Game Cover
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot
86

ベヨネッタ

古代の魔女一族の一員であり、人間の理解を超えた力を持つベヨネッタは、100% 純粋で純粋な全力アクションのゲームで、その多くは壮大なスケールに達する無数の天使のような敵と対峙します。ベヨネッタが戦いから次へと流れるように、風変わりなフィニッシュムーブがバレエのような優雅さで実行されます。まさにテーマパークのようなエキサイティングなアトラクションのステージで繰り広げられる壮大なオーバーザアクションで、『ベヨネッタ』はアクションジャンルの限界を押し広げ、ハイペースでダイナミックなクライマックスの戦闘を実現します。

2009年10月29日
シングルプレイヤー

みんなのベヨネッタ の評価・レビュー一覧

Balakudaaa

Balakudaaa Steam

05月01日

ベヨネッタ へのレビュー
5

結構面白かった。2とかもsteamに出してくれえええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ

ベヨネッタ へのレビュー
5

10 извержений семени из 10 во время файтов, а также 100 изнасилований из 10 в испытаниях)))
обязательно к прохождению

az

az Steam

03月18日

ベヨネッタ へのレビュー
5

絶頂感が止まらない。

q

q Steam

03月13日

ベヨネッタ へのレビュー
5

ps3が幼少期家庭になく、リリースから15年を経てsteam版にてプレイしました。

およそ8時間で一周をしましたが、とても楽しめるストーリーとゲーム性となっており、個人的にクオリティの面でとても感動したためレビューを書きました。
様々技があり、それらをコンボ始動技と組み合わせると爽快感あふれる戦闘を体験することができ、比較的にスムーズに物語が進むため非常に面白かったです。

きちゅ

きちゅ Steam

03月13日

ベヨネッタ へのレビュー
5

[h1] 良くない所は確かにある、それでもこのゲームは面白すぎる。 [/h1]

主人公は魔女。狩るのは天使。
両手両足に4丁の拳銃を付けて戦う、爽快アクションゲーム。

[h3] このゲームの魅力点 [/h3]

・ギリギリで回避する楽しさ
敵の攻撃を限界まで引き付けて、リスクが最大まで高まったところで攻撃を回避すると発動する「ウィッチタイム」。
スリル満点、発動させれば大きなリターンがあります。ベヨネッタを象徴する要素です。

・雑魚戦があまりにも楽しい
アクションゲームではボス戦が楽しいのが一般的ですが、このゲームが真に楽しいのは雑魚戦。
「ダッヂオフセット」と呼ばれるテクニックを使うことで、ここでしか味わうことのできない面白さを体感できます。

・操作が簡単
このゲームは操作が極力難しくならないように作られています。
攻撃に使うボタンはたった2つ。コンボゲーとよく言われていますが、
格闘ゲームのような難しいコマンド入力は一切不要です。

・遊べば遊ぶほど楽しい
スルメゲーです。最初は敵が全然倒せなくて、とても苦労します。
ただ、数十分練習すれば誰でも使うことのできる「ダッヂオフセット」というテクニックがあって、
それを覚えた時に、今まで上手く倒せなかった敵がドンドン倒せるようになります。
この爽快感をぜひ味わってほしい。
また、隠し要素やチャレンジモードなど、プレイヤーを喜ばせる要素も沢山あります。

・ビジュアルの良さ、カッコよさ
敵の登場シーンがとてもカッコいいです。世界観も良いですね。
そして何より、自分自身がカッコいい。
上手くプレイできた時、主人公と、そしてプレイしている自分がカッコ良くなれます。

[h3] 良くない所、注意点 [/h3]

・カメラワークに慣れが必要
自分でカメラをガンガン動かすのではなく、ゲームが自動で敵をロックオンするので、最初は戸惑うと思います。

・最も重要なテクニックについて、ゲーム内でほとんど教えてくれない
これが一番良くない点です。このゲームの価値観を180°変えるようなテクニック「ダッヂオフセット」。
このテクニックを使うこと前提で作られているのに、それを教えてくれない不親切さ。
これがないとこのゲームは難しすぎて、とても苦労します。
おそらく、このゲームを気に入らなかった大半の人が知らない要素です。ゲーム内で教えてくれないので。
習得には大して時間がかからないので、必ずこのテクニックを試すことを推奨します。
Youtubeとかで調べればすぐ出るので、ぜひ!!!

