



















バトルフィールド 1
壮大なマルチプレイヤーと冒険に満ちたキャンペーンを備えた古典的なバトルフィールド ゲームプレイを体験してください。バトルフィールド 1 だけで、全面戦争の夜明けを体験しましょう。包囲されたフランスの都市での緊密な市街戦から、イタリア アルプスの広大な広場、あるいはアラビアの砂丘での熱狂的な戦闘まで、壮大な戦いを戦い抜きましょう。地上の戦車やバイクから複葉機や巨大戦艦まで、陸・空・海で歩兵や車両の操縦者として大規模な戦闘を体験しましょう。
みんなのバトルフィールド 1の評価・レビュー一覧

わるいおとこ
2024年09月08日
キャンペーンしかやらない人間なのでその評価のみですが・・・・
戦場を映画的に表現したかったんでしょうけど、ごちゃごちゃしててどれが敵でどれが味方かもわかりにくくつまらない。
なんか思ってたのと違う・・・・・
あ~、戦争って大変ね~って思った後、アンインストールしたわ。

hashimoto-taro
2024年08月13日
Annihilator、SMG08←こいつらがBF1という神ゲーをCodレベルのSMG最強ゲーにした元凶
ゲーム自体は兵器&戦争史オタクの俺にはめっちゃ刺さった。ただし上記の武器を追加したEAの社員は吊るされるべき

suge
2024年08月10日
FPSに馴染みがなかったのでストーリーから遊んでみたけど、暗い背景の中から暗い豆粒を探し出すゲームになって戦う以前の問題であまり楽しめなかった。
兵器とかいっぱい使って大味な感じに楽しむゲームかと思ってたので、あまり合わなかった。
楽しめる人は楽しめると思う。

Cellien
2024年07月23日
[b][h1]コンソールを消そうとしたら余計な弊害が出た[/h1] [/b]
半角キーをミスって押したらコンソールが出てプレイの邪魔に。
言語設定から英語キーボードを追加してそっちに切り替えたら直ったが、
今度は[h1]予測変換が巨大化しよった[/h1]
こっちの消し方は調べてもタブレットモードをオフにするか再起動ぐらいしか出てこない
このゲームのためだけにこんな弊害が出るとかやってられない
物理的に半角キーのキートップを抜くのが一番だか何度もやってたら絶対そのうちなくす。
マジでろくなことにならんわこのゲーム

りぽたん
2024年07月23日
EAappとの連携が全くうまくいかないため、フレンドとプレイすることができず、サポートから明確な対応ももらえなかった。
ゲーム自体は非常に素晴らしいのだが、EAのサポートが非常にストレスの原因になる。
このゲームは決して軽いゲームではないのだが、あらゆる問題を解決するため、サポートは再インストールを要求してくる。それも、再インストールが終わるころにはサポートチャットがタイムアウトしていて、自分の症状を0から説明しなければならないおまけつきだ。
幸い、ソロゲーとしてなら遊べるが、分隊を組んでのマルチプレイのシステムをSteamと同期させるという高度な技術はEAにはないようだ。
この問題が起こってもあきらめる方が賢明かもしれない。

島根の生き残り
2024年06月29日
元はpsでプレイしていました
サマーセールで300円になっていたので折角と思い購入
やっぱりbfシリーズは面白い、チーター今現在あまり見かけません
雰囲気を楽しむゲームとしては最高だと思います、戦場の一兵士としての臨場感がハンパないと感じますね
bfシリーズは少年時代に純粋にゲームを楽しんでた感覚を思い出させてくれます
300円、コンビニのおにぎり2個分の値段でここまで楽しめるゲームは他にありません是非遊んでみてください

vektorCR21
2024年06月12日
バランス、悪いですよね。武器のカスタム、できないですよね。でもね。
[h1]オペレーションはこのゲームにしかないんだ!!!![/h1]
雰囲気を楽しむだけならこんなに最高のゲームはない。いくら死んでもガリポリで奮戦するANZACや要塞を死守するフランス軍に自分を重ねて興奮できるマゾに向いてるゲームです。

