






Arizona Sunshine
Arizona Sunshine は、ルームスケール VR 用に最初から構築および最適化された VR シューターです。まるで本当にそこにいるかのようにゾンビ黙示録の真っ只中に足を踏み入れ、触れそうなほど近くにいる敵から身を守りましょう。カスタム構築された物理アニメーション システムにより、アンデッドの敵を攻撃することがこれまで以上にスリリングで満足のいくものになります。
みんなのArizona Sunshineの評価・レビュー一覧

cherry
2024年02月03日
[h1] 軽口と太陽とゾンビ、だいたいそんな感じ [/h1]
ゾンビアポカリプスな世界で、軽口を叩くのが癖になっている
主人公になり、生き残りを探して旅するゲーム。
[strike][b]生き残り?どこを見てもフレディしかいないじゃないか![/b][/strike]
ステージ全体の6割ぐらいが、明るい太陽の下で
フレディ(ゾンビ)たちと戯れることができる。
[strike][b]こっちは願い下げだけどな!もううんざりだ![/b][/strike]
[h1] 面白い/評価できるポイント [/h1]
[b] ・ゾンビもののお約束な演出で雰囲気はいい感じ [/b]
最初はハンドガン片手に散歩にでもいくような感覚で始まる。
主人公の悪態を聞きながら、数匹うろついているゾンビを
軽く捻りながら進めていくと、大きな川に架かる橋に出る。
そこは明らかにパニックが発生したであろう乗り捨てられた
車、置き去りの銃や物資、そして大量のゾンビたち……と、
パニックホラーな雰囲気を丁寧に演出してくれる。
[strike][b]雰囲気はもう十分だから大人しくしてろって![/b][/strike]
そのあとも暗い洞窟を懐中電灯片手に探索したり、
ガトリングでゾンビの群れを迎撃したりと雰囲気はバッチリ。
[b] ・遊びやすい操作感とゲーム性 [/b]
リロードはマガジンを捨ててから弾帯に銃を寄せる、
食べ物は口の近くに運ぶだけ、といった感じで操作性は
かなり工夫されていて遊びやすかった。
その分、ゲーム性は少しシビアになっていて、
きちんとサイト(照準器)を使い頭に狙いを定めて撃たないと、
銃弾を大量に消耗してかなり不足してしまう。
[strike][b]こんなに弾があるのに?俺なら上手くやれるぞ!見てろ![/b][/strike]
そのため銃を構えて撃つ、という動作に操作の比重がかかり、
それ以外の点は快適に操作できるという、ストレスフリーな
ゲームプレイ、VR体験ができるのはとても良かった。
[h1] 不満/残念だったポイント [/h1]
[b] ・暗闇のステージはリアルすぎる暗さ [/b]
キャンペーンの一部には非常に暗いステージがあり、
懐中電灯や銃に付いているフラッシュライトの明かりを
頼りにしながら進むことになる。
しかし、暗すぎて雀の涙のような視界しか確保できず、
オマケに懐中電灯は片手が塞がるので二重苦になる。
[strike][b]太陽の光!恋しかったぜ!もう真っ暗はごめんだ![/b][/strike]
ただ、ゾンビの声を頼りに索敵すれば多少位置も分かるので、
うまく立ち回れば問題なく進める程度の不便さで済む。
なお、DLCの2作はどちらもほとんどが暗いステージのため、
キャンペーン以上に視界不良が悩みのタネになる。
(しかもほとんどが閉所で数も多い。)
[h1] 総評やまとめ [/h1]
ゾンビに抵抗がなければVRのゲームとしてはかなりオススメ。
ゲームとしては遊びやすく、銃を撃つ面白さも体験できる。
ゾンビ映画の主人公になったような気分さえ味わえる。
[strike][b]せっかくならもっと楽しい映画がよかったけどな![/b][/strike]
主人公の軽口や悪態も味があっていい感じなので、
人によってはかなりの親近感も湧くかもしれない。
[code][url=https://store.steampowered.com/curator/44793959-%25E9%2581%258A%25E3%2582%2593%25E3%2581%25A0%25E3%2582%25B2%25E3%2583%25BC%25E3%2583%25A0%25E3%2582%2592%25E7%25B4%25B9%25E4%25BB%258B%25E3%2581%2599%25E3%2582%258B%25E3%2580%2582/][b][u]遊んだゲームを紹介する。[/u][/b][/url] のキュレーターで紹介しました。[/code]