・ストーリーモードが難しすぎる
一周クリアするのがまず大変です。難易度Normalはゲーム慣れしている人でも苦戦すると思います。
難しいなと感じたら、難易度を落としてアクセサリーの「永遠なるマリオネット」を外してプレイするのが良いかも。

・クソ要素がちゃんとある
ストーリーモードの最中で急に即死したりします。初見殺しが多い。
通常のボス戦はゲーム性が急に変わるし、なんなら完全に別ゲーが始まるときもあります。
そんな理不尽な要素があるので、一週目のチャプターごとの評価リザルトで貰えるのは大抵銅や石です。

良くない所が確かにありますが、本当に雑魚敵を倒す爽快感はそれをも上回るほど楽しいです。
(雑魚敵がずっと出てくるチャレンジモードみたいなのもあるので、それがメインなぐらい)
通常のボス戦は基本面白くないですが、ストーリーモードと関係のない裏ボスに関しては全然違います。
楽しくてカッコよくて、最高です。

バカゲーかと思いきや、制作陣の愛が沢山詰まった良いゲーム。
セールが来ると70%オフで買えるので、定価で買うのが怖ければセールを待つのもアリです。

SLEEPYWOWWOW

SLEEPYWOWWOW Steam

01月26日

ベヨネッタ へのレビュー
5

攻撃したいときに攻撃できて避けたいときに避けられる、操作の反応が非常に良くてアクションゲームとして凄い気持ち良い
難易度ノーマルでも敵が強いんだけど、それ以上にベヨネッタが強い、この関係性が丁度良い緊張と爽快のバランスを作ってて遊んでて凄く楽しい
ストーリーは、、、、2割ぐらいは理解できました、、、、、でもアクションゲームだからそんなもんで良いよね

mishiru2

mishiru2 Steam

01月20日

ベヨネッタ へのレビュー
5

「ベヨネッタ」(1)、2017年にリリースされたシングルプレイゲーム。PS2などで発売されている「デビルメイクライ」の女性版(魔女版)だと考えれば解かり易いかなと思います。 PS2当時のデビルメイクライよりも更に進化しており。「スタイリッシュアクション」ゲームというジャンルに属している作品だと思います。 「家庭用ゲーム機でのみ」、続編のベヨネッタ2:ベヨネッタ3が発売されている。 私もプレイしたいと思い探したのですが、2024年現在でも、PC版は1作目だけしかリリースされていない。

Sunazuri

Sunazuri Steam

2024年12月27日

ベヨネッタ へのレビュー
3

Ryzen5950X&RadeonRX6700XTの環境では表示されないオブジェクト(ボタン操作指示や攻撃エフェクト、敵キャラ)が多数発生するバグがあるようでゲームプレイに深刻な影響があります。
再インストールを数度試しましたが改善しないため、相性の問題であるようです。

こんな質の悪いゲームを定価で買っていたらと思うとゾッとします。
割引期間中に購入できた事が唯一の救いでしたが、このメーカーのゲームは購入しないと思います。

cotton_1019

cotton_1019 Steam

2024年12月03日

ベヨネッタ へのレビュー
5

世界で一番のアクションゲームの原点

akimaturisuteru

akimaturisuteru Steam

2024年11月24日

ベヨネッタ へのレビュー
5

これは名作

YAZZ_0_5

YAZZ_0_5 Steam

2024年11月22日

ベヨネッタ へのレビュー
3

セーブのしにくさと壊滅的な視点に嫌気がさしてしまった…。

youshengshanben678

youshengshanben678 Steam

2024年11月06日

ベヨネッタ へのレビュー
3

「ただ敵を倒してゲームをクリアすること」ではなく、「無双爽快プレイで敵をボコボコにし、ハイスコアを目指す」が本作品の目的なのかなと思います。なのでやりこんでプレイヤースキルを高めることもゲームの一環なのですが、目的である「敵を高めたプレイヤースキルでボコす」ことに楽しさを感じない場合、そもそもやりこむ気になりません。また、敵は「ボコられること」を前提としているからなのか、戦っていて楽しくありません。向き不向きはどんなゲームにもありますが、私には合わないゲームでした。

ベヨネッタ へのレビュー
5

めちゃくちゃ気持ちいアクションゲームでした。

音楽もノリノリでハイテンションの中、敵をボコボコに出来てとても気持ちよく遊べました!
世界観も凄く素敵だったし、個人的には満点です!

