













BlazBlue: Chrono Phantasma Extend
『ブレイブルー クロノ ファンタズマ エクステンド』 (アーケード版では『ブレイブルー クロノ ファンタズマ 2.0』と呼ばれていました) は 2D 格闘ゲームであり、『ブレイブルー クロノ ファンタズマ』の強化版です。クロノ ファンタズマ エクステンドでは、ラムダ-11 とセリカ A. マーキュリーの 2 人のキャラクターが追加されます。コンソールのリリースでは、PlayStation Vita 版クロノ ファンタズマのビーチ シナリオ、マンガ『ブレイブルー リミックス ハート』に基づく新しいストーリー、ココノエ、カグラ、バレットなどの特定のキャラクターの追加シナリオなど、追加のストーリー モードが導入されました。 Extend のローカライズ版では、日本語版リリースからライブラリ モードが再導入されました。 Playstation Vita バージョンのクロノ ファンタズマ エクステンドでは、オリジナルの Vita リリースには存在しなかったデュアル オーディオもストーリー モードに追加されます。
みんなのBlazBlue: Chrono Phantasma Extendの評価・レビュー一覧

アッパレデルライス
2023年10月13日
国際社 35102.896467、3829.9639
小学4年にして突如現れ
順に
天に井に、付け
堂に入る守恒
伊豆熱海の最後の関、元締めの取り立てに追 われる背景、完全に異質な容貌が移入者の証、二見が裏目もこのひっ迫した過去と重責
間に守恒小が入るが、小とは耕作田
土着は原 干潟
追い押しは神 習わし風習で縛りを強める
獲物を撒いて堤防を固める
沖積桑子注が障害という地理反映の根拠
この時点で山梨鏡と一致する。つまるところ
順天堂には唐比が対をサキノしている京=津
残りの築仏舎くわだてるオカザキトーキョーもう来んなよ

nana
2023年05月16日
1作目:CALAMITY TRIGGER
2作目:CONTINUUM SHIFT
3作目:CHRONO PHANTASMA ← ここ
4作目(完結):CENTRALFICTION
コラボお祭りゲー:CROSS TAG BATTLE
アーケード&ストーリーモードがあり一人用だけでもボリュームが凄い。
ソロ主体の場合は続き物なので1作品目からやるべし。

telstar2K
2020年06月30日
cool fast-paced gameplay
i absolutely love the extend gag story
the only problem is that the cutscene seems to be laggy

Kazumi
2020年04月04日
全28キャラまで操作キャラが増えました。ストーリーが進めやすくなり、分からない言葉は用語集で解決。
舞台をイカルガへ移しステージが一新されましたが、過去のステージはオールドステージとして収録され、BGMも含めギャラリーから開放できます。[spoiler]ストーリーで登場する巨人・タケミカヅチと戦うハイランダーアサルトモードあり。[/spoiler]

暴力は全てを解決する…!
2016年08月13日
良かった
・安い
・モードが多い
悪かった
・フルHDより上の解像度に対応していない
・BGMが小さい(ギルティギアもそうだが全てのシリーズに当てはまる謎仕様)
・かなり上達しないとベテランと素人との差がはっきり出る(そういうゲームだから仕方ない)

DanteKisaragi
2016年03月15日
从第一作开始就玩的2D格斗,这次打击感方面有很大的提升新的系统也让各角色有了新的战术,诚意十足,同时系列所有的故事也同样吸引人,绝对的好游戏。
Started playing this serie from the very 1st game, Calamity Trigger. The feeling of hitting has been greatly improved, and the story is still attractive as usual. New system also gives gamers a chance to develop new strategy and combos for each character. Worth playing.
とにかく、良いゲームですから、是非試してください!
![smith0319 [JPN]](https://avatars.steamstatic.com/a567414fd0ae0c1cea3ef8247d42f5d997b8367f_full.jpg)
smith0319 [JPN]
2016年03月09日
CSEXでハクメンちゃん最高と思っていたらCPでかなりのコンボ変更。。
かなり敬遠していましたけど結局買ってしまうんでさ。
とにかくコンボゲームです。
覚えてなんぼです。
最初は私も全く出来ませんでしたよ。
1、2時間じゃわかりません。
まあ、バングさんも風林火山が中途半端になったりとCPになり微妙なシステムもありますが・・
もう少しで終わってしまうので・・
あと盆踊りも・・・ね・・