しぇんろん@RK
2024年01月10日
手軽にVRFPSをプレイしたい人なら、まず初めにこれをプレイしてみるといいと思います。
シンプルなゾンビアクションなので、わかりやすいし難易度もちょうどいいです。

Palmes20
2023年12月30日
Terrible single player, amazing co-op, only buy if on sale

yosiya
2023年12月23日
古参のゾンビゲー
有名だから買ってみたけど正直微妙だった
1.武器は2つしかストック出来ないけど新しい武器(とはいってもSMGかHG)が色々ある。
結果ストックの関係上見逃してくことになる。あの武器使いたいけどこの武器の方が強いから置いてくしかないなって感じ。
2.チェックポイントの感覚が極端に長い。ゲームスキルの影響もあるけど死んだら5分10分前まで戻って同じルートたどるのが面倒すぎる。
3.暗い所を通る事があるけど普通に暗い。そしてライトで片手が埋まるので、もう片手でしか攻撃出来ないのがDPS弱すぎって感じ(ラッシュ時はデュアルバレット状態がDPS標準くらい)
4.日本語音声が棒読みすぎる。英語音声にしたかったけど切り替え出来なさそう。PV見た感じ英語音声は普通によさげ
色々上げたけど2016年のゲームという視点で見れば悪くない出来かもしれない。ウインターセールの時に描いているが値段618円なら速攻買っていいと思う。その程度には悪くない。

TechCommander
2023年10月20日
VRが始まったばかりに開発されたゲームということもあり、当時としては面白かったかもしれませんが
今ではあまりお勧めはできません。
ゾンビが彷徨うアリゾナで銃を使って生き抜くゲームですが、一本道を進みながらゾンビを撃つだけのゲームで
VRで銃を撃つこと以外に特にお勧めできるポイントがありません。
面白いか面白くないかで言えばギリギリ面白いと言えるレベルです。
このゲームを買うなら同メーカーのAfter the Fallの方をお勧めします。

vpn050
2023年10月17日
超シンプルなVRゲーム
死んでる敵がいきなり起き上がって。。
いきなりドアがあいてーみたいな、バイオ的な
演出は全くないけど、単純にゾンビシューティング
と思えば、悪くない。暇つぶし的なゲーム

chikkoro
2023年06月28日
台詞が棒読みというレビューがありますがそんなことはありませんでした。文字が表示されないので現実感は最高のVR作品だと思います。懐中電灯を使う暗いエリアがちょっと面倒くさいです。

みいろ
2023年01月09日
Quest2+SteamVRでプレイ。
やや銃口が上向きで狙いにくさを感じたが、遊ぶのにストレスを感じるほどではなかった。
銃口の角度が調整できない等、コントローラによっては不便があるかもしれない。
弾はしっかり照準通りに飛んでいるし、着弾点に赤い点が表示されているので不慣れでも遊びやすい。
難易度を下げれば弾数に困る事もないだろう。
日本語字幕、日本語音声も用意されている。
日本語音声は不評なようだが、私にはこのくらい頭がおかしい方が状況に合っているように感じた。
ストーリーモードでは銃器がいくつも落ちているので、好みに合わせてどんどん更新しよう。
洞窟パートで登場する懐中電灯は捨てても大丈夫。
その先にも暗いステージがあるが、そのステージにもちゃんと照明用具が用意されている。
道中にあるスナイパーライフルは扱いにくい、、、固定砲台ではなく手に持たせてくれないかな。
![Itachi-[JP]](https://avatars.steamstatic.com/a6c1178f41586eddef31715e5089d6bb51c5ae28_full.jpg)
Itachi-[JP]
2022年11月13日
ドットサイトが死ぬほど欲しい。そしてめちゃくちゃ酔う。一本道のガンシューティング。
と、VR初心者への洗礼のような作品。