nav

nav Steam

2024年09月03日

ベヨネッタ へのレビュー
5

隙あらば笑わかせようとしてくるところ結構好き

ウロコインコ

ウロコインコ Steam

2024年08月30日

ベヨネッタ へのレビュー
5

見た目通りの性格のオバサンが戦うバカゲー
QTEの難易度が高すぎるし戦略が初見殺し的なものもあったりして初見で1回も死なないでクリアするのは至難の業だと思います。

ToSHi

ToSHi Steam

2024年08月24日

ベヨネッタ へのレビュー
5

デビルメイクライが好きなら楽しめると思います。
QTEはいらない。
無理だとわかってるけど、2と3もSteamでプレイしたかった。

rebio96

rebio96 Steam

2024年08月22日

ベヨネッタ へのレビュー
5

田中敦子さんベヨ姐を演じてくれてありがとう…

RAIKA

RAIKA Steam

2024年08月18日

ベヨネッタ へのレビュー
3

なんか下品じゃない?
アクションはDMCの下位互換。
キャラが好きならありなのかな?

maron0501

maron0501 Steam

2024年05月23日

ベヨネッタ へのレビュー
5

結論から言うと
ま~ま~面白かったかなといった感じ
難易度はかなり高めに感じましたね。

ストリートは
主人公の魔女(ベヨネッタ)が500年前の記憶を思い出す為に
天使達と戦いながら徐々にいろいろ思い出していくといった
ま~普通にありそうな設定。

製作関係者のコメント動画には
ベヨネッタという魔女の主人公の妖艶さ、美しさにこだわり
また、速く迫力あるアクションにもこだわったと言っていました。

確かに
ベヨネッタの妖艶さふてぶてしさといったところや
速いアクションにもこだわりを感じました。

しかしながら、難易度や操作性、武器や道具のこだわりはあんまり感じられませんでした。

難易度はノーマルでも結構難易度が高く雑魚キャラでも無意味に強かったりするやつがいます。
それで、イライラしてしまい
イージーにしてチェックポイントからやり直そうとしても途中の難易度変更はできません。
チャプターの始まる前に変更することは可能です。
なので、こいつ強い無理と思ったら、チャプターの始めからやり直さねばなりません。

イージーとノーマルの間くらいの難易度があれば丁度良かったなと感じました。

そして、このゲームは根本的に防御といった概念がほぼありません。
とにかく、避けて避けて避けまくってすきを狙って攻撃するといった
スピーディーさとスキルで戦うスタンスです。

ゆえに、防具とかもほぼ必要なく、武器に関してもそんなに多くありません。
買える武器は3つです。
道具に関しても、戦闘がスピーディーなので
自分は体力回復と攻撃力アップくらいしか使いませんでした。

セールで654円で購入したので、
この値段なら十分遊べたかなといった感想でした。

普通に面白いし、雰囲気もあるし、速いアクション好きな方とかにはおすすめです。

kazumick

kazumick Steam

2024年05月22日

ベヨネッタ へのレビュー
5

good action

tozhi

tozhi Steam

2024年05月05日

ベヨネッタ へのレビュー
5

イージーモードでしかやってませんが、それなりに雰囲気があり楽しめると思いました。
コインとかの収集が厳しいなって思います。スキルとか武器とか購入がなかなか厳しい。
まだ、終わってませんが、現状の感想でした。

ヅラ

ヅラ Steam

2024年04月30日

ベヨネッタ へのレビュー
5

123を遊んだファンの感想ですが今遊んでも楽しいアクションゲームです

が他の人も言うように長い強制ミニゲームや簡単にクリアされたら悔しい精神で楽しさを阻害する
即死QTEや定期的にステージを逆走する必要のある面白みのない探索要素といった不快要素もあります
*2009年のゲームですし続編では改善されているのですが

あと恐らくシリーズで一番難易度が高い作品になります

発売当時のPS3版はロードがとても長くラグも酷いのも過去の話
現代の平均的なゲーミングpcだとそれがなかったかのようにとても快適に遊べます

ukyo

ukyo Steam

2024年04月16日

ベヨネッタ へのレビュー
5

おもしれ~!

