











エイリアン:ファイアーチーム エリート
象徴的なエイリアンの世界を舞台にした『エイリアンズ: ファイアチーム エリート』は、進化するゼノモーフの脅威を封じ込めるため、鍛えられた海兵隊員からなるファイアチームを絶望的な戦いに投入する協力的な三人称視点のサバイバル シューターです。多種多様なクラス、武器、ギア、特典から選択して、独自のコロニアル マリーンを作成およびカスタマイズし、このドキドキするサバイバル射撃体験で圧倒的な勝算と戦います。
みんなのエイリアン:ファイアーチーム エリートの評価・レビュー一覧

JonnyDebb
2021年09月08日
1ステージ20分前後で、なれさえすれば難易度も高くないお手軽系シューティングゲーム。
UIやマッチングシステムの未熟さ、コンテンツボリュームなどからアーリーアクセスっぽさを感じるものの、今後の改善や実装されるコンテンツ・DLCなどへの期待値は高い。Co-opシューター好き、エイリアンの世界観が好き、何も考えずにバカスカ撃ちまくりたい、そんな人ならとにかくおすすめ。

Brutal Ojisan
2021年09月05日
【追記】
クイックマッチが実装されましたが最早手遅れ。
ゴールデンタイムですらマッチしなくなりました。
現状打開しようとする意欲も感じず、冗談でおすすめしとくのも
なんか嫌になってきたので取り下げときます。
------------------------------
最高級のCOOPゲームとしての品質と溢れるエイリアンへのリスペクトを
人類史上最低のマッチングシステムで全部ダメにしてるゲーム。
ゴールデンタイム以外にマッチング待ちするくらいなら、
フェイスハガーをアイマスクにして寝る方がいくらか有意義。
フレンドと一緒に買うならいつ買ってもいい。
野良勢は見送るか今すぐ買おう。
多分もうすぐ過疎る。
スマートガンぶっ放すのが絶頂するほど気持ち良かったのでおすすめにしておきます。

Rin-SK
2021年09月05日
エイリアンファン(特に2)なら楽しめる出来かと思います。
【良い点】
・あの射撃音のパルスライフル・スマートガンでLET'S ROCK!!
・天井・壁等エイリアンならではの襲撃が嫌というほど味わえる
・カスタマイズ関係が意外に豊富
・ドンパチゲーなので良い意味でホラー味が薄い
・コスパが良い
【悪い点】
・NPCアンドロイドが弱すぎる&AIも×
(特に高難易度帯で自分の射線の前にいきなり出てきて勝手に自滅を繰り返すのが…)
上記理由から高難易度になるほどソロプレイは非常にきつくなる
・更に上位2つの難易度はユニークの敵が理不尽に固すぎる
・他の方々からもツッコミの多い、ダメダメな野良マッチングのシステム
・現時点では日本語非対応(プレイ中はマーカー追えば進むシステムですが)
総じて良いゲームではありますが、改善してほしい点も多いので今後に期待です。

