











エイリアン:ファイアーチーム エリート
象徴的なエイリアンの世界を舞台にした『エイリアンズ: ファイアチーム エリート』は、進化するゼノモーフの脅威を封じ込めるため、鍛えられた海兵隊員からなるファイアチームを絶望的な戦いに投入する協力的な三人称視点のサバイバル シューターです。多種多様なクラス、武器、ギア、特典から選択して、独自のコロニアル マリーンを作成およびカスタマイズし、このドキドキするサバイバル射撃体験で圧倒的な勝算と戦います。
みんなのエイリアン:ファイアーチーム エリートの評価・レビュー一覧

MACA JP
2022年06月25日
[h2]If you can play this game with friends it will be great game!![/h2]
I don't have friends for play this game, so it became suicide mission...

dasaisekki
2022年06月04日
エイリアンの植民地海兵隊ごっこができる神ゲー (マッチングしないけど)
パルスライフル等の銃とかモーション・トラッカーの音が原作通りでテンションがあがる (マッチングしないけど)
難易度もスタンダードでも簡単すぎず個人的にはいい塩梅でミッション内容とかステージの見た目も好印象(マッチングしないけど)
スマートガン片手にいや両手にバスクエス姉貴ごっこができるぞ(マッチングしないけど)
エイリアンの特に2が好きな人には最高の神ゲー (マ ッ チ ン グ し な い け ど )

よそもの
2022年06月01日
ホラー物のCoop系ゲームとしては雰囲気や難易度、武器や見た目等のやり込み要素がしっかりあるのはかなり良き。ただマッチが全くしないからソロプレイ好きもしくはフレンドが居る人以外にはオススメしにくいかな。後、結構な値段する割にはミッション数が少なすぎるのが不満。キャンペーン(3ステージ)が4つしか無くて約5000円はちょっとお高いねぇ…。日本語対応してないけど非公式で日本語化ファイル配布してる人がいるから気になる人は''自己責任''で導入してみてね。(URL貼っとくねhttps://gamersbox.net/aliens-fireteam-elite/4220/)
最後に一言…
低 難 易 度 で 使 う 火 炎 放 射
器 気 持 ち よ す ぎ だ ろ !

coneco
2022年05月02日
エイリアン好きには凄い素質を秘めたゲーム
エイリアン2のファンの私にとってはたまらない要素満点のゲームでした
パルスライフルの音エイリアンの悲鳴なんといってもバスクェスになりきれるのは感無量でした・・・
残念なのはマッチングが終わっているのと高難易度は厳しいです・・・私のような凡ゲーマーはカジュアルくらいでエイリアンごっこがいいところです
エイリアン好きにはたまらない要素満点なのでマッチングシステムがおそまつなのは非常に残念です
ただこのマッチングが終わってる状況だとあまりおすすめできません、70%セールくらいになってエイリアン好きでちょっとバスクェスやドレイクやヒックスになりたい人は買ってみてもいいかもしれません
エイリアン2のBGMを使って4-3の動画を作りました
映画エイリアン2好きな方は観てみてくださいテンション上がりますよ、プレイは凡プレイなので映画好きな人用です
https://youtu.be/DmSh-vr-I7c

OMNK
2022年04月26日
フレンドと3人で購入し、エラー落ちや回線落ちを乗り越え無事に1週クリアしたのでレビュー
ほんとに筋肉抜いたギアーズなゲームだった
良かったとこ
・デイリーが共通で遊びやすい
・兵科と武器のカスタマイズとレベリングでリプレイ性アップ
・ソロや人数欠けでもNPCが入る
・他兵科のスキルや武器アタッチメントは流用可能なので無駄がない
・全滅とかでミッション失敗してもある程度の経験値が入る、チャレンジが無駄になりにくい
悪かったとこ
・各ステージにランダム性が無さげなので同じ展開になりがちでリプレイ性ダウン
・難易度を上げると敵が固い&弾が少ない、どっちかにしろと思う
・仲間NPCは無能で育成要素が無いのでほんとに居ないよりマシくらいの存在
その他
・数に対応できず結局キーボード&マウスにしましたが、ゲームパッドの操作性もそれなりに良かった