YokoButa
2022年06月28日
基本的に難易度高いです。
装弾数があまり多くない状況で、ラッシュで突撃してくるゾンビの群れにヘッドショットを当てていかないといけないシビアさが悪い意味でストレスになります。
暗い炭鉱のマップも暗すぎてかなりストレスになります。
VR黎明期のゲームなのでしょうがないのかもしれないですが、L4D2みたいなゲームを期待してる人は買わないほうがいいです。

blinx2007
2021年11月05日
Hey, guys.
Can't this game be played in Quest 2?
I get a message that the device cannot be found.

ymzk666
2021年07月03日
VRFPSは好きなんだけど、主人公の独り言が聞き取りづらいし、変な演技だし、声質も好きになれなさすぎて返金申請です…。

PXXY8181
2021年04月23日
Half-Life: Alyxよりグラフィックは劣るかもしれませんが、ゾンビが大量に出てくるので気持ちよくパカパカとヘッドショットを決められてなかなか楽しいゲームです。Core i7以上の性能のCPUを使っている場合、設定画面で設定を変更すると頭が破裂したり部位破壊が可能になるようです。音声は日本語吹き替えなので字幕を読まなくて済むのは良い点。中盤ステージの洞窟は、あまりに暗すぎてストレスでした。

mochitsuki
2021年02月14日
2016年の出たばっかの時点では面白かったんだろうけど2021年になってまでやるほどではない
H3VRやAlyxをやった後にやるもんじゃない全部遊びたいならまずこのゲームから始めるべき
干渉できるオブジェクトが少なかったり,銃をお腹のあたりに近づけるだけでリロードできたりとチープ味が目立つ
海外の人たちが述べているように現代のVRゲームと比べるとクオリティが劣るから正直言って飽きる
やりたいのであればちょくちょくセールやってるから原価では我慢してセールで2000円切ったときに買うといい

miyakekaroshi8
2021年01月29日
棒読み台詞を聞きながらゾンビを殺すVRシューティングゲーム
部屋が狭くても敵の動きがとろいので割と快適に遊べる

YASUKIN
2020年08月06日
友達同士でできるならまじで楽しいと思う。キャンペーンは二人プレイができて、ウェーブ型は最大4人までプレイできる。キャンペーンのほうは二人でプレイしてみたけど、VRでないFPSよりもリアルでお互いにカバーできてると感じて臨場感もあっていい。ゲーム自体もべらぼうに敵が強いわけでもないし、難しいと思ったらイージーモードにしても十分楽しめる。イージーモードにしたらレーザーサイトがついて狙いやすくなる。最初のほうは明るくてホラー感が味わえないかもだけど、進めていくとマジで怖いステージもあるから期待していい^^ 武器もそこそこあってよかったと思う。ぜひやってみてね。

ゆうた(/>∀<)/
2020年05月30日
Oculus Quest Storeで買うと高いしな~ということでSteamにて63%オフで購入。
Oculus Link(ベータ版)で快適に動作しています。
Oculus Questのコントローラーも使えるし、前後に動き回るゲームではないので3mのUSB3.0ケーブルでPCに繋がれながらでも遊べます。
Questユーザは安心して安い方買いましょう。
VirtualDesktop(無線)だと我が家ではゲーム中頻繁にガクガクする瞬間がありました…。
怖くない陽気なゾンビシューティング。
怖いVRは怖くてしんぢゃうのでダメです。こういうのでいいんだよ。