TheOmoti
2021年09月04日
ミドルプライスで安めなのでほかのゲームのつなぎ程度に買ったのですが、思いのほかよくできています。
「良い点」
・ロアの作りこみ
映画のエイリアンはコヴェナントまで一通り見たことがある程度のにわかファンですが、原作の雰囲気が割と出ているように思います。コレクションアイテムも値段の割に作りこんである印象です。
・雰囲気がいい
いかにもエイリアンが出てきそうな場所からわらわら湧いてきたり、エイリアンと戦っていると思わせる演出がよくできていると思います。脱出イベントとかもシンプルに盛り上がるようにできていて演出もわるくない。
・ゲーム性
ゲーム性がWWZに近いというのは他の方がおっしゃられている通り、私もそう思います。雑魚処理とエリートの処理を分担して、敵のスポーン位置と戦いやすい場所を把握しておく感じです。スポーンパターンも結構バリエーションがあるみたいで、比較的飽きが来ないかも。
・パークのビルドシステム
マスに入れてく感じの強化システムは、シンプルだけどしっかりビルドを作り分けれるようになっていてよくできていると感心します。B4Bのなんちゃってカードデッキみたいなの作ったスタッフは参考にするべき。
「悪い点」
・AIの挙動に一部難あり
エイリアンドローンの挙動をはじめとして、いくらかAIの挙動がおかしいかなと思います。
alpha君とbeta君も含めてな!!
BYPASSING DAMAGE
・マッチングに難あり
結構プレイヤーいると思うんですがなぜかマッチングしない。
というのも条件を細かく分けて実質40秒のマッチングなので、なかなか成立しないのは当然かもしれない。
高確率で白塗りでおしゃれな帽子の人が入ってくるんですよね。
assistance required
※ 21/09/10 追記
マッチングについては現在も改善がありません。
ルームを作れるようにするなり早くどうにかしてくれ・・・
・高難易度は人を選ぶかも
extreme以降はフレンドリーファイアも厳しいので連携をとってないとクリアは難しいかなと思います。
一部ステージは弾薬箱が少なかったり、わらわら群がってくるところもあるので3人だと構成が限られるかもしれません。
個人的には難しいのは好きなのでそんなに問題ないのですが、alpha君とbeta君が一緒だとまず無理かな・・・
・バグがボチボチある
現時点で一部働いてないパークがあるみたいです。範囲を広げる系のスキルと一部クールタイムを早くするやつですね。
クールタイムが短くならないのは仕様の可能性もあるけど、範囲が広がらないのはバグでしょうね。
※ 21/09/10 追記
ファランクスアップデート後も範囲が広がらないバグは治ってないようです。
その他デモリッシャーのミサイルの威力上昇も働かないらしいです。
・キャンペーンが少ない
まだ現状だとキャンペーンが少ないように感じます。
「総評」
悪い点は改良できるものがほとんどなので今後に期待したいです。
そんなわけでゲームとしておすすめです。

mayarinne
2021年09月04日
ValorantをやるためにGaming PCを買ったのですがこちらのゲームに手を付けたら楽しくてやめられなくなってます。
ただPublic matchingが機能していないようにおもいます。
一度だけ上手な方とマッチングできたけど、あとはずっとAIです。
パーティ組めたら絶対たのしい。

lavigne
2021年09月03日
拠点防衛しながら進んでいくWWZみたいなエイリアンゲーム
味方と一緒に協力して拠点防衛が好きなCOOP専門の方にお勧めです。
ただひたすらに撃つだけなのでそれが面白いと感じない方は購入しない方がいいです。
※現在マッチング機能がクソ過ぎてあまり野良の人とマッチングがしません。
あんまり遊ばずに終わっちゃった

Verocchio
2021年09月03日
映画エイリアンシリーズ好きのためのゲーム
でも映画を知らなくてもcoopシューター好きなら十分楽しめる
プレイヤーのクラスによって役割が明確に違うので連携が楽しい
でもマッチングにバグがあってフルパーティーで遊べるのは稀
若干コンテンツ不足を感じるが将来性はありそうな感じ
お値段以上

おしころちゃん
2021年09月02日
面白い!
映画エイリアン2のパルスライフルを撃ってるだけで感動!
英語が分からなくても遊べます!
YouTubeでこのゲームを紹介していますのでよかったらどうぞ
https://youtu.be/-Tsimnr-vPs

