





Arcane Maelstrom
難解な大群が再び戻ってきて、今度はドワーフの王国を侵略しました。この驚異的なアクション RPG で、マスター オブ ザ エレメントとしてこの古代の悪と戦い、闇の軍団から世界を解放できるのはあなただけです。
みんなのArcane Maelstromの評価・レビュー一覧

NORANA
2017年12月12日
レビュー書くのが難しいゲーム。別に凄いゲームだとか複雑なシステムとかがある訳じゃない、基本的にはただのクソゲー風味の良くあるFPS。だけど、どこがクソゲーなのかがはっきりしない。どこが良いという事もないし、どこが決定的におかしいって訳でもない、でもゲーム全体として見ると物凄い完成度低いし、プレイしていて苦痛。
ゲームとしては、銃器の代わりに魔法を撃つと言うだけの、普通のダンジョンFPS。面クリアー方式で、一面辺りはかなり短めのマップを、クリアー条件を達成しながら進んで行く形。クリアー条件としては、鍵のかかった扉(複数)を開けて進む、特定の敵を倒す、何体かの敵を倒す、一定時間生き残る、敵に見つからずゴールに辿り着く、など、種類は結構多い。
ゲームバランスはそこそこ良くて、一発でクリアーするのは難しい事もあるけど、一度か二度リトライしたらクリアーできるくらいの、難しすぎず簡単すぎずと言った辺り。
じゃあ何がクソゲー風味なんだよって話だけど、これを説明するのが難しい。基本的にはFPS戦闘のシステム全般の出来が良くない。魔法だから当然MP制で、MP満タンからでも通常攻撃は10発しか撃てないとか、敵に攻撃が当たった感じがおかしいとか、そもそも当たり判定がおかしくて通路の角とかまともに攻撃が通らないとか、逆に普通は敵の当たり判定も魔法の当たり判定もくっそ大きいから外すって事がなくて狙って当てる楽しさが無いとか、細かい部分で出来が悪い。
他には敵の攻撃に当たると一々硬直があって、敵から逃げてる時にやたらストレス貯まるとか、敵や味方全てのキャラクターに大きな当たり判定がある割に、通路が狭くてしょっちゅう移動を阻まれるとか、UIがおかしくてアイテム選択が面倒だとか(しかし、これでも最近のパッチでかなり改善されたらしい、他のレビューで書いてあるUIの問題は大体解決してる、それでも使いにくい)、バグがあって開放されるはずの能力が開放されないとか、ここでもまた細かい所かもしれないけど、色々出来が悪い。
色々悪いところを書いてもたぶん読んでる人は「細かい所を一々上げすぎ、結局普通のゲームでしょ」ってなると思う。自分で書いててもそう思う、けどプレイ感は単に細かい問題じゃないゲーム全体にズッシリと来るクソゲー風味を感じるわけで。そこを説明するのが難しい。まぁそのうち、説明の上手い人がもっと良いレビュー書いてくれるんじゃないですかね(丸投げ)。
全40面くらいの所を20面程度クリアーした辺りでギブアップ、このレビュー書いてます。ここまでプレイすると慣れてきてまぁこんなもんかみたいな感覚もあるのだけど、やっぱつまんないしやっぱクソゲーだと思う。このゲーム、まぁ普通のFPSでしょって感覚で買うと後悔します、自分もそうでした。勿論オススメしません。