Sven

Sven Steam

2024年02月03日

ベヨネッタ へのレビュー
5

「ベヨネッタ」は、迅速なバトル、華麗なスタイル、魅力的な主人公によって、ハックアンドスラッシュのジャンルを再定義した三人称視点のアクションゲームです。 プレイヤーは記憶を失った魔女、ベヨネッタとしてプレイし、彼女の神秘的な過去を明らかにするために天使の力と戦います。 このレビューでは、ゲームプレイのメカニズム、ストーリーとキャラクターの発展、グラフィックとオーディオのプレゼンテーション、そして全体的なエンターテイメントの価値に基づいて「ベヨネッタ」を評価します。

ゲームプレイのメカニズム
評価: 9/10 - 優れています
「ベヨネッタ」は、近接攻撃、銃撃、魔女の時間を使った回避メカニズムを組み合わせ、流れるようでダイナミックなバトルを提供することに成功しています。 このゲームは、スタイリッシュな攻撃とフィニッシュムーブを可能にする複雑なコンボシステムで知られています。 攻撃を避けるウィッチタイムを利用して戦略を立て、正確なタイミングでスローモーションで反撃する機会が得られます。 コンボを習得するには急な学習カーブがありますが、ゲームのコントロールは応答性が高く、強烈なインパクトがあります。

ストーリーとキャラクターの発展
評価: 8/10 - 良好
「ベヨネッタ」のストーリーは、ユーモア、陰謀、そして官能の要素を組み合わせた、ワイルドで時折複雑な物語です。 ベヨネッタ自身も素晴らしいキャラクターであり、戦闘能力だけでなく、機知に富んだジョークと神秘的なバックストーリーも魅力的です。 プロットが時折複雑になることがありますが、ゲームのカリスマ的なキャラクターと彼らの相互作用は、プレイヤーを冒険全体に引き込み、十分な魅力を提供します。

グラフィックとオーディオのプレゼンテーション
評価: 8/10 - 良好
『ベヨネッタ』は、ゴシック建築から想像力に富んだ敵のデザインまで、スタイリッシュで緻密なグラフィックで幻想的な世界を表現しています。 ゲームのビジュアルスタイルはユニークで華やかで、派手なアクションに完璧に合っています。 パルスするようなサウンドトラックから声優までのオーディオは、ベヨネッタの声優が生意気で洗練されたセリフを伝えることで、ゲームの独特の雰囲気を高めています。 一部の環境やテクスチャに古さを感じることがあるかもしれませんが、総合的なプレゼンテーションは依然として印象的です。

全体的なエンターテイメント性
評価: 9/10 - 優れています
『ベヨネッタ』は、爽快なバトルと独自のスタイル、そして魅力的な主人公によって高いエンターテイメント性を提供します。 ゲームのペースはうまく調整されており、激しいアクションシーンと探索、ストーリー展開のバランスが取れています。 バトルをマスターし、数々のコンボや武器を解除するという挑戦は、アクションゲームの愛好家に満足感のある経験を提供します。

全体的な概要とスコア
総合評価: 8.5/10 - 素晴らしい
「ベヨネッタ」はアクションジャンルの特徴であり、素早いゲームプレイ、魅力的な主人公、そして視覚的に印象的な世界の融合を提供します。 その成功の秘訣は、エキセントリックでありながらスタイリッシュなパッケージに包まれた、深い要素とセンスのある激しいバトルにあります。

最後のおすすめ: アクションゲームのファンや、強力で印象的な主人公が登場するゲームをお探しの方に、強くお勧めします。 「ベヨネッタ」は、やりがいのあるゲームプレイと独特の美学と物語の魅力を組み合わせたスリリングな体験です。

「ベヨネッタ」は、革新的なメカニズムと忘れがたいスタイルでハックアンドスラッシュジャンルの限界を押し広げ、カルトクラシックとしての地位を確立しました。 優れた戦闘システムと強いアイデンティティとプレゼンテーションを融合させたゲームを好む方にとって、本作は今でもプレイすべきタイトルです。

kentan96

kentan96 Steam

2024年01月16日

ベヨネッタ へのレビュー
5

以前XBOX360版を購入してプレイしていました。
美麗なグラや迫力のあるサウンドが好みで夢中でやり込んだものです。実績は全解除しサントラも購入した程です。

こちらでリリースされていたので懐かしく思い、プレイしてみましたがカメラアングルはこんな感じだったか…という感じでした。映したい所が映らないというか、酔うこともしばしばで設定も見直しましたが改善せず。シューティングのステージが苦手なのとアルフヘイムが難しいのでここで周回して実績コンプはもう諦めました笑 歳のせいかな…