kazsan
2021年09月02日
基本的にオススメ👍
なのだが、遊びやすいゲームだけど色々難点もある。
まず味方AIが仕事しないことが多数、敵が目の前を通過してるのに何もしないで棒立ちな事がしばしば。
射線軸に立ったり、目の前に立ったり、やたら前に出て敵の出現フラグを勝手に踏んだり。
目の前の敵を無視して遠くの敵を攻撃してやられていたり。
かなり出来の悪いAIなのでソロプレイの難易度を無駄に上げている。
フラググレネード消失、投げたグレネードがSTAGEのコリジョン抜けをするのかそのまま
スーー・・・っと消えることがある。
Giant earth(中略)のMission3の難易度が変、最終ラッシュ敵が無限沸きするのか、
重火器兵に囲まれてHPが溶ける、もちろん他の雑兵も沸き倒すのでHPが溶ける。
何なら難易度カジュアルでも溶ける。
(属性付きセントリーガン多めに持つのが安心)
敵が出現したまま全くアクションを起こさない為進行不能になりかける。
グレネードやランチャーなど広範囲攻撃を持ってれば対応しやすいが、誰も持ってないと・・・
(ここならどうだ!ここなら当たるか!?しっぽが!しっぽが見えた!)
と言うような、何とかして攻撃を当てて倒さなければ進まないバグがある。
Only Way のMission:2の最終ラッシュで起こる確率がやや高く敵が天井から降りてこない。
(発生率:少)
敵が味方をつかんだまま消える(敵HPは表示されたまま)
その後とんでもない場所で味方をつかんだまま現れ、無事死亡。
おそらくこれは敵が動作中オブジェクトに引っかかるとリスポーンされるシステムに巻き込まれてるのだろうと思われる。
(発生率:極少)
実はこれ以外にも敵がいきなり消失するバグがある。
WeakPointに攻撃を当て続けたり、とにかく敵をスタン状態にさせ続けていると、
いきなり敵が目の前から消えるバグがある。
(おそらくこれも敵のリスポーン機能が誤作動してると思われる)
構えてる時は敵がピックアップされるはずなのだが・・・
何故かされない事がある、構中に敵が現れるとピックアップしたりしなかったり、
非常に見難い。
ハングすることが無いわけでは無い。
コレは80時間プレイして1回だけだったのでまぁ気にしなくても良いかな?
(STAGE開始時のロード画面で進まなくなる)
以上、問題なのはこれくらい。
ジョブ育成要素、スキルの組み合わせ、武器の成長要素、武器のアタッチメントも色々。
どれもとってもハマる要素が多くスタンダードエディションなら5000円切とお安い。
問題もあるがそれを差し引いても現状で十分楽しめる作品。
(もちろんバグの改善は求む)
ソロでやるなら無理せず難易度カジュアルにしてひたすら経験値を稼ぐのもオススメ。
------------------追記-------------------
コレを書き足してる所でアップデートが来ました。
が、全てを確認したわけではありませんが相変わらずOnlyWayのMission2で敵が降りてこなくなるバグには遭遇しました(笑)

なお★japan
2021年09月02日
【おすすめできる人】
・『エイリアン』が好きな人
・一緒に遊べる友達がいる人
この2つを満たしていれば楽しめると思います。
【良い点】
・これまでのエイリアン系のゲームほどの物語性はないが、各ミッションにストーリーの連続性がある。
・映画の雰囲気を楽しめます。映画でお馴染みの武器(パルスライフル、スマートガン、セントリーガン等々)が勢ぞろいです。レベルアップでカスタマイズもできます。また、エイリアンの動作もこれまでの作品以上によくできていると思います。
【悪い点】
・マッチングシステムに難あり。同じ難易度の同じミッションを選ぶ人と1分以内にマッチングしないといけないので、野良だと全然マッチングしません。
・難易度が非常に高い。難易度は5段階から選べますが、自分以外botだと下から2番目のノーマルでもクリアは厳しいです。botが単純に弱い。野良でマッチングしずらい分、早く改善してほしい・・

kotonoha
2021年09月01日
迫りくる大群エイリアンを、銃でガンガン殲滅していく。その繰り返しプレイが苦手でないなら買って損はないと思います。また映画エイリアンのファンなら間違いなく楽しめます!
現状だと、クラスが5種類ありますが、どれも個性があってそれぞれ強さがあります。ですので、ちゃんと特長を理解してプレイすれば、どのクラスじゃないと使えない!ということにはならない良いバランスです。
ひとつのステージが3つのMAPで構成されていて、そのステージが全部で4か所あります。計12MAPをプレイできますし、各MAPは大体15分~20分程度でクリアできるボリュームで、けっこうやりごたえあります。どのMAPも雰囲気があって映画の世界に入り込んだようで素晴らしい! もちろん後半になるにつれ、難易度は高くなります。
武器の種類は決して多いとは言えないけど、それぞれ個性がしっかりあり、これまた使えない武器というのがないので、プレイスタイルに合わせていろいろ楽しめるはず。このあたりはPvPのようなめんどくさいバランス調整が必要ないので、どの武器も、どのクラスも活躍できると思っていいと思います。
あとマッチングに関して気にされている方が多いと思いますが、ソロでも進められるのでご安心を。基本的に3人チームで挑むことになりますが、プレイヤーがいなければBOTが手助けしてくれるので、難易度スタンダードならソロでも最後までいけちゃいます。とはいえ、プレイヤーさんの方が気の効いた動きをしてくれるので、BOTとプレイするより楽しいのは間違いないです。
残念なのは、もう少しハクスラ要素があったらよかったのにな~とは思います。武器にレアやレジェンダリーのような差がなく、何度も繰り返し作業プレイをするのに見合った報酬がほしいところ。だからこそ、どの武器も平均して活躍してくれるともいえますが…。
グラフィックも演出も、エイリアンの造形なども素晴らしく、映画ファンなら間違いなく楽しめますが、奥が深いわけではないので、一通りプレイしたら飽きがきてしまうかもしれません。
簡単な紹介動画をUPしておりますので、よかったら参考にしてみてください♪
https://www.youtube.com/watch?v=u8Zc65_6es4

