどの4X系ゲームをやっていると特殊タイルに隣接した位置に集落をつくりたくなりますが隣接してなくても効果を得られます。

2) Tier
開拓者で作る集落(settlement)はTier3まで強化できます。専用Spellカードを使うとTierが上がります。Tier2へ上げるカードは、王様絵柄のカードです。Tier3へ上げるカードは、選択した種族によって違います。

3) 直接攻撃(melee)、間接攻撃(ranged)
meleeは、先頭ユニットを直接攻撃します。反撃を受けます。rangedは、最後尾を攻撃します。反撃は受けません。対象は選べません。反撃は1ターンに1回だけなので2回目以降は安全に攻撃できます。
※常に反撃できるカードや装備もあります。

■キャンペーン
ラストバトルまでに10個のMAPに挑戦できます。クリア報酬でランダムなカードとポイントが獲得できるのでポイント消費でカードをunlockし、デッキを強化してラストバトルに挑むモード。夜空の星がMAPです。難易度を目安にして選びます。

4種族あるキャンペーンを遊ぶだけでもセール価格ならば十分楽しめると思います。

Worshippersに似ているゲーム