ベヨネッタ へのレビュー
5

神ゲー。おバカな演出が満載だが、中身はコンボやスキルの本格アクション。隙の無い完璧なアクションゲーム。マジでおすすめ。

dechaylix

dechaylix Steam

2023年12月16日

ベヨネッタ へのレビュー
3

恐らく人類史上最もつまらないゲームです。
あまりにもつまらなく、かつイライラする点が多すぎるため、これ以上被害者を増やさないために、このゲームがクソすぎる理由を以下に記したいと思います。

①あまりにもつまらないストーリー
→前提として、元からこの作品を知っている人でないと楽しめないようなストーリーです。ストーリーの背景や状況の説明が全くされず、理解ができません。理解できないなりに理解しようとした結果、ストーリーが浅く非常に単調で、脚本家が仕事をさぼったとしか思えません。この程度のストーリー性で、ゲームの発売に踏み切った制作会社の度胸と勇気は、称賛に値するものでしょう。

②あまりにも単調なゲーム性
→このゲームは基本的に一本道を歩き、道中で出てくるよくわからない敵をただ倒すだけのゲームとなっております。おそらく、アクションゲームを意識しているので、このようなシステムにしたと思うのですが、肝心のアクションが全く面白くないです。敵を倒すのはボタンを連打するだけで完結し、無駄に豊富な種類のコンボが用意されているが、覚える価値がないです。また、難易度ノーマルでプレイしたのですが、無駄に難易度が高く、HP回復手段も少ないので、結構死にます。難易度が高いゲームを意識しているのかなーと思ったら、無限にコンティニューができ、HP全回復の状態で死んだ直前の場面からやり直すことができます。Why Japanese people なんでこうなるの?

③あまりにも即死イベントが多すぎる
→このゲームにはみんなが大嫌いな即死QTEが、1チャプターに2回くらい出てきます。(全16チャプターらしい)ムービー中に平然と出てくるので、初見ではかなり難しく、大体1回は死にます。また、私がこのゲームを二度としないことを誓い、長々とレビューを書くきっかけとなったのも、この即死イベントです。一本道を進んでいる途中、何気ない感じで橋が崩れます。アクションゲームではよくあることです。長い橋が段階的に崩れるので、崩れかけた橋をジャンプしながら走り抜けるというイベントでした。このちょっとしたイベントを攻略するのに20回ほどコンテニューしました。は?ふざけんじゃねーぞ、と。その理由は、何回トライしても、走るスピードよりも橋が崩れるスピードのほうが速いからです。試行錯誤した結果、回避コマンドを組み合わせながら走ることで、ぎりぎり間に合いました。なんで、このイベントをこんなにシビアにした?という疑問を胸の中にそっとしまい、私は静かにAlt+F4を押した。なぜかって?彼らにはもう何を言っても無駄だからである。彼らはもうただの屍なのだから....

こんな風に、怒りに身を任せレビューを書くことになったきっかけとなるこのゲームを買うべきか否かは皆さんならもうお分かりでしょう。このゲームを買う行為は、お金をドブに捨てるのと同じ、いや、それ以下です。なぜなら、このゲームをプレイするより、お金をドブに捨てたほうがまだ楽しいからです。皆さんが私と同じ道を歩まないことを心から願っております。

mijukichi-yuduki

mijukichi-yuduki Steam

2023年12月13日

ベヨネッタ へのレビュー
5

数年前、推奨環境を満たしているにもかかわらず、fps0.1な状態に陥り、設定画面に辿り着く事さえ出来ませんでした。
気まぐれで久し振りにインストールしてみたら普通に動く様になっており、設定画面に辿り着く事が出来ました。
古いPCだと推奨環境を満たしていても最高画質では快適には遊べません。
1600pxなら高グラフィックでもヌルヌル動いてくれました。時間がある時に遊び、レビューを編集します。楽しみです。

◯〆猫

◯〆猫 Steam

2023年11月24日

ベヨネッタ へのレビュー
5

お安く買えました。久しぶりに遊んでます。やはり面白い。

Game nerd

Game nerd Steam

2023年09月24日

ベヨネッタ へのレビュー
3

動き(操作性)が好みじゃない。バイオ系も。古いゲームなので内容も古い。セクシー女主人公に釣られましたがメガネがダサくて萎えました。ゴリ押しでボタンをガチャガチャしてればなんとかクリア出来ます。意地でクリアしました。デビルメイクライの方が好みです。

ベヨネッタ に似ているゲーム