Isuka
2021年09月01日
他の人も記述しているがマッチングシステムが酷い。特にInsane以上の難易度になるとゴールデンタイムであっても1人居たら良い方と言った感じ。
高難易度になればなるほどソロでのクリアは絶望的なので、友達を用意しておくことを忘れないようにしよう。
本製品に友達は付属されていません。
その他は割と高水準な出来なので、マッチングシステムに不満が無ければ購入してもいい。
日本語が無い事による不便は多々あるが、簡単な英語なのでクリア不可と言ったことはない。

kkusumoto
2021年08月31日
エイリアンが地面を滑って襲ってくる様な映画にあった演出が、
ゲーム上にも再現されていて、エイリアン愛にあふれた作りだなと感じました。
懐かしのパルスライフルの音が聞けて、また映画が見たくなりました。
英語でよくストーリーがわかりませんが、
拡張パックのDLCでストーリが続いていくのでしょうか。
ストーリーがわからなくてもアップグレードしたいと感じました。

OKN
2021年08月30日
[H1] 植民地海兵隊の一員となり、エイリアンと戦う [/H1]
元の映画をリアルタイムで見たおっさんなんて、ほとんどいないと思うので念のため言っておくが、要は『エイリアン2』をモチーフにした協力型TPS。
最大3人のプレーヤーでチームを組み、宇宙船内やら惑星上やら「エンジニア」の遺跡やらで、ひたすらエイリアンを狩りまくる。
いちおうストーリーらしきものはあるが、基本はバリバリ撃って前に進んでいくだけ。
ミッションは全4つで、それぞれが3部からなる、都合12マップの構成となっている。
1マップのプレイ時間はおよそ20~30分程度で、いちどクリアしたものであれば、どこからでも遊ぶことが可能だ。
さしたるトレハン要素もないシンプルなゲームではあるが、TPSとしての出来の良さに加えてエイリアンシリーズの雰囲気を上手く再現した演出、敵キャラの挙動により、とにかく面白い作品に仕上がっている。
動体探知機が鳴り響く中、パルスライフルを浴びせ、火炎放射器で焼き払い、スマートガンで掃射するなんて最高じゃないですか。
ちなみに、あくまでcoopモードが基本のため、マッチングできなかった時にはAIが操作するBOTが参加する仕組み。
ただ現時点では肝心のマッチング機能に問題があるのか、プレーヤーがそこそこいるはずなのに組めないことが多い。
進行中のゲームに参加することができないため、いちどBOTでゲームが開始されてしまうとミッション終了までそのまんまなのも、ややいただけないところだ。
あとは、もうちょっとミッション数や武器にバリエーションが欲しいところだけど、そのあたりについてはおいおい追加されていくのでしょう。
[table]
[tr]
[th]言語依存度[/th]
[th]★★☆☆☆[/th]
[/tr]
[tr]
[td]難易度[/td]
[td]★★★★☆[/td]
[/tr]
[tr]
[td]結局、頼りになるのはショットガンだよ度[/td]
[td]★★★★☆[/td]
[/tr]
[/table]

TAKUYAN
2021年08月30日
マッチしにくさを除けばコープゲーとして丁度いい難易度で楽しい
面倒だけどマッチング開始→解除→マッチ開始→解除を繰り返せばわりと3回目くらいで3人揃う
ただすでに人気のチャプターがあるのかデイリーミッションで達成したいステージによっては人がいなさそうなことがわかる ツライ
雰囲気某宇宙忍者のVOID耐久ミッション的なノリに近い 派手さは特にないけどこれぞエイリアンVS海兵隊って感じ

