





Beekyr Reloaded
これまでにないようなシューティングゲームを体験してください。 「Beekyr Reloaded」は、楽しい 28 ステージを通じて垂直方向と水平方向のゲームプレイを交互に行う 2D アーケード シュムップです。
みんなのBeekyr Reloadedの評価・レビュー一覧

Sobaneko
2021年08月24日
けっこうおもろい気がする。虫が好きならいいかもね。
敵の弾がみにくいのと、背景と障害物の違いがちょっと
見分けにくいかも。

ClaneGF
2018年10月30日
つまらなくはないが、すげー面白いかと言われると疑問。
蜂が主人公のSTGと云う事でインセクターXを思い出すが、演出重視で地形があり、軽い初見殺しもあるなど、タイトー系(HOTBや金子、東亜も含む)のつまんなくはないが微妙なSTGによく似ている。
ボムが長押し無敵なんで、それを使いこなせば初見でも難易度アーケードをクリアかラスト付近まで行けるシューターは多いと思う。
クリアすれば、より高難易度に挑めるが、そこまでやりたいかと言われると、う~ん…
コントローラーのボタンコンフィグがないなど、細かい不満点はあるが、ゲームとして悪いとまでは言えないし、変な日本語セリフとかは味があっていいんだが、やはりオススメにするほどのゲームじゃないかなぁ。
セールなどで安く買って、ゲーセンでちょっとやってみた感覚でやるにはいいかもね。

keitoushi
2018年09月22日
ショットとボムのシンプルなシューティングゲーム、グラフィックが綺麗だけど解像度が高いために敵や弾がちょっと見づらい、いやらしい攻撃もあるし面倒くさいゲーム、というのが第一印象でした。なのでゲームを買って少しばかり遊んで3か月ほど熟成(という名の放置)をしていたのですが、ふと思い立ち遊んでみたら、思いのほか遊びやすいゲームだということに気づきました。
このゲームのボムの仕様はちょっと変わっていて、ボムのボタンをホールドし続けるとそこそこの時間無敵(地形も無視)になれます。ボムはストックしても一度で全部使ってしまうのですが、ストックの最大5個ともなればボタンホールドで破格の無敵時間を得られ、憎いボスもボッコボコです。
スコアでの1UPが結構な頻度でありますが、あちこちの破壊できる石に1UPのアイテムが隠されていたりします。難しい地形にある1UPもボムを使って楽々取得なんてゴリ押しな方法を覚えていけば、死にやすいけど意外と粘れるバランスになっていて攻略のしがいがあります。
残念な点としては、ちょっと変な翻訳と相まって楽しいデモですが、スキップできないので何度もプレイしているとどうしても間延びしてしまいます。スコアアタックも楽しいゲームなのですが。
横シュー好きなら間違いなくおすすめのゲームです。たまに1画面縦シューだけど(しかも割と難しい)。

hci_hiro
2018年01月04日
フレンドのおすすめでプレイしてみました。なお、アーケードモード1CC時点でのレビューです。
このゲームは弾幕STGに分類されないごく一般的なSTGです。
難易度は初心者、アーケード、ハード、弾幕、エリートの5段階あり、最初は初心者とアーケードの2つが選べます。他の難易度はアーケードをクリアした時に開放されますが、エリートの解放条件はまた別のようです(ハードのクリア率100%で解放のようですがまだ未確認)。
ストーリーは分かりやすく、「主人公たちの住む巣を破壊されたので、巣を破壊した蜂どもを倒しに行く」というものです。
世界観が虫の世界のため、ボスや雑魚敵も虫ばかりです(一部魚あり)。そのため虫嫌いには少々キツイゲームになるかもしれません。
また、ただ単にクリアしてもハッピーエンドを迎えられるわけではなく、ある条件を満たさないと真のエンディングを迎えられないという、凝った作りになってます。
それもあり、アーケードモードをクリアした後でも隠しルート探索のために何度もプレイできるのが個人的には好みでした。
気になる点は、自機の判定が大きいこと、細かいステージセレクトがないこと、隠し機体のアンロック条件がノーヒントだという所です。
特に当たり判定が大きいのが気になりました。このゲームは当たり判定が自機の大きさとほぼ同じなので、ハード以降の難易度で弾に囲まれて避けられないことが多々あります。弾幕モードは「弾幕ゲームのような感じでプレイしてください」と説明されていたのですが、当たり判定が大きいので結局は普通のSTGと同じように避けざるを得ません。もう少し当たり判定が小さくなればなぁ…
細かいステージ選択については、序章から4章までは自由に行けるのですが、章の細かいステージまで選択できないので練習したいステージを練習できないのが気になりました。
隠し機体については、出現条件にヒントがないので手探りで色々探すことになります。2つは見つけましたが、残り1つはどこにいるのだか…エンディング中でもいいのでどこかにヒントが欲しいところです。また、隠し機体の一つであるVektarですが、Vektarをアンロックしたにもかかわらず実績解除されませんでした。
良いところより気になったったところが長くなってしまいましたが、普通にプレイするには楽しいゲームです。気になった方は上の購入ボータンを押してください!

TKO
2017年12月19日
オススメの通知で知り、最近買って遊び始めたSTGです。
雑魚キャラが少々小さくて見づらかったり、敵の弾速が割りと速かったり
所々に初見では判らない仕掛けがあったりと多少難易度は高いように思えます。
ですが、ストーリーもしっかりしており、ステージ構成も
横スクロールをメインに高速ステージとボーナスステージ、ボス対戦の縦スクロール
とバラエティー豊富で遊び応えがあります。
BGMも聴いててとても気持ちが良いので是非とも
「オリジナル・サウンド・トラック」を配信して欲しいくらいです。
紹介動画を見て、少しでも興味があったら購入して
[h1]このゲームを遊ぶ為にボータンを押してください![/h1]