Calamity@Ys
2022年03月30日
[h1] 神ゲーのはずだった。
劣悪なマッチング環境が全てを台無しにした。 [/h1]
非常に勿体ない。
難易度ごと+ミッションごとに個別にマッチングをかけ、「難易度○○の××をやりたい人」がその時その場に3人奇跡的にいた場合にマッチングする。
そんな意味不明なマッチング環境でした。
当然ながらまともにマッチングするわけがなく、リリースから僅か2カ月で同接1万5千人いたプレイヤー数は2千を割るまでに激減。
慌てて「難易度ごと・ゲームモード毎に既にキューが入っているミッションに無差別に合流する方式」のクイックマッチが導入されました。
が、それもそもそも「難易度○○の××をプレイしようとキューを入れて待っている」人がいないと合流もできない。そう、全員クイックマッチを選んだら、それもマッチングしないのです。
「今遊びたい」人がすぐに同じく遊びたい人と繋がれない。
そんなわけで記録的なスピードであっという間に過疎り、今ではピーク時(日本時間では朝の6時)で150人とかいう凄まじい状態です。午後20時前後の日本ピークタイムに至っては60人とかいう状態になります。
3人フルメンバーで遊んだことは4~5回ぐらいしかありません。
[h1] エイリアン(2)ごっこゲーとしては完璧・究極に近い出来 [/h1]
「Alien: Isolation」が1のリスペクト溢れるゲームであれば、これは2のリスペクト溢れたゲームです。
壁を伝ってくるゼノモーフは非常に見辛く、セントリーガンや地雷を大量に這わせ、3人がかりで撃ちまくってなんとか耐え抜ける毎ステージ後半のラッシュ。
「エイリアンのゲーム」がやりたくて、特に植民地海兵隊ごっこがしたい者がやりたかった事はほぼ全てできます。
「畜生、奴ら壁から出てくる! 壁から出てくるぞォ!」と半狂乱でライフルを撃ちまくり、高耐久特殊ゼノモーフに防衛線を破られてぐちゃぐちゃにされる。
各ステージのラストが毎回制御センター戦よろしくギリギリの防衛戦です。
できない事と言えば某キリングなんとかのようにドアを溶接して敵が来る方向を固定したりできない、ぐらいでしょうか。
シリーズで登場した要素やガジェットも、エイリアン2本編に限らず、エイリアン1やプロメテウスに至るまで結構な小ネタを拾っており、シナリオも地味に良くできています。
「会社」の科学者、連隊付のシンセティック……「お前実は悪い奴やな?」フラグや気配が漂うのもシリーズファンにはおなじみです。
ちゃんとパルスライフルの発射音とスマートガンの発射音も違います。
本当にエイリアンシリーズが好きな人間が、本当に凝って作ったのは明白で、訴訟にまで至った過去の駄作とは雲泥の差と言えます。
[h1] エイリアンマニアが後二人、お友達にいるなら一緒に買いましょう。 [/h1]
しかしながら、私は間違ってもこれを一般のゲーム好きに対して「おすすめ」はできません。
一人で「面白そうだから買ってみよう」と買ったところで、2時間も3時間もマッチングにかかるようなゲームを私はおすすめはできません。
「一緒に遊ぶエイリアンマニア」がたくさんいるなら話は別ですが。
あなたのお友達に、「ハドソンは日曜洋画劇場の田中亮一のテイクが至高」だの「パルスライフルの中身はトンプソンでシーンによっては薬莢がめっちゃ飛んでるのが見える。あれケースレス弾設定なのになw」とか言って通用する人が3人も4人もいますか? ならば皆でいっしょに買いましょう。必ず満足できます。
単にCo-Opのゾンビゲー的な何某かをやりたいのであれば、他にもっとユーザーのいるゲームがたくさんあります。もっと安いのもあります。
そちらをどうぞ。