Tsugari
2016年03月07日
基本的にはコンシューマ版と同じです。
なのでゲームの主なモードや仕様については、公式サイトのゲーム紹介ページ等を見るのが最善です。
ですが違いや一部システムが機能してなかったりもするので、長くなりますがその辺を書いておきます。
・verをCP/CPEXから選択可能ですが、CPはver1.1のみとなっていました。CP1.0の性能では遊べないので、ご注意を。
・ネット対戦ですが、これはゲーム紹介文にも書いてありますがランクマッチとプレイヤーマッチのみです。ロビーマッチはありません。
プレイヤー人口的に仕方ないと思いますが、ロビマは気軽に不特定多数の相手と対戦できる第三の選択肢として非常に優れたモードと思うので、Steam版に無いのは残念。もしかしたら今後アプデで追加するのかもしれないけど……。
・グッドプレイヤー/バッドプレイヤーリストの機能自体は存在してますが、ランキングや対戦履歴の画面からだと他プレイヤーのDコードが見られないので(直接Steamのプロフィールに飛ぶだけ)、例えばランクマで対戦した相手をリストに入れる、という事は出来ません。
腕が近くていい勝負が出来る相手(でもわざわざフレ登録するのは面倒)をグッドプレイヤーリストに入れておくとか
あまりにラグが酷かったり舐めプや捨てゲーをしてきたり…という、ちょっとお断りしたい相手をバッドプレイヤーリストに入れて今後回避するとか、そういう事はできません。
プレマで一緒の部屋になった相手のDコードはプレマにいる間のみ参照可能なので、そこでならグッド/バッドリストに登録可能です。
ここは単なる仕様ミス・片手落ち感があるので、パッチで早く修正してほしい所です。
・対戦は基本的に快適ですが、回線表示がブレやすくややアテにならないことも。あと勿論相手との相性によりますが、ちょっとしたラグがやや発生しやすいかもしれません。
・特典のデジタルサントラですが、収録曲が少ない&選曲が謎・半端です。
CPアーケードOP・イザヨイのテーマ・アマネのテーマ・バレットのテーマ・アズラエルのテーマ・カグラのテーマ・バング風林火山のテーマ
第七機関のテーマ・六英雄のテーマ・ストーリーモードED・ツバキのテーマ・ノエル対ツバキのテーマ
以上、12曲です。よく分からないチョイス……。
セリカとテルミのテーマは入ってるやろ、と思ってたので結構ガッカリです。
私のようにCPのサントラを持っている人は不要と思います。
大体こんな感じです。
不満や短所を書き連ねてしまいましたが、チュートリアルやトレーニング、ネット対戦周りなどの充実ぶりや快適性は、従来通り格ゲー全体で見てもかなり高い水準なので(プレマだけは前作より不便になっていると思いますが)、ブレイブルーに興味のある方やPCでもBBをやりたい方にはオススメ出来ます。値段もお得ですし。

jb7y-hys
2016年03月06日
手ごろな価格でありながらしっかりとした完成度とエンター性を魅せつける
ブレイブルーシリーズ。待望のPC版がリリースされたことにまずはお礼を言いたい。
シッカリ堪能させていただきます。

shinobu
2016年03月03日
久しぶりに遊んだ2D格闘ゲーム
結構描きこまれています。
目新しさは無いけど安定した作りかな?
同シリーズからは目新しさは無いので飽きるのも早いかもしれないが、
重度のファンなら早々飽きない作りだとは思います。
ウィンドウをタスクトレイに閉まっても音が鳴り続けるのは困るかな。。。
3作中1作は音が止まるのでその仕様の方がありがたい。
OPの動画を只管繰り返していると異常終了する模様
ストーリーモードもクラッシュが多い
改善する気もないようだしゲームとしてはお勧めできない