A.P.O.
2021年08月30日
[h1] どんなゲーム?
『OK,お嬢さん,コイツを見るんだっ!』[/h1]
映画『エイリアン2』 海兵隊 vs エイリアンズ(08:35~)
https://youtu.be/IySXgTv3eU4?t=515
Sgt.Apone「Steady, people. Let's finish our sweep. We're still marines, and we got a job to do. Keep it movin Easy.」
エイポーン軍曹「落ち着け 野郎ども! 素早く任務を遂行するんだ! 我らが海兵隊 義務を思い出せ! よしっ 前進!」
[h1] でも、PC版は日本語がないんじゃ? [/h1]
世界を変えたいのなら『絶対に鐘を鳴らすな』
希望はココにある!
https://gamersbox.net/aliens-fireteam-elite/4220/
[h1] 視界やBOT,Weapon等に不満がある? [/h1]
不満点を改善する各種MODがあります!
家庭用ゲーム機にない、PC版だからこそのメリットを享受しましょう…
NEXUS MODS
https://www.nexusmods.com/aliensfireteamelite/mods/

Joseph.P.Leza
2021年08月30日
エイリアン友達とワイワイ楽しくプレイできました!
無料アップデート方式だと思うので今後はプレデリアンやニューウォーリアーやネオモーフ、ステージ追加で未来世紀の市街地や荒廃したパリ、リプリーとのクイーンの対決、武器に服の袖から出る二丁拳銃かクラスが登場するとファンの僕自身とても嬉しいです。
改善点・不満と言えば人間キャラクターの口パク、壁の中に埋め込まれるエイリアン探しの進行不可、キャンペーンの短さ、難易度が高くなるにつれての強制フレンドリーファイアからの不遇さが目立つクラス実用性がないクラスリーコンなどです。

HoneyRay
2021年08月30日
WWZとプレイ感は似ているんですがWWZは限られた
装備・アイテムで大群を対処、忍んで行動とかで
大群フェイズ以外は銃撃ちまくりがしにくい感じですが、
このゲームはあるクラスで弾薬を生産出来たり、
持ち込めるアイテムも多いので
気持ちは楽で難易度スタンダードまではわちゃわちゃ
ヒャッハー! な感じで面白いです。
ただ、やはり難易度も上がるとFFがあったり、
ビルド構成とかも考えたりしないといけません。
でも基本脳筋的、感覚的に動け変な縛りが無いのが良いです。
この基本脳筋的、感覚的にという点については
Remnant: From the Ashesの感じに似てるかも。
※そしてエイリアンと言えば火炎系武器ブオォォーッなんですが
FFでのダメージは致命的なので
くれぐれも取り扱いにご注意くださいw
ステージは煩わしい複雑なギミックは無くテンポの良い進行で
ある程度ランダムなMOB出現とクレート位置、
ミッション前に決めるプレイスタイルと報酬を変えるカード、
装備・Mod・パークも初期から表示してないのも、
ドロップするので周回も楽しいです。
チームメンバーが足りない時はBOT補填されますが、
スタンダード以降の高難易度ではやはり辛いです。
BOTの育成やカスタマイズ要素とかあればまだ戦えるかもw
残念な点でマッチングシステムがダメダメで
三人目揃いマップに初めインする瞬間一人落ちたりする時も。
COOPゲーなのに本当に残念な部分でなんとかしてほしい。
このゲームが出てまた映画エイリアンシリーズを見返しましたが
銃の発砲音そのままだったり、デカールもあったり、
色々とあっ!みたいな発見があってさらに楽しめていますw
今後、DLC等で拡張して欲しいと願ってます。
あとコスとかもっと劇中に出てきたキャラになれる
感じのを増やしてほしい~
なりきりたーいっ!!!