PY
2022年01月02日
22/5/14追記
だんだんゲームに慣れてくるとマルチでこのパーティーならこれで行こうかな、パーク付けていこうかな等考えながら楽しめるまさにスルメゲー。
立ち回りや陣取る場所等も勉強になります。
問題点は…、人口の少なさですね。映画の知名度でもっとプッシュしていれば…、あとクロスプレイも中途半端だし。途中参加出来ないのも痛い。
ダウンロード地域を変えてやればまあまあマッチングしてます。
1ミッションも20~30分位ですので遊びやすいのもグッド。
~ここまで~
原作があるゲームは大概残念な出来が多いのですがこれは雰囲気が忠実に再現されており楽しめます。
難易度は高めかな?と感じました。
・敵が四方八方から来る
いや、そんなの他のゲームでもそうでしょ?なんですがよくあるゾンビFPSゲーとかだと左右正面背後、壁を上ってきたり等かと思いますがこちらはエイリアン、通気口やほら穴?、天井を伝って押し寄せてきます。そして素早い。
手りゅう弾を投げても動きが早く当たらなかいこともしばしば。まさに銃を乱射したくなる気分もわかります。
センサーだともう自分の近くにいるのに敵の姿は見えない。映画の雰囲気をしっかり味わえます。
・ロードアウト(クラス)があり銃撃ちまくり一辺倒ではない
火力型、サポート型等色々あり色々と装備やパーク構成を考えるのが楽しいです。
途中参加できずミッションが始まったら最後まで走り切るしかありません。そしてAIがお馬鹿さん。敵を倒すのは頑張ってくれるのですが私がダウンした時銃を撃たずに棒立ち。攻撃するわけでもなく蘇生するわけでもなく。そして今度自分がダウンしたら早く蘇生しろアピールか私に這いずって近づいてきます。いや、助けて欲しかったら君も助けてくれんかね?

まーくんちゃん
2021年12月15日
人なら誰もが憧れたであろう、ドレイク、バスケス、ヒックス、ハドソン、エイポーン、フロスト、スパンクマイヤー、ゴーマンになりきって
1と比べたらやけに弱いエイリアンを自動照準スマートガンで蹴散らせる!!いや〜、2のエイリアンってやっぱよええな〜
なんてナメてかかってたら昔フィギュアであったサイエイリアンみたいなのとか完全生物ビッグチャップみたいなのが全力疾走で出てきて全力で頭ぶん殴ってきて殺されるよ。
発砲音もエイリアンの鳴き声もセンサー音も完全再現の愛に溢れた神ゲ。
エイリアン2
だけのゲームかと思いきや、例の宇宙船も出てきたり、プロメテウスの設定とかも盛り込んであってヤバい
マジで面白すぎて気狂わないように全力で頭ぶん殴りながらプレイしてる。
あと出来たら海兵隊だけじゃなくて不良クラスも追加してもらってクリスティとかジョナーにもなりたいよね
ただ、これだけ拘ってるのにドロップシップからの出撃が無かったり
エイリアン2の主人公であるパルスライフル君のグレネードが存在しなかったり、セントリーガンがやけに小さかったり、
ダクトの中で迎撃しながら逃げ回ったり、あとはクイーンがエレベーター閉まる直前まで迫ってきたりみたいなのが無い
あとエイリアン1の黒人ってこの世で一番演技上手いよね

oke_han
2021年11月25日
三流ゲーマー士によるAliens:Fireteam Eliteの最終報告書。
TPS好き、エイリアンゲー好き、Coopゲージャンキー、全員死亡。
本ゲームは過疎により爆破しました。数か月おきにDLCが追加される模様。
人が増えることを期待します。
This is oke-han ,last survivor of the Aliens:Fireteam Elite, signing off......

wisesayingpanda
2021年10月27日
エイリアンに愛のあるゲーマーはぜひ購入しましょう。おすすめです。とにかく世界観やステージの作りこみがとてもよいです。これからリリースされるseasonやシステムが改良&熟成されることでさらに良いものになるでしょう!
ゲームとしてもどなたかが仰っていたようにスルメのような噛み応えのある、噛めば噛むほど味がでるゲームだと思います。私自身は全く飽きずに楽しんでおります!

knzqwerty.jp
2021年10月19日
もう人がいなくなってしまった。
https://steamcharts.com/app/1549970#All
<追記>
拡張版のアナウンスが有ったので再インストールして確認してみましたが、過疎の原因であるマッチングの残念仕様は改善されていませんでした。

kitannji
2021年10月17日
気に入った点。スキルと武器のアタッチメントでのカスタマイズが思っていた以上にかなり楽した。また敵が壁や天井から襲ってきて視点を振り回されるのは他のFPS、TPSと違った特色になっていて「エイリアン」という題材を上手く落とし込めていると思う、雰囲気作りも凄く丁寧にされている。自分の行動が上手くいったのか否か良くわかる工夫(ヘッドショット効果音など)が丁寧でプレイしていて気持ち良いし、プレイの工夫をしようという動機になる。
気に入らない点。ダウン状態の味方を救助できなかった場合、リスポーンがなく暇になってしまう(と現在理解しているのですが)のはどうかな、と思っている。ペナルティにしては重過ぎるし、野良マッチを考えると厳しいかな、と。ゲーム途中での参加が出来ない為、マッチングが厳しくなりそう(野良マッチ)。ボリュームはサクサク進む難易度で遊んでいると少なく感じると思う、DLCに期待してます。難易度の調整が厳しめと思う、スタンダード以上は良いけどカジュアル選んで遊ぶ人にはもう少し優しくてもいいのではと思う、特に原作があるゲームなので。
気に入っている点とそうでない点を挙げましたが総合的にはかなり気に入っています。職業と武器を入れ替えながら楽しく遊ばせてもらっています。

