














バッドランド:ゲーム・オブ・ザ・イヤー・エディション
BADLAND: Game of the Year Edition はコンソールと Steam 向けに再設計されており、オリジナルの美しい手描きのグラフィックをベースに、強化されたフル HD ビジュアルが組み込まれています。アナログ スティックとトリガーのコントロールが拡張され、ゲームの各レベルに合わせて慎重に調整された変更が加えられています。
みんなのバッドランド:ゲーム・オブ・ザ・イヤー・エディションの評価・レビュー一覧

what.a.big.gnawty
2020年02月01日
こんな人におすすめ
・ピクミンやもやしもんの菌みたいな、よくわからないちっちゃい生物がわちゃわちゃしてるのを見てるのが好き。
・メイドインアビスみたいな、きれいだけど得体のしれない背景・世界観が好き。
・celesteみたいな、横スク死にゲーにある程度耐性がある。

GANMENKIJOU
2019年11月01日
イライラせずにプレイできる人がはたしているのだろうか?
チェックポイントの無いステージは特に苦痛だった

ワン子
2019年03月29日
ギミック含めランダムに動くので、ミッションまで考えると時々詰みます。
そのせいか、おそらく難易度は高め

bugbeard
2018年08月12日
物理エンジンのアクションはストレス溜まるポイントが多くて、
やり込もうと思う前にアンインストールしてしまった。

MIN
2018年07月24日
トライアンドエラーのゲームは基本的に好きですが、このゲームは私には無理でした。
初見殺しや、悪意のあるトラップ配置はまだ我慢できます。
理不尽な画面の自動スクロールさえなければ良ゲーにはなれたかな。
河原で石積んでる方が楽しいです。

tari13ing
2018年02月01日
147円で購入。画像が綺麗で雰囲気がいいのだが操作が難しすぎる。安いからといって買うべきでないと学習しました。

C・N・メジェド@Vtuber
2016年05月18日
操作が慣れないからか、難易度が高い
コイン集めにキャラを四人異常生き延びさせてゴール等が難しすぎる
雰囲気は良いのだが、難易度が高すぎてすべてをダメにしてるゲーム
パタポンを思い出した

Ayatuki
2015年12月26日
独特な世界観で、想像を掻き立てられる不思議な生き物を、ゴールに導くのが目的。
基本的に操作は上下運動とスピードアップ、スピードダウンだけで非常にシンプル。
マップ数も多く、ギミックやトラップも多彩なのでシングルでもマルチでも楽しめた。
特にマルチは協力も対戦も面白い。

Nyu-i
2015年09月12日
可愛らしいキャラクターを操作してゴールまで向かうシンプルなゲーム。
道中には、キャラを大きくしたり小さくしたりするアイテムの他にも
ゴールに辿り着くまでに様々なものが登場します。
それらを駆使しないと障害物に引っかかったりして進めなくなることも・・・
でも、チェックポイントが結構あり1キーで手軽に途中から再開できるので難しくないです。
仲間達も沢山いて、ワラワラ状態でゴールに吸い込まれた時は爽快感があります。
最大4人でのローカル協力プレイができるのもPC版の魅力の一つです。
AndroidやIOSで遊んだよ!という方でも綺麗なグラフィックとサウンドだけでも堪能できるかと思います。
何よりもコントローラが使えるのは快適です。