Mr.Osushi-MAN
2020年05月30日
所詮はVR黎明期に手探りで作られた試験ゲーム
コライダーに頭が入りこめば暗転 視界を回転させれば暗転
暗転暗転暗転 暗転中はメニューを表示させるための腕時計も消えるのでメニューも開けない
私はVIVEコントローラーで操作しているが、昨今のVRに慣れていると違和感バリバリである
グリップボタンで物をつかまされたりする
また移動方法も、VIVEのトラックパッドを消耗させるためにトラックパッドを押し続けないと走れなくなっている
(一応触れるだけでもゆっくり移動できるが遅すぎる) (ホローポイント移動はVR酔いするための移動なので論外)
ゲームの内容だが、VR黎明期の試験作なりのボリューム
2時間もあれば、地面に開いたメッシュの穴などをゆっくり観光しながらメインストーリーがクリアできてしまう
難易度はノーマルでプレイしたが、他の人とはバージョンが違うのか知らないが弾が余る余る
テキトーに頭にハンドガンねじ込んどけばいつのまにかクリアしている
主人公がうざい
一生独り言を話しているが、大した話もしてないし一人でキレてるし、ただただウザいだけである
また、主人公の独り言を聞き終わらなければ見えないコライダーに阻まれて先に進めない場面が多々ある
クソくだらない独り言にイライラし、それを無理に聞かせようとする作り手にもイライラできるダブルイライラシステム搭載

takora
2020年05月29日
ホラー系のVRは怖くて先に進めなくなる自分でもラストまでプレイ出来た珍しいホラーVRゲーム。要するにあまり怖くないって事だけどゾンビ物の雰囲気は出ているし至近距離でガブガブやられるとそれなりに怖いです。ゾンビが大量に走ってくるラッシュが難しくて、建物に入ってドアを閉めたりして隠れながら少しずつ迎え撃つ事に気づくまでは最初のラッシュで死にまくってあきらめかけた。

ナイトフューリー
2020年03月01日
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

Greener
2020年02月05日
ゾンビ・アポカリプスで孤立した兄ちゃんが「お前らなに断りもなしにゾンビになってんだよ俺一人でどうしろってんだ」って半泣きでボヤきながら他の生存者を求めて旅するVR-FPS。
ゾンビとか平面のFPSでも見下ろしでも横スクでももう散々撃ったじゃん。飽きるほど撃ってきたじゃん。実際飽きたじゃん。VR環境になったからって、今更ゾンビ撃って楽しいのか? って思いつつ買ったけど、ぼくが間違ってました。楽しいです。
稀に駆け寄ってくる活きが良いのもいるけど、ゾンビは基本的にはのたのた歩いてて、胴体だと数発要るけど頭なら一発で倒せるオーソドックスなタイプ。
弾がもったいないので積極的に頭を狙って行くわけだけど、そこに居るように見えるゾンビ相手に自分の体で構えて、ポインタを合わせるのではなくアイアンサイトで狙って撃つっていうシンプルな作業がもう楽しい。外すとパカンと乾いた軽い発砲音なのに、当たるとドチュッと重く湿った音になるのもマル。
二丁拳銃が出来るようにだろう、リロードはマガジンを捨てるボタンを押してから銃を自分のおへその辺りに当てる簡単操作なのも程々にゲーム的で悪くない。撃ち切る前にリロードすると、ちゃんと足元に使いかけのマガジンが転がる程々のリアルさも残ってる。もちろん拾える。
最新のゾンビゲーと比べると流石に見劣りしちゃうんだろうけど、発売から3年以上経っている分66%OFFまでは下がるので、ぼくのように遅ればせながらようやくVR環境を手に入れたという人間が、VR用で買う一個目のゾンビものとしては充分にアタリだったと言えるゲーム。
いっこだけ苦言を呈するとしたら、バイクのヘルメットにそんなキンキン銃弾を弾く性能はねえよ。