Marsha
2021年10月02日
気になっていたので購入。
自分のようにボッチでもNPCが居るので出来ないこともなく毎日暇を見つけてはやっています。
幾つか職業が有り後方でサポートするもよし、前衛で駆逐するも良し。
自身に合ったプレイスタイルを模索しつつソロorマルチで楽しくエイリアンどもをコロコロしましょう。

kirisima_19
2021年10月02日
WWZに近い、と書いてあるレビューが多いがどちらかというとL4Dに近い。ベテランやキャプテン級のゼノモーフ/アンドロイドが出現するがこれはL4Dの特殊感染者に近いので速やかに処理する必要がある。特にキャプテン級の敵は耐久値も高く、火力を集中させないと思いも寄らない被害を被ることが少なくない。
【このゲームの良いところ】
敵の出現数自体はWWZ/L4Dと比べると格段に少ないが1体1体が強いため歯ごたえ自体はある。特殊個体に関してはやりすぎなぐらい硬いが火力集中さえできればなんとかならんこともない。その点大量の敵を蹴散らす爽快感は薄まっていると言えるが、その爽快感とは別の楽しさがこのゲームには一応ある。
キャンペーン中に映画のエイリアンシリーズに登場した設定などが散見できるので、映画のエイリアンシリーズファンにとっては短いキャンペーンであっても濃い味の味付けに仕上がっている。つまりは映画を見てからのほうが楽しめるゲーム。とも言えるのかもしれない。
【このゲームの悪いところ】
ゲームボリュームが小さい。キャンペーンの短さが致命的と言える。追加のDLCなどで今後キャンペーンステージが追加される可能性はあるが12ステージは流石に少ない。キャンペーン全クリアの後に解除となるHorde Modeはやることが一辺倒なので飽きやすいし高難易度は他のプレイヤーとマッチングしないのでクリアが何度が格段に上がってしまう。やりこみ要素として武器の熟練度上げやパーク集め等があるが、キャンペーン楽しみたい勢や濃い味付けが好きなプレイヤーにとってはこのゲームは薄味もいいところだろう。
マッチングシステムが弱い、自分がマッチングしているステージ/難易度/チャレンジカードの全ての設定が合致したプレイヤーとしかマッチングしないため、滅多に他のプレイヤーとマッチングすることはない。
=>パッチ 1.0.1.90005で「Quick Play」が実装され、マッチング条件の「ステージ」が条件から外された形になったが、マッチングしなささは改善したとは言えない。
日本語対応はされていない。PS版では日本語対応された製品が出ているがPC版はされていない。PS版で対応版が出ているということで可能性を感じなくはないが、すぐには対応されないだろう。
【キャンペーン】
現時点でのキャンペーンは4チャプター、各3ステージ構成で合計12ステージ。難易度Standardであれば1ステージあたり20分前後でクリアできるのでキャンペーン自体のボリュームは少ない。キャンペーンのステージにはInterlと呼ばれるまぁ設定資料のようなものが落ちており回収すれば、このゲームの舞台となるエイリアンの世界観や拠点となるエンデバー号の設定などを読むことができる。
【難易度】
難易度は5種類、簡単な順から「Casual」「Standard」「Intense」「Extreme」「Insane」。Standardはノーマルモードのような扱いで、フレンドリーファイアがなかったり、ADS中に敵がハイライトされたりとゲームに不慣れな人でも十分に戦えるように設計されている。いわゆる親切設計で、手軽に遊ぶことができる。
Intense以降はフレンドリーファイアが実装されている上、敵のハイライトがなくなり、敵のHPや硬さが向上している。ステージや敵にあった武装/Parkを用意しないと多少手こずるようになる。
Extreme以上になると1人 + 2体のBotでは非常に厳しくなる。敵の攻撃力の増加と耐久値の増加がIntenseは比べ物にならないので、プレイヤーが吐き出す火力が絶対的に必要になる。
普通にキャンペーンを楽しむのであれば「Standard」、ちょっと難易度ほしいなら「Intense」、フレンドとやり込みたいなら「Extreme」以上がおすすめだ。
【で、どうなのこのゲームは】
おすすめできない、訳ではない。類似するゲームのL4DやWWZととは明確に味付けが異なるので、このゲームはこのゲーム独特の楽しさを見出すことはできるだろう。
それもこれもゲーム内の英語を自力翻訳できる意思があるのかどうかと、一緒にプレイするフレンドがいるのかどうかによってしまう。
少なくともソロでやる分には英語を自力翻訳して適切なパークを装備し、お祈りマッチングで高難易度に挑むほかないのでソロだと労力にあった楽しさがあるかと言われれば即答することはできない。
セールが来たら買う、ぐらいの気持ちでやって良いと思う。

