










Cathedral
600 を超える部屋を進み、5 つの要素のオーブを見つけて過去の秘密を解き明かしましょう。大聖堂には、探検するための広大な世界があります。
みんなのCathedralの評価・レビュー一覧

Hatosyura
2023年12月23日
良作メトロイドヴァニア!
探索もボス戦も楽しいが雑魚戦で昔のゲームみたいなストレスを感じる場面が多々あった。定価1500円で購入、25時間でクリア。
主人公は操作しやすく、逐一更新されるクエストメニューも手伝って途方にくれずにマップを探索できたし、ボス戦は隙やギミックを見極めてうまく立ち回るのが面白かった。ただ雑魚戦は意地悪にできていて、戦うのが楽しいというより「理不尽気味に沸いて寄ってくる敵を乗り越えて苦しみながらも目的地に辿りついてやったぞ」という魔界村や忍者龍剣伝みたいないにしえのゲームの楽しみ方ができることを要求される箇所が結構あり、そこで死んだときムキになって遊べるかつまんなと思うかでこのゲームの受け取り方は違ってくると思う。

sutakura
2019年11月24日
ショベルナイト+リンクの冒険+NESのアクションゲームの操作性を混ぜたような懐かしい感じの
メトロイドヴァニア系の2Dアクションです。既存の作品だとモンスターワールドが一番近いかもしれません。
日本語はないですが、あまり難しい単語も無く長文も少ないためストーリーを完全に理解しないのであればプレイする分には支障が少ないと思います。
【良い点】
・8bitサウンドが良いです。何故かサンサラーナーガのグリコを使う音が聞こえる部分があるのですがそこだけ特に気に入っています。
・ボスの難易度は基本難しいですが、理不尽な感じではなくパターンをきちんと理解して倒す最近のハードコア系アクションを踏襲していて良いです。特に、ヘルスバーの減少に応じてモード移行か形態変化が発生するためごり押しは基本できずきっちり対処するという感じでやりごたえはあると思います。
・マップは、一部難があるのですが豊富で探索要素もちりばめられているため飽きずに遊べると思います。
・操作性がショベルナイト+リンクの冒険+NESの良作アクションを混ぜたような感覚に安定した操作性があるので良いです。
特に下突きで上下方向にも自由度がある攻撃ができ、マップのパズル要素を解くためにも使われていて工夫されています。
【悪い点】
・中間地点のアクセスが悪く、何度も同じところをやり直す部分があるため、NES時代のゲームに見られた面倒な部分が一部あります。
・一部のマップは、難易度がかなり高い部分があるため簡単に突破できないと感じ可能性があります。特に終盤は難しく、中間地点のアクセスが悪いです。人によっては繰り返し同じ経路を走ることになるためフラストレーションが溜まると思います。
Streamで全然注目されていないですが良作だと思います。なぜ売れないの疑問がある感じです。売れてほしいゲームの1つです。