mikan0141yo
2024年06月05日
チーター以外は本物の神ゲー
この世のすべてを集めて殺してしまいたいぐらい憎いチーター以外はすべてが面白いゲーム
最近はプロばっかで個人的には萎えそうだが、そんなときにある救世主が現れる。その名は
BAN HACKERサーバーである
最近久しぶりにやったときは公式サーバーには誰にもいない。そのためカスタムサーバーでやるといいだろう。
8年ぐらいたってるのに画質は現代に劣らないし、ゲームバランスも非常に良い。無能運営が一番輝いていたときだろう。無能運営の理由はシンプル、公式サーバーなのにチーターだらけだったからだ以上、このゲームを買おうと思っている人はサーバー一覧からBAN HACKERサーバーやJPサーバーなどかなりあるためそこらに入れば初心者でも多分楽しめるだろう。
買う時の注意
買う時はセール時がいいだろう、理由はいたって単純4000ぐらいから500ぐらいとワンコインレベルに減るからである。
まあ、伝えたいのはそれぐらいだ、最後に
チーターは滅びろ 以上

kanon
2024年05月30日
キャンペーンのみを対象とした概評
[table]
[tr][td]キャンペーンクリア[/td][td]約7時間[/td][/tr]
[tr][td]キャンペーン実績全解除[/td][td]約21時間[/td][/tr]
[tr][td]難易度[/td][td]🌕🌕🌕🌑🌑[/td][/tr]
[tr][td]評価[/td][td]🌕🌕🌕🌕🌑[/td][/tr]
[/table]
まず最初に、オンラインを楽しみたい方はオススメしません。
50~60人ほど集まるのは、基本的にドイツサーバーの1つのみでした。
小規模少人数をテーマにしたものではないので、数人だけではプレイ開始すらできません。
実績に関してもオンライン実績が多く含まれているので、実績コンプは現状不可と考えた方が良いです。
キャンペーンはストアの「このゲームについて」にも書かれていますが、第一次世界大戦が舞台です。
(何をどう聞いたのか「よくある戦争物」という理由で不評をつけてる人がいますが、ストアの動画やスクショをみても戦争物以外の何に見えたのかが気になります。)
歩兵,重装歩兵,戦車,戦闘機などを軸にした短編に分かれているので、短時間で区切りがつき遊びやすいです。
セール時430円は、オンラインなしでキャンペーン分を楽しむ価格と思うのが良いかと思います。定価で買う価値はありません。

EXVS@c71511
2024年05月25日
キャンペーンモードも面白いと聞いて買ったけど、よくある戦争物のような内容で面白くなかった。
EAアカウント必須なのも面倒。

Juice
2024年05月19日
やったことのあるBFの中だと一番面白い。
サーバーブラウザからプレイする必要があるのだが、これが巨悪の根底にある。
人数がいるサーバーに入ったら、BOTか接続だけしているプレイヤーばっかで事実上自分だけのサーバーが多い。
ランクシステムとかないマッチングになるから、初心者と一緒になるはめになるくそマッチになりがち。
一応noob サーバーとproサーバーとか別れてはいるけど、人によって基準が違うからかあんまり機能してない。
あと画面が見にくい。
もう少しで神ゲーになれるけどなあ
セールで数百円なら買ってもいい

Doomer
2024年05月12日
⠰⢷⢿⠄
⠀⠀⠀⠀⠀⣼⣷⣄
⠀⠀⣤⣿⣇⣿⣿⣧⣿⡄
⢴⠾⠋⠀⠀⠻⣿⣷⣿⣿⡀
🏀⠀⢀⣿⣿⡿⢿⠈⣿
⠀⠀⠀⢠⣿⡿⠁⠀⡊⠀⠙
⠀⠀⠀⢿⣿⠀⠀⠹⣿
⠀⠀⠀⠀⠹⣷⡀⠀⣿⡄
⠀⠀⠀⠀⣀⣼⣿⠀⢈⣧
坤坤跳舞

lucipharma
2024年05月06日
自分が最初にやったBFシリーズ。
BFⅤは妙にムズくて負けるし、BF2042はなぜか理不尽な死に方よくして負けるしで戻ってきました。
(自分の腕の問題もありますが)
自分の中では今の所一番初心者におすすめできるバトルフィールドです。
ただしサーバーブラウザから遊んだ時限定です。

YCCHAN
2024年04月08日
- FPSゲームとして完成度が高くてトップクラスレベル。 BF歴代ナンバーワンと言っても過言ではない
- チーターさえなければ…神ゲームになる。
- 神BGMが多くてストーリーモードも是非やってほしい
- 実績、銃とスキルの解禁ミッションが難しい故に達成感が大きい