Gobnosuke
2021年09月28日
最新のアプデで、クイックのみ追加されて少し改善された。
****************************************
旧レビュー
クイックマッチも無いし、途中参加も出来ない、PC版はほぼマッチングしない。
NPCがどうしようもなく、勝手に突しダメージ受けすぎで先に死ぬ上に、常に射線を遮り撃つ事が出来ない
のでソロではスタンダードまでしかまともに遊べない。
WWZの方が数倍優れている。

falu.rhyme
2021年09月26日
何故にこのゲームが日本で流行らないのか正直疑問です。確かにエイリアン好きなコアな人向けな仕様かもしれませんが昔ながらの噛めば噛むほど味の出るスルメな良ゲーだと思います。難しすぎると言う方が多いですが、、、ファミコン時代のゲームから比べればかなり今のゲームは楽ですよね??自分的にはこのくらいの難易度があるほうが燃えますけどね☆確かに野良マッチングには少し問題点はありますがDiscordを使えば同士は見つかると思いますし今後のアップデートでかなり変化することを期待しつつWWZには手を出さずにこのゲームを極めて行こうと思う今日この頃ですwwまあ、感想は人それぞれですが自分は超オススメです☆
![zennpai[JP]](https://avatars.steamstatic.com/3d333bac75c9eb2047c897aee8d786e4d456a3c1_full.jpg)
zennpai[JP]
2021年09月25日
不評レビューを読んで「そんなひどいレベルなわけないやろw」と思ったらレビュー書くぐらいにひどかったのでオススメ
普段のCOOPゲーで不遇な扱いを受ける穴埋めAI君がいかに優秀か再認識させられます
初心者が最初、快適に学んで遊べるかのバランス調整って大切だなと考えさせられるいい作品でした
以下ストーリー半分で辞めたレベルで見かけたAI挙動
間違って自キャラが前に出たらついてきてラッシュが終わるまで後退しなくなり蒸発
敵に反応したら倒すまで後退しなくなって蒸発
2層になってる部屋の上でラッシュ対応してたら真下の部屋の遮蔽物目指してAIが位置取りしに行って蒸発
遮蔽物などないところで漢立ち射撃を始めて引かぬ媚びぬ生き様で蒸発
スキルを温存するという知性もなく雑魚1匹でも使ってボス相手に無抵抗で蒸発
ダウンした仲間がいればすべて無視してタコ殴りの中起こそうとするので自分が倒れたら基本全滅確定
AIが持ってる武器は初期ライフルだけなので基本戦線は崩壊するものとする(ソロ)
AIの酷評だけにとどめておきますが他の不満点は他のレビュー書いてる人に任せます

sakaki aya
2021年09月23日
このゲームはアーリーアクセスが終わるまで購入するのは控えたほうがいいよ!
[h1]え?アーリーじゃない?これで!?[/h1]
深刻なマルチゲーム不足により購入した一作。
今までに発売されていたAliensのゲームと比べて凄い良く作られたゲーム
だと思ってました。
なんというか10時間ほどプレイした感想としては
[h1]きっと価格の8割は版権料なんだろうな……。[/h1]
って感じ。
Aliensの雰囲気はよく出てるしプレイ自体は面白いんだけど、圧倒的なボリューム不足&バグ多発。
キャンペーンは全部で12マップしかなく5時間ぐらいあればクリア可能。
キャンペーンをクリアしたらホードモードが開放されるけど1マップのみ。
しかもホードモードは壁の中に敵が埋まってどうしようもなくなって報酬も受け取れずに放棄せざる得ない状態になる。
確率は今のところ100%(4/4)。
一応対処法を探してみたけど運が良ければ天井裏から尻尾だけが出てて対処できるらしい。
でもそんな対処法は求めてないですよ?
というわけで実質キャンペーンモードしかプレイできないよ!
ちなみにマッチングロビーはないから40秒以内にマッチしなかったらBOTが放り込まれて強制ソロプレイだよ!
やっぱりAliensの名前の付いたゲームはアレなゲームしか無いんだろうか……。
まぁAliensは一作も見たこと無いんだけど……。

