











Crypt Custodian
Crypt Custodian は、死後の世界を浄化する魅力的なメトロイドヴァニアです。亡くなって、死後の世界の管理人になることを宣告されたいたずら好きな猫、プルートとしてプレイしてください...永遠に!他の運命の幽霊たちとたむろし、獣と戦い、広大な風景を探索しましょう。
みんなのCrypt Custodianの評価・レビュー一覧

marimodaisuki
03月30日
メトロイドヴァニアとゼル伝のいいとこどりをした感じのゲーム
クリアまで10-15時間程度
ボスは初見ではまあ死ぬかなって難易度、けどよけにくいことはないので攻撃パターンさえ覚えてしまえば突破できる
メトロイドヴァニアでは面倒になりがちなとり逃した要素や次に進むべき場所をお金さえあれば知らせてくれるのがいい
テレポートもマップを開けば気軽にできるのがいい
BGMもチルくていい、ボス戦ではちゃんと盛り上がる
目新しい特徴はないが、大きな欠点はない
おすすめ

えるりおんそる
03月19日
難易度ふつうでクリア。
10時間程でゲーム内進捗、steamの全実績取れました。
メトロイドヴァニアの中ではかなり優しめの難易度です、ゲームが苦手な人も楽しめると思います。
操作性はかなりいいですがストーリーを進めることで新しく使える技が戦闘向きではないのがちょっと残念かなとは思った。

muu0831
02月15日
ゲームバランスがとてもよい
アイテム収集も救済措置があるため100%クリアもしやすい
一部難解なギミックがあるためそこは思考するか攻略を見るなどする、だいたいは近くに答えがあるのがまだ優しい部類か

suyasuya742
2024年09月12日
見下ろし方のメトロイドヴァニアのゲーム。アンビエントなBGMと美術背景で落ち着いてプレイできる。簡単すぎる難易度で無く、ゲームのバランスがとてもよくできている。
絵本の中を冒険しているような楽しい体験ができる。
あえて短所を挙げるとすれば、会話が少なめで一人で黙々と探索することになる。登場人物が少ないゆえに仕方ないと思うけど。この辺は相棒キャラがいても良かったかもしれない。
マップの一番左上の部屋はゲームクリア後に行くことになるが、ヒントがないので謎解きが難しい。
以上。
総評としては非常に良くできたゲームだと思いました。

yonokumo
2024年09月04日
難易度"むずかしい"で100%クリアまでしたのでレビューです。
☆難易度
難しいでも詰まるということはまずないくらい優しいとは思います。
ただ体力は回復したりできないので、ある程度は敵の攻撃の見極めが必要だと思いますがワンパターンなので覚えてしまえば簡単です。
☆収集要素
主人公のスキル、スキル枠拡張だったりキャラクターのエピソードが見れる写真、後は拠点でBGMが聴けるようになるディスクが主になります。
割とマップの隅々まで隠されていてます、でもゲーム内で見逃したアイテムを教えてくれるシステムもあるので安心です。(自分はこれがないと無理でした...)
☆最後に
あっさりめのメトロイドヴァニアやりたいな~って時に最適かもしれません。探索はしっかりできますし夢中になってやってしまいました。

kouhai.
2024年08月29日
難易度『ふつう』でプレイ、6時間でメインストーリークリア。アイテムコンプまで7時間程度。
ボリュームはあまり多くなく『ふつう』での難易度はボス戦以外の死にどころがほぼないくらいにはやさしめ。
世界観やレベルデザイン、またアクションのレスポンスなどがよく基本的に不快感なくゲームにのめりこめる。
が、個人的な感想として圧倒的な良ゲーではないかなと思うお気持ちポイントをいくつか。
・解放される追加アクションが微妙
メトロイドヴァニアといえば攻略により解放される追加アクションが目玉の一つであるが、このゲームにおいて解放されるアクションの多くが普段使いのできるものではなく「特定のギミックを開くためだけ」に解放されるもの。あるアクションにおいてはゲームを通して10回使わない程度の出番のなさ。中盤あたりから追加アクションへの期待感はほぼない。
・運以外で発見のしようがない特に大事でもないアイテム
画面の視界外にポツンと置かれているアイテム、そこへ向かうための透明な橋(特に説明もない)がそこそこ多くある。未取得アイテムサーチがあり最終的なアイテムコンプは容易なものの、配置の仕方があまりにも微妙。全体的には丁寧かつ親切に作られているゲームだが、クリア後の要素といい突然の不親切な雑さに困惑する。
・だいぶどうでもいいNPCの背景とかいう収集アイテム(わたしの感想です)
ほとんど出番のないNPCに大した感情移入はできないまま、絶妙に面倒くさい収集アイテムで見れるちょっと悲しいシーンでちょっと悲しくさせられる。モヤモヤ。
・主人公の外見以外に猫要素が全くない
ニャーとも泣かず魚だと爪だとか身の軽さだとか、そういった要素が全くない。ちなみにメイン武器は箒。
・新しさはほぼ感じない
完成度は高いものの良くも悪くも無難な見下ろし型メトロイドヴァニア風のゲームにまとまっている。この手のゲームをあまりやらない人は存分に楽しめるでしょう。この手のゲームが好きでよくプレイする人もいつものノリで楽しめるでしょう。ただそれだけ。
ということを長文で並べているもののオススメレベルのゲームではあると思うので好評価です。

karintou
2024年08月29日
操作性◎
キャラ◎
ファストトラベルも最初から利用可能でどこからでも飛べるので探索もしやすい。神。
翻訳に関しては続けるが続蹴るになってたり細かいとこが少し怪しいが世界観も相まって逆に微笑ましい。セリフに関しては違和感は今のところ感じない。
難易度は優しい、普通、難しいの3つから選べる。
難しいでプレイしているがいい感じのバランス。アクションに慣れている人なら最初から難しいを選んだほうがヌルすぎなくていいと思う。