












6180 The Moon
6180 the Moon は、ユニークなメカニズムを備えたプラットフォーマー ゲームです。画面の上下を接続することで、これまでにない新鮮なゲームプレイスタイルを提供します。これにより、楽しいロングジャンプを備えたメカニクスが可能になり、「滑り落ち」て死ぬことを恐れることはありません。 ユニークなゲームプレイに加えて、6180 the Moon はユニークなストーリーラインを提供します。太陽は去ってしまいました。月は太陽を探す旅に出発します。旅の途中には、危険なコースと深い気づきが待っています。 このゲームは、韓国の Indie Game Studios、Turtle Cream、PokPoong Games によって共同制作されました。素晴らしい音楽はMerry Go Soundによって提供されました。
みんなの6180 The Moonの評価・レビュー一覧

Bonnie
2019年10月29日
スタイリッシュで癒しのある雰囲気がとてもいい。
画面の上下がループした独特のアクションも、初めは難航したがリトライ性の高さで徐々に慣れる。
一通り楽しくプレイできたが、リバースステージまで挑戦するかは悩み中…。

MULIGO20
2018年07月14日
難易度は高めでもイライラする空気が殆どないと言う不思議な安定感があるゲームです。
攻略方法も一つのみではなく複数の選択があり、
プレイヤーそれぞれのクリア方法が生み出されてゆく面白さもあります。
とても落ち着いた雰囲気と独特な癒やしがある作品となっていて、
ちょっと疲れたなーと思った時に気軽にプレイすると楽しめる作品になっています。

o6-890
2018年06月06日
難しいステージもありましたが、シンプルなゲームなので、直感的に色々動いていたらクリアできている、そんなゲームでした。何より音楽とミニマルなデザインに癒されます。それぞれの惑星のキャラクターも面白かったです。ニンテンドー3DSのハコボーイに似ている気がします。雰囲気が気になった方は是非。

osa
2017年08月13日
単純なジャンプゲームなのですが、赤い帽子の人を操るゲームでも四苦八苦するタイプなので、かなりやり応えがありました。
ミスをしたときでもすぐにリトライできるのと、悲壮感がない感じで、上手く行かないステージでも辛さを感じにくくなっています。もうちょっとで行けそうなのに、というところで何度でもリトライしていました。
物語的には最後まで進んだ?のですが、追加ステージが大変そうだったので、落ち着いて取りかかろうと思います。
![kinokino7[Zipangu]](https://avatars.steamstatic.com/8a6ded34f6cbc77acf32c3537de4416db9b77417_full.jpg)
kinokino7[Zipangu]
2017年06月28日
どんなゲーム?:
ふんわりとした世界観で月ボールで画面上下ループしている世界を
進んでいくアクションゲーム
いいところ:
絵本のような静かでおだやかな世界観
こまめなチェックポイントとわかりやすい画面
上下ループをいかしたルート探索
レベルごとに増えるギミック
わるいところ:
失敗時に若干間がある
画面上が白と黒オンリーなのであるいみ味気ない
上下ループ含め、落下中は速度があがるので細かい操作が要求されるところも
ふんわりと絵本を読みながら月を太陽のもとへと連れていってあげましょう。

朧烏(oborokarasu)
2016年02月14日
癒し系プラットフォーム。
上下つながったアクションは若干クセがあるけど
ゲーム自体とても簡単なのですぐに慣れる。
1~2時間もあれば全実績解除できるので
ゲームとしてのボリュームはないけれど
理不尽な難しさが一切なく、宇宙的な広がりを持つゆったりしたBGMに
はげを気にする地球ややたら疑い深い水星など個性的な星たちのやりとりが可愛く
そして微妙に抜けた日本語訳による台詞がかえって謎の癒し効果を生んでいて
寝る前に少しやるにはちょうど良い感じだな、と思いました。
サントラとセットでリラクゼーションにオススメ。

mashiro03
2014年10月15日
太陽を探しに月がお出かけをするというストーリーのアクションゲーム。
音楽がとても心地よく、ゲーム自体の難易度も高くないのでゆったり気楽にやれる癒しのゲームと言えると思う。
しかしボリュームはお値段相応とも言える程度で、大体2時間もあれば実績コンプリートできてしまう。実績厨にとってはお手頃なゲームかもしれない。
私にとって、面白いかと言われると「そうでもない」と返すレベルだったが、癒しを得るという点では良いゲームだった。

FMI
2014年09月27日
[おすすめ度:★★☆☆☆]
月が太陽を探しに行く縦ループアクションゲー
<ゲーム内容>
ある日地球に太陽が登ることがなくなり、ずっと夜になっていた
そこで月は太陽を探しに行くというストーリー
ステージ数は表ステージ50、裏ステージ50
操作は矢印キーとスペースキーのみ
内容は月(丸)を操作してトゲを避けながらゴールへ向かうもの
このゲームの特徴は上下がループするようになっており、
一回のジャンプで1周以上するようになっている
<感想>
1時間程度あれば完全クリアが出来るのでかなり短い
トゲを避けてゴールするというフラッシュゲームでありそうなやつ
ゴリゴリのFPSで疲れた人にちょっとした癒やしとしてどうぞ