Game Cover
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot
60

Bunhouse

Bunhouse は、植物を育てたり、仲間のバンズと一緒に温室を管理したりすることに重点を置いた、キュートでシンプルなバニーだらけのゲームです。水と光の量のバランスを調整して、葉の多い植物の仲間を世話しましょう。友達と遊んだり、温室をアップグレードしたりして、健全でリラックスできる楽しみを実現しましょう。

2021年10月19日
シングルプレイヤー, 協力プレイ, 画面分割

みんなのBunhouseの評価・レビュー一覧

miso_citta

miso_citta Steam

2024年12月11日

Bunhouse へのレビュー
5

うさぎさんになって温室で植物を育てる、ほのぼのカジュアル園芸ゲーム。
植物は実在の園芸種がいい具合にデフォルメされており、とてもかわいらしいです。ポピーやモンステラから始まって、つる植物や多肉植物、水生植物から樹木まで育てられます。

[h3]おすすめポイント[/h3]
 ・借金返済など期日に追われる要素はない。静かでのんびり
 ・ストーリーがないので、いつでも始めて、好きなタイミングでやめられる
 ・巨大な物もほいほい持ち運ぶ、可愛いけれどたくましいうさぎさん
 ・うさぎさんのアバターをある程度カスタマイズ可能。ジャッカロープもいるよ

[h3]う~ん、というポイント[/h3]
 ・カメラ操作や、小さなオブジェクトに対するインタラクトのしにくさなど、操作面のちょっとした難点
 ・全体的にあっさりしているので、退屈に思う人はいるかも

[h3]言語について[/h3]
日本語非対応ですが、操作ガイドは常に画面上に出ており、ポーズメニューからチュートリアルも再度読めます。
ストーリーはなく、NPCとの会話などもないため、操作説明やアイテムカタログの説明文を読む程度で最後まで遊べます。[b]ただ、実績取得に絡む要素があるため、植物が枯れる条件については読むことをお勧めします。[/b]

[h3]ゲームの進め方[/h3]
鉢を用意し植物の種を買う→育てて売ってお金を稼ぐ→新しい道具や温室のアップグレードを買う→アンロックされた新しい種を買う…この繰り返しです。
育成にあたって管理するのは、光量、水分量、土の品質、鉢の大きさ&形状のみ。季節や病害虫といった、複雑な要素はありません。加えて、植物図鑑にボタン一つでアクセスできるため、植物ごとの育て方を覚える必要もありません。
最終的にはある程度の自動化も可能です。

[h3]実績について&攻略メモ[/h3]
・実績コンプのためにマルチプレイ必須(ローカルで、コントローラ&キーボードという構成で達成できました)
・見た目には土が入っているのに種が植えられない鉢は、土がフル充填されていないかも。種と鉢の形状が合っていて、土もフルで入っているのに植えられない場合、一旦土を捨ててやり直してみてください。
・Steamコミュニティで読める攻略ガイドは初期Verのものでした。以降に追加された植物の一覧とそのアンロック条件は、公式のアップデートログから確認可能です。
・「特定の果実を売る」という条件でアンロックできる一部果樹について。[spoiler]落とした果実を手で運んで販売所から売ることでアンロックできます。フルーツハーベスターは無効[/spoiler] のようでした。

ホコ

ホコ Steam

2023年10月22日

Bunhouse へのレビュー
5

ウサチャンサイコウ!!!!!!!!

うさぎちゃんになってお花を育てるげーむ。お花を育てて売ると人参(この世界の貨幣)を貰えて、その人参で新しい種や装飾品が購入できる。
ウサチャンのキャラメイクは豊富、色、お耳のかたち、装飾が自由にできる。途中で自由に変えられる。かわいい。

新しい植物を売ったりツールを購入することで、購入できるお花の種が新にアンロックされていく。
ツールの中には効率的な作業を可能にするものもあり、めんどくさい作業を簡略化できる。もちろん、一つ一つ丁寧に育てるのもいい。

簡単なものだが釣りもできる。
さらに季節に応じて装飾がアップデートされることもある。

言語は英語しかないが十分にプレイできるので安心してほしい。
また近いうちにswitchでの発売も決定しているため、どうしても日本語でプレイしたい人はそちらを待ってもいいかもしれない。

suzuna

suzuna Steam

2021年12月25日

Bunhouse へのレビュー
5

うさぎがとってもかわいいです それにつきます
英語がわからなくてもイラストを見てなんとかなりました

Haruka

Haruka Steam

2021年11月25日

Bunhouse へのレビュー
5

うさぎさんになって温室を作るゲームです。マルチやったことないけど最大4人のCo-op対応。
うさぎさんの見た目はロップ、ネザー、ライオンと種類やカラーが豊富!
ゲームを進めていくと帽子やヒゲ等のアクセサリが手に入ります。見た目はいつでも変更可能。

日本語はありませんが、そんなに難しい英語も出てこないので困りませんでした。
チュートリアルが親切なのとメニュー画面開くと操作方法含めマニュアル記載されています。

植木鉢に土入れる→種まく→適量の日光・適量の水やり→少し待つと植物育つ→収穫して売却

ほぼこれの繰り返しです。
リリースからアップデートでボリューム少し増えたけど、
実績コンプや図鑑埋めるだけなら上手な人なら最短10時間程度と現時点ではちょっとボリューム不足かも。
マップはとても狭くてSSや動画に上がってる範囲しか主に移動できず、街があるわけでもなく、
NPCも居ないのでソロでやってると折角かわいいウサギさんも自分だけ(笑)

うさぎのゲームとしてはとても可愛いけど、
農業系のゲームをがっつりやりたい人は他を当たったほうが良いかと思います。
うさぎ好きにおすすめという意味で「おすすめ」しておきます。

くろうさ

くろうさ Steam

2021年11月24日

Bunhouse へのレビュー
5

うさぎさんになってフラワーショップ?生活を送るゲーム。
うさぎさんらしいダッシュやターンにほっこり、ヨガや釣りには可愛すぎてつい笑ってしまいます♪
製作者さんのtwitterが気さくで、細かくアップデートがきていい感じです。
うさぎさん好きなら絶対やってみてほしい!

Bunhouseに似ているゲーム