neokimo
2021年09月19日
難易度高めのcoopゲーを求めているならお勧め
ただしマッチングがオワっている上にゲーム内でコミュニケーションをとる手段がないため
別途連絡手段と一緒に遊んでくれる仲間を入手する必要あり

Rinjin28
2021年09月18日
6時間ほど遊んだ時点でのレビュー。2021年9月18日時点では日本語非対応。
ただし[url=https://gamersbox.net/aliens-fireteam-elite/4220/]非公式日本語化パッチ[/url]がある。
原作有りのゲームとしては最高。ただし、オンライン部分が劣悪といった印象。
「エイリアン」シリーズが好きなら大変オススメできる。
パルスライフルやスマートガンの音、デザインはもちろん、映画をみていたならあったあったと思える小道具もきちんと登場している。
映画「プロメテウス」、ゲーム「ALIEN ISOLATION」の設定もきちんと反映されているのは嬉しい限り。
ゲーム内容はPVE。あちらこちらから奇襲してくるゼノモーフたちはとにかく強敵。
縦横無尽に這い回るので索敵は他のPVEゲームよりも重点的に行おう。
もしも装備が揃い、慣れてきたら高難易度に挑戦してみてほしい。
原作さながら慌ててしまい誤射しかねない状況の中を進んでいくのは緊張感が高い。
特に火炎放射器。味方がエイリアンに組み敷かれたからとはいえ火炎で追い払おうとしようものなら……。
オンライン部分はロビー機能や同時接続人数などもわからない古すぎる仕様になっている。
Ping状態・接続状況もわからないのでかなり不便。
フレンドと遊ぶだけなら問題ないかもしれないが野良では厳しいだろう。
過疎状態になれば何時までも、居もしない野良を待つ羽目になってしまう。
なお、VCもないのでそのあたりはDiscordを併用するしかない。
ちなみに1ミッションのクリアまでは30分前後。
少々長く感じるが、初見ではいつ終わるのかわからないという意味では緊張感がある。
今後のアップデートでオンライン周りがよくなるかはわからないが、とりあえず公式日本語訳がほしいところ。
ちなみに1ヶ月遅れで販売されたCS版は日本語にしっかり対応しているので、今すぐ日本語でなければ嫌だという方はCS版を買おう。
ちなみにこのゲーム、恐ろしく起動が速い。
起動直後のサードパーティやらメーカー表示も飛ばせるのは素晴らしい……。
2022年3月追記
比較的マメにアップデートしてくれてはいるものの、プレイヤー数が減少したのか野良マッチングが難しくなってしまった。幸い、VCで連携を取りながら遊ぶのに向いているゲームではあるのでフレンドと遊ぶのであれば気にならないかもしれない。

urkevin19619
2021年09月16日
エイリアン2のファンです。
今までエイリアンのゲームは色々ありましたが、
海兵隊が万全の状態でエイリアンの激突したらというシチュエーションが再現されていて、
映像、効果音、システムと高いレベルでかみ合っています。
日本語版が来たので、PS5に移行しましたが、とてもいい体験ができたと思っています。

Cobra
2021年09月11日
野良はあまりマッチングしずらいです。英語に抵抗が無ければ公式discordでパーティの募集が出来るのでオススメです。

Yukari
2021年09月10日
私も1回しか遊んでいないのに、いきなりオンでチーターにレベルMAXにされるチート喰らいました
やることがいきなり無くなります
初期状態に戻させてほしいです
ゲームはすごく面白いのですが、あまりにも酷すぎる
初手でマルチオンになってやられました

king.of.syati
2021年09月09日
world war z のエイリアンバージョン。面白いけど野良ですでにチート使てるやつが何人かいてそいつらに当たるとチーム全員の所有武器(装備していない他のパーク武器含む)経験値がMAXにもってかれた。。。。これ系のゲームでそんなことされると一気にやること無くなって最悪でした。野良でチート使うやつまじで何とかしてくれええええ