ElviE
2019年12月26日
[h1]カジュアルなゾンビFPS でも難易度はそこそこ[/h1]
比較的カジュアルなVRのゾンビFPS。
ただし銃の扱いはちょっとリアル寄り。
マガジンを外して、弾を装填して、撃ち切ってしまった場合は
スライドを引くまたはスライドストップを押すという
ちょっとした手間がかかる仕様。
これが良いか悪いかは各々の判断にまかせる。
慣れない内は押し寄せるゾンビの群れを前に
弾切れを起こしてパニックに陥るが、そういった
"いかにも”な状況でなりきりプレイをするのもまた一興。
ストーリーCoopは二人、Hordeモードでは四人まで
協力プレイを楽しめる。
ボリューム的にもおよそ3~4時間程度クリアに
かかるくらいなので悪くない。
[h1]名作だが、難点はある[/h1]
難点は予備の弾薬すら撃ち切ってしまった場合の
攻撃手段が皆無なこと。
アヒルを投げつければどうやらゾンビは倒せるらしいのだが、
そもそもアヒルがそんなに落ちてないこと、
つかめるアイテムも豊富なものの、
近接武器となるわけではないので「弾薬が尽きる=死」には変わりない。
また、いわゆるRush的なイベントはそこそこあるのだが、
一部のマップでは難易度Normalでも、
リスタート直後に配備されている弾薬数では
かなりシビアな管理が求められる。
↑のネタバレ・攻略含むスポイラー
[spoiler] 具体的には周囲が暗く、フラッシュライトの携行を
余儀なくされる洞窟マップのウィンチを拾うイベント。
もしここで死んでしまった場合、ワルサーとM1911を持って
リスタートになるのだが、配備されている弾にショットガンや
マシンガンが含まれているせいで、
肝心のハンドガンの弾薬がかなり心許ない。
足りない場合はショットガンが手に入る通路で
弾薬補充とショットガンを拾っておくとかなり楽になる。[/spoiler]
[h1]まとめ ゾンビゲー好きならとりあえず買っとこう[/h1]
難点はあるものの、全体的によくまとまっていて
買ってよかったと思えた作品だった。
DLCによる追加キャンペーンも新たな両手持ち武器が
追加されていたり、新鮮な気分で遊ぶことができる。
一人で遊ぶもよし、友達と一緒に遊ぶもよしと、
ゾンビゲー好きなら満足できる完成度だと思う。
VRを触ったことのない友人を家に招いてやらせてみて、
その反応を見るのもまた面白いのでぜひ。
[b]ただし壁は殴らないように強く言っておくこと。[/b]

zaku2
2019年12月04日
ゾンビVRものの名作ということで期待してプレイ。
う〜ん、よく調べなかった自分が悪いのですが、これホラーじゃなくて
完全にシューティングゲームですね。しかもちょっと難しいし。
ゲーム的に楽しくなりそうな要素はいろいろと感じるのですが、
そこまで行き着くのに時間がかかりそうということで、
結局返金してもらいました。
プレイしていて自分が気になったのは
車から弾丸を拝借する際などだるい操作が多い
映像がPS時代を思い出させてくれる出来栄え(設定の問題?)
日本語吹き替えが残念すぎる
などですね。色々とやる気を削がれた感じです。
そんな感じで個人的には今ひとつに感じましたが、
シューティングが好きな方はプレイしてみる価値のある
作品だと思います。

atsu_c
2019年10月29日
ストーリーモードを2時間弱プレイした感想
銃で撃つ爽快感があまりないのが残念
銃以外のアイテムも腰に装着して持ち運びなどできると良い
あと暗いステージ30分以上も懐中電灯一つで歩き回るのが精神的に辛い
主人公の独り言は好きです。

Nyamun??
2019年08月20日
VRを購入したらまずすべきゲームの一つ。
とって付きやすいゲーム性に、手軽でゾンビもの映画の世界に入り込める。
日本語吹き替えの演技力が酷いと有名だったが、プレイしているうちに馴染んでいって気にならなくなった(洗脳)

Jaw
2019年05月20日
かなりおすすめなゾンビシューティングアドベンチャー!
≪良かったところ≫
マップをどんどん進んでいけるテンポ良いアドベンチャー
弾切れへの恐怖
怖すぎるとビビって出来ない人でも大丈夫な明るさ
ソリッドな撃ち味が気持ち良い銃
≪悪かったところ≫
敵のバリエーションが少ない
アプデのせいで超絶大根だったセリフが、ちょっとだけ上手くなってしまった
続編とか出たら絶対買う。