






Alien Shooter 2: Reloaded
21 世紀前半、より露骨で熱狂的な攻撃が一般の人々の生活に深く浸透し、テロとの戦いは世界的な現象となりました。必然的に、この狂気を止めようとする国民の抗議は、抗しがたいレベルにまで高まった。世界の軍隊はゆっくりと、しかし着実に、自分たちの大義のために死ぬことをいとわない人々と戦うために、そのアプローチ、武器、戦術を再編成しました。その結果の1つは、前例のない規模の民間人に対する嫌がらせであり、破壊と悲惨さを残しました。 世界は間もなく再建され、新たな繁栄と技術進歩の時代が始まりました。科学は、実行可能な核融合電源と、この新しい力を活用する新しい技術の開発に焦点を当てました。これらの目標を追求するために、企業グループにはほぼ完全な自由が与えられました。これは 100 年前には危険に思えたかもしれませんが、2112 年には適切であると考えられ、前例のない規模で創造性と成長を促進すると考えられていました。そうではありませんでした。
みんなのAlien Shooter 2: Reloadedの評価・レビュー一覧

ririsu
2016年11月15日
押し寄せるエイリアンを虐殺するゲーム2
言語不要の撃ちまくりシューティング再び
でもストーリや台詞などが追加されたので言語必要かも
前記の事やステージや装備の増加、スキル(パーク)の追加でRPG要素が増えた
選択できるキャラクターが大幅に増えた
やる事は虐殺に加え、お使いを頼まれる事も
コントローラーにも対応しているのだがよくわからない
スティックの遊びを設定できないため少しでもヘタっているとまともに止まれなくなる
下半身が上半身を無視しなくなった為引き撃ちすると後ろ歩きで遅くなる
乗り物で無双するステージも登場
前作に比べ暗いところが本当に暗いので明かりが必要に
今回の窓化はレジストリではなくDocuments and Settings(ユーザー)\username
(アカウント名)\My Documents\AlienShooter2 Reloaded Saves\Saves
内の_global.datをテキストエディタで開き、iFullScreen=1をiFullScreen=0に書き換える事で可能
難易度選択が追加されたのでイージープレイヤーには易しく、逆には厳しくなった

はいにゃん
2016年03月16日
ストーリー的なつながりは薄いかもだが正統な続編!
しかも今作は味方の部隊がいたり車を乗り回したりとハチャメチャ!
でも・・・安心してください、チートは存在します!
スルメゲーとしてRTAきめるもよし、まさかの初期装備のハンドガンだけで全クリも可能です。
心は折れそうになるけどね!
ストーリーはすこし英文長く出るけどついていったりレーダー見ながら進むと楽

ryao@prn
2014年01月02日
1は純粋にシューティングゲームとして面白かった。
2になってRPG要素やグラフィックの向上がはかられ、ただの雑然としたバカシューティングから普通のゲームっぽい感じにはなってはいる。
武器弾薬等のアイテムのやりくり、ちょっとしたスキル要素、NPCの参戦…まあそれなりに形は整った
とは言うもののこのゲームにおいてそんなことは特に重要ではなく、メインとなるのはやはりゲーム史上最多レベルの敵の湧きぐあいだろう。
もうレベルデザインなんてものはかなぐり捨てて、こういう時はこれぐらい敵をぶち込んでおけばいいだろうと、
やっぱ物足りないから一山追加しようと、もうすき間が怖いと言わんばかりにエイリアンが出現しそれをただひたすらぶち殺していく。
敵側がインフレをどんどん起こしていくに連れこちら側もアホみたいな火力になってゆき、
しまいには画面が見えないぐらいの爆発効果を持って攻防を繰り広げるにまで至る。
その様はあわやドラゴンボールである。
正直な所このゲームはそれだけなのでダレる所は何箇所も点在する。
しかし合間合間にそれなりに楽しいギミックやイベント戦があり、それぞれ印象的でいい切り替えになっている。
特に印象的だったのはビーグルイベントで、もうひたすらエイリアンを轢き殺しタレットで蹂躙するのだがこれがやっぱりそれなりに面白い。
10分ぐらいずっとビーグルに乗っていても飽きないのはアクションゲームでは初めてだったので
このときの感覚が轢死的瞬間として心に刻みこまれ、他のゲームでビーグルに乗る度に物足りなさを感じる。

HiroSiege
2011年11月23日
ひたすら大量に湧くエイリアンを撃ちまくり血肉の山を築くシューターです。
戦闘の駆け引き要素は近距離と遠距離で武器の使い分けがある程度です。何も考えずに無心でリラックスできます。
一応RPG要素もありレベルアップ時にパラメーターを割り振ったりお店で武器を買ったりしますが、武器の売値と買値が同じなので詰んだりはしません。
恐ろしくシンプルなゲームですが、強力な武器で大量の敵を殲滅する独特の爽快感がありストレス解消に最適です。

Zirconia
2011年10月26日
いわゆるガントレット系。最近のこのジャンルの中では最高峰の名作。わらわらわらわらわらわらわら出てくる敵をばすばすばすばすばすばす撃ち殺す。何も考えずにストレス解消したい時にお勧め。

nyuk
2011年08月21日
上から見下ろしたDoomといった感じで、
タイトル通りエイリアンをとにかく撃ちまくります。
このゲームの特徴は、敵の数が非常に多い点でしょう。
敵の大軍をキチガイじみた威力の武器でなぎ倒すのは癖になる快感です。
敵が死ぬときは血と内蔵を派手にまき散らすので、
戦闘後はあたり一面文字通りの血の海になります。
こういう頭悪いゲームは大好きです。
姉妹作にZombie Shooterシリーズがありますが
Alien Shooterからの酷い使い回し、マップがクソ、
敵が硬すぎて爽快感皆無で今ひとつだと思います。
パック買いもいいですが、1つだけ選ぶならこれをお薦めします。
ちなみに、Vista以降のOSではカクカクして遊べたものではないのですが、
窓化すると解決するかもしれません。