FeniX-P.R.E.D.
2021年08月29日
《PC版も有志による日本語化MOD導入が可能》
AVP2、AVP2010、ALIEN: ISOLATION等、過去のエイリアンシリーズゲームをプレイしてきた私より、恐縮ながら今作のレビューを書かせていただきます。長文乱文申し訳ございませんと先に謝っておきます(笑)
黒歴史であるALIENS: Colonial Marinesのリベンジ作品として個人的に位置付けしておりました。過去のエイリアンシリーズのゲーム(AVPも含めて)で楽しめたのは正直AVP2、AVP2010、そして神ゲーであるALIEN: ISOLATIONのみだったこともあり、少々の不安もあったのですが、いざやってみると期待を良い方向へ裏切ってくれました。
【良いと思った点】
●キャラクリ、武器カスタマイズ等が想像以上に豊富(武器種は少なめだが、アタッチメントがそこそこ豊富)
●ゼノモーフの沸き方、動き方に工夫が見られる(撃たれながらも高速で這いずって移動してくる様が素晴らしい。たまに道中の壁に擬態して現れるブラウラーは脅威)
●種類が多彩な特殊中ボスクラスのゼノモーフ(クイーン候補のお馴染み女子高生ことプレトリアンやALIEN: ISOLATIONのビッグチャップモデルのDroneも登場)
●ALIEN: ISOLATIONと世界が繋がっている(SEEGSON社製アンドロイドスケキヨ「ワーキング・ジョー」の登場)
●チャレンジカードや道中の展開が変わるおかげで、同じミッション周回でも飽きにくくレベル上げが捗る(登場する敵が変わるチャレンジカードもある)
●ゼノモーフの沸く場所、沸くタイミングがほぼ全てランダム(導入やフィナーレイベントだけある程度一定)。毎回映画さながらの緊張感を持ってプレイできる
【改善してほしい点】
●リロードが任意にできないチャレンジカードで音バグやソロプレイ時のスケキヨ兵士が移動しないバグがある
●最初のロード時間だけかなり長い(2回目以降は早くなる)
●パルスライフルのボトムバレルに付けるグレネードランチャーが現状ない(今後のアプデやDLCで追加?)
【今後期待したい点】
●リプリーがニュート救出時に使っていた火炎放射機付きパルスライフル等の伝説武器実装
●さらなるキャンペーンミッション追加(流刑惑星フィオリーナ161チックな舞台等)
●3人以上のCOOPモード実装。最大6~8人くらいでできるとより良い。
●エイリアン側の操作ができるモード実装(対戦プレイ?)
●Steam版の公式日本語ローカライズ(2021年10月現在有志による日本語化が可能)
特にゼノモーフの沸き方には驚かされました。過去作品ではある程度初見でも一定化していて索敵予測がしやすかったのですが、壁に擬態して奇襲してくるタイプのゼノモーフがいたり、ゼノモーフラッシュが終わったと思ったら天井のダクトからいきなり現れたりなど、映画さながらの動きで素晴らしいと思いました。発売されてから「好評」をキープしている理由が分かった気がします。
価格も昨今の新作としては比較的リーズナブルで、気楽な気持ちで海兵隊ヒーハーできるエイリアンゲームとして、見事に過去作のリベンジを果たしているのではないかと感じます。ストーリーに関しては時系列的にリプリー達がフィオリーナ161に不時着する(エイリアン3)前の話なので、スラコ号の事故とどう絡んでいくのか。その辺も期待したいところですが、とにかく海兵隊ごっこが盛大にできるだけでも満足です。
欲を言えば、海兵隊チーム、エイリアンチームで鬼ごっこ(海兵隊は脱出目的、エイリアン側は阻止&狩り目的)できる対戦モードがあるとさらに面白いんですが、それだけ期待を寄せられる程ファーストインプレッションは素晴らしかったので、海兵隊側のみの操作だけでも十分楽しめるゲームだと思います。Back 4 Bloodと共にしばらく長く遊べそうなCOOPゲームです。それだけにどんどんキャンペーンミッションを追加していただきたいと思いますし、もしツールがリリースされてユーザーがミッションを作れるようになれれば、もっと長生きするシューターゲームになるはずです。
映画「エイリアン2」を観た方でエイリアンシリーズのファンであれば神ゲーと化しますが、
映画作品に特別思い入れがない方だと良ゲー程度になるかと思います。決して悪くはないです。
初代エイリアンがALIEN: ISOLATIONなら、エイリアン2はALIENS: Fireteam Eliteで決まりと言っても過言ではありません。
Youtube等で生配信して友人と一緒にわいわい遊ぶには持ってこいです!
【全ミッションクリア後の感想】
映画プロメテウス、エイリアン:コヴェナントを題材にしたステージもあり、
黒い感染菌の入った壺やファイフィールドのような感染体まで登場し、
ファンにとっては「よく分かってらっしゃる!」とその再現度に納得せざるを得ませんでした。
最終ステージの巣の再現度も素晴らしく、卵、最後の最後に登場する「アレ」も、
プレイヤーを盛り上げる要素満載で最後まで楽しめました。
先日公開されたロードマップを見る限りでは、今後の追加要素にも期待でき、
長く遊べる施策をどんどん講じていってほしいと願っています。
ここまで読んでくださった方、ありがとうございました。
またアップデートして追加された要素等出てきましたら、書き加えるかもしれません。
最後になりましたが、参考までに生配信プレイした動画を貼っておきます。
ぜひ仲の良い友人と熱く海兵隊ごっこしてみてください。
そして、ウィズボウスキーのように断末魔の叫び声をあげましょう。
https://youtube.com/playlist?list=PL9IHKxZvRxEJVxTyE5sHPCkf951XLhjV6
非公式日本語化MOD(自己責任で)⇒https://gamersbox.net/aliens-fireteam-elite/4220/
![ふがく [JP]](https://avatars.steamstatic.com/4985ef82fb5eeda9762e01c5a0e884bc41347dc5_full.jpg)
ふがく [JP]
2021年08月29日
一通りクリアしたけどまだ一度も他のプレイヤーを見たことがない。
今はマッチングしやすいと噂のミッションだけひたすらマッチングを試みてるけど1時間くらい試してもマッチングしない。
それとは別にプレイヤーネームが何故かデスクトップのデバイス名に固定されており、そのデバイス名の後ろに32桁ほどの英数字の羅列がくっついていて名前が異常に長くなる、そのせいでスコア画面で自分の成績に名前が被ってしまい結果が読めない。
追記:
フレンドとプレイしようとしたところゲーム内のフレンドリストにフレンドが表示されず合流出来なかった。
実績もなぜか一つも解除されていないことにも気が付いた。
公式サポートに連絡しようとしたがなんとサポートは存在しなかったのでスチームスレッドと現在公式が開いているディスコ―ド鯖のバグリポートに投稿した。
解決出来るかは全く分からない。
追記2:
スチームスレッドにて管理者権限で起動しているとバグる可能性があるという投稿からプロパティを見直したところ、確かに何故か管理者権限で起動することになっていたためチェックを外した。
すると見た感じは正常に動作するようになった。近い内にフレンドと組めるか試してみようと思う。
ありがとう外人ニキ。

charlie
2021年08月29日
自分の中では近年、最高のゲームです。
面白い!!
また、今までのエイリアン関連ゲームの中で断トツのNo1です。
このゲームをプレイする方は映画「エイリアン」シリーズのファンでないと楽しめません。
映画、エイリアンに興味の無い方には購入をお勧めしません。
<良い点>
・エイリアンシリーズの世界観をハイクオリティで再現している。
・テクスチャの高さに加えて、動作が軽い。(自分はRTX1070を使用しています)
・随所に、エイリアンファンの心を擽るネタ。
・マルチプレイの連帯感。
・武器、ジョブスキルのカスタムの面白さ。
<改善して欲しい点>
ストーリーを含む、ゲーム内容をもっと充実させて欲しい。(DLCに期待)
ジョブスキルのバランス改善。
日本語化されていない。(個人的には、ローカライズされていなくてもあまり問題ありません)
自分用を含め、フレンドに2人にこのゲームを送って、3人で、毎日、元航海士女性の意思を継ぎエイリアンを皆殺しにしています。
エイリアンファンによる、エイリアンファン為のゲーム!!
「キャラゲーにしてはやるね」アンドロイドBさんの感想。

KUMA
2021年08月28日
おかしい・・・日本語が消えてるww どうしてこうなったww
おまくにになる前に買えてよかったけど・・・w
そのうちこれもコロニアルマリーンみたいにVPNいるようになるのかな…

kobabu
2021年08月28日
地球防衛軍3のよう。というとピンと来る人も多いかも。
シングルだとチームメイトはシンセティック(人造人間)でコミュニケーションはなく、
無線で入る本部の指示でひたすら進んで湧き出るエイリアンズを殲滅する。
歩兵でもセントリーガンを持っていけるのもちょっと懐かしい。

gyu-suzi-mania
2021年08月28日
色々なエイリアンを木っ端微塵にできるので、かなり爽快感がある。
グラフィックも綺麗で映画さながらの雰囲気がよく出ていると感じる。
武器やカスタムパーツも種類があるのでやりこみ要素もしっかり有る。
ただ、マッチングがクソすぎて役に立たない人形を2体引き連れてミッションに望む事が頻繁にある点が残念。

UTY
2021年08月27日
まったく英語読めないけどヘビマシンガン
日本人と(というか人間と)マッチしないけどノーフューチャー
1-3が何回やってもクリアできないけどレッツゴージャスティン
映画好